Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 47 / 50 回
05時の発言 : 4 回
06時の発言 : 13 回
20時の発言 : 26 回
23時の発言 : 7 回
2023年12月01日 デジタル通貨はハゲオ さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 47 / 50 回
05時の発言 : 4 回
06時の発言 : 13 回
20時の発言 : 26 回
23時の発言 : 7 回
[05:56:37] 現在FX2倍規制にして国内法の枠に縛ろうとしているように見える。
[05:58:17] なんちゃら協会とかは行政と一体化した日本の伝統芸で、個人の自由な海外での自己責任の投資活動を縛る行為。
[05:59:15] 日本人という枠に縛られるのは中国で仮想通貨が禁止されるのと同じこと。
[06:00:02] 日本人ギャンブラーだった人も、海外移住して活動とかでないと駄目だとか
[06:01:00] 個人レベルだと日本人という枠で国や業界に牛耳られて座れるだけのかかわりになる。
[06:01:17] 日本らしいけど
[06:02:08] 日本の証券会社が海外の投資家の損失を何百億円も被って損失計上するとか、笑えるけどね。
[06:02:20] どこもそれやってるんよ。
[06:03:20] 日本国内の投資家が養分でそれを補填する話。
[06:09:55] 日本の税収も溶けてるのに許されている。
[06:11:14] 日本の大手には利益誘導やろうけど。日本は個人が縛られ吸い上げられ過ぎ
[06:11:23] 戦前のまま。
[06:19:58] そのうち、個人の仮想通貨も取得価格方式から時価額方式で課税されるようになるんちゃうやろか。
[06:29:21] どんどんと税制は悪化の一途やで
[06:33:47] ビットコインが1億になっても企業が保有してたらどうなるかというと、保有したまま税金を20数パーセント法人税として納めないといけない。売って枚数減らして納税やろうな。そのあと下がったからと言って累損計上やろうけども、現金が戻ってくるわけでもない。
[06:43:18] 還付されるの?塁損計上のままじゃないのかなあ。
[20:22:25] 人生観違いすぎると一緒にとかは無理
[20:27:11] ナゲットにして食べたら大丈夫?
[20:28:30] 鳥インフル出ると県とかの職員が養鶏場を調べに回るんだよね。
[20:28:49] 県の職員が運んでる気がする。
[20:30:06] コンピュータプログラムにもウィルスなんだから仕方ない
[20:30:21] 仮想通貨にウイルスは仕込めないのか?
[20:31:24] ウイルスに感染した仮想通貨を取引所に移動したら
[20:31:39] 取引所の仮想通貨が全部ウイルスに感染した
[20:35:09] もうシワス
[20:36:18] もうあと20回くらいかな
[20:36:58] レーザープリンタのトナー買った
[20:37:12] ブラックフライデーも買った
[20:39:39] 料亭の味ってあるよね。
[20:40:15] ゆーつべで、セブンイレブンのブルーマウンテンブレンドのCM
[20:40:30] どんだけブルーマウンテンの豆が必要になるんや
[20:41:17] コーヒーマシンのコーヒー豆みたら、ブルーマウンテンかどうか見極められるんやろか。
[20:41:27] 何粒に一粒入ってるんやろ。
[20:45:22] キリマンジャロが消えた
[20:46:15] 安いコーヒーは、残ったプリンターインクで作られています。
[20:46:45] インクも豆由来のとかありますよね。
[20:48:38] マクドで水は無料でもらえますか?
[20:52:14] 樹脂の限界はないのか?
[20:57:41] 人が入れるペットボトルの開発
[20:58:51] 置換防止などに便利そう
[20:58:58] チカン
[23:08:36] 最高の目覚まし時計が欲しい
[23:09:57] 月火水木金土日の設定とかアホ
[23:10:28] アラームやなくて、チャイムや
[23:15:53] スティックコーヒーでも追加で買っておこうかなあ。
[23:17:37] アレクサ、新しいアレクサ買いたいので買っといて
[23:20:19] アレ臭
[05:58:17] なんちゃら協会とかは行政と一体化した日本の伝統芸で、個人の自由な海外での自己責任の投資活動を縛る行為。
[05:59:15] 日本人という枠に縛られるのは中国で仮想通貨が禁止されるのと同じこと。
[06:00:02] 日本人ギャンブラーだった人も、海外移住して活動とかでないと駄目だとか
[06:01:00] 個人レベルだと日本人という枠で国や業界に牛耳られて座れるだけのかかわりになる。
[06:01:17] 日本らしいけど
[06:02:08] 日本の証券会社が海外の投資家の損失を何百億円も被って損失計上するとか、笑えるけどね。
[06:02:20] どこもそれやってるんよ。
[06:03:20] 日本国内の投資家が養分でそれを補填する話。
[06:09:55] 日本の税収も溶けてるのに許されている。
[06:11:14] 日本の大手には利益誘導やろうけど。日本は個人が縛られ吸い上げられ過ぎ
[06:11:23] 戦前のまま。
[06:19:58] そのうち、個人の仮想通貨も取得価格方式から時価額方式で課税されるようになるんちゃうやろか。
[06:29:21] どんどんと税制は悪化の一途やで
[06:33:47] ビットコインが1億になっても企業が保有してたらどうなるかというと、保有したまま税金を20数パーセント法人税として納めないといけない。売って枚数減らして納税やろうな。そのあと下がったからと言って累損計上やろうけども、現金が戻ってくるわけでもない。
[06:43:18] 還付されるの?塁損計上のままじゃないのかなあ。
[20:22:25] 人生観違いすぎると一緒にとかは無理
[20:27:11] ナゲットにして食べたら大丈夫?
[20:28:30] 鳥インフル出ると県とかの職員が養鶏場を調べに回るんだよね。
[20:28:49] 県の職員が運んでる気がする。
[20:30:06] コンピュータプログラムにもウィルスなんだから仕方ない
[20:30:21] 仮想通貨にウイルスは仕込めないのか?
[20:31:24] ウイルスに感染した仮想通貨を取引所に移動したら
[20:31:39] 取引所の仮想通貨が全部ウイルスに感染した
[20:35:09] もうシワス
[20:36:18] もうあと20回くらいかな
[20:36:58] レーザープリンタのトナー買った
[20:37:12] ブラックフライデーも買った
[20:39:39] 料亭の味ってあるよね。
[20:40:15] ゆーつべで、セブンイレブンのブルーマウンテンブレンドのCM
[20:40:30] どんだけブルーマウンテンの豆が必要になるんや
[20:41:17] コーヒーマシンのコーヒー豆みたら、ブルーマウンテンかどうか見極められるんやろか。
[20:41:27] 何粒に一粒入ってるんやろ。
[20:45:22] キリマンジャロが消えた
[20:46:15] 安いコーヒーは、残ったプリンターインクで作られています。
[20:46:45] インクも豆由来のとかありますよね。
[20:48:38] マクドで水は無料でもらえますか?
[20:52:14] 樹脂の限界はないのか?
[20:57:41] 人が入れるペットボトルの開発
[20:58:51] 置換防止などに便利そう
[20:58:58] チカン
[23:08:36] 最高の目覚まし時計が欲しい
[23:09:57] 月火水木金土日の設定とかアホ
[23:10:28] アラームやなくて、チャイムや
[23:15:53] スティックコーヒーでも追加で買っておこうかなあ。
[23:17:37] アレクサ、新しいアレクサ買いたいので買っといて
[23:20:19] アレ臭
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです