Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 52 / 53 回
00時の発言 : 16 回
01時の発言 : 35 回
02時の発言 : 2 回
2023年12月23日 †Hashimoto さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 52 / 53 回
00時の発言 : 16 回
01時の発言 : 35 回
02時の発言 : 2 回
[00:11:52] 今日もSOLが一番幅取れてXRPも安定の稼ぎ頭だったけど地味にETHがうめぇニャン
[00:12:57] 夕方ショートを22:30の指標前に利確して様子見つつロング握ったポジが夕方の高値更新してきて往復でうめぇニャン
[00:13:42] キッチリ2400ドルまでタッチしてくるのか興味深い値動きニャン
[00:15:35] Dogeがイマイチな反面でSHIBが伸びてるのはニュースに上った話題性というバックグラウンドが大半を占めてると考えられるニャン
[00:16:37] なので賞味期限がきれて他の銘柄に資金が移動するなりで大き目の利確がみられると下落も早いニャン
[00:16:58] ここで気をつけたいのが下落したあと再び戻ってきやすい性質の銘柄か否かニャン
[00:17:33] 下がった後で当分戻らないような銘柄の場合は逃げ遅れた時点で終了なので注意が必要ニャン
[00:19:14] 逆に下がっても買戻しがみられやすいのはBTCやETHなどの信頼性, 将来性から押し目買いが生まれやすい銘柄ニャン
[00:20:23] そういう観点から代表的なアルトとミームに近い草のポジの取り方を分けて考えるとリスクヘッジがとりやすいニャン
[00:20:49] ※個人の感想ニャン
[00:24:01] SHIBで200倍のロット数とか約定する未来がみえないニャン
[00:26:10] 指値でおいたら明らかに謎の壁扱いされて逆方向に動くキッカケになりかねないニャン
[00:34:15] BTCは年始に円の銀行預金代わりとして買い込むだけニャン
[00:35:39] 銀行に預けたままなら1%も増えない預金が今年はBTCに換えたあと放置してるだけで3倍以上に増えたニャン
[00:36:54] 細かくデイトレするならアルトの方が効率よいので基本的にBTCは積み立て預貯金て感じだニャン
[01:10:53] そういえばお遊びでらいかさん想定した10ドルポジを作ってXRPトレードしてみたニャン
[01:11:59] 今日の夕方17:30にショートの条件が揃ったところでレバ50かけて全ツッパしたあと陽線始値で利確して60ドル近くになったニャン
[01:13:15] 明確に出口を定めた上で圧倒的有利な条件でポジることさえできれば全損覚悟でツッパしても悪くないかなって前例にはなったニャン
[01:14:08] 10ドルならシンプルに余力の半分含み損方向に動いたら損切りで終了ニャン
[01:14:35] 損切りというかロスカで終わるニャン
[01:16:10] チャートをみれば上ヒゲなんだけど、値位置で言えば0.63ドル付近という
[01:16:25] 新規で売り入るならこの値位置と示唆していたポイントニャン
[01:17:01] なので指値おいておいたニャン
[01:18:16] 個人的にはもう少し半値付近でもみ合いながら何度か上を試しにきてくれた方が往復とれておいしかったけれど
[01:19:29] 今回は10分で大きな陰線つけたあとさほど上値を試さず約40分で上昇幅打ち消したので送金目的に買って売られたのかなって想像してるニャン
[01:21:12] 夕方時点での利確目処はその辺が手堅い値位置だと判断したニャン
[01:21:53] 理由としては意識付けの強い値位置であることからレジスタンスであると同時にサポートにもなってることが直近の値動きから読み解けるからニャン
[01:22:46] 割れれば0.6ドルまで急落するけれど、一旦は反発しやすいと考えたのでわたしはそこまで下がったところで利確したニャン
[01:25:07] ちなみに今の条件で上値目処をそこにおいたのは日足のSMAが0.63ドル付近にあったからニャン
[01:25:58] なので今後の推移がこのまま粘り強く下を割らないのであれば次は0.63で売り込まれない可能性がそこそこあるニャン
[01:27:14] その場合は少し上の0.64付近を直上の目処におきつつ、その値位置にショートのストップがおかれてる可能性も視野に入れて0.67付近まで様子見るのが手堅いと思うニャン
[01:29:42] なので私なら0.64で余力の半分5ドルを10倍程度でショート指値おきつつ売られ方をみて、弱いようなら一旦ポジを解消してから10分足で2度目の0.64抜けを試してきたのを確認して全力でのるか否か判断するニャン
[01:32:35] 更に言えば地合いと合わせてクリスマス相場(主に株高傾向を示すけれどリスク資産高になりがちな相場)なこともあって、今はハンパなところでショート入るのはリスク過多だと思うニャン
[01:33:11] どちらかといえば節目まで下がったところで押し目に乗る形でロングもてたほうがリスクリワードとしては良いのかなと感じるニャン
[01:34:44] 分足で遡ってもらえればわかるようにXRPの大陽線つけてからの値動きは結構素早いのでリスクを極力避けたい場合は起きてるタイミングでつかめるのがベストニャン
[01:37:16] rararaさんの気持ちも大変覚えがある話ニャン
[01:37:49] スイングで利確目処を先に見据えて入ったポジに含み損が続くとメンタル削られガチニャン
[01:40:46] ただ作ったポジが直後からずっと含み益になるケースって、利確目処が先であれはあるほど極端に有利なポイントでのエントリーでない限りありえない話なのも事実ニャン
[01:42:11] なので逆行するのは前提に含めつつ、逆行の割合や損切りめどにしてる値位置さえ守るように心がければ、あとはエントリーした際の自分を信じる強さを持つのも大事かなと思うニャン
[01:42:18] 俗にいう握力ってやつニャン
[01:43:55] まあその辺は最初のエントリー時の判断が正しかったのかどうかにもよるところだし、損切りルールを守れないのは論外なので
[01:44:32] それを逸脱しないうちは早まったストップ注文に踏み切らないのが大事ってことニャン
[01:45:01] これが癖になると細かな損切りばかり続いて余力やせ細っていくニャン
[01:47:29] たまに大きく勝てて取り返せても、小さな損切り重ねたら結局プラマイゼロどころかマイナス資産になりがちニャン
[01:49:48] わたしが損切りリスクを最小限にするためエントリーのポイントを厳選してるのもそれが理由のひとつニャン
[01:50:38] どっちつかずのところで握ることが増えるポジポジ病だと細かな損切りリスクも増えやすいニャン
[01:52:48] ただあくまで素人目線での戦略なので、わたしの考えってだけの話でもあるのは留意が必要ニャン
[01:57:32] ちなみに今はETHの2300ドル起点にした2400ドルチャレンジの狭間で往復うめぇしてるニャン
[01:59:49] 地合い的に底堅いものの上値も重いのでどちらにブレイクするかなぁって感じでスキャってるニャン
[01:59:56] おつかれさまニャン
[02:02:40] わたしにも刺さる一言だったニャン
[02:03:09] まあお金はいくらあっても困らないから楽しんで増えるならそれに越したことないニャン
[00:12:57] 夕方ショートを22:30の指標前に利確して様子見つつロング握ったポジが夕方の高値更新してきて往復でうめぇニャン
[00:13:42] キッチリ2400ドルまでタッチしてくるのか興味深い値動きニャン
[00:15:35] Dogeがイマイチな反面でSHIBが伸びてるのはニュースに上った話題性というバックグラウンドが大半を占めてると考えられるニャン
[00:16:37] なので賞味期限がきれて他の銘柄に資金が移動するなりで大き目の利確がみられると下落も早いニャン
[00:16:58] ここで気をつけたいのが下落したあと再び戻ってきやすい性質の銘柄か否かニャン
[00:17:33] 下がった後で当分戻らないような銘柄の場合は逃げ遅れた時点で終了なので注意が必要ニャン
[00:19:14] 逆に下がっても買戻しがみられやすいのはBTCやETHなどの信頼性, 将来性から押し目買いが生まれやすい銘柄ニャン
[00:20:23] そういう観点から代表的なアルトとミームに近い草のポジの取り方を分けて考えるとリスクヘッジがとりやすいニャン
[00:20:49] ※個人の感想ニャン
[00:24:01] SHIBで200倍のロット数とか約定する未来がみえないニャン
[00:26:10] 指値でおいたら明らかに謎の壁扱いされて逆方向に動くキッカケになりかねないニャン
[00:34:15] BTCは年始に円の銀行預金代わりとして買い込むだけニャン
[00:35:39] 銀行に預けたままなら1%も増えない預金が今年はBTCに換えたあと放置してるだけで3倍以上に増えたニャン
[00:36:54] 細かくデイトレするならアルトの方が効率よいので基本的にBTCは積み立て預貯金て感じだニャン
[01:10:53] そういえばお遊びでらいかさん想定した10ドルポジを作ってXRPトレードしてみたニャン
[01:11:59] 今日の夕方17:30にショートの条件が揃ったところでレバ50かけて全ツッパしたあと陽線始値で利確して60ドル近くになったニャン
[01:13:15] 明確に出口を定めた上で圧倒的有利な条件でポジることさえできれば全損覚悟でツッパしても悪くないかなって前例にはなったニャン
[01:14:08] 10ドルならシンプルに余力の半分含み損方向に動いたら損切りで終了ニャン
[01:14:35] 損切りというかロスカで終わるニャン
[01:16:10] チャートをみれば上ヒゲなんだけど、値位置で言えば0.63ドル付近という
[01:16:25] 新規で売り入るならこの値位置と示唆していたポイントニャン
[01:17:01] なので指値おいておいたニャン
[01:18:16] 個人的にはもう少し半値付近でもみ合いながら何度か上を試しにきてくれた方が往復とれておいしかったけれど
[01:19:29] 今回は10分で大きな陰線つけたあとさほど上値を試さず約40分で上昇幅打ち消したので送金目的に買って売られたのかなって想像してるニャン
[01:21:12] 夕方時点での利確目処はその辺が手堅い値位置だと判断したニャン
[01:21:53] 理由としては意識付けの強い値位置であることからレジスタンスであると同時にサポートにもなってることが直近の値動きから読み解けるからニャン
[01:22:46] 割れれば0.6ドルまで急落するけれど、一旦は反発しやすいと考えたのでわたしはそこまで下がったところで利確したニャン
[01:25:07] ちなみに今の条件で上値目処をそこにおいたのは日足のSMAが0.63ドル付近にあったからニャン
[01:25:58] なので今後の推移がこのまま粘り強く下を割らないのであれば次は0.63で売り込まれない可能性がそこそこあるニャン
[01:27:14] その場合は少し上の0.64付近を直上の目処におきつつ、その値位置にショートのストップがおかれてる可能性も視野に入れて0.67付近まで様子見るのが手堅いと思うニャン
[01:29:42] なので私なら0.64で余力の半分5ドルを10倍程度でショート指値おきつつ売られ方をみて、弱いようなら一旦ポジを解消してから10分足で2度目の0.64抜けを試してきたのを確認して全力でのるか否か判断するニャン
[01:32:35] 更に言えば地合いと合わせてクリスマス相場(主に株高傾向を示すけれどリスク資産高になりがちな相場)なこともあって、今はハンパなところでショート入るのはリスク過多だと思うニャン
[01:33:11] どちらかといえば節目まで下がったところで押し目に乗る形でロングもてたほうがリスクリワードとしては良いのかなと感じるニャン
[01:34:44] 分足で遡ってもらえればわかるようにXRPの大陽線つけてからの値動きは結構素早いのでリスクを極力避けたい場合は起きてるタイミングでつかめるのがベストニャン
[01:37:16] rararaさんの気持ちも大変覚えがある話ニャン
[01:37:49] スイングで利確目処を先に見据えて入ったポジに含み損が続くとメンタル削られガチニャン
[01:40:46] ただ作ったポジが直後からずっと含み益になるケースって、利確目処が先であれはあるほど極端に有利なポイントでのエントリーでない限りありえない話なのも事実ニャン
[01:42:11] なので逆行するのは前提に含めつつ、逆行の割合や損切りめどにしてる値位置さえ守るように心がければ、あとはエントリーした際の自分を信じる強さを持つのも大事かなと思うニャン
[01:42:18] 俗にいう握力ってやつニャン
[01:43:55] まあその辺は最初のエントリー時の判断が正しかったのかどうかにもよるところだし、損切りルールを守れないのは論外なので
[01:44:32] それを逸脱しないうちは早まったストップ注文に踏み切らないのが大事ってことニャン
[01:45:01] これが癖になると細かな損切りばかり続いて余力やせ細っていくニャン
[01:47:29] たまに大きく勝てて取り返せても、小さな損切り重ねたら結局プラマイゼロどころかマイナス資産になりがちニャン
[01:49:48] わたしが損切りリスクを最小限にするためエントリーのポイントを厳選してるのもそれが理由のひとつニャン
[01:50:38] どっちつかずのところで握ることが増えるポジポジ病だと細かな損切りリスクも増えやすいニャン
[01:52:48] ただあくまで素人目線での戦略なので、わたしの考えってだけの話でもあるのは留意が必要ニャン
[01:57:32] ちなみに今はETHの2300ドル起点にした2400ドルチャレンジの狭間で往復うめぇしてるニャン
[01:59:49] 地合い的に底堅いものの上値も重いのでどちらにブレイクするかなぁって感じでスキャってるニャン
[01:59:56] おつかれさまニャン
[02:02:40] わたしにも刺さる一言だったニャン
[02:03:09] まあお金はいくらあっても困らないから楽しんで増えるならそれに越したことないニャン
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです