2024年02月03日 DF_(DF1C906) さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 38 / 39 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
12時の発言 : 4 回
13時の発言 : 28 回
15時の発言 : 7 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[12:56:06] 稲妻のように早くではなくて,稲妻のように早く落ちるやったか…
[12:56:13] こんにちは
[12:58:47] この時期に1btcが640万円と聞くと高すぎでは?と思うが,43100ドルと聞くと,まあまあ上がってきたなって思う不思議
[12:59:16] 要は円安が進みすぎて,円建てだと感覚がおかしくなってる
[13:03:26] まあ中国株は厳しいやろね
[13:04:02] 中国も日本の失われた数十年の後追いになるやろか
[13:05:56] 中国なので,強権発動できるかどうかがキモやな
[13:07:05] 流石に今の時代,内憂はあっても,外患はないやろからなあ
[13:09:36] ロシアも別に一人勝ちではないやろ
[13:12:23] しかしあの戦争,どうやって終わらせるつもりやろか
[13:13:23] まあ日本も攻められる可能性あるから,他人事ではないからね
[13:14:16] 日本の場合,三方向からこられるんで,結構きつい
[13:14:50] それは自滅ということやなあ…
[13:17:34] ロシア,北朝鮮,中国から同時攻撃を考えると,日本は直接はロシアからの攻撃に対処しないといけないから,北朝鮮には韓国が,中国には台湾が頑張ってもらわないといけない状況なんよなあ
[13:18:32] まあ,最悪の事態で,その三国は事情も違うから,同時攻撃される可能性はそんなにないやろけど
[13:19:51] あの国は,ときどきほんとどうしたいんだよって時があるよな
[13:21:44] まあ,北朝鮮は,よしもわるしも独裁に近いから,まあ動き方は合理的ではある
[13:32:29] いつの間にかSFDになってて草
[13:34:56] 中国も不動産バブルの遺産が結構なことになると思うから,しばらくは駄目やろうな
[13:36:09] まあ中国は現状世界の工場なんで,世界景気が上向けば,輸出が増えて助けにはなるやろうけど,今はリセッションに向かってるしなあ
[13:37:23] 日本,米国,中国と不動産バブルあったけれど
[13:38:52] 日本と,中国は,不動産価格が上昇していった結果,一般人では手が出せなくなって,家は住むためのものにあるみたいな,まともな意見が通った結果,借金しまくって金儲けした人が借金まみれになって終わるって結果だけれども
[13:40:14] 米国は,金の支払ができなさそうにも金貸して不動産を購入させた結果,金払いが悪くなり,しかもその債権が世界中にばらまかれて金融危機が起きたっていう,なんかなあ的な感じよな
[13:42:23] 日本も不動産バブルの時は土地転がしといかあったから…
[13:43:44] 日本もバブルの時は株高すぎたよな
[13:45:15] 借金したやつが駄目になると,その貸主が次はきつい目にあるからなあ
[13:45:24] で連鎖していく
[13:53:09] アメリカで本格的にリセッションが起きたとき,新NISAで年初一括でお金入れた人どうなるかね
[13:54:16] 実体経済が悪化すると,結局利下げ傾向になるから,株高になりがちなんよな
[13:54:50] 決算が悲惨になってくると,また変わってくると思うけれど
[13:56:57] で,大きなところが潰れたりとかで,借金で積み上げていった人が追証祭りになり,損ぎったり他の財産売らなきゃいけないとかで,どんどん株価が下がってくると
[13:57:28] まあこんなことじゃないかと思われ
[15:45:50] 1時間前のUR
[15:46:28] Lだけど,埼玉高速鉄道はやく岩槻まで伸びるとええよな
[15:48:18] 埼玉高速鉄道-南北線-東急線ー相鉄線と続いているから,岩槻辺りの人はそれなりに便利になりそうやし
[15:49:08] 新横浜とかにも行けるしね
[15:50:10] そういや南北線の支線を品川まで伸ばすって計画もあったか
[15:53:22] バブルころにできた路線って,運賃が高いことで有名やからな