Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 32 / 32 回
00時の発言 : 21 回
01時の発言 : 8 回
02時の発言 : 1 回
07時の発言 : 2 回
2024年02月13日 DF_(DF1C906) さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 32 / 32 回
00時の発言 : 21 回
01時の発言 : 8 回
02時の発言 : 1 回
07時の発言 : 2 回
[00:17:12] まあ中国はバブル崩壊が目に見えてるものなあ
[00:25:02] ごまちゃんおやすみー
[00:29:29] まあ,中国人にとっては正月だものね
[00:33:13] ビトコも12月31日から正月に掛けては上がる傾向があるんじゃない?
[00:33:28] 体感的には,そんなん感じがする
[00:35:09] まあ,ビトコはおやすみにもマーケットが開いているからとか,機関投資家の割合が伝統的なアセットクラスに比べて少ないから,まだまだ個人勢の影響が大きいとか,そんな感じなんだろうか
[00:37:09] 投資に散在という謎概念,いや,分かるけどw
[00:38:21] まあせっかくの長期休暇だものね
[00:41:14] 普通の人が遊びに行くとか,趣味の品を買うとか,それと同様の類いじゃないの?
[00:43:32] 僕も,PCの自作とかが趣味で,マイニングPC作りたいってところから,この世界に入ったから,まあ趣味の延長みたいな感じだから,投資が好きだったら,趣味の感覚で買ってるかもね
[00:44:04] 確かに,稼いでも使う場所がないみたいな感じかもな
[00:45:01] 休暇中だから,相場に入って買うんじゃないのかね
[00:47:52] 流石に中国の国内不動産を買う動きは手控えてるんじゃないのかね
[00:48:15] まあ,中国では家がないと結婚できないみたいな話は聞いたことあるけれど
[00:49:27] 国家主席が,家は住むものとか,共同富裕とか,言っているわけですし
[00:52:37] まあxrpは一応有限だけれども,既に目一杯市場にあるれてるしな
[00:53:19] マイニングコストという概念がないからな,xrpは
[00:54:14] まあいつかは下がるのでは
[00:57:43] ビトコは仮想通貨の中では伝統的な資産で,マイニングコストが価格の一応の下限が決まり,しかも有限な上に半減期まであるから,まあ価格が上がるのは,分かるところ
[00:58:21] イーサも,実需という意味では,現時点での仮想通貨の中で,一番あるわけで
[00:59:08] そのなかで,xrpは決済が早いという以外に,特に価値が上がりそうな要素も現状見当たらないわけで
[01:00:17] ビトコとイーサは,やはり仮想通貨の中では別格
[01:01:08] まあここまできたから多分下がるだろうとか,適当にショート打つと泣きを見る,例のやつだよねw
[01:02:06] ショートポジるなら,売り上がりを前提してポジって行かないと駄目なやつだわな
[01:05:03] よく考えたら,まだ半減期前だよねw
[01:07:13] 上がってるね
[01:08:10] それはありますね
[01:08:49] 前回の半減期前はコロナ暴落だったからなあ
[01:10:48] あれは,噂で買い,事実で売るだったんじゃないのかね
[02:01:27] おやすみー
[07:30:59] フィネではもう50000ドルいったのか
[07:33:36] そうなんだ
[00:25:02] ごまちゃんおやすみー
[00:29:29] まあ,中国人にとっては正月だものね
[00:33:13] ビトコも12月31日から正月に掛けては上がる傾向があるんじゃない?
[00:33:28] 体感的には,そんなん感じがする
[00:35:09] まあ,ビトコはおやすみにもマーケットが開いているからとか,機関投資家の割合が伝統的なアセットクラスに比べて少ないから,まだまだ個人勢の影響が大きいとか,そんな感じなんだろうか
[00:37:09] 投資に散在という謎概念,いや,分かるけどw
[00:38:21] まあせっかくの長期休暇だものね
[00:41:14] 普通の人が遊びに行くとか,趣味の品を買うとか,それと同様の類いじゃないの?
[00:43:32] 僕も,PCの自作とかが趣味で,マイニングPC作りたいってところから,この世界に入ったから,まあ趣味の延長みたいな感じだから,投資が好きだったら,趣味の感覚で買ってるかもね
[00:44:04] 確かに,稼いでも使う場所がないみたいな感じかもな
[00:45:01] 休暇中だから,相場に入って買うんじゃないのかね
[00:47:52] 流石に中国の国内不動産を買う動きは手控えてるんじゃないのかね
[00:48:15] まあ,中国では家がないと結婚できないみたいな話は聞いたことあるけれど
[00:49:27] 国家主席が,家は住むものとか,共同富裕とか,言っているわけですし
[00:52:37] まあxrpは一応有限だけれども,既に目一杯市場にあるれてるしな
[00:53:19] マイニングコストという概念がないからな,xrpは
[00:54:14] まあいつかは下がるのでは
[00:57:43] ビトコは仮想通貨の中では伝統的な資産で,マイニングコストが価格の一応の下限が決まり,しかも有限な上に半減期まであるから,まあ価格が上がるのは,分かるところ
[00:58:21] イーサも,実需という意味では,現時点での仮想通貨の中で,一番あるわけで
[00:59:08] そのなかで,xrpは決済が早いという以外に,特に価値が上がりそうな要素も現状見当たらないわけで
[01:00:17] ビトコとイーサは,やはり仮想通貨の中では別格
[01:01:08] まあここまできたから多分下がるだろうとか,適当にショート打つと泣きを見る,例のやつだよねw
[01:02:06] ショートポジるなら,売り上がりを前提してポジって行かないと駄目なやつだわな
[01:05:03] よく考えたら,まだ半減期前だよねw
[01:07:13] 上がってるね
[01:08:10] それはありますね
[01:08:49] 前回の半減期前はコロナ暴落だったからなあ
[01:10:48] あれは,噂で買い,事実で売るだったんじゃないのかね
[02:01:27] おやすみー
[07:30:59] フィネではもう50000ドルいったのか
[07:33:36] そうなんだ
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです