2024年01月02日 DF_(DF1C906) さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 86 / 86 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
11時の発言 : 4 回
12時の発言 : 10 回
13時の発言 : 50 回
14時の発言 : 21 回
15時の発言 : 1 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[11:40:59] 大分上がってきたなあ
[11:46:18] 正月上がることが多いよね
[11:46:46] あけましておめでとう
[11:47:09] ことしもよろしく
[12:43:38] ジャギじゃん…
[12:45:22] つみニーやってたので,設定変えないでそのまま
[12:45:46] まあ大した額は入れてない
[12:47:29] まあ資金効率はビトコの方がええのではと,思ってしまうよね
[12:49:32] ただ,税金の関係もあるから,NISAはNISAでいい制度だと思うけれどね
[12:54:28] nisaは基本非課税だからねえ
[12:54:42] そこが魅力やな
[12:57:40] 僕は,もともとつみニーを,キャッシュレス社会になるから対応→楽天を使ってポイント貰おう→ポイントの使い先は,投資信託で使えるので,それに使うか→せっかくならつみニー設定にして非課税でやるぜ って言う感じでやり始めた
[12:58:06] コンビニ売っちゃったの?
[12:59:43] じゃあオーナーだけど,現場は他の人に任せてるってわけかw
[13:00:50] 時間に余裕ができて,いい感じだね
[13:01:26] まあ正直同じことやってると,飽きるしな
[13:02:19] あけおめー
[13:06:27] まだ院生じゃないのかね
[13:06:44] おー
[13:07:03] 僕は修士までだったからな
[13:07:20] 博士課程は結構大変そうだけれど
[13:08:03] うーん,あんまないかな
[13:08:55] いや,余裕があれば行った方がよかったかなと思ったけど,そこまで余裕なかったからね
[13:09:32] いつもの一月中旬で落ちるパターンが基本と予想
[13:10:25] 一月中旬以降も上がるとすれば,ブラックロックのビトコETFが承認され,好感された場合
[13:10:41] って思ってる
[13:13:05] ビトコETFの期待上げ,承認からの事実売りで暴落というパターンもありえる
[13:18:02] Uberも人手不足なのかね
[13:18:30]
[13:19:23] まあ自転車とかバイクで来るんだろから,大丈夫でしょ
[13:20:50] おじいちゃんにとっては,たいそうなものでなければ,頼んでくれる方が嬉しいのでは?
[13:20:57] あけましておめでとうございます
[13:21:21]
[13:22:16] ええこやん
[13:22:28] Uber頼んだことないわ
[13:23:10]
[13:24:00] 普段は都心に居て,徒歩圏内に色々揃ってるから,困らないんだよ
[13:26:18] 金がかかるのが問題点
[13:26:45] 高いね
[13:26:58] コンビニとか,お客さん減ってない?
[13:27:45] なんかそれは色々頼み過ぎな気が
[13:28:48] コンビニは,どうしてもスーパー比べると割高だから,お客さん取られちゃってるよね
[13:30:14] まあセンシティブではないとのbfの判断なんだろ
[13:31:19] 特にセブンだと,美味しいけど,高くて量も少なめって思われちゃってるからなあ
[13:32:51] 同じじゃないのかな
[13:33:32] 地方に住んでると,コンビニの価格が高く感じるよね
[13:33:51] で,東京に来て,ああなるほどと
[13:34:59] 福岡は九州一の都会だから,感覚は東京に近いかもしれないね
[13:37:31] まあ,東京は家賃が高く,田舎は交通費や車の維持費で高いってなるんじゃないかね
[13:38:28] まあ僕も東京に住むまではそう思ってたから,よく分かるよ
[13:39:06] 3万とかじゃないかな
[13:39:17] やっす
[13:39:35] まあ,都区部は車要らないからね
[13:39:52] 青梅辺りは多分必要
[13:41:18] でも,それで10万円は安いって思う
[13:41:26] のが東京人の感覚
[13:44:43] まあ海外お客様向けの商売は,価格上げても大丈夫やしな
[13:45:09] 今までが大変だったのを,取り戻すチャンスみたいなもんやろ
[13:49:38] 物価上昇は,アメリカのインフレが止りつつあるから,円安傾向に歯止めがかかるんじゃないのかね
[13:50:20] よって,基本的には,今くらいがピークかと
[13:50:58] たまたま前に使ってた人の使い方がわるかったんやろうね
[13:53:09] 円安傾向は,アメリカのインフレ退治の利上げが終わりそうなんで,それはピークころだと思うけれど,世界的に目を向けると,世界有数の穀倉地帯と,世界有数のエネルギー輸出国が戦争してるから,まあここら辺は暫く安価にはなりにくいかな
[13:54:07] まあでも,今の値上げの多くは円安だから,それ考えると,今を耐えれば的な感じかね
[13:56:30] 1月2日に来年は草
[14:05:17] 貢ぐために金が必要なんやろね
[14:07:42] その略称だから,一文字でも使わせないんだろうねw
[14:08:19] 深窓の令じょうでも駄目というのがなんとも
[14:11:11] 見てないよ
[14:13:47] まあそもそもミームコインやからなあ
[14:13:55] モナちゃんみたいなもん
[14:18:11] 仮想通貨は総合課税
[14:19:27] 儲けてからでは限られる
[14:19:49] 例えば,法人作って,法人が利益出すからまた違う
[14:20:03] でも,個人は総合課税になるね
[14:20:18] まあ,利確しなければいいわけだが
[14:22:36] でもまあ,9千円が2億円になって,利確しても,所得税45%+住民税10%の55%で,まあ半分弱は残るんで
[14:23:08] それ考えたら,草コインであれ場,利確した方がいいかもな
[14:24:54] 焦って成行で利確したら,相場崩壊しそうよなw
[14:27:13] それは大成功なのでは
[14:27:31] 増税メガネがそんなことするんかね
[14:28:12] そういえば新NISA作ったから,金融所得課税強化するんじゃないのかね
[14:30:17] 金融課税強化で批判になりがちな庶民への課税強化は,新NISA手当てしたから,富裕層に対する不労所得の課税強化として,錦の御旗あげられるしな
[14:31:35] まあインボイスは前から決まってから,幾ら増税メガネでも,批判するのは少々酷かな
[14:38:22] 東欧の女性は日本人から見れば,綺麗に見える方が多いのでは?
[14:38:56] まあ日本人は,童顔がおおいからなあ
[15:08:15] 東日本大震災の時は,滅茶苦茶円高になったよね