Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 199 / 213 回
00時の発言 : 51 回
01時の発言 : 42 回
02時の発言 : 4 回
09時の発言 : 1 回
11時の発言 : 4 回
17時の発言 : 8 回
19時の発言 : 12 回
20時の発言 : 14 回
21時の発言 : 45 回
22時の発言 : 28 回
23時の発言 : 4 回
2024年02月15日 うどんこ🍜 @libretter BTC億り人(所在は不明) さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 199 / 213 回
00時の発言 : 51 回
01時の発言 : 42 回
02時の発言 : 4 回
09時の発言 : 1 回
11時の発言 : 4 回
17時の発言 : 8 回
19時の発言 : 12 回
20時の発言 : 14 回
21時の発言 : 45 回
22時の発言 : 28 回
23時の発言 : 4 回
[00:00:47] アメリカ経済は、今お祭り騒ぎ中だから、どうでもいいんじゃない?
[00:01:34] 64400x150だと、1000万近くになるね。
[00:02:01] 普通に1000万超えるかもね。
[00:02:54] まあ、バベルの塔にならないことを祈るけどw
[00:03:25] 温泉掘るよ。
[00:04:23] 「バベルの塔」とは、旧約聖書の「創世記」に登場する伝説上の高層建築物の通称である。 神の怒りを買った「人間の驕りの象徴」とされ、今日でも「思い上がった実現不可能な構想」の代名詞となっている。 「創世記」における「バベルの塔」の話は、人間が異なる言葉を話すようになった原因とされる。
[00:06:56] でも、アメリカ経済って、実は、経済指標に現れづらい、軍需産業の活況ってのが有るんで、簡単には崩壊しないと思うけどね。
[00:07:34] 今野アメリカの軍需産業とか、ウハウハでしょ。
[00:08:20] EU向けだけでも、受注残すごそうじゃんよ。軍需産業。
[00:10:02] 日本は、武器関係売れないからな、指くわえてるだけだよ。まあ部品とかの需要はあるだろうけど。
[00:11:23] ウクライナ戦だけでも、防衛兵器ぐらい開発からの出荷できれば、儲かったのにな。
[00:12:51] まず、日本は、レールガンを実用化して、防衛兵器として輸出すれば良い、直線でしか飛ばないから、防衛には使えるけど、侵攻には使えない兵器だし。
[00:14:10] 鉄壁の防衛兵器って、実は一番需要があると思うんよ。イスラエルのアイアンドームみたいに。まあ飽和攻撃されたけどw
[00:15:54] でも、アイアンドームだって、1基20発だから、250基ぐらい有れば、防衛できたのかもなw
[00:16:44] まあ、個々の判定して迎撃命令出すのには、スパコン並みの処理能力必要だろうけどw
[00:21:24] 所詮、小市民が買っただけじゃない?
[00:22:07] まあ、アメリカとか、車中生活者って多いみたいだしね。
[00:22:41] 土地が日本ほど高くないのに何でだろうね。
[00:23:30] そう思う人が多くなると、オルトが高くなる
[00:24:33] 前に5000~7000万のキャンピングカーの記事あったな・・・・w
[00:25:39] 停車すると、横に広げられて、ホイールの間に、スポーツカーみたいな車高の低い車を搭載できる。
[00:27:37] 1億8000万だった・・・キャンピングカーw https://www.asahi.com/and/article/20190925/5680943/
[00:28:35] スポーツカー入れたら、2億超えちゃうじゃんw
[00:29:25] 4セット買えないじゃん!!
[00:30:33] まず、大型免許買わなきゃw
[00:30:55] 取らなきゃ」だ
[00:31:28] さっきさ、なんか虫が入ってきたなと思ってたら、変な匂いがする・・・カメムシだったのかな?
[00:32:39] このクラスで、EVとかだとどうなんだろ、税金とかw
[00:33:17] 未だに大型トラックのEVって見ない気がするけど
[00:34:00] 中で電気使うじゃん、停車中に。
[00:34:44] 車キャンパーとか、結構電気で苦労するみたいよ
[00:35:16] まあ、それは有るかもね・
[00:35:41] 電柱の6600Vから、盗める構造とか・・・w
[00:36:26] パンタグラフ的なのを出してw
[00:37:38] 下に積んでるスポーツカーに発電させるとかw
[00:38:47] スポーツカー積んでいるところに、ルームランナー的なの付けてw
[00:39:49] そこは、定速運転で効率が良いとされる、ロータリーエンジンでw
[00:41:00] ロータリーって、燃費悪いって言われるけど、加速が多いからで、定速運転では結構効率がいいはず。
[00:43:57] それが、男の夢w
[00:45:06] 維持時期、ハイブリッドにロータリーエンジンって話があったのって、ロータリーは重量と体積が少ないんよね。
[00:46:28] まず、EVってさ、満充電でも、充電0でも、重量が変わらない」ってデメリットも有るんよね。
[00:48:06] まあ、ガソリン車でも80リットルx0.7とすると、人間一人分しか変わらないけどさw
[00:49:21] でも、銀行預金も、実際にはネットで運用されてるけどなw
[00:50:30] 現金で決済するのなんて、昔も貧乏人のすることだったし。
[00:52:32] まあ、俺は、車は札束持っていくような庶民ですけどねw
[00:53:42] ローンで車買ったことがないんで、札束持って車を買いに行く人・・・w
[00:54:26] 買えるけど、銀行を信用していないんで・・・w
[00:55:25] 一度、健康保険を3年払わずシカトしてたら、銀行口座差し押さえられたことが有るw
[00:56:19] 通帳に、サヒオサエ」って書いてあったよw
[00:56:40] サシオサエ」ね、カタカナでw
[01:00:44] その時に、その話したら、商工会の中の個人事業者で、同じように健康保険払ってないやつ、数人もサシオサエられたらしい。今までそんな事無かったのに」って言ったたら、どうやら市が地方交付金で大規模な建築物建てるってんで、国から圧力があったらしい、納付率が低いとか言われてw
[01:01:53] みたいねw
[01:03:29] 今は払ってるけど、色々聞くと、健康保険関係は、コロナの一件で、かなり緩くなってるらしい。
[01:04:03] 払ってないから、コロナにかかったら実費払え」とか言えないらしくて。
[01:04:38] 重症になったら、実費だと、数百万とかでしょw
[01:06:46] 姉貴とか、国民健康異保険で、数十万払ってるらしいからw
[01:07:09] 確か100に届きそうな感じでw
[01:08:05] 俺は、基本的に、基礎控除以内の利益しか無いからw
[01:08:31] そう言う事になってる
[01:09:20] 経費が多いのと、お小遣い貰うことが多いから。
[01:11:38] まあ、コンセント抜けてた」とか有るし、良いところ1000円だろw
[01:12:16] 野菜とかも有るし・・・w
[01:12:29] お酒を貰うことも
[01:12:51] 現物無罪!!
[01:14:02] 金券を現物に替えて使えば、無罪!!
[01:14:46] そもそも、領収書書いてなきゃ、どうにもならん件。
[01:15:53] 物品が動いていなければ、追うことすら出来ない。
[01:17:04] 金券屋で売ればいいじゃん
[01:17:22] まあなw
[01:21:40] ここだな。 https://www.hotenavi.com/atoz-3/room
[01:24:21] 18時台の上げからすると、レンジだろ
[01:24:56] 下ヒゲは利確。しかし下がりきらないのは。買いが強い。
[01:25:24] 15分足を見てる」話
[01:26:49] 日付変更で、業を煮やして、利確ぶん投げてる人が居るんだろ。
[01:27:27] でも下がらないのは、買いが強いんだよ。
[01:28:40] 短足が投げて、中長期が買ってる」と考えた方がいい。
[01:29:48] 投げの下ヒゲキャッチして、即売りってのも手だな。
[01:30:35] 今買った価格を長く持つのは、リスクが高い
[01:31:50] 全戻しも考慮に入れといた方がいい、でも中長期の人は、下がったら買う判断をするだろう。
[01:34:15] まあ、俺はガチホ定期購入なんで、↑は単なる憶測でしか無い。
[01:36:36] まあ、チャートのレンジ幅ってのは、忘れたらアカンよ。思ったほど動いていないとかもあるんで。
[01:37:49] 短足と長足を常に確認するようにすると、レンジ幅の妄想を打破できるよ。
[01:38:29] 動きが鈍い時のチャートは、大きく動いているように見えがちだから。
[01:43:14] でもまあ、2月に入ってからの動きは目を見張る物があるね。
[01:56:53] BTCの人って、ポジポジ病にかかりやすいからねw
[01:57:23] ポジ持ってないと不安になったりするんよw
[01:58:25] BF-BTC-FXの人ねw
[01:58:57] 現物だと、気持ちが楽だよw
[02:01:52] 一時期24時間近く張り付いていたことが有りましたけど、ほぼゲーム感覚でしたし、利益もゲーム程度でしたねw
[02:03:18] まあ、株はやっていませんが、基本的に株は、長期戦だと思っていますね、バフェット的な。
[02:04:03] 株は、年単位じゃないと意味がないと思っています。
[02:06:46] まず、金融相場で、短期で儲けようと思ったら、張り付かないと駄目でしょうね。特にBTCの場合は24時間365日動いていますから、体力的に無理だと思います。
[09:33:07] 先物はなくなりました
[11:17:45] 小澤征爾さん「30億円相続」の行方 病床で長男・征悦と長女の怒号が飛び交った
[11:18:18] 要するに、金が無い長女がゴネている構図・・・・
[11:21:48] 40歳で結婚、子供作って速攻離婚、シングルマザー。
[17:43:14] 内閣支持16.9%、最低更新 不支持初の6割台 時事世論調査
[17:44:14] 810843
[17:48:33] 一般的に、そう言う手羽先って、焼いてあるやつ?揚げてあるやつ?
[17:49:26] 揚げなら、塩コショウだけかな?
[17:49:48] じゃあ、何処で食っても一緒じゃんよw
[17:50:34] まあ、皮が破裂しないように、剣山みたいなので刺すんだろうけど。
[17:51:38] そうなんか・・・・
[17:52:12] ちょっと作ってみるか?
[19:06:59] 800万こえ?
[19:07:25] 800のマン湖が怖い?
[19:16:30] 800の漫湖が一斉にパクパクするんやでw
[19:17:39] お前もな
[19:54:34] 日本の場合、LNGではなく、LPGってのも有るしね。
[19:54:56] 液化している」ってのはデカいよ。
[19:56:07] EUとかは、産地から直接パイプラインで引っ張れるから、液化していないんよ
[19:57:26] 日本は船とかで輸送しなきゃアカンから、体積を3000分の1とかに出来る液化で輸送する
[19:57:57] 液化して有れば、貯蔵も出来るしね
[19:59:06] LPGとLNGで比べると、液化温度がLPGのほうが簡単だったりするんよ。
[19:59:53] だから、プロパンガスはボンベ」天然ガスは配管」って感じになる。
[20:00:42] 資源がないから結構工夫してるんよね。
[20:06:59] トランプが必死なわけだw
[20:08:48] 商業用不動産の借主ってことは、貸主も大変なことになる。
[20:09:49] アメリカにも、夜逃げ」って制度?有るのかな?
[20:11:39] 社会保障番号とかでバレそうな予感は有るけど、不法移民とかも働けるってことは、雇用主に社会保障番号の確認義務はないのかな?
[20:19:45] あれ?今週は、ヌッポリ旅行じゃなかったの?
[20:20:34] 雪景色の露天風呂で、ハニーとヌッポリ。
[20:21:21] そして、ズッポシ!!
[20:21:41] 居酒屋チェーン」うるさいぞ!!w
[20:23:50] 内閣支持率は、ATL
[20:24:09] 内閣不支持率は、ATH
[20:25:21] 良い国だな~~~日本って、普通の国なら、これだけ内閣府支持率上がったら、首相官邸にロケット砲が打ち込まれるよw
[20:25:46] 内閣不支持率」ね
[20:26:51] 極◯組織とか、何やってるんだよ。RPGとか打ち込めよw
[21:05:54] 可哀想な先輩」って居るよね。
[21:06:39] 鶏もも肉を、素揚げにして、タルタルかけてみた。
[21:08:12] 塩コショウと昆布顆粒を、刷り込んだ。素揚げなので、皮が爆発しないように、剣山でぶっ叩いた
[21:08:57] ワイヤー放電加工基と言う選択もあるかもw
[21:11:15] まあ、大砲って言うけど、昔の大砲は、鋳造品の切削だから、そんなに強度無さそうだよね。
[21:12:40] 設備とか工作機械のメンテナンス要員」ってのは、仕事がなくなることは無さそう。
[21:14:38] っか、社長が言う言葉じゃないよなwww お前だろ、ルーチンワークに固執したのは」って話だろw
[21:25:23] 肛門パカパカ開いてる人、オルネ。
[21:26:30] 肛門マークのオンドレラ
[21:27:32] (('))
[21:32:34] ((ô))
[21:33:02] プラスチックのタンポンを挿入すると聞いたので
[21:34:08] あれ、たんぽぽじゃなくて、菊の一種じゃないかな?
[21:35:08] https://jocr.jp/raditopi/2023/06/12/509668/
[21:35:28] そもそも刺身に添えられているのはタンポポではありません。正しくは「食用菊」であり、その名前の通り食べることができます。
[21:35:48] 食用菊が庶民にまで広がったのが江戸時代のことで、その頃には刺身の薬味として使用されていました
[21:36:49] それ、中心の花粉の有るところだからだと思うw
[21:37:12] 花びらをちぎって刺身に散らせるか、または醤油に入れて味や彩りを楽しむ……という食べ方が粋とされています
[21:37:34] まあな・・・w
[21:38:02] でもさ、パプリカとか、トマトって選択も有るよなw
[21:38:43] オンドレラの肛門から出る、プチトマト!!
[21:38:57] え~~~~
[21:39:15] パプリカ旨いじゃん、ピーマンより癖がないし。
[21:40:08] トチオトメ?
[21:40:24] それもそれで嫌だな・・・・
[21:40:34] 白米の真ん中にイチゴ。
[21:40:56] 辛子明太子」で手を打とう。
[21:41:55] なんか、黄身だと、なんだっけ、日本の国旗をモチーフにした国。
[21:42:20] 白米を薄いブルーに着色して
[21:42:46] 赤丸に緑ってのもあったような
[21:43:32] https://10mtv.jp/pc/column/article.php?column_article_id=2891
[21:43:52] https://imagineer.edmode.com/sugotoku/image/image.php?image_id=1469
[21:44:23] 多分染み込んでとんでもないことに・・・w
[21:45:14] グリーンランドの国旗は面白いな
[21:45:36] https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/09/Flag_of_Greenland.svg/1920px-Flag_of_Greenland.svg.png
[21:47:36] 赤こんにゃく」と言う選択肢も
[21:48:07] 紫でしょうね・・・w
[21:49:08] ういろう」って、子供の頃好きだったけど、大人になっては・・・w
[21:51:10] なんか適当な・・・・あ、キッコーマンの醤油差しの蓋突っ込んどけば良いじゃん・・・w
[21:51:31] 多少味出るかもよw
[21:53:10] 真空断熱グラス」っての有ると思うよ。
[21:53:49] 冷たい飲み物には、冷凍した小石をw
[21:55:06] パワーストーン」的な玉を売ってるところから、色んな色の石を買って、冷凍しておくのも面白い。
[22:00:15] ノ
[22:01:05] まあ、かき氷のシロップとかは、目を閉じて、鼻を摘めば、何味か判らないよね。普通に
[22:01:40] 色素と香料が入ってるだけで、単なる砂糖水だし、アレは。
[22:02:47] 色と匂いを誤魔化すだけで、味の感じ方も変わるからね。
[22:03:22] 透明は難しいな、カレーの場合は。
[22:03:47] 豚骨ラーメンの澄ましスープ」ってのは有るみたい。
[22:05:39] まあ、味の成分に色が元々ついている」ってのも有るからね、味の素みたいには行かないよ
[22:06:43] 塩を入れて、さあ飲みなさい。
[22:07:09] 海のミネラルを感じる一品です!!
[22:07:58] 焦熱地獄かよw
[22:09:13] とりあえず、風呂に入って、乳液を付けて、ベビーパウダーを付けて・・・・
[22:09:24] 注文の多い料理店
[22:09:42] それ、駄目らしいよ
[22:10:28] まずは、歯を磨いてから」でないと、口内細菌を繁殖の適温で飲み込むことになるらしい・・・w
[22:15:56] 計量サジで良いんじゃない?
[22:16:43] WBSって無責任に取り上げて、その後ホッポラカシだからな、いつも。
[22:17:09] 針口天秤
[22:17:24] 天秤にも色々有る。
[22:17:35] 天秤棒
[22:18:25] マアト」とか、分銅と同じ、羽とか素手で持ってるよね
[22:19:56] そもそも、歯表面にフッ素化合物が元々あるんだけどね・・・
[22:20:37] https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E9%85%B8%E7%87%90%E7%81%B0%E7%9F%B3
[22:20:54] 水酸燐灰石(すいさんりんかいせき、hydroxyapatite, HAP、水酸アパタイト、ヒドロキシアパタイト、ハイドロキシアパタイト[1])
[22:24:21] ドロン!?
[22:25:05] マス?
[22:25:37] 忍者か・・・w
[23:56:05] ズボット・バコット・ズコバコ」が好きらしいです。
[00:01:34] 64400x150だと、1000万近くになるね。
[00:02:01] 普通に1000万超えるかもね。
[00:02:54] まあ、バベルの塔にならないことを祈るけどw
[00:03:25] 温泉掘るよ。
[00:04:23] 「バベルの塔」とは、旧約聖書の「創世記」に登場する伝説上の高層建築物の通称である。 神の怒りを買った「人間の驕りの象徴」とされ、今日でも「思い上がった実現不可能な構想」の代名詞となっている。 「創世記」における「バベルの塔」の話は、人間が異なる言葉を話すようになった原因とされる。
[00:06:56] でも、アメリカ経済って、実は、経済指標に現れづらい、軍需産業の活況ってのが有るんで、簡単には崩壊しないと思うけどね。
[00:07:34] 今野アメリカの軍需産業とか、ウハウハでしょ。
[00:08:20] EU向けだけでも、受注残すごそうじゃんよ。軍需産業。
[00:10:02] 日本は、武器関係売れないからな、指くわえてるだけだよ。まあ部品とかの需要はあるだろうけど。
[00:11:23] ウクライナ戦だけでも、防衛兵器ぐらい開発からの出荷できれば、儲かったのにな。
[00:12:51] まず、日本は、レールガンを実用化して、防衛兵器として輸出すれば良い、直線でしか飛ばないから、防衛には使えるけど、侵攻には使えない兵器だし。
[00:14:10] 鉄壁の防衛兵器って、実は一番需要があると思うんよ。イスラエルのアイアンドームみたいに。まあ飽和攻撃されたけどw
[00:15:54] でも、アイアンドームだって、1基20発だから、250基ぐらい有れば、防衛できたのかもなw
[00:16:44] まあ、個々の判定して迎撃命令出すのには、スパコン並みの処理能力必要だろうけどw
[00:21:24] 所詮、小市民が買っただけじゃない?
[00:22:07] まあ、アメリカとか、車中生活者って多いみたいだしね。
[00:22:41] 土地が日本ほど高くないのに何でだろうね。
[00:23:30] そう思う人が多くなると、オルトが高くなる
[00:24:33] 前に5000~7000万のキャンピングカーの記事あったな・・・・w
[00:25:39] 停車すると、横に広げられて、ホイールの間に、スポーツカーみたいな車高の低い車を搭載できる。
[00:27:37] 1億8000万だった・・・キャンピングカーw https://www.asahi.com/and/article/20190925/5680943/
[00:28:35] スポーツカー入れたら、2億超えちゃうじゃんw
[00:29:25] 4セット買えないじゃん!!
[00:30:33] まず、大型免許買わなきゃw
[00:30:55] 取らなきゃ」だ
[00:31:28] さっきさ、なんか虫が入ってきたなと思ってたら、変な匂いがする・・・カメムシだったのかな?
[00:32:39] このクラスで、EVとかだとどうなんだろ、税金とかw
[00:33:17] 未だに大型トラックのEVって見ない気がするけど
[00:34:00] 中で電気使うじゃん、停車中に。
[00:34:44] 車キャンパーとか、結構電気で苦労するみたいよ
[00:35:16] まあ、それは有るかもね・
[00:35:41] 電柱の6600Vから、盗める構造とか・・・w
[00:36:26] パンタグラフ的なのを出してw
[00:37:38] 下に積んでるスポーツカーに発電させるとかw
[00:38:47] スポーツカー積んでいるところに、ルームランナー的なの付けてw
[00:39:49] そこは、定速運転で効率が良いとされる、ロータリーエンジンでw
[00:41:00] ロータリーって、燃費悪いって言われるけど、加速が多いからで、定速運転では結構効率がいいはず。
[00:43:57] それが、男の夢w
[00:45:06] 維持時期、ハイブリッドにロータリーエンジンって話があったのって、ロータリーは重量と体積が少ないんよね。
[00:46:28] まず、EVってさ、満充電でも、充電0でも、重量が変わらない」ってデメリットも有るんよね。
[00:48:06] まあ、ガソリン車でも80リットルx0.7とすると、人間一人分しか変わらないけどさw
[00:49:21] でも、銀行預金も、実際にはネットで運用されてるけどなw
[00:50:30] 現金で決済するのなんて、昔も貧乏人のすることだったし。
[00:52:32] まあ、俺は、車は札束持っていくような庶民ですけどねw
[00:53:42] ローンで車買ったことがないんで、札束持って車を買いに行く人・・・w
[00:54:26] 買えるけど、銀行を信用していないんで・・・w
[00:55:25] 一度、健康保険を3年払わずシカトしてたら、銀行口座差し押さえられたことが有るw
[00:56:19] 通帳に、サヒオサエ」って書いてあったよw
[00:56:40] サシオサエ」ね、カタカナでw
[01:00:44] その時に、その話したら、商工会の中の個人事業者で、同じように健康保険払ってないやつ、数人もサシオサエられたらしい。今までそんな事無かったのに」って言ったたら、どうやら市が地方交付金で大規模な建築物建てるってんで、国から圧力があったらしい、納付率が低いとか言われてw
[01:01:53] みたいねw
[01:03:29] 今は払ってるけど、色々聞くと、健康保険関係は、コロナの一件で、かなり緩くなってるらしい。
[01:04:03] 払ってないから、コロナにかかったら実費払え」とか言えないらしくて。
[01:04:38] 重症になったら、実費だと、数百万とかでしょw
[01:06:46] 姉貴とか、国民健康異保険で、数十万払ってるらしいからw
[01:07:09] 確か100に届きそうな感じでw
[01:08:05] 俺は、基本的に、基礎控除以内の利益しか無いからw
[01:08:31] そう言う事になってる
[01:09:20] 経費が多いのと、お小遣い貰うことが多いから。
[01:11:38] まあ、コンセント抜けてた」とか有るし、良いところ1000円だろw
[01:12:16] 野菜とかも有るし・・・w
[01:12:29] お酒を貰うことも
[01:12:51] 現物無罪!!
[01:14:02] 金券を現物に替えて使えば、無罪!!
[01:14:46] そもそも、領収書書いてなきゃ、どうにもならん件。
[01:15:53] 物品が動いていなければ、追うことすら出来ない。
[01:17:04] 金券屋で売ればいいじゃん
[01:17:22] まあなw
[01:21:40] ここだな。 https://www.hotenavi.com/atoz-3/room
[01:24:21] 18時台の上げからすると、レンジだろ
[01:24:56] 下ヒゲは利確。しかし下がりきらないのは。買いが強い。
[01:25:24] 15分足を見てる」話
[01:26:49] 日付変更で、業を煮やして、利確ぶん投げてる人が居るんだろ。
[01:27:27] でも下がらないのは、買いが強いんだよ。
[01:28:40] 短足が投げて、中長期が買ってる」と考えた方がいい。
[01:29:48] 投げの下ヒゲキャッチして、即売りってのも手だな。
[01:30:35] 今買った価格を長く持つのは、リスクが高い
[01:31:50] 全戻しも考慮に入れといた方がいい、でも中長期の人は、下がったら買う判断をするだろう。
[01:34:15] まあ、俺はガチホ定期購入なんで、↑は単なる憶測でしか無い。
[01:36:36] まあ、チャートのレンジ幅ってのは、忘れたらアカンよ。思ったほど動いていないとかもあるんで。
[01:37:49] 短足と長足を常に確認するようにすると、レンジ幅の妄想を打破できるよ。
[01:38:29] 動きが鈍い時のチャートは、大きく動いているように見えがちだから。
[01:43:14] でもまあ、2月に入ってからの動きは目を見張る物があるね。
[01:56:53] BTCの人って、ポジポジ病にかかりやすいからねw
[01:57:23] ポジ持ってないと不安になったりするんよw
[01:58:25] BF-BTC-FXの人ねw
[01:58:57] 現物だと、気持ちが楽だよw
[02:01:52] 一時期24時間近く張り付いていたことが有りましたけど、ほぼゲーム感覚でしたし、利益もゲーム程度でしたねw
[02:03:18] まあ、株はやっていませんが、基本的に株は、長期戦だと思っていますね、バフェット的な。
[02:04:03] 株は、年単位じゃないと意味がないと思っています。
[02:06:46] まず、金融相場で、短期で儲けようと思ったら、張り付かないと駄目でしょうね。特にBTCの場合は24時間365日動いていますから、体力的に無理だと思います。
[09:33:07] 先物はなくなりました
[11:17:45] 小澤征爾さん「30億円相続」の行方 病床で長男・征悦と長女の怒号が飛び交った
[11:18:18] 要するに、金が無い長女がゴネている構図・・・・
[11:21:48] 40歳で結婚、子供作って速攻離婚、シングルマザー。
[17:43:14] 内閣支持16.9%、最低更新 不支持初の6割台 時事世論調査
[17:44:14] 810843
[17:48:33] 一般的に、そう言う手羽先って、焼いてあるやつ?揚げてあるやつ?
[17:49:26] 揚げなら、塩コショウだけかな?
[17:49:48] じゃあ、何処で食っても一緒じゃんよw
[17:50:34] まあ、皮が破裂しないように、剣山みたいなので刺すんだろうけど。
[17:51:38] そうなんか・・・・
[17:52:12] ちょっと作ってみるか?
[19:06:59] 800万こえ?
[19:07:25] 800のマン湖が怖い?
[19:16:30] 800の漫湖が一斉にパクパクするんやでw
[19:17:39] お前もな
[19:54:34] 日本の場合、LNGではなく、LPGってのも有るしね。
[19:54:56] 液化している」ってのはデカいよ。
[19:56:07] EUとかは、産地から直接パイプラインで引っ張れるから、液化していないんよ
[19:57:26] 日本は船とかで輸送しなきゃアカンから、体積を3000分の1とかに出来る液化で輸送する
[19:57:57] 液化して有れば、貯蔵も出来るしね
[19:59:06] LPGとLNGで比べると、液化温度がLPGのほうが簡単だったりするんよ。
[19:59:53] だから、プロパンガスはボンベ」天然ガスは配管」って感じになる。
[20:00:42] 資源がないから結構工夫してるんよね。
[20:06:59] トランプが必死なわけだw
[20:08:48] 商業用不動産の借主ってことは、貸主も大変なことになる。
[20:09:49] アメリカにも、夜逃げ」って制度?有るのかな?
[20:11:39] 社会保障番号とかでバレそうな予感は有るけど、不法移民とかも働けるってことは、雇用主に社会保障番号の確認義務はないのかな?
[20:19:45] あれ?今週は、ヌッポリ旅行じゃなかったの?
[20:20:34] 雪景色の露天風呂で、ハニーとヌッポリ。
[20:21:21] そして、ズッポシ!!
[20:21:41] 居酒屋チェーン」うるさいぞ!!w
[20:23:50] 内閣支持率は、ATL
[20:24:09] 内閣不支持率は、ATH
[20:25:21] 良い国だな~~~日本って、普通の国なら、これだけ内閣府支持率上がったら、首相官邸にロケット砲が打ち込まれるよw
[20:25:46] 内閣不支持率」ね
[20:26:51] 極◯組織とか、何やってるんだよ。RPGとか打ち込めよw
[21:05:54] 可哀想な先輩」って居るよね。
[21:06:39] 鶏もも肉を、素揚げにして、タルタルかけてみた。
[21:08:12] 塩コショウと昆布顆粒を、刷り込んだ。素揚げなので、皮が爆発しないように、剣山でぶっ叩いた
[21:08:57] ワイヤー放電加工基と言う選択もあるかもw
[21:11:15] まあ、大砲って言うけど、昔の大砲は、鋳造品の切削だから、そんなに強度無さそうだよね。
[21:12:40] 設備とか工作機械のメンテナンス要員」ってのは、仕事がなくなることは無さそう。
[21:14:38] っか、社長が言う言葉じゃないよなwww お前だろ、ルーチンワークに固執したのは」って話だろw
[21:25:23] 肛門パカパカ開いてる人、オルネ。
[21:26:30] 肛門マークのオンドレラ
[21:27:32] (('))
[21:32:34] ((ô))
[21:33:02] プラスチックのタンポンを挿入すると聞いたので
[21:34:08] あれ、たんぽぽじゃなくて、菊の一種じゃないかな?
[21:35:08] https://jocr.jp/raditopi/2023/06/12/509668/
[21:35:28] そもそも刺身に添えられているのはタンポポではありません。正しくは「食用菊」であり、その名前の通り食べることができます。
[21:35:48] 食用菊が庶民にまで広がったのが江戸時代のことで、その頃には刺身の薬味として使用されていました
[21:36:49] それ、中心の花粉の有るところだからだと思うw
[21:37:12] 花びらをちぎって刺身に散らせるか、または醤油に入れて味や彩りを楽しむ……という食べ方が粋とされています
[21:37:34] まあな・・・w
[21:38:02] でもさ、パプリカとか、トマトって選択も有るよなw
[21:38:43] オンドレラの肛門から出る、プチトマト!!
[21:38:57] え~~~~
[21:39:15] パプリカ旨いじゃん、ピーマンより癖がないし。
[21:40:08] トチオトメ?
[21:40:24] それもそれで嫌だな・・・・
[21:40:34] 白米の真ん中にイチゴ。
[21:40:56] 辛子明太子」で手を打とう。
[21:41:55] なんか、黄身だと、なんだっけ、日本の国旗をモチーフにした国。
[21:42:20] 白米を薄いブルーに着色して
[21:42:46] 赤丸に緑ってのもあったような
[21:43:32] https://10mtv.jp/pc/column/article.php?column_article_id=2891
[21:43:52] https://imagineer.edmode.com/sugotoku/image/image.php?image_id=1469
[21:44:23] 多分染み込んでとんでもないことに・・・w
[21:45:14] グリーンランドの国旗は面白いな
[21:45:36] https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/09/Flag_of_Greenland.svg/1920px-Flag_of_Greenland.svg.png
[21:47:36] 赤こんにゃく」と言う選択肢も
[21:48:07] 紫でしょうね・・・w
[21:49:08] ういろう」って、子供の頃好きだったけど、大人になっては・・・w
[21:51:10] なんか適当な・・・・あ、キッコーマンの醤油差しの蓋突っ込んどけば良いじゃん・・・w
[21:51:31] 多少味出るかもよw
[21:53:10] 真空断熱グラス」っての有ると思うよ。
[21:53:49] 冷たい飲み物には、冷凍した小石をw
[21:55:06] パワーストーン」的な玉を売ってるところから、色んな色の石を買って、冷凍しておくのも面白い。
[22:00:15] ノ
[22:01:05] まあ、かき氷のシロップとかは、目を閉じて、鼻を摘めば、何味か判らないよね。普通に
[22:01:40] 色素と香料が入ってるだけで、単なる砂糖水だし、アレは。
[22:02:47] 色と匂いを誤魔化すだけで、味の感じ方も変わるからね。
[22:03:22] 透明は難しいな、カレーの場合は。
[22:03:47] 豚骨ラーメンの澄ましスープ」ってのは有るみたい。
[22:05:39] まあ、味の成分に色が元々ついている」ってのも有るからね、味の素みたいには行かないよ
[22:06:43] 塩を入れて、さあ飲みなさい。
[22:07:09] 海のミネラルを感じる一品です!!
[22:07:58] 焦熱地獄かよw
[22:09:13] とりあえず、風呂に入って、乳液を付けて、ベビーパウダーを付けて・・・・
[22:09:24] 注文の多い料理店
[22:09:42] それ、駄目らしいよ
[22:10:28] まずは、歯を磨いてから」でないと、口内細菌を繁殖の適温で飲み込むことになるらしい・・・w
[22:15:56] 計量サジで良いんじゃない?
[22:16:43] WBSって無責任に取り上げて、その後ホッポラカシだからな、いつも。
[22:17:09] 針口天秤
[22:17:24] 天秤にも色々有る。
[22:17:35] 天秤棒
[22:18:25] マアト」とか、分銅と同じ、羽とか素手で持ってるよね
[22:19:56] そもそも、歯表面にフッ素化合物が元々あるんだけどね・・・
[22:20:37] https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E9%85%B8%E7%87%90%E7%81%B0%E7%9F%B3
[22:20:54] 水酸燐灰石(すいさんりんかいせき、hydroxyapatite, HAP、水酸アパタイト、ヒドロキシアパタイト、ハイドロキシアパタイト[1])
[22:24:21] ドロン!?
[22:25:05] マス?
[22:25:37] 忍者か・・・w
[23:56:05] ズボット・バコット・ズコバコ」が好きらしいです。
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです