2024年01月02日 デジタル通貨はハゲオ さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 186 / 190 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
13時の発言 : 9 回
14時の発言 : 20 回
15時の発言 : 33 回
16時の発言 : 19 回
17時の発言 : 35 回
18時の発言 : 45 回
19時の発言 : 29 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[13:27:46] 2024年問題
[13:39:06] 東京は車いらんやろ
[13:39:48] 車ないだけで月6万くらいちゃうやろ
[13:47:56] 東京のファーストフード店のトイレとか無茶苦茶汚い。
[13:48:18] 田舎のコンビニトイレとか綺麗すぎる
[13:52:51] 東京のマクドナルドのトイレも田舎のマクドナルドのトイレと比べると相当汚い
[13:56:52] なんで歌舞伎町のぼったくりバーで飲みたい客がいるのかも不思議
[13:58:31] 空いていると怪しいということかな
[13:59:17] 警察がグルなだけちゃうの
[14:04:13] 何のためにみず商売でカネ稼いでるんだろう。
[14:04:25] カネ稼ぐためちやうのか
[14:08:14] おおさかじょうは大丈夫なのか?
[14:16:29] 2億の利益はこわいな税金
[14:18:03] 理想的には、200万づつ1年に換金して使いたいが
[14:18:46] 残りの仮想通貨の価格がそのまま維持されるとは限らない
[14:20:34] 法人も、時価評価になったのが改悪
[14:25:13] そうかも、草コインのばあい
[14:26:38] それ考えるとLUNCの4兆の利確は成功例?
[14:29:09] NISAって税務署が管理しているみたいな感じでしょ。
[14:33:20] 税務署やと、NISAの管理ができるとその購入資金の収入源に対して調査しやすくなるよね。
[14:36:48] ウクライナ美人が津軽海峡冬景色
[14:38:50] 日本人がみたらすごい美人でも、その国の人がみると普通過ぎてブスに見えるっていってた
[14:40:17] 日本が好きな外国人から見たら日本人みるとみんなモデル顔にみえるんだろうな。
[14:46:27] 紅白でたくさんみた
[14:46:56] 日本語上手じゃない人たくさん出てた
[14:50:10] 化粧品ってホルマリンとかに似たの入っているのか、老化せんらしい。
[14:56:52] 今回の地震で瓦屋根の古い家はやばいなあと思った。
[14:57:34] 生命保険掛け解く必要がある
[15:02:16] 地震保険入って倒壊しても、もともと強度がないとかいわれて払ってもらえんとかあるんやろ。
[15:02:44] それとか、1年前に1度地震があったとしたらそれで強度がおちてたから、
[15:04:24] 損害保険は、10年前と比べると2倍くらいにはなった
[15:06:11] 日本の保険は結局、イギリスの資産かが再保険で受けてる中抜き業なのか
[15:07:06] 2%とかの火災保険料、普通の家が50年に1回燃える計算。
[15:07:32] ありえんほど高い保険料。
[15:09:35] 火災保険って、政府も負担しているそうやで。
[15:10:48] 今は銀行の株主も、保険会社とかのファンドばっかり
[15:12:14] 地震保険の部分か
[15:12:35] https://www.mof.go.jp/policy/financial_system/earthquake_insurance/jisin.htm
[15:16:38] 台風でな、うちの村の大工の作業小屋が3つ飛んでた。4人しか大工いないのにそのうち3つ。
[15:17:36] 3つとも、丸々飛んでしまって基礎しか残っていなかった。
[15:18:34] コンクリートで固めてあるだけ。
[15:19:05] 大工は自分で建てる分には許可要らんのかなあ。
[15:20:28] 他の家の小屋とか倉庫とかは飛ばないのに
[15:20:48] 大工の小屋だけが飛ぶのもおかしな話で
[15:22:16] 普通のトタン小屋にみえても乗っけてあるだけなのか。
[15:23:44] 3つとも普通の家くらいはある小屋だけど。
[15:25:34] でかいのになあ
[15:25:53] ビニールハウスあつかいか
[15:30:26] まあ、そうやって安い野菜が手に入るんやろうな。
[15:41:15] 地震保険って、半壊した建物って最悪やな
[15:42:41] 全壊せんと困る、次の地震考えたら修理して住むなんて無理やろ。
[15:52:55] 火災保険の場合、隣の家というのは大事な要素。
[15:53:43] ワンルーム借りるときにややこしいこといわれた
[15:54:15] 延焼責任をカバーするために、事務所内の物品の損害保険に入れと
[15:54:46] 2000万の物品難んて事務所内にないぞ
[15:55:51] そうかな?
[15:56:41] メルカリでうっても10万の価値もないやろ
[15:57:18] 2000万とかの価値があるならべつやけど
[15:57:41] 時価やろ普通に
[15:58:05] 30万以上のものは補償されんとかあったりするし
[16:01:44] 水漏れもやこしいぞややこしいぞ
[16:03:56] ものに興味ないからなあワシは
[16:09:17] うちの母おやなんかは金持ち思想だからナショナルのお店に頼んでるよ。
[16:09:52] 洗濯機に10何万も使うなよと思う。
[16:10:33] しっとるよ。
[16:12:08] 母親は見栄っ張りだから
[16:14:57] ワシも、小学生のころのラジカセがナショナルのでかいやつ
[16:16:29] まだカセットの時代
[16:16:43] みんなカラオケできるの持ってるのに
[16:17:02] 一番高い奴なのにミキサー機能なくってカラオケもできんのよ、
[16:20:28] 応援の色紙とか
[16:20:46] 古着とか
[16:23:42] 田舎やと畑あるから、野菜は手に入りそう。
[16:24:21] 米も
[16:25:05] 酒はうれしいやろね、
[16:25:44] 消防団の時も酒ばっかりやったわ
[16:27:08] 被災したら、するめとか欲しい
[16:28:44] 仮想通貨で募金窓口でもできたのか
[16:29:40] 仮想通貨取引所も募金窓口つくればよいのに
[17:25:34] ちびまるこちゃんも声優の女性がなくなってなんでなんだろう、早すぎる
[17:27:02] トキの人みたいな芸能的に活躍する女性って20代でなくなるケースが多い。
[17:27:36] 事務所が大事なんやろうかなあ
[17:28:38] 芸能界やテレビ業界と関係すると
[17:30:06] 関係したい人から仕事の注文が入るんやろうな
[17:33:46] 実用友少ないから仮想通貨業界が世界から募金あぐめる窓口つくればよいんじゃないか。
[17:34:34] 神社でも仮想通貨でのお賽銭受け付けてるくらいだし。
[17:39:16] 仮想通貨で今回の被災地の市町村に対する寄付できて怪しくないサイトってないのかなあ。
[17:40:12] 上限10万とか決めて全世界からの寄付を集めるために仮想通貨が活躍するとかのチャンスだと思う。
[17:40:44] 送金が簡単な仮想通貨の使い道の一つだと思うけども
[17:41:10] 一考は欲しいなあとおもう。
[17:41:31] 仮想通貨が世界を救うみたいな謳いだったのだから
[17:41:57] 普段バカなことばかり言ってるけど
[17:42:42] 上限10万未満決めて世界中から集めてやればよいのになあと思う。
[17:43:38] やってほしいよ、貧困を救うとかが謳いの仮想通貨の前提だし
[17:43:55] 覚悟が必要だと思うよ
[17:44:21] 普通の金融機関は動かないよ、手数料ビジネスだから
[17:44:29] 中抜きビジネスだから
[17:44:39] 仮想通貨の活用方法として
[17:45:29] のさん、まともすぎるお返事くださってありがとうございます。
[17:46:26] でもそういうのやるきもなければ、やる気もない行政に税収減にされるだけも仕方ない気もします。
[17:47:10] 政府とは異なる世界規模の組織として困った人々を救うような可能な試みを行うというようなことも必要で
[17:48:28] 国家レベルのしがらみのない、善意の気持ちを持った、困った人々を救うようなために、対価も期待しない動けるような組織があればよいのかなあと。
[17:49:52] 今の募金制度は24時間テレビでも裏で搾取や偽装が明るみに出た日本の慈善を食い物にしてきた闇
[17:51:07] 愛は人を救うが搾取され続けてきた何十年というのはやばすぎる日本の体質
[17:51:44] 感情じゃなくてそれは普通のことだよ
[17:51:55] 平和ボケだよ、それを感情といっては
[17:52:47] きれいごとで人の善意で寄付を募ってばかりで1円すらも正しく使わない、困った人のために政治や宗教や募金。
[17:54:09] イーロンマスクのまま絵が使われて3万円の偽装とうしも防げないのが、世界の投資ビジネスとか世界の著名人の限界というのが、残念過ぎて。
[17:54:32] イーロンマスクの名前がつかわれて
[17:55:07] イーロンマスクがそれをYOUTUBEに対して規制もしていないのが不思議すぎる
[17:56:11] でも、普通にありえないほどイーロンマスクが使われているのは、最先端どころか、偽装を助長するようなありえないほどの低レベル。
[17:59:12] 田回れるものが悪いというのは駄目で、商法だ絵も自分が商法権を行使しないなら駄目なんよ、権利者が権利を主張するなら自分が権利を主張して、まともにしないとのっとられるのが、商法的なあたり。
[17:59:46] ほっておいたら乗っ取られていいならそれが本物になるのが商法のきびしさだよ、アメリカでも。
[18:00:02] それが普通の一般になれば商法権は失われる。
[18:00:52] 権利があるものが名前を使われてほって置いたらダメなのがアメリカの基準だったりもする。
[18:01:03] 日本でも同じ
[18:02:09] 権利者が異議を唱えない限り、権利者が認可したとおもわれるのが普通になってしまうのが、法律の世界で、権利者以外が権利を主張するのが難しいのも当たり前の話。
[18:04:36] アメリカの法律は違うよ、三権分立があるから、そういう一方的な判断はしない
[18:05:09] だから、巨額訴訟が現実なのがアメリカ
[18:05:28] まあ、日本国内ではその権利もないようなじょうたいだけど
[18:06:53] べつにどうでもよいよ、ワシはわしのかんがえだけど、それを否定する根拠がないというのが普通のことやん。
[18:07:27] そして他の人の異論でもそれをワシが否定する権利もないのを分かって話はしているつもり。
[18:08:35] わかる>のさん
[18:09:34] のさんも私と考えが違ってもそれなりに芯をもって逃げずにもとめられるものがあるのを感じる
[18:10:30] 議論から逃げる姿勢がないのがのさんのよいところで、綺麗な謳いばかりでにげてばかりが横行してるのがありがち
[18:11:52] 考え方が違ってもおなじようなタイプです。
[18:12:30] ワシもそう思っています。
[18:14:39] 出も流されないスタイルに芯がある。
[18:16:33] ワシも同じタイプで風呂にあまり入らない。
[18:17:10] 流されてないやん、圧倒的なおっさんも
[18:17:58] 芯は誰でもあるんやけどそれは自由やとは思っている。
[18:19:12] いろんな基準があるからというのも分かる。
[18:20:23] ええ
[18:23:06] おっとう的なおっさん、それもわかってゴメン。
[18:24:53] 飛行機萌えているは本当なの?
[18:25:00] 燃えている
[18:25:57] ほんまなの
[18:27:30] ぶつかっても燃えたらアカンやろうと思う。
[18:29:17] 乗客殷の情報がないけど
[18:29:29] 乗務員の情報もないけど
[18:31:01] 脱出できててよかった
[18:31:38] 自衛隊とは地位協定的なものがあるから民間の問題だけが問題という結論が普通。
[18:32:32] ああそうかスマソでも、警察みたいなもんやろ
[18:34:30] よかった、全員無事
[18:37:34] 一つ失敗があると全員がやばかったもだから、全員無事は本当に良かった。
[18:40:41] 海上保安庁と管制塔って縦割りやと交信もしてないかも、
[18:41:44] 縦割りやと、罰する法律が存在もせんやろ
[18:44:33] 日本航空も大手やら同じ力持っているから公正な判断が下される可能性はある。
[18:44:52] 一般の民間機なら完全に民間機のほうが悪いになりそう
[18:45:27] けど、映像がえぐ過ぎる
[18:47:39] 誰も罰せずに終わりそうな話やん、管制塔の個人の問題になるのが心配やけど。
[18:48:14] 三国志みたいな事故
[18:50:54] 政府もコメントを出しにくいだろうね。
[18:51:46] まあ、無事だったんだから、能登を優先で
[18:55:00] 海上保安庁の航空機の5人と連絡がとれていないとか、人身事故だと加害者はルールに従うと
[18:55:29] 機長もけがしたとかになってる
[18:56:10] 自動車事故でも、けがしたほうが被害者で、無事だったほうが加害者
[18:59:50] 普通の民間機だと、単純に過失10だと判断されるやろうけど、報道でもはっきりと管制塔も詳細を発表もせず、それも言わない。
[19:00:18] 海上保安庁の機体が普通の民間機やと
[19:00:53] 日本航空機がか?
[19:01:17] 管制塔がふつうに話するのに情報すらいわない
[19:01:42] 大事なところが隠されてるね、国がらみだから
[19:04:03] 物資を送るために慣れていない業務だったからおこったじこということやろか
[19:04:36] 貴重だけしか脱出していないとかあかんすぎる。
[19:04:44] 5人と連絡とれないとか
[19:05:02] 緘口令強いたとかとないやろな
[19:05:41] 海保の機体は無事なんやろ?
[19:05:49] 無事と違うんか?
[19:06:46] そうなんや、被害者いる、無事でもないはなしなんや、残念
[19:07:27] それなら責任を問うのも意味ないかも
[19:10:21] すみません、緘口令疑って
[19:34:14] 地上波一切テレビで報道しとらんのよ、なぜ?
[19:34:37] お笑いとか正月番組ばかり
[19:35:10] どのチャンネルも一切、緊急速報も流してなかった、今少し見たけど
[19:35:29] テレビ業界は無茶苦茶やな
[19:36:23] もうテレビは羽田の報道は終わったらしい。
[19:37:25] NHKもやてないよ。
[19:40:18] 正月番組が多い。
[19:40:58] なんかNHKも三味線の謳いやってた
[19:41:54] ほんと、もうテレビ業界は終わってる。
[19:42:14] それはあるかもだけど
[19:44:24] ラララさんそうやったんね、今5分だけ見た
[19:44:55] だけやったから、
[19:46:55] そう、地震が起こる前に知らせてくれた。
[19:47:09] 地震が来る前に
[19:55:26] 機長は重体らしい