2024年01月08日 †Hashimoto さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 123 / 124 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
09時の発言 : 8 回
16時の発言 : 2 回
17時の発言 : 25 回
18時の発言 : 27 回
21時の発言 : 20 回
22時の発言 : 17 回
23時の発言 : 25 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[09:22:16] 今日も良い天気ニャン
[09:22:54] ログ読んだけれどらいかさんがどんなトレードしてボロ負けしたのかわからないので具体的に何もいえないニャン
[09:24:15] しいていうなら1月はボラ大き目の値動きが想定されるからロング拾うなら欲張った値位置までステイか長期目処の現物が手堅いニャン
[09:25:39] 正月明けに話したようにショートはミクロで握る分にはよいけれど一度強い指標に後押しされて上がると当分戻らない値位置でエントリーしてしまうリスクがこわいので私は積極的に握らないニャン
[09:28:46] とりあえず今のところ判断や目線の変更は一切ない感じニャン(そもそも年明けから1週間しか経っておらずETFの可否やCPI含め主だった指標も通過してないので変える理由もないニャン)
[09:32:59] ちなみにBTCに関して具体的な値位置を出すなら私は37000~39000ドルに散らして買い注文の指値をおいてるニャン
[09:33:27] 調整によるワンチャンさされば嬉しいな程度の期待値だけどニャン
[09:34:43] そうこう話してる内にXRPが単独ではじけたニャン
[16:10:21] 昼間に安値で仕入れたアルトがめちゃうめぇニャン
[16:19:02] ETF可否前のリスクヘッジ利確も済んだ様相なので、あとは順張りしつつMoonに期待ニャン
[17:21:03] 主語が抜けてるだけで趣旨を考えれば中国や朝鮮の国旗を燃やしてた話ではないのかニャン
[17:23:04] センスの問題もあるけれど流石に気にしすぎニャン
[17:24:07] https://artisanvehicledesign.com/cars/dark-grey/
[17:24:26] そういえば年内にこれが5千万円程度でリリースされるみたいなので気になってるニャン
[17:24:55] ベースはR35なんだけどカスタム内容考えると割とリーズナブルに思えるニャン
[17:27:21] 今13年式のR35から乗り換え検討してるけれど24年モデル受付終わってるから来年モデル待ってる間に色々検討をしてるニャン
[17:29:25] 本命は本家の25年モデルT-specニャン
[17:29:37] ただ出るかもわからんので他も色々みてるニャン
[17:30:29] さっきのガレージカスタムはエンジンも1000馬力に上げてボディがオールカーボンなのでベース車両の価格を考慮すると結構な破格ニャン
[17:32:51] 写真沢山あるけど車種の特徴や位置情報で特定されると困るのでこの辺のチャットに公開は控えるニャン
[17:37:39] 車詳しくないとわかりづらい話題だったかもしれないニャン
[17:38:06] 参考までにベースのR35 GT-Rの定価が2000~3000万円程度ニャン
[17:41:17] Rは他メーカーの同格車種と比べるとかなり乗りやすいところが気に入ってるニャン
[17:42:32] 借り物のった経験の中だとNSXとかコルベットあたりは低速域の挙動と高速域の繋がりが結構ピーキーで気を使うニャン
[17:43:02] 前者はトルクスカスカで後者はドッカンだったニャン
[17:43:52] その中だとポルシェはあるけど他はないニャン
[17:44:21] のさんの質問は漠然としすぎてて回答に困るニャン
[17:45:24] 何に対しての最適の基準かがわからないニャン
[17:46:45] 下道の街乗りだと3500~4000もまわせば十分て感じニャン
[17:46:51] 上を使う機会がないニャン
[17:47:53] 高速でも5000超えてまわせたら気持ちよいけれど混み具合によっては下道と大差ないニャン
[17:49:52] そんな比較動画がある事に草ニャン
[17:52:39] テスラはサイバートラックが1000馬力モデル用意されてるけれど
[17:53:30] あのエクステリアでとても1000馬力押さえ込める空力性能があるとは思えない点が気になってるニャン
[17:54:24] モーターの加速に対してハンドリングふわふわになったら事故る未来しかみえないニャン
[18:01:00] 2輪は詳しくないのでわからないニャン
[18:05:26] 片道1車線で時速200kmは単純に法律違反ニャン
[18:06:07] サーキットで出した最高速は富士のホームストレートで250届かないくらいニャン
[18:06:38] 特に運転が上手いわけではないので笑われても仕方ないニャン
[18:07:45] あとは単純に壊したくない意識の方が勝ったニャン
[18:08:41] 同じ車で帰らないとならないからトラブル回避優先の楽しみ方ニャン
[18:12:00] ETF認否の公式リリース前と考えれば順当な値動きにみえるニャン
[18:16:28] 承認と紐付けて単純に高騰、下落、みたいな盛り上がり方をしてるけれど
[18:17:24] 高騰するにしろ下落するにしろ、なぜそうなるかまで考えを述べてる意見をあまりみないあたりが雰囲気で盛り上がってるなぁって感じしてるニャン
[18:19:36] 現物ETF承認されるとBTCに新たに回ってくる資金の額がおおよそいくらで、それに対して今の値位置からどう動くといったような
[18:20:54] 結局のところ上値余地も下値余地もある程度までは計算で算出できる話なので、あとは現状の値位置に対してリスクリワードよいロット数をベットするだけの話に過ぎないと思うニャン
[18:23:29] 例えばグレースケールのETFファンダに絡んで相場が動いた際もGBTCの価格と株価から算出された上値余地分だけ上に振れたわけで、大きく想定外な動きをみせたわけではないニャン
[18:30:03] BTCのように現物の数が限られた銘柄だと買い手が増えた分だけ高騰しやすいのも事実だけれど、今の値位置の少し上、例えば5万ドル付近にはコロナ過バブルで高値掴みした人のやれやれ売りや、それに合わせての新規売りが出ることは想像に容易いので、その辺を節目として利確を目論んでる人も出てくると思うニャン
[18:30:54] なので半減期の後押しも含め地合いがよくても、一直線に1000万円超えるみたいな展開は現実的に考えると難しいと思うニャン
[18:33:06] まあなにはともあれ、皆さんの上値と下値の予想が当たって儲かるといいよねって感じかニャン
[18:34:31] トレーダー的には上がっても下がっても自分の予想と同じ方向に動きさえすれば、あと大事なのはボラが大きいかどうかと十分な流動性があって動かしてるロット数約定するかどうかってとこニャン
[18:39:18] 個人的に保険証のマイナンバーカード統合は別にいいと思ってるけれど、問題なのは病院側で対応が進んでないことかニャン
[18:39:53] マイナンバー保険証出しても「うちまだ使えないんですよぉ」とか言われるケースは普通に困るニャン
[18:41:24] 代替手続きとか無駄な手間がかかるニャン
[18:43:44] まぁいつもの雑なお役所仕事って感じニャン
[18:44:37] まともな脳みそしてたら予めプラットフォームの対応が済んだあとで十分なテストも終えてから新規発行や統合手続きを開始するものだけど
[18:46:00] 与党以上に残念な野党が何の抑止力にもなってないので税金の使い方含めなにもかも雑ニャン
[18:47:51] その人数をきいたらむしろちゃんと貰ってる人わりと多いなと思ったニャン
[18:51:45] 勲章もってても池袋暴走事故の容疑者みたいな末路たどる人間もいるから、肩書きの価値も持つ人次第って感じニャン
[18:57:13] べつに のさんのおじいさまがそれと同類とは言っていないニャン
[18:58:22] 勲章という肩書き自体への私見を述べただけなので過剰反応する要素はないと思うニャン
[18:59:29] 流石にああなっては致し方ない結果ニャン
[21:18:20] やれやれ売りのみられ始める値位置に到達したニャン
[21:34:11] 今の高値で掴んだポジが上昇時に新たな売り圧になるババ抜きニャン
[21:35:22] 朝に呟いたように今はボラの大きな値動きがおきやすい背景が目白押しなのでテクニカルに沿った狭いレンジでのスキャは踏み潰されやすいニャン
[21:35:58] 多少下がった値位置で現物ホールドしておいて指標通貨まで動かさないのが手堅いニャン
[21:36:08] ○通過
[21:37:17] 今日もそこそこ相場は動いた部類だけれど、本来1日で10%以上動くとかもザラなのでまだ比較的マイルドな部類ニャン
[21:38:22] これから大きく動くタイミングで波に乗れるように細かなトレードで消耗して余力減らさない立ち回りが大切な地合いニャン
[21:38:52] ちなみにらいかさんどの銘柄のどんな戦略で負けてしまったニャン
[21:40:11] なるほどニャン
[21:40:28] 5分足以下のテクニカルみてショート握ったとかそんな感じかニャン
[21:42:56] ミクロ規模でショート入るのは分足で抜ける前提なら利益も出るけれど、やはりこれだけ買い圧の強い地合いにおいては正確にインアウトできないと割に合わないので
[21:43:57] 時間足RSIが90振り切ったみたいな分足での下落が高確率で起こるデータでも揃わない限りショートは捨てた方が無難ニャン
[21:44:53] 少なくともETFなりCPIなりの指標を通過するまではBTCのチャートと照らし合わせて一定数下がりきったところからロング握っておく順張りおすすめニャン
[21:47:08] ちなみにXRPの正午の上昇は単独の値動きなので送金一過性だとわかりやすかったけれど、今の上昇はBTC手動の値動きなのでそちらが大きく下がらないと連動して下がりづらいニャン
[21:47:25] ○主導
[21:49:30] 恐らくらいかさんは、これと決めたテクニカルの参照データ種が少なくなる傾向があるので
[21:50:45] どれを軸に判断するかとは別に、並行して最低3種類は確認した上でエントリーの方向云々を決めた方が確度が上がる気がするニャン
[21:53:26] わたしもPC上から最低2画面分のデータは確認してから色々と判断してるので、スマホ一台からだと現在の保有してるポジの緊急操作くらいしかできない認識ニャン
[21:57:47] ちなみに私が今XRPで指値おくなら、0.495~0.505ドルに買い、0.695~0.705ドルに売り置いて放置かニャン
[21:58:56] 中間レンジでも0.56付近で買い握ってもいいかなとは思うけれど、明らかに一過性と受け取れるデータが揃ってない時のショートは怖いので握らないニャン
[22:05:26] BTCはさっきと同様に高値掴みのやれやれ売りがおこるだろうけれど、これを買い圧で上抜けたら高値更新ワンチャン、なければWトップで4時間足規模では下落しそうニャン
[22:07:09] 結婚後だったら相手を未亡人にしてたからする前でよかったとポジティブに考えるしかないニャン
[22:07:16] ごきげんようニャン
[22:07:52] みぼーじん何故NGにゃんだ...
[22:09:15] 言語の格式に厳しすぎるNGフィルターニャン
[22:29:58] XRPは直近だと0.56付近からのロング握れれば暫く持ってみる感じで、そのタイミング逃したなら示唆した値位置でエントリーできるまでひたすら待つ感じかニャン
[22:30:36] 条件が揃ってない状態でのハンパな値位置からショートエントリー、今はこれが一番悪手に感じるニャン
[22:36:59] ちなみにBTCの値動きにつれて下げる場合0.56ドルは割る蓋然性がそこそこ高いので、BTCの下げ幅にもよるけれど0.5ドルまで下落を待たずに入る場合であっても0.55±0.005くらいまではロングのエントリーを控えるのがおすすめニャン
[22:41:26] 直近で起こりうるBTCの下げ幅が小幅なら方向性は買い優位のままだけれど、明らかに大きな陰線をみせてきた場合はETFがらみでネガティブなファンダの漏れた背景がひとつ考えられるので欲張った値位置まで引っ張ってリバを狙ったエントリーをおこないたいところニャン
[22:45:39] ただ近ごろはわたしの発言が何の役にも立ててない結果報告を多く目にしてる気がするので、今回のつぶやきもあまり気にしないでくださいニャン..
[22:50:17] それは実際に人を運ぶのがそんなカンタンじゃないからというだけの話ニャン
[22:50:42] 平時の平坦な道を少人数運ぶのとはわけが違うニャン
[22:54:16] その昔東日本大震災で現地視察しにいった総理がいたニャン
[22:55:47] 総理の立場において視察より優先度の高いお仕事がいくらでもある状況では足運ばないのは個人的に正解だと思うニャン
[22:56:57] 被災者の生の声をきいたところで何の役にも立たないどころかSP対応含め現地の食糧減らすぶん邪魔にしかならないからニャン
[22:58:17] 指揮の仕事を放り出して前線に出る司令官はたいていの場合自己アピールしたいだけの無能と相場が決まってるニャン
[22:59:26] その点においては某菅元総理より岸田氏の方がまだマシって感じだと見直したニャン
[23:04:42] 12月頭のときも同様の空気感と値位置だったからニャン
[23:05:53] 現物は放置するとしても、ロングは単に月初の上げ幅で落ち着く可能性も頭の片隅に入れて握ってるニャン
[23:08:27] うどんこさんの箇条書きに記されたような内容は日本政府がそっくりそのまま台湾政府と入れ替わるくらい対応能力向上しないと夢物語ニャン
[23:09:02] TAIWAN政府NGで草枯れたニャン
[23:09:26] bFのNGフィルターは中国製なのかニャン..
[23:15:23] 現実的なところだと経営資金に中国資本がなんぼか入っててサービスの設計面も優先配慮されてるのかなぁってところかニャン
[23:30:28] 田舎の高齢者はケチな人間の多い傾向あるからニャン
[23:31:09] 老い先短い人生で起こるかわからない災害に対してコストかける人も少なかったんだろうニャン
[23:31:44] その辺は掛け捨てのガン保険と似たようなものを感じるニャン
[23:33:55] 地獄の沙汰も金次第とはいうけれど、実際現世の預金なんて亡くなった本人にとっては無価値に等しいからニャン
[23:35:10] 大谷選手は活動期間中に契約金以外の収入が億単位で入ってくるから契約金の一括に拘る理由もなかったってやつニャン
[23:38:45] 今の値位置から仮に900万円まで上がるとして、その過程でヘッジもストップもなしでショート一択のまま握ってる無謀な人間はそう多くないんじゃないかニャン
[23:41:27] 大谷選手はどちらかといえば愚かな破滅を歩んだ国内選手より、まーくんとかダルビッシュ選手のようなメジャーでクレバーに活躍してる側の人間性に近いような気がするニャン
[23:42:13] ストイックだけどアホではないみたいなとこだとイチロー選手にも近そうニャン
[23:47:21] 個人の偏見で言うと、特別才能に秀でてるようにみえないのに芸能界で露出が多い方は大体親族などのコネが強いのかなぁって思ってるニャン
[23:49:30] 芸能界じゃないけれど、鳩山元総理も実家という背景にブリヂストンという後ろ盾あってこその政治活動における奔放さって感じするニャン
[23:52:57] 政治関係者が身内にいる人といない人では政治家に対するハードルの高さは違って感じるだろうニャン
[23:53:45] 経験者からの情報はもとよりコネの有無はでかいからニャン
[23:55:30] なんにせよ既に敷かれたレールにのるのは新たなレールを自分で敷くより一定数ラクってことだニャン
[23:56:32] 300くらいだとまだ数えられるけれど後片付けだるそうニャン
[23:57:42] 空気が綺麗ランキング上位の方はなんていうか
[23:58:08] 人口密度低いランキングになってる気もするニャン
[23:58:25] 人間がいなければ空気綺麗ってやつニャン
[23:59:31] 私既に円建て650超えで頭抑えられたのみてからショート握ってるニャン