Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 234 / 243 回
00時の発言 : 5 回
04時の発言 : 1 回
06時の発言 : 8 回
11時の発言 : 1 回
18時の発言 : 28 回
19時の発言 : 77 回
20時の発言 : 48 回
21時の発言 : 21 回
22時の発言 : 40 回
23時の発言 : 14 回
2024年02月05日 うどんこ🍜 @libretter BTC億り人(所在は不明) さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 234 / 243 回
00時の発言 : 5 回
04時の発言 : 1 回
06時の発言 : 8 回
11時の発言 : 1 回
18時の発言 : 28 回
19時の発言 : 77 回
20時の発言 : 48 回
21時の発言 : 21 回
22時の発言 : 40 回
23時の発言 : 14 回
[00:00:10] 日本政府は、官民一体言うけど、実際には民間のほうが力が上回るのも、時間の問題。
[00:01:36] 裏金なんか貰って喜んでいると、国家の屋台骨まで民間に良いようにされる。
[00:04:22] 実際の所、裏金問題とか暴露されるのは、小物相手で、でかい企業とかの案件は闇に葬られていると想うよ、現状は。
[00:06:26] トヨタ系列の不正とか、絶対に把握して潰していたんじゃない?期間が長すぎる。
[00:07:31] バブル前からとかあり得ないでしょ
[04:02:23] 崩壊の始まり
[06:10:16] 武田かよ
[06:26:37] [銅相場] 仮定銅建値計算値は131万円 (国内銅建値に1万円程度の上げ余地) 日本時間 2024年2月5日(月) 6時 現在
[06:27:05] 米国経済、スタグフレーションに 平均時給の加速にもかかわらず賃金総額は減速
[06:43:27] 剛の者!! https://twitter.com/libretter/status/1754259300070068485
[06:46:42] https://twitter.com/libretter/status/1754241691392073956
[06:50:36] https://twitter.com/libretter/status/1754261124810469542
[06:53:44] https://twitter.com/libretter/status/1754261896130384066
[06:55:02] さて、オカンに飯でも作ってやるか
[11:44:28] 「還流議員」リストを提示、安倍派は20年に67人…野党「3年分しかなく不誠実」
[18:08:30] 長野県上田市は積雪20cmほど。
[18:08:59] PM11から雪掻き開始します
[18:15:24] 中日スポーツ @chuspo 「おばさん」はダメで「おじさん」はOK? 『麻生発言』追及の立憲民主党女性議員、過去のSNS投稿が物議醸す
[18:15:33] https://twitter.com/libretter/status/1754433327535403433
[18:18:18] https://twitter.com/libretter/status/1754434220573999332
[18:19:17] 週刊誌は炎上させないと、SNSに全部持っていかれる時代なんよ。
[18:34:57] マスク氏は2022年にハリウッドヒルズで行われたパーティーにおいて、液状のMDMAを摂取している現場を目撃されています。
[18:37:37] LSDとかは、1回だけの服用でも、結構効果あるって聞く。
[18:40:58] 薬やって、車運転したり、包丁や金属バット振り回したり・・・
[18:41:47] 特に精神的に追いこまれた人の服用で、他人を傷つけてしまうかもしれないからな。
[18:43:49] 強要していないとしても、アメリカ人にも有るんだろうな、忖度」ってw
[18:44:15] 空気が読めるアメリカ人なのかねw
[18:44:41] w
[18:46:00] まあ、MMORPGとかも、メタバースみたいなもんで、依存的にログインしているニートとかも居たからね。
[18:47:08] まあ、精神科医とかカウンセラーって、自分がおかしいのではないか?と思って、その職に付く人も多いみたいだから、どうなんだろうね。
[18:47:58] ハンニバル・レクター」とか、そうだよね。
[18:48:44] 羊たちの沈黙」から始まる一連の映画。
[18:50:05] 今日の昼は、鍋をやったので、オカンは、残り物でオジヤを作っていると思うので、放置
[18:50:54] まあ、精神のおかしい人は、その経験者しか理解できないだろうしね。
[18:53:20] 人間の感情ってのは、体験した人しか、その気持に寄り添えないし、歳を取ると涙もろくなるってのは、過去の経験からその時の感情がフラッシュバックするからだろう。
[18:55:09] まあ、地動説を唱えた人も、その当時の人にとっては、悪魔の囁きがあった」とか考えただろうね。
[18:56:13] 人は、理解できない事を言う人に接した時、神や悪魔、精神病として片付けようとする、
[18:58:01] オンドレラには、肛門にフリスク入れて、炭酸飲料を浣腸してみたい。
[18:59:14] 人間は、他人に対して、同調バイアスというのが存在する。
[19:00:17] このNGなんとかならんのか? NGワードは判るが、これじゃそれ以外のワードとして使っても会話にならんw
[19:00:39] 雪に突っ込んどけよ!!
[19:01:54] 雪が一旦降り止んだタイミングで、一気に雪かきしようと画策している。
[19:02:48] いや、そんなんでもないよ20cmぐらいかな?まだ。
[19:03:13] かき集めて、かまくら」でも作るかな。
[19:04:03] もっとたくさん降れば、かまくらの上に滑り台も作れるのに・・・w
[19:04:44] 豪雪地帯とかには、かまくら用のツールが有るみたい。
[19:05:44] 人が入れる部分に空気で膨らますバルーンと壁面を効率的に作るための衝立」みたいなの。
[19:06:14] ガンガン乗っけて、上から踏み固めるみたい
[19:06:35] 崩れたらとんでもないことになるからね。
[19:07:16] 数人入れるかまくらだと、数トンぐらいの雪だろうからw
[19:08:23] まあ、七輪入れて、お餅焼いたり、温かい汁作ったりするなら換気口は必要だろうね
[19:11:11] しっかり固まった雪なら良いけど、固まってないと、崩れるよw
[19:12:12] 山岳遭難したときのビバークも、吹き溜まりになっている所の雪を固めて作らないとw
[19:13:16] 吹き溜まりになってるところは、最低でも2箇所の壁が有るだろうからね。
[19:14:23] あ~~それな、スターリンクは初期費用がな・・・・
[19:15:38] まず、スターリンクを検討するなら、災害時とか用のバッテリーとか発電機も用意しないと意味がないと思う。
[19:16:02] 最大のメリットは、有事の際。
[19:16:41] あと、VoIPとかも、電気屋としては提供してほしいかな
[19:17:34] まあ、バッテリーは一時対応じゃない?発電機が有れば、多少性能が低くても。
[19:18:17] まあ運用時間が短いから、そう言う選択じゃない?
[19:18:42] UPSとか、未だに鉛のほうが安いよね
[19:19:29] へー結構でかいな、容量
[19:19:43] まあ経費だしねw
[19:20:09] 焼くぞ!こら!!豚。
[19:20:48] 安い時だと、23Aぐらいの発電機、3万円台だよ。
[19:21:14] なわけ無いやろw
[19:22:17] APCとかのUPSは、在庫のバッテリー寿命とかで、70%OFFで売ってることが時々ある。
[19:23:17] 交換バッテリーは、中華製の安いやつでも、3年ぐらいならもつ。
[19:23:28] 暇人か?
[19:24:53] 今日のスーパーは、値引き品多そうだな。
[19:25:08] をぃをぃ
[19:25:19] パトカーくるぞw
[19:25:34] そう。
[19:25:56] でも、4人家族用の冷蔵庫も3台有るけどw
[19:26:14] 川崎」かよw
[19:26:53] 4台」じゃないw
[19:27:28] まあ、なお」が、そのまま入れる業務用の冷凍庫有るけど、24時間入ってみる?
[19:28:01] 普段は使ってないんよ、業務用の冷凍庫
[19:28:19] 夏祭り用。
[19:28:54] 大丈夫、なお」を入れたら、チェーンで封印してあげるから
[19:29:52] 富士の樹海に置いてきてやるよ
[19:30:06] 今、冷凍みかんって売ってるのか?
[19:30:35] 昭和世代丸出しだろ・・・冷凍みかんって・・・w
[19:30:55] ポリ容器のお茶とかも知ってる世代やろw
[19:31:56] 昭和はいい時代だった。
[19:34:50] 小淵沢の駅そば、高校一年の冬に帰省する時、初めて食べた時、そんなに金なかったんで、生そばを、なまそば」って頼んだら、これはね、きそば」って読むんだよ」って、おばちゃんに言われて、ちょっと恥ずかしいな」って思ってたら、おばちゃんがこれはサービス」って生卵入れてくれた。昭和ってそんな感じ。
[19:36:16] 多分、一杯のかけそば」って話も、昭和とかでは普通にあったんよ。
[19:36:59] なんだかんだ言って、昭和の後期はいい時代だった。
[19:37:53] 俺が東京に上京した時は、駅の外に普通に靴磨きの人沢山いたよ。
[19:39:06] 一度だけ、靴磨きしてもらったことが有る。恐縮しつつ、一度磨いてもらいたかった」って、18歳の夏。
[19:39:35] 磨いてもらった」なw
[19:40:04] いくらだったか?忘れたけど、1000円ぐらいか?それ以下だったと思う。
[19:41:49] それも結局、国鉄の民営化で、JRの敷地内から追い出されたんだよな。国鉄の頃は、国有地だから、国民が使っても良いだろ」って事で野放しだったけど、民間になったら民有地だからな。
[19:43:04] 俺が上京した頃は、国鉄とかすげー事になってた。いきなり車掌がマイクで歌いだしたりw
[19:43:27] 抵抗なんだろうな、民営化に対するw
[19:43:43] カオスだよw
[19:44:22] 君たちは、そう言う体験してないやろw
[19:45:13] あの頃は、クリスマスとか、バイクでサンタの仮装してりゃ、ヘルメット被って無くても、お巡りさん笑ってたw
[19:45:43] それが、昭和。
[19:47:20] 俺のチャカ見ますか?とか普通に言ってたw
[19:48:48] 普通に拳銃の方だろうと思うけどw
[19:49:39] お前、交番の前だから、そんなもん出すなよ」とか言ってたw
[19:50:03] 見ては居ないよ俺はw 通りすがりに聞いただけ。
[19:51:08] 凝視できんやろ、一般人はw
[19:52:36] 何の商売か・・・判るよなw
[19:53:12] タンガにちびT?
[19:54:28] 警官の話かよw
[19:55:14] rarara氏は、警官萌えなのか・・・φ(..)メモメモ
[19:55:41] 萌えねーよw
[19:56:19] うちの高校、警官っぽいから、警官見ても、あれ?誰?って思う感じだなw
[19:56:57] なお」は見たこと有るやろ、俺の高校の制服w
[19:57:49] 帽子がやばいよなw
[19:58:10] あれ、頭だけ見たら、警官?って思うw
[19:58:37] いや、俺の頃は、外出時はあの制服を着なきゃあかんw
[20:00:03] まあ、防寒用のジャンパーとか、当時からMA-1だったしなw
[20:02:02] まあ、警察とか自衛官の、正式な制服の帽子を想像してくれ、上に白いカバーがついている。
[20:02:49] 正帽とも言う。
[20:03:09] あの白いの、外せるんよ。
[20:04:04] その制服の帽子に、白いのを被せた感じ。
[20:04:26] あ、スーパー行き忘れた・・・w
[20:04:46] しょうがない、冷凍ピザでも食うか。
[20:06:37] 昨日開けた、アンチョビ有るから、マルゲリータにするか。
[20:06:54] あとは、シャウエッセンしか無いんで。
[20:07:48] うちの高校の制服は、海軍士官型で、東京でいうと、国士舘高校とかの制服に似てるかな。
[20:08:18] あ、今は違うんだ
[20:08:59] 正面がボタンではなく、ジッパー
[20:09:59] 合わせ面に、パイピング?が施されている。
[20:11:01] これに、正帽。https://pbs.twimg.com/media/FZLMxdbaUAAyDlC?format=jpg&name=small
[20:12:17] こいつしょぼいけど、こんな感じ。https://www.jaaw-hs.net/wp/common/images/campus/uniform_img_10.jpg
[20:12:55] O脚やんけw
[20:13:06] ビシッとせい!!
[20:15:13] それなw
[20:17:02] まあ襟のバッチは、監督生とか寮役員とかで、付けるものが変わるんやけど。
[20:18:38] 片方は学年を示して、片方は、一般生徒と寮の中での役職みたいなので変わる。
[20:28:50] なんか、裏の家(誰も住んでいない)の電話線がすげー垂れ下がっていて、地上高2mもないぐらい垂れ下がっているんだが・・・・雪の重みで。
[20:29:29] 20cmぐらいだけど・・・・
[20:31:04] 電話線だからな・・・w
[20:33:37] 48Vで0.5Aぐらいじゃない?
[20:34:07] 問題なのは切れた場合、県道上にぶら下がることに・・・w
[20:34:58] NTTに通報電話掛けてるけど、繋がらない。
[20:36:55] https://twitter.com/libretter/status/1754469048128250118
[20:37:31] 手で届くぐらいまで下がってきてるw
[20:40:22] 電気的な問題はさほど無いと思うが、切れて道路に垂れ下がったら、迷惑極まりない。
[20:42:21] ん~~~電気に関してはそうなんだけど・・・
[20:43:02] 電線が空中分岐していて、分岐点が道路上だからな・・・・
[20:44:00] NTTと有線の2回線だと思うんよ。
[20:44:19] 二本だから、積雪も繋がって・・・w
[20:45:56] https://twitter.com/libretter/status/1754471300184310137
[20:47:35] 様」じゃ2文字。氏」にしとけば良い
[20:48:26] そこは、俺を様」にしろw
[20:49:01] 良し!!w
[20:49:19] 注文の多いチャット民w
[20:50:02] またこれだ、注文多い、チャット民(575)
[20:50:56] それな。
[20:51:26] 常連よ、そんなにみんな、暇じゃない(575)
[20:52:42] チャット民、親のおむつを、替えている(575)
[20:53:23] しらんがな、家庭事情を、しらんがな(575)
[20:54:13] 妄想だ、弁天ちみも、妄想だ(575)
[20:54:51] モーホーだ、二等兵は、もーほーだ(5757)
[20:57:52] NTTに連絡した。
[20:58:48] GOXって人為的な故意だろ。
[20:59:18] そんなもん防げないと思うよ。
[21:01:23] 送金」と、言って良いのだろうか?金銭的な価値は無いのでw
[21:01:46] 単なる迷惑行為」ともw
[21:02:40] 1BENTEN=0円の時点で、送金されても・・・・w
[21:03:03] 1BENTEN=-1円になったらどうすんのよ、それw
[21:04:05] マイナスになるように作りなさいよ、そこはw
[21:06:54] まあ0の世界から脱出出来ないだろうけど
[21:07:56] でも、上がるかも」って思わせるのが取引所の思惑だろw
[21:08:55] BF信者を鴨にしようとしている!!
[21:09:10] それしか意図が無い!!
[21:09:58] でもそう言う場合、先に買ったやつだけ、売り抜けられるんだよなw
[21:10:53] って、総じてたけ~な、新規のやつw
[21:11:24] 家でマン湖でもこねてろ!!
[21:13:08] 250万で待ってますが・・・w
[21:13:59] 160歳まで生きますけど何か?
[21:14:41] 56だ!!w
[21:18:38] なお」は縄文時代生まれだからな・・・・
[21:19:08] 包丁は、磨製石器。
[21:22:11] https://twitter.com/libretter/status/1754480490130887063
[21:33:10] なお」暇そうだな
[21:34:30] そんな、なお」に司令です。素っ裸でコンビニまでダッシュして、あずきバー買ってこい!!
[22:05:20] 長靴は良し」とします。
[22:07:05] 岐阜ってさ、金津園ぐらいやろ
[22:07:55] 茅葺きのとんがり帽子だな
[22:08:25] あの地域は、肥溜で儲けた地域だろ。
[22:09:55] 肥溜作って肥料のしたり硝酸の為に硝石作ったり
[22:10:39] https://karuchibe.jp/read/11038/
[22:10:50] 第81回 床下で火薬を育てる~世界遺産「白川郷」と謎の焔硝生産
[22:12:16] なんで、あの地域は一旦火災が起きるととんでもないことになるんで、消火設備が異常に発達している
[22:13:45] 山中に隠された軍事機密の集落
[22:14:52] 第一発目をちょろっと雪掻きしてみた。
[22:15:20] このところ雪があまり振らなかったんで、体力的にキツイなw
[22:15:46] まあ、一晩かけて、ゆっくり雪かきするよ。
[22:16:26] 太平洋側と日本海側の雪の分水嶺みたいな地域だからね。
[22:17:02] 日本海側のときは殆ど降らない。
[22:18:05] そうだね、上田地域では北と言うより、西に近いかな?
[22:18:45] 佐久から上田辺りまでは、西北西に流れる感じだね
[22:19:46] 川岸に太陽光発電とか設置すればかなり発電できるのにね。
[22:20:19] 県境で、千曲川から信濃川に変わるんだと思ったよ、新潟との。
[22:21:00] 日本海側は、主に北方向じゃない?
[22:21:54] ブラタモリで、碓氷峠の分水嶺」ってのやってたな。
[22:23:30] まあ、20cmぐらいの降り始めは、ノーマルでもそんなに滑らないよ。
[22:23:50] 圧雪されたらだめだね、ノーマルとか
[22:24:37] このあたりでも大雪とかで、圧雪されてワダチが酷くなれば、4WDの全輪チェーンが最強だけど。
[22:24:55] w
[22:25:14] フラフラしないだろうけど、進まないよねw
[22:26:10] ワンボックス的なボンネットがない車なら前輪に荷重がかかるなら進むかもだけど。
[22:28:25] あんまり変わらないらしいよ。
[22:28:46] 運転種の運転次第で変わる程度の違いみたい。
[22:31:08] まあ、スピードを出さないとか、普段からエコ運転心がけてりゃそんなに滑らないと思うよ。
[22:31:54] 急加速・急減速をせずに、ハンドルもゆっくり操作する。
[22:32:30] 前の信号が赤なら、アクセル踏まない。
[22:33:36] まず、雪道で滑るとか以前に、燃費もかなり違うから。
[22:34:47] うちのサブの自動車とか、ミライースだけど、普通にエコ運転心がけりゃ17Km走るからな。
[22:36:07] 営業車は当然のごとく4WD(AWD)
[22:37:13] 勾配がキツイ砂利道とか、4WDじゃないと登らないことも有るし。雪がなくても
[22:38:12] うちのはパートタイムだけどね
[22:39:42] ダイハツのパートタイム4WDの軽トラは、トランスミッションが悪いのか?ハンドル切りすぎると、とても重いというか、ギアに無理がかかる。
[22:40:18] デフの調整がいまいちなんだろうね
[22:42:11] 滑る路面なら問題ないんだろうけど。
[23:01:04] お前が悪すぎなんじゃ!!w
[23:12:45] 福岡県は記憶力の弱い人が多いのか?
[23:14:14] 昔一緒に住んでた、福岡県出身の子、今日はなんかとっても凄い」言ってたけど、終わったら、タンポン入ったままだったらしい・・・・どおりでこっちもきつい感じがしたw
[23:14:54] 水分吸い取られて、中で膨らんでたんやなw
[23:19:30] タンポン作ってたんか・・・・
[23:22:39] 生理用品製造業は、多分未来永劫衰退することはないな。
[23:25:31] 93だった
[23:25:46] Warren Edward Buffett 1930年8月30日(93歳)
[23:26:44] 123かよ、ロータスじゃないんだし
[23:36:04] バフェットの生活は、基本的にお金を使わず、1958年に31,500ドルで購入したオマハの郊外の住宅に今でも住んでいる。バフェットは、バークシャー・ハサウェイから「報酬」として、年間10万ドルを受け取り暮らしている
[23:36:29] 2006年6月に、バフェットは資産の85%に当たる約374億ドルを、5つのフィランソロピーに寄付すると発表した。これはアメリカ史上最大の金額であり、寄付はバークシャー・ハサウェイのB株の形で、寄付残額の5%ずつ毎年支払われる。
[23:38:14] バフェットは、11歳の時に初めて株券を購入した。姉のドリスと共にシティ・サービスの優先株を1株38ドルで3株購入したのだが、その後、1株27ドルまで下落した。バフェットはドリスに対して責任を痛感し、1株40ドルまで値を戻したところで売却したが、シティ・サービス株は長期的に上昇し続け、200ドルになった。バフェットによればこれは人生で最も重要な経験であり、下記の3つの教訓を学んだと後に述懐している
[23:39:07] 買った時の株価に拘ってはいけない。 よく考えることなく小さな利益を得ようと急いではいけない。 他人のお金を使って投資するのは慎重でなくてはならない。
[00:01:36] 裏金なんか貰って喜んでいると、国家の屋台骨まで民間に良いようにされる。
[00:04:22] 実際の所、裏金問題とか暴露されるのは、小物相手で、でかい企業とかの案件は闇に葬られていると想うよ、現状は。
[00:06:26] トヨタ系列の不正とか、絶対に把握して潰していたんじゃない?期間が長すぎる。
[00:07:31] バブル前からとかあり得ないでしょ
[04:02:23] 崩壊の始まり
[06:10:16] 武田かよ
[06:26:37] [銅相場] 仮定銅建値計算値は131万円 (国内銅建値に1万円程度の上げ余地) 日本時間 2024年2月5日(月) 6時 現在
[06:27:05] 米国経済、スタグフレーションに 平均時給の加速にもかかわらず賃金総額は減速
[06:43:27] 剛の者!! https://twitter.com/libretter/status/1754259300070068485
[06:46:42] https://twitter.com/libretter/status/1754241691392073956
[06:50:36] https://twitter.com/libretter/status/1754261124810469542
[06:53:44] https://twitter.com/libretter/status/1754261896130384066
[06:55:02] さて、オカンに飯でも作ってやるか
[11:44:28] 「還流議員」リストを提示、安倍派は20年に67人…野党「3年分しかなく不誠実」
[18:08:30] 長野県上田市は積雪20cmほど。
[18:08:59] PM11から雪掻き開始します
[18:15:24] 中日スポーツ @chuspo 「おばさん」はダメで「おじさん」はOK? 『麻生発言』追及の立憲民主党女性議員、過去のSNS投稿が物議醸す
[18:15:33] https://twitter.com/libretter/status/1754433327535403433
[18:18:18] https://twitter.com/libretter/status/1754434220573999332
[18:19:17] 週刊誌は炎上させないと、SNSに全部持っていかれる時代なんよ。
[18:34:57] マスク氏は2022年にハリウッドヒルズで行われたパーティーにおいて、液状のMDMAを摂取している現場を目撃されています。
[18:37:37] LSDとかは、1回だけの服用でも、結構効果あるって聞く。
[18:40:58] 薬やって、車運転したり、包丁や金属バット振り回したり・・・
[18:41:47] 特に精神的に追いこまれた人の服用で、他人を傷つけてしまうかもしれないからな。
[18:43:49] 強要していないとしても、アメリカ人にも有るんだろうな、忖度」ってw
[18:44:15] 空気が読めるアメリカ人なのかねw
[18:44:41] w
[18:46:00] まあ、MMORPGとかも、メタバースみたいなもんで、依存的にログインしているニートとかも居たからね。
[18:47:08] まあ、精神科医とかカウンセラーって、自分がおかしいのではないか?と思って、その職に付く人も多いみたいだから、どうなんだろうね。
[18:47:58] ハンニバル・レクター」とか、そうだよね。
[18:48:44] 羊たちの沈黙」から始まる一連の映画。
[18:50:05] 今日の昼は、鍋をやったので、オカンは、残り物でオジヤを作っていると思うので、放置
[18:50:54] まあ、精神のおかしい人は、その経験者しか理解できないだろうしね。
[18:53:20] 人間の感情ってのは、体験した人しか、その気持に寄り添えないし、歳を取ると涙もろくなるってのは、過去の経験からその時の感情がフラッシュバックするからだろう。
[18:55:09] まあ、地動説を唱えた人も、その当時の人にとっては、悪魔の囁きがあった」とか考えただろうね。
[18:56:13] 人は、理解できない事を言う人に接した時、神や悪魔、精神病として片付けようとする、
[18:58:01] オンドレラには、肛門にフリスク入れて、炭酸飲料を浣腸してみたい。
[18:59:14] 人間は、他人に対して、同調バイアスというのが存在する。
[19:00:17] このNGなんとかならんのか? NGワードは判るが、これじゃそれ以外のワードとして使っても会話にならんw
[19:00:39] 雪に突っ込んどけよ!!
[19:01:54] 雪が一旦降り止んだタイミングで、一気に雪かきしようと画策している。
[19:02:48] いや、そんなんでもないよ20cmぐらいかな?まだ。
[19:03:13] かき集めて、かまくら」でも作るかな。
[19:04:03] もっとたくさん降れば、かまくらの上に滑り台も作れるのに・・・w
[19:04:44] 豪雪地帯とかには、かまくら用のツールが有るみたい。
[19:05:44] 人が入れる部分に空気で膨らますバルーンと壁面を効率的に作るための衝立」みたいなの。
[19:06:14] ガンガン乗っけて、上から踏み固めるみたい
[19:06:35] 崩れたらとんでもないことになるからね。
[19:07:16] 数人入れるかまくらだと、数トンぐらいの雪だろうからw
[19:08:23] まあ、七輪入れて、お餅焼いたり、温かい汁作ったりするなら換気口は必要だろうね
[19:11:11] しっかり固まった雪なら良いけど、固まってないと、崩れるよw
[19:12:12] 山岳遭難したときのビバークも、吹き溜まりになっている所の雪を固めて作らないとw
[19:13:16] 吹き溜まりになってるところは、最低でも2箇所の壁が有るだろうからね。
[19:14:23] あ~~それな、スターリンクは初期費用がな・・・・
[19:15:38] まず、スターリンクを検討するなら、災害時とか用のバッテリーとか発電機も用意しないと意味がないと思う。
[19:16:02] 最大のメリットは、有事の際。
[19:16:41] あと、VoIPとかも、電気屋としては提供してほしいかな
[19:17:34] まあ、バッテリーは一時対応じゃない?発電機が有れば、多少性能が低くても。
[19:18:17] まあ運用時間が短いから、そう言う選択じゃない?
[19:18:42] UPSとか、未だに鉛のほうが安いよね
[19:19:29] へー結構でかいな、容量
[19:19:43] まあ経費だしねw
[19:20:09] 焼くぞ!こら!!豚。
[19:20:48] 安い時だと、23Aぐらいの発電機、3万円台だよ。
[19:21:14] なわけ無いやろw
[19:22:17] APCとかのUPSは、在庫のバッテリー寿命とかで、70%OFFで売ってることが時々ある。
[19:23:17] 交換バッテリーは、中華製の安いやつでも、3年ぐらいならもつ。
[19:23:28] 暇人か?
[19:24:53] 今日のスーパーは、値引き品多そうだな。
[19:25:08] をぃをぃ
[19:25:19] パトカーくるぞw
[19:25:34] そう。
[19:25:56] でも、4人家族用の冷蔵庫も3台有るけどw
[19:26:14] 川崎」かよw
[19:26:53] 4台」じゃないw
[19:27:28] まあ、なお」が、そのまま入れる業務用の冷凍庫有るけど、24時間入ってみる?
[19:28:01] 普段は使ってないんよ、業務用の冷凍庫
[19:28:19] 夏祭り用。
[19:28:54] 大丈夫、なお」を入れたら、チェーンで封印してあげるから
[19:29:52] 富士の樹海に置いてきてやるよ
[19:30:06] 今、冷凍みかんって売ってるのか?
[19:30:35] 昭和世代丸出しだろ・・・冷凍みかんって・・・w
[19:30:55] ポリ容器のお茶とかも知ってる世代やろw
[19:31:56] 昭和はいい時代だった。
[19:34:50] 小淵沢の駅そば、高校一年の冬に帰省する時、初めて食べた時、そんなに金なかったんで、生そばを、なまそば」って頼んだら、これはね、きそば」って読むんだよ」って、おばちゃんに言われて、ちょっと恥ずかしいな」って思ってたら、おばちゃんがこれはサービス」って生卵入れてくれた。昭和ってそんな感じ。
[19:36:16] 多分、一杯のかけそば」って話も、昭和とかでは普通にあったんよ。
[19:36:59] なんだかんだ言って、昭和の後期はいい時代だった。
[19:37:53] 俺が東京に上京した時は、駅の外に普通に靴磨きの人沢山いたよ。
[19:39:06] 一度だけ、靴磨きしてもらったことが有る。恐縮しつつ、一度磨いてもらいたかった」って、18歳の夏。
[19:39:35] 磨いてもらった」なw
[19:40:04] いくらだったか?忘れたけど、1000円ぐらいか?それ以下だったと思う。
[19:41:49] それも結局、国鉄の民営化で、JRの敷地内から追い出されたんだよな。国鉄の頃は、国有地だから、国民が使っても良いだろ」って事で野放しだったけど、民間になったら民有地だからな。
[19:43:04] 俺が上京した頃は、国鉄とかすげー事になってた。いきなり車掌がマイクで歌いだしたりw
[19:43:27] 抵抗なんだろうな、民営化に対するw
[19:43:43] カオスだよw
[19:44:22] 君たちは、そう言う体験してないやろw
[19:45:13] あの頃は、クリスマスとか、バイクでサンタの仮装してりゃ、ヘルメット被って無くても、お巡りさん笑ってたw
[19:45:43] それが、昭和。
[19:47:20] 俺のチャカ見ますか?とか普通に言ってたw
[19:48:48] 普通に拳銃の方だろうと思うけどw
[19:49:39] お前、交番の前だから、そんなもん出すなよ」とか言ってたw
[19:50:03] 見ては居ないよ俺はw 通りすがりに聞いただけ。
[19:51:08] 凝視できんやろ、一般人はw
[19:52:36] 何の商売か・・・判るよなw
[19:53:12] タンガにちびT?
[19:54:28] 警官の話かよw
[19:55:14] rarara氏は、警官萌えなのか・・・φ(..)メモメモ
[19:55:41] 萌えねーよw
[19:56:19] うちの高校、警官っぽいから、警官見ても、あれ?誰?って思う感じだなw
[19:56:57] なお」は見たこと有るやろ、俺の高校の制服w
[19:57:49] 帽子がやばいよなw
[19:58:10] あれ、頭だけ見たら、警官?って思うw
[19:58:37] いや、俺の頃は、外出時はあの制服を着なきゃあかんw
[20:00:03] まあ、防寒用のジャンパーとか、当時からMA-1だったしなw
[20:02:02] まあ、警察とか自衛官の、正式な制服の帽子を想像してくれ、上に白いカバーがついている。
[20:02:49] 正帽とも言う。
[20:03:09] あの白いの、外せるんよ。
[20:04:04] その制服の帽子に、白いのを被せた感じ。
[20:04:26] あ、スーパー行き忘れた・・・w
[20:04:46] しょうがない、冷凍ピザでも食うか。
[20:06:37] 昨日開けた、アンチョビ有るから、マルゲリータにするか。
[20:06:54] あとは、シャウエッセンしか無いんで。
[20:07:48] うちの高校の制服は、海軍士官型で、東京でいうと、国士舘高校とかの制服に似てるかな。
[20:08:18] あ、今は違うんだ
[20:08:59] 正面がボタンではなく、ジッパー
[20:09:59] 合わせ面に、パイピング?が施されている。
[20:11:01] これに、正帽。https://pbs.twimg.com/media/FZLMxdbaUAAyDlC?format=jpg&name=small
[20:12:17] こいつしょぼいけど、こんな感じ。https://www.jaaw-hs.net/wp/common/images/campus/uniform_img_10.jpg
[20:12:55] O脚やんけw
[20:13:06] ビシッとせい!!
[20:15:13] それなw
[20:17:02] まあ襟のバッチは、監督生とか寮役員とかで、付けるものが変わるんやけど。
[20:18:38] 片方は学年を示して、片方は、一般生徒と寮の中での役職みたいなので変わる。
[20:28:50] なんか、裏の家(誰も住んでいない)の電話線がすげー垂れ下がっていて、地上高2mもないぐらい垂れ下がっているんだが・・・・雪の重みで。
[20:29:29] 20cmぐらいだけど・・・・
[20:31:04] 電話線だからな・・・w
[20:33:37] 48Vで0.5Aぐらいじゃない?
[20:34:07] 問題なのは切れた場合、県道上にぶら下がることに・・・w
[20:34:58] NTTに通報電話掛けてるけど、繋がらない。
[20:36:55] https://twitter.com/libretter/status/1754469048128250118
[20:37:31] 手で届くぐらいまで下がってきてるw
[20:40:22] 電気的な問題はさほど無いと思うが、切れて道路に垂れ下がったら、迷惑極まりない。
[20:42:21] ん~~~電気に関してはそうなんだけど・・・
[20:43:02] 電線が空中分岐していて、分岐点が道路上だからな・・・・
[20:44:00] NTTと有線の2回線だと思うんよ。
[20:44:19] 二本だから、積雪も繋がって・・・w
[20:45:56] https://twitter.com/libretter/status/1754471300184310137
[20:47:35] 様」じゃ2文字。氏」にしとけば良い
[20:48:26] そこは、俺を様」にしろw
[20:49:01] 良し!!w
[20:49:19] 注文の多いチャット民w
[20:50:02] またこれだ、注文多い、チャット民(575)
[20:50:56] それな。
[20:51:26] 常連よ、そんなにみんな、暇じゃない(575)
[20:52:42] チャット民、親のおむつを、替えている(575)
[20:53:23] しらんがな、家庭事情を、しらんがな(575)
[20:54:13] 妄想だ、弁天ちみも、妄想だ(575)
[20:54:51] モーホーだ、二等兵は、もーほーだ(5757)
[20:57:52] NTTに連絡した。
[20:58:48] GOXって人為的な故意だろ。
[20:59:18] そんなもん防げないと思うよ。
[21:01:23] 送金」と、言って良いのだろうか?金銭的な価値は無いのでw
[21:01:46] 単なる迷惑行為」ともw
[21:02:40] 1BENTEN=0円の時点で、送金されても・・・・w
[21:03:03] 1BENTEN=-1円になったらどうすんのよ、それw
[21:04:05] マイナスになるように作りなさいよ、そこはw
[21:06:54] まあ0の世界から脱出出来ないだろうけど
[21:07:56] でも、上がるかも」って思わせるのが取引所の思惑だろw
[21:08:55] BF信者を鴨にしようとしている!!
[21:09:10] それしか意図が無い!!
[21:09:58] でもそう言う場合、先に買ったやつだけ、売り抜けられるんだよなw
[21:10:53] って、総じてたけ~な、新規のやつw
[21:11:24] 家でマン湖でもこねてろ!!
[21:13:08] 250万で待ってますが・・・w
[21:13:59] 160歳まで生きますけど何か?
[21:14:41] 56だ!!w
[21:18:38] なお」は縄文時代生まれだからな・・・・
[21:19:08] 包丁は、磨製石器。
[21:22:11] https://twitter.com/libretter/status/1754480490130887063
[21:33:10] なお」暇そうだな
[21:34:30] そんな、なお」に司令です。素っ裸でコンビニまでダッシュして、あずきバー買ってこい!!
[22:05:20] 長靴は良し」とします。
[22:07:05] 岐阜ってさ、金津園ぐらいやろ
[22:07:55] 茅葺きのとんがり帽子だな
[22:08:25] あの地域は、肥溜で儲けた地域だろ。
[22:09:55] 肥溜作って肥料のしたり硝酸の為に硝石作ったり
[22:10:39] https://karuchibe.jp/read/11038/
[22:10:50] 第81回 床下で火薬を育てる~世界遺産「白川郷」と謎の焔硝生産
[22:12:16] なんで、あの地域は一旦火災が起きるととんでもないことになるんで、消火設備が異常に発達している
[22:13:45] 山中に隠された軍事機密の集落
[22:14:52] 第一発目をちょろっと雪掻きしてみた。
[22:15:20] このところ雪があまり振らなかったんで、体力的にキツイなw
[22:15:46] まあ、一晩かけて、ゆっくり雪かきするよ。
[22:16:26] 太平洋側と日本海側の雪の分水嶺みたいな地域だからね。
[22:17:02] 日本海側のときは殆ど降らない。
[22:18:05] そうだね、上田地域では北と言うより、西に近いかな?
[22:18:45] 佐久から上田辺りまでは、西北西に流れる感じだね
[22:19:46] 川岸に太陽光発電とか設置すればかなり発電できるのにね。
[22:20:19] 県境で、千曲川から信濃川に変わるんだと思ったよ、新潟との。
[22:21:00] 日本海側は、主に北方向じゃない?
[22:21:54] ブラタモリで、碓氷峠の分水嶺」ってのやってたな。
[22:23:30] まあ、20cmぐらいの降り始めは、ノーマルでもそんなに滑らないよ。
[22:23:50] 圧雪されたらだめだね、ノーマルとか
[22:24:37] このあたりでも大雪とかで、圧雪されてワダチが酷くなれば、4WDの全輪チェーンが最強だけど。
[22:24:55] w
[22:25:14] フラフラしないだろうけど、進まないよねw
[22:26:10] ワンボックス的なボンネットがない車なら前輪に荷重がかかるなら進むかもだけど。
[22:28:25] あんまり変わらないらしいよ。
[22:28:46] 運転種の運転次第で変わる程度の違いみたい。
[22:31:08] まあ、スピードを出さないとか、普段からエコ運転心がけてりゃそんなに滑らないと思うよ。
[22:31:54] 急加速・急減速をせずに、ハンドルもゆっくり操作する。
[22:32:30] 前の信号が赤なら、アクセル踏まない。
[22:33:36] まず、雪道で滑るとか以前に、燃費もかなり違うから。
[22:34:47] うちのサブの自動車とか、ミライースだけど、普通にエコ運転心がけりゃ17Km走るからな。
[22:36:07] 営業車は当然のごとく4WD(AWD)
[22:37:13] 勾配がキツイ砂利道とか、4WDじゃないと登らないことも有るし。雪がなくても
[22:38:12] うちのはパートタイムだけどね
[22:39:42] ダイハツのパートタイム4WDの軽トラは、トランスミッションが悪いのか?ハンドル切りすぎると、とても重いというか、ギアに無理がかかる。
[22:40:18] デフの調整がいまいちなんだろうね
[22:42:11] 滑る路面なら問題ないんだろうけど。
[23:01:04] お前が悪すぎなんじゃ!!w
[23:12:45] 福岡県は記憶力の弱い人が多いのか?
[23:14:14] 昔一緒に住んでた、福岡県出身の子、今日はなんかとっても凄い」言ってたけど、終わったら、タンポン入ったままだったらしい・・・・どおりでこっちもきつい感じがしたw
[23:14:54] 水分吸い取られて、中で膨らんでたんやなw
[23:19:30] タンポン作ってたんか・・・・
[23:22:39] 生理用品製造業は、多分未来永劫衰退することはないな。
[23:25:31] 93だった
[23:25:46] Warren Edward Buffett 1930年8月30日(93歳)
[23:26:44] 123かよ、ロータスじゃないんだし
[23:36:04] バフェットの生活は、基本的にお金を使わず、1958年に31,500ドルで購入したオマハの郊外の住宅に今でも住んでいる。バフェットは、バークシャー・ハサウェイから「報酬」として、年間10万ドルを受け取り暮らしている
[23:36:29] 2006年6月に、バフェットは資産の85%に当たる約374億ドルを、5つのフィランソロピーに寄付すると発表した。これはアメリカ史上最大の金額であり、寄付はバークシャー・ハサウェイのB株の形で、寄付残額の5%ずつ毎年支払われる。
[23:38:14] バフェットは、11歳の時に初めて株券を購入した。姉のドリスと共にシティ・サービスの優先株を1株38ドルで3株購入したのだが、その後、1株27ドルまで下落した。バフェットはドリスに対して責任を痛感し、1株40ドルまで値を戻したところで売却したが、シティ・サービス株は長期的に上昇し続け、200ドルになった。バフェットによればこれは人生で最も重要な経験であり、下記の3つの教訓を学んだと後に述懐している
[23:39:07] 買った時の株価に拘ってはいけない。 よく考えることなく小さな利益を得ようと急いではいけない。 他人のお金を使って投資するのは慎重でなくてはならない。
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです