2024年01月03日 †Hashimoto さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 52 / 52 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
00時の発言 : 17 回
01時の発言 : 9 回
16時の発言 : 11 回
17時の発言 : 4 回
21時の発言 : 11 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[00:37:31] 大晦日から仕入れたBTCロングは無事全数利確終わったニャン
[00:38:02] 最終的にR35換算で2台分程度に落ち着いたニャン
[00:39:40] のりぴーさんBybit始められたのなら、まずはデモトレ機能で練習がおすすめニャン
[00:40:07] 操作感に慣れてから実弾触ったほうが安心ニャン
[00:41:05] 今の地合いは下がったら買う相場に思えるのでショートのリスクは高めニャン
[00:41:59] 早めの利確をおこなっても空売り入るのは時間足以上でしっかりRSI超過してからが無難ニャン
[00:46:21] 100%ぶっこむなら下は10、上は90、秒トレなら5分足までみて、ある程度持つなら最低15分足以上のRSI確認がベターに思えるニャン
[00:47:31] XRPなんかだと下は15から上は75も達したら安心感持って逆張りしていけるけれど
[00:48:00] WボトムやWトップの2つ目頂点作る際に一段伸びた値位置になることがあるので
[00:48:29] ドル建てで意識される節目の確認やトレンドラインも合わせて確認するとより安心ニャン
[00:49:31] 今日なんかはBTCが相場を引っ張ってる感じでつれて値動きしてるので
[00:50:09] XRP固有の買い圧で動いていないぶんテクニカル基準に売買しやすいニャン
[00:51:05] 逆にBTCは買い圧の粘りが強めなので安易に売りを入りづらいぶん両面とれなくて
[00:51:50] 先日600万円割れで仕込んだロング利確がおしいかった他に特筆するうまみがないニャン
[00:54:56] これはあくまで個人的な感覚だけど、BTCに連動しつつも素直に動いてるXRPの方が上下ともにエントリーしやすいと感じたニャン
[00:57:36] 昨年お話したように今年は半減期アノマリーの恩恵を受ける最後の仕入れ時だと思ってるので、BTC現物に関しては直近米指標や中旬のETF関連の事実確認を待って良い塩梅で現物しっかり仕入れておきたいニャン
[00:59:35] 額面小さいから小余力でも触りやすい反面で極端な値動きしないのはメリットでもありデメリットでもあるから致し方ないニャン
[01:00:18] それでも元本捨てるつもりで50倍かけて上と下をきっちりとっていければ今日の値幅は割りと稼げた部類ニャン
[01:00:39] これはBTCのボラにつられたおかげでもあるニャン
[01:05:32] たしかに少しの変動で足きり喰らうのは厳しいところニャン
[01:06:51] 上下キッチリ持つなら4時間は耐えられる余力が欲しいところニャン
[01:11:36] BCHもこの頃は独自に上げ幅つくってるからなかなかエントリー判断難しい銘柄だけども
[01:12:20] 他銘柄につられて下げたときに仕入れとくとリバの上げ幅大きめなので同じ余力でロング引っ張るならおいしいことが多いニャン
[01:34:18] 発行元が違うニャン
[01:34:43] 性質としてはどちらもドル価格連動のステーブルコインニャン
[01:35:43] ただドルと1:1の価格を維持する裏づけの信頼性はUSDTの方が上だと思うニャン
[16:29:34] BCHのリバが相変わらずうめぇニャン
[16:30:58] 昨夜下落にみまわれてたのりぴーさんも含み益になってると思うので、一旦利確しておいて悪くないタイミングではないかと思うニャン
[16:33:20] 今の上昇には中国指標をうけた為替変動の影響が多々あるので、逃すと続く米指標を受けてまた下落に転じる蓋然性がそこそこ高いニャン
[16:45:20] BCHはそこまで流動性高くない銘柄なので利確する際は様子見つつある程度の値位置まで成りで売っても良いと思うニャン
[16:45:40] おめでとうニャン
[16:47:16] 逆にエントリーの際はドル建てでサポートが確認できる値位置と、BTCはじめとした主要銘柄の下落幅とを照らし合わせて、リスク少なめなところで買いを入れるのが無難ニャン
[16:49:49] BCHの場合は単独で下落をみせていても、それは先立って単独上昇した分を下げただけで、他の銘柄に下値余地が残されてる場合はつれて更に下げる可能性があるので要注意ニャン
[16:50:46] 昨夜のりぴーさんが買ったような値位置がまさにそれで、前日他の銘柄より上げた分を下げただけだったから下値余地が残されてたってやつニャン
[16:52:45] BTCが底堅かったから余力に余裕あればナンピンも正解だったと思うニャン
[16:55:38] BTCが上値追ってるタイミングでの高値掴み価格ニャン
[16:59:23] Binanceだと先のロケットで280ドル超まで上髭で買われてて、ロウソクの実体が268付近にあるので、日足でみた際のサポートとして260ドル付近で維持できるようなら300ドルまでの上値余地に期待したい感じニャン
[17:00:09] ちなみにわたしの今回握ってたポジは指値280ドルで一部約定して残りは成りで売ったニャン
[17:03:22] BTC同様に半減期が存在する銘柄でもあるから、BTCがATHを目指す値動きをしだした際の上昇割合を楽しみにしてるニャン
[17:03:58] 流動性低いので指値でおいてないなら欲張らない利確は間違いないムーブだと思うニャン
[17:06:23] BCHに関しては月足で21年の値位置をみてもらえればわかるように、今後上昇トレンドにのった際の上値余地を考えるとBTCと比にならない高騰が期待できる銘柄のひとつなので現物も握ってるニャン
[21:16:56] なんか目を離してる間にXRPのショートポジ含み益が600万円相当に増えててブラウザ壊れたのかと思ったニャン
[21:18:05] たまたま指値おいてなかったのがえぐいことになったニャン
[21:18:14] おめでとうニャン
[21:19:20] ロングのロスカで過度に下がった部分はバーゲンセールでめちゃうめぇニャン
[21:19:55] ところで何でこの幅で下落したんだろうかニャン
[21:20:55] ETF承認って延期だと逆に買われるファンダになりやすいから、他にもなにかあるのではと思ったニャン
[21:22:53] 上位足RSIも全然底を張ってるのでどの値位置で買っても含み益にしかならないチャートしてるニャン
[21:42:06] ちなみにXRP含むアルトについては現実的なサポートで買いを入れた値位置に戻ってきてのやれやれ売りが出てるので、それを受けて下げたところが再びの買い場ニャン
[21:43:40] お亡くなりになったペットにはご冥福をお祈りするニャン
[21:45:44] まあそういう規約やリスクの元で乗客も利用してると考えると致し方ないニャン
[21:46:20] 今後は救助の可能性も込みで改善されればよいと思うニャン