2024年02月09日 デジタル通貨はハゲオ さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 158 / 162 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
00時の発言 : 58 回
01時の発言 : 67 回
02時の発言 : 37 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[00:02:07] 仮想通貨というか暗号資産も、ダメ元も覚悟ない、それを食いつぶいたい政治家や行政やそれになびいて取引所で儲けとかはほんと、カイジの鷲頭たち以上の愛国精神
[00:04:19] 中国の清の始皇帝と同じくらいどころかそれ以上の日本の政治家が自分可愛さに仮想通貨を食いつぶそうとしてるのか、そして他の人が育てたのに仕切って仕切ろうとしているのがNGれべるなSE●
[00:05:23] SE●とか本当に仮想通貨業界をくいものにいてるだけと違うのかと、このBFチャットでも思う
[00:05:48] 早々ゴメン、秦でした
[00:06:37] 秦の始皇帝が仮想通我を牛耳ろうとしてたり
[00:07:39] そうそう、ごめんなさい、秦の始皇帝でも自分の命可愛さに世界を牛耳ろうとした人たち
[00:08:15] それがほんと、仮想通貨の世界にも共通してて笑えるけど、BFチャットを超えてしまって
[00:10:52] ほかの人の犠牲を考えずに売り抜けたいような人が多いのが残念そのもので、煽りながら世界的な仮想通貨業界の人たちが
[00:11:04] 売り抜けてたりするというのが信じる
[00:11:12] 真実
[00:11:53] 煽って売り抜けて金儲けが仮想通貨業界の世界的な金儲けの利用方法
[00:12:31] 煽られた人がその損被りで損して成り立つような
[00:13:25] それは、いちばん、駄目な世界そのもので、SECがそもそもそれを見逃しすぎて癒着構造
[00:13:57] BTC現物ETFもSECにしても
[00:15:18] サブプライムと同じお問題が起るのに、そういうのもそれを信じた一般市民が愚かだという
[00:16:25] ウィリアムさんにいうけど、豊田商事と似てるんよほんと国が見逃して、日本の国がくわれたり、信じた人が食われるのは
[00:18:09] ハリーさんも人の心なく自分が食えばが、自分自身が経験して逃げて他の人がその借金を人生酢gてていきてるのが
[00:19:06] 東国レベルのことをリーマンがやったのに
[00:19:23] なんえそれが分からないのか?
[00:19:28] すみません、ハリーさん
[00:19:40] あなたは儲かってても
[00:22:26] SECが怪しいのがすごく、仮想通貨が残念で
[00:23:05] そういう背景で裏のことも
[00:23:38] ハリーさんは嘘をつかない人だと思い信じてますが、結局一般はくいものじゃないですか?
[00:23:59] 今、そういうの明らかにされても困ります。
[00:24:25] すみませんが、儲けてる理由も分かるんです。
[00:24:42] 裏がつながっていると
[00:25:20] これは、ほんと今日知って、バリーさんの裏の真実で一番駄目やと思います。
[00:25:32] インサイダーそのものと茶いますの?
[00:25:59] ハリーさん、失礼な言葉で申し訳ありませんが、
[00:26:30] SECにつながってるような人はコメントしないほうが、裏で儲けてください。
[00:26:55] 複数口座とか見逃されているのも
[00:27:00] 気持ち悪いです。
[00:27:42] ハリーさん、真面目な方だと思うけど、金儲けというの犠牲になる人のことも考えるべきです。
[00:27:52] すみません。
[00:28:44] 裏の事情で抜くことは簡単なんです、仮想通貨の世界というのは
[00:29:05] まともにやるとBFもカモになるだけのことで
[00:29:45] SEC次第なんですよ、今の仮想通貨というのは
[00:30:43] それが普通よね>弁天さん
[00:31:22] それが仮想通貨
[00:32:03] いやいや、国家より権力がないとか国家レベルのSECの繋がりだされると
[00:34:15] もしかして、この強気象場をいうのはご自身のSEC的なつながりで見えているのかと思うと、庶民は権力に吸われるだけの食い物でしかない
[00:34:30] 強気相場を
[00:35:33] でも、リーマンがやくざやったの公開してますか
[00:35:41] それの犠牲者なのですか
[00:37:05] いや、違うと思うんです。
[00:37:42] 中国が仮想通貨を牛耳ろうとしたのとSECが仮想通貨を牛耳ろうとしたの似てると思うんです。
[00:38:41] でも、国歌ってどこまでも上げることはかのうなんですよ、軍事力つかって
[00:39:25] 真面目過ぎた話で、個人の損得の話ではないです、ここで辞めます
[00:56:08] それも国民性や文化が低いといっても同じ話ではないのですか、仮想通貨の世界もまさに、アメリカの資本主義と中国と同じ現実
[00:56:45] そうですよね
[00:57:31] ポンジスキームにいま瓶羽状し始めているのが・・・
[00:57:54] 便乗し始めているというか、そうでないと難しくなっているのが仮想通貨
[00:58:40] 仮想通貨も政治的な覇権争いそのもので
[00:59:27] 中央集権そのものになり始めているのが認識としては普通ではないのか?
[01:00:00] 仮想通貨の政党制だった、中央集権的でないというのが真逆になって正当化されているのが今の仮想通貨の現実
[01:00:55] 本来の仮想通貨が目指したものとはまったく反対の結論に至ってしまって、国家の覇権争いの道具
[01:02:17] 個人が本当に仮想通貨の意味では大事なんです。
[01:02:45] 自分がマイニングとか覚悟決めてる人が、損得とかじゃなく
[01:04:11] それが仮想通貨の本来のあり方だと思うんですが、なぜか金儲けばかりに走って、昔の仮想通貨の書記の育む心を失って、勝ち負けだけに終始して仮想通貨に掛けているとかだと
[01:04:44] 負けるものをくいものにしてては仮想通貨は成り立ちません、株でも同じ
[01:05:39] ハリーさんにも同じに思うところがあるで
[01:07:03] 金儲けしたいだけのサラリーマン捨てて、FTXやCZみたいにとかとかが背負ったものの
[01:07:40] そういうのに煽られて金を市場から巻き上げて成り立つというのが
[01:08:11] まあ、すごく残念で、CZとかに憧れてたひととか
[01:08:17] すごく残念で
[01:08:27] SECに憧れてるとかも
[01:11:41] ハリーさんのご自身がマイナスからもだけど、それで、多くの人たちがリーマン食で家を買った一生の問題を抱えてとか考えないのですか?それは楽すぎるのじゃないですか?
[01:13:00] 同じ様に家が破綻、それで追いつめられて一生その償いに費やすよう人生を強いられている人がいるのも、リーマンショック
[01:13:34] そこまでいくとあほくさい
[01:13:47] 真面目な話も難しい
[01:14:07] 逃げられる人が逃げて金儲け話
[01:14:41] 真面目に反応しましたwww
[01:21:06] 勝ち組の利益は負け組からという、投資の問題で、
[01:21:36] 先に仕込んだものが指南するのが投資の業界
[01:22:08] それがまさに投資の業界のからくり
[01:22:33] 正直な気持ちでもそれが限界なんよね
[01:22:50] 結果、それを実行するものがマイナスを被るだけのこと
[01:23:29] よろちく
[01:24:59] べつにどうでもいいんよ
[01:25:05] 禿げとかも
[01:26:22] そんなんきにしてたらなんも出来んし
[01:27:05] 笑えばそれでええんやと思うんよ
[01:28:18] 笑っとる人に囲まれてる覚悟ないなら
[01:28:45] 真面目な話になって🙇
[01:29:54] ごめんなさい
[01:32:57] 人生禿げてるやんの問題やと同じちやうの
[01:33:07] のさんとか
[01:33:39] ここに集う多くの方たちが真面でそこが価値あると思うんよ。
[01:34:19] 人生捨てても何か大事に思ってるものに気が付いて
[01:35:29] いや、逆に金捨てる覚悟のほうが、大事やと思うが、それは普通の人ができないから
[01:35:58] そういうのも分かって独身の人も個々には多いのちやうの?
[01:36:27] 離婚組も
[01:37:01] そうですね
[01:37:23] 普通に自分がお金を稼ぐのが問題なくても
[01:37:45] 金を稼げない人が周りにいると、それを背負ってるような問題
[01:38:21] このチャットの常連の方たちに共通するようナ問題に思える
[01:39:18] そういうの抱えてるかたが多いのを思う。
[01:46:16] ハリーさん、最後まで責任もてないでしょ?
[01:46:48] ハリーさん、リーマン感覚だと
[01:47:04] リーマン感覚では駄目ですよ。
[01:47:45] 今のハリーさんがリーマン感覚なのが
[01:48:13] リーマンの世界的な問題を悔いながら
[01:48:38] 同じ様な、損しましたかで突き進むとか
[01:49:07] 同じにやってたらハリーさんの得は半分ですよ
[01:49:39] 全員がやってたら、プラマイゼロですよ。
[01:50:22] リーマンの破綻をハリーさんが苦労もして煽るのが
[01:51:07] リーマンが世界のトップだったのと同じような理屈の破綻をチンケな話と言われても
[01:51:53] 信じるとかじゃなくて、信じて分かち合うなら半分の利益でハリーさんが自分の利益を分かち合う覚悟あるのですか?
[01:52:24] 1秒でも先にいくものが儲ける世界が、あるのが課金融業界です。
[01:52:50] 0コンマ1秒遅いと利益は10分の1
[01:53:54] いや、そういうのは驕りで、30まんとかで始めた初心すら・・・
[01:54:22] ハリーさん、自分が驕りすぎてこれからの人は100万覚悟なのよ。
[01:54:49] 36万が人生の覚悟と同じで、今kらの人は同じ覚悟でやってるの?
[01:55:17] 食われる人が普通にいてのも分てるくせに
[01:55:56] 相場が上がろうが食われる人が増えるだけの構造
[01:56:43] CZでもあるいみくわれたんよ、なにいってるとか、くじらとか、意味ない話
[01:58:31] 自分がやる前にいって後0おいするとかやとマイナスやで
[01:58:47] それが相場の普通
[01:59:23] ハリーさんも自分が売り買いする前に、損覚悟でやれば本物
[01:59:52] でも、そうういのが普通の相場師の生業なんよ。
[02:00:05] そんをしないように後出し
[02:00:32] それが相場師の普通の生業で、良心的やと歯思うけど、似てて
[02:02:13] DFさん、それがボッターさんを評価しながら、後出しが多くて、さきだししたらもっと多くの人を救えると思う
[02:02:26] というか利益を分かち合えると思う
[02:03:07] 奪い合いなら、リーマンやん
[02:03:39] 奪い合いなら、奪い合いというだけやん。
[02:05:11] 金の損得だけのはなしとどうちがいますの?
[02:06:42] 裏にはカネの損してる人がいるのを笑うのが仮想通貨ですか?
[02:07:22] アドバイスしたら駄目なんですよ。
[02:07:48] アドバイスがアドバイスした人の損につながってるから
[02:08:22] それが利益に結び付くというのが、相場の構造の普通だし。
[02:08:46] 無料で良心的だけど
[02:09:12] そういうのを有料でやって金儲けしている人と同じ様な要素が潜んでるから
[02:10:18] 儲けが生まれる理由が分からないというのが分からないよ。
[02:10:58] 自分が儲けたら他の人が損しているというのが、機会的にみて普通の話。
[02:11:33] なんで?
[02:12:10] いや全体から見て、損をしてる人がいて利益が上がるようなのが
[02:13:16] 弁天さん、それは、終わりなのかもしれないし
[02:13:28] 普通に弁天コインも
[02:14:22] 救急を停止すれば価値が上がるのか、終わりなのかの問題で
[02:15:40] 供給が減らばあがるというのは一つの理論だけど
[02:16:05] やがて供給が途絶えたものは無価値になるのが普通
[02:16:45] 代替されるというのが、普通の話で
[02:17:03] 仮想通貨は大体どころか、場0ジョンupがあるんよ
[02:17:16] バージョンアップ
[02:17:50] 供給が本当に途絶えるのかも、明らかでないような話
[02:18:37] なんで、頭の良い方たちが政治家みたいな話なのwww
[02:19:36] 成田亡くなったときに、どう改変されるかだよね。
[02:19:52] 破綻した国の通貨みたいに
[02:20:09] そういうのも普通に想定しないと
[02:20:42] なぜ、頭の良い人たちが半減するだけを謳ってるのか、それが成り立たなくなったときのこと考えないのか?
[02:21:24] 電気代が1BTC1兆円になればどうなるのかな?
[02:22:24] 切手の月と仮にしても、見返り美人でも、何千倍になって、10円での買取とか
[02:30:39] ETFに認可されると国の事情が絡んでくる
[02:31:32] ETFは国家案件
[02:32:11] 国歌の金融と絡むような話で
[02:33:26] リーマンみたいな破綻がETFにも許されるなら