2024年01月09日 うどんこ🍜 @libretter BTC億り人(所在は不明) さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 25 / 26 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
00時の発言 : 13 回
01時の発言 : 2 回
11時の発言 : 11 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[00:06:37] ピザーラ移動調理車、被災地に現地入り。
[00:06:57] 無料でピザを配りまくる。
[00:12:15] まあ先端に達する国道が少なく、県や市道だと、やっつけ仕事の道路多そうだしね。
[00:14:55] 「水洗だしきれい」「あったかい」サンドウィッチマンのトイレトレーラーが輪島市の避難所に到着
[00:16:40] トイレトレーラーとか、TOTOやINAXが派遣しても良さそうだな。
[00:39:24] うちに津波が来る場合は、500mクラスだね・・・・
[00:40:01] 洪水と言う部分では、千曲川が大規模に堰き止められない限り・・・・
[00:40:20] 水位が50mぐらい上がらないと
[00:42:55] ベネチア」とかの建物は、地下の基礎から下に伸びた鉄骨にプラ製のドラム缶みたいなのを大量にくくりつけてあって、水位に応じて上下する建物があるらしい。
[00:45:04] まあ、日本の住宅でも、地下室がある家とかは、重量と浮力を計算しているものも有るらしいけど。
[00:47:17] 東京の地下にある、地底導水路とかも確か、浮力計算しているために、構造上大きな柱をたくさん作らないと、水が入っていない時に、浮き上がってしまうとか。
[00:48:30] 地下施設が有る建物は、一般的に浮力計算されている。じゃないと、地震で液状化すると、浮いてきたり沈んでしまったりするらしい。
[00:50:09] 特に東京のような、海抜が低いところは、顕著に。
[01:26:39] https://x.com/libretter/status/1744394724826644874
[01:29:10] https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=871963498042312&id=100056860089851 見えるかな?
[11:03:43] 炭酸塩が大量に溶けていたから?
[11:05:42] 塩酸の海」だったと考えられるらしい。
[11:06:54] 地球が誕生したのは46億年前。当時地表は1,500℃以上の温度で、液状の水はなかったとされています。地表から水素や塩素、水蒸気等が含まれた多量のガスが噴出して大気を作り、やがて地表の温度が下がると、水蒸気が雨となって降り注ぎました。当時の雨は、塩素ガスや塩酸ガス、亜硫酸ガスが溶け込んだ強い酸性雨で、生物が生きられる環境ではありませんでした。
[11:07:36] 当時の海は「塩酸の海」のため、酸っぱい海だったと考えられています。長い年月をかけて、海中の岩石に含まれるカルシウムや鉄が溶け出したことで、元々は酸性だった海が岩石と化学変化を起こし海水は徐々に酸性から中性へと変化し、現在の海水になったとされています。
[11:07:57] それな
[11:08:49] 温暖化進んでも、ジュラ紀ぐらいの温度になるだけやw
[11:09:40] ジュラ紀は、今からおよそ2億年前から1億4000万年前。 今より気温が高く、北極圏の近くでも平均気温が15度くらいだったといわれています。
[11:10:17] 100年程度で、ガタガタ言うな!ってのw
[11:10:53] AEONの娘かよ
[11:11:27] アンジェラ・アキはAEONの社長の娘