2024年02月18日 うどんこ🍜 @libretter BTC億り人(所在は不明) さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 153 / 163 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
00時の発言 : 43 回
01時の発言 : 22 回
19時の発言 : 12 回
20時の発言 : 34 回
21時の発言 : 17 回
23時の発言 : 35 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[00:01:50] 多分、ジョブスは、最初から金儲けとか考えてなかったと思うよ。
[00:03:16] 俺が作った、マシン最高!! え?儲かったの?じゃあ、こんなのも作るで~~~研究費ジャブジャブ」って感じだと思う。
[00:03:45] 結局、儲かっても、儲かった金でガンガン浪費するから、追い出されたw
[00:05:18] ジョブスが、ケレン味たっぷりの商品発表したのは、儲けるためではなく、自分の作りたいものを作るための金が枯渇するのが嫌だったから。
[00:05:41] あの人も、発達障害でしょ。
[00:06:13] ハンバーガーとか、チーズバーガー以外のもの口にすると、吐き出すらしいじゃん。
[00:11:23] イーロンとかも、PayPalとかテスラとかStarLinkとかどうでもいいんよ、彼の頭の中は、地球はもうオワコン、惑星移住するために頑張ってるだけ、資金を稼いで、ロケット技術と、移住先でのインフラ整備のノウハウ。
[00:20:14] 何も予想しないよ、ボーッと見てたw
[00:20:36] まずな、BTCに予想なんて不可能なんだよw
[00:21:23] 沈めてやろうか?日本海に、カニ食い放題やで、その後知らんけどw
[00:21:54] テクニカルなんて通用するはずがないwwww
[00:22:08] そもそもBTCには、実需がない。
[00:22:56] この中で、BTCで何か購入したり、送金目的で使った人、おるんか?居ないやろw
[00:23:13] 実需がないんだよ
[00:23:28] チャレンジャーだなw
[00:24:13] 業界でヤ バい立ち位置の企業ほど、BTC決済に踏み切るw
[00:25:43] 今のBTCとか、愛人が無人島欲しい」とか言ったら、まあ買ったときより上がったし、売っちまうか?ってんで、100万以上落ちたりする。そんな代物w
[00:26:27] 数億円売られただけで、大暴落w
[00:26:55] もっと、価格が高くならないと、安心して使えたもんじゃない。
[00:27:39] まず、億円は超えてほしいよな。
[00:28:43] ても、大量保有者が、その過程で手放して、暴落しつつ価格が上がっていくってのは、必要。
[00:29:36] 億円になって、初めて安定的な、決済通貨になると思う。
[00:29:59] それまでには、何回も大暴落を経験することだろう。
[00:30:22] 大暴落を経験すればするほど、健全な通貨になると思う。
[00:31:26] だから、大量ホルダーには、一気に売り抜いて、2桁万円まで落としてほしいんよ。
[00:32:22] 大暴落しっぱなしじゃ駄目なんよ、大暴落するたびに、所有者数を増やしていかないと。
[00:33:19] 世界人口で言ったら、所有者って、0.001%にも満たないと思うよ、今は。
[00:34:38] 自国の法定通貨に」って国が有るけど、あーいうのは、表明するタイミングってのが有るんよ、大暴落したタイミングで発表すれば、その国の国民の大多数が購入する。
[00:35:49] それと、マイニング難度が上がれば、マイニングするより、他人のウォレットの暗号を解くほうが、効果的だったりしてくる。
[00:36:45] マイニング報酬が、6.25BTCだったとして、10万BTCのウォレットを解析するほうが効果的だろ。
[00:37:40] 未稼働のウォレットだったら、時間と機材かければ、その方が効率がいい。
[00:38:22] そうなるね。
[00:39:07] 多分、BTCのシステムは、そう言うことも、流通システムとして、暗に考慮しているんだと思うよ。
[00:40:24] 800万円だとして、10万BTC有ったら、8000億円だろ、100億かけて、解析して自分のものになれば。大儲けじゃん。
[00:41:25] 多分、対規模なファームを所有してる人とか、そっちにシフトしてるかもな。
[00:42:16] いや、取引所などの、個人を特定できるウォレットに移動しない限り、誰のものかは判らずじまいだよ。
[00:43:48] 個人ウォレットで所有している人は、解析されない時間で、新規ウォレットに移動していけば、盗まれることも、個人を特定されることもない。
[00:45:35] 計算能力が上がれば上がるほど、解析される確立時間が短くなっていく。
[00:50:18] https://twitter.com/libretter/status/1758881507295560162
[00:50:45] 言っちゃだめなやつ・・・w
[00:55:56] 俺は、こういうの使って、拳銃ホルスター的に両肩で八の字のストラップで、左脇に収納してる。ジャケット(着ないけど)着れば判らない。 https://amzn.to/4bJwp6U
[00:56:46] こっちのほうがわかりやすいか。 https://shop.waistrap.com/
[00:59:08] これさ、もっと構造を考えて、本当の拳銃ホルスターみたいに使えれば良いんだけどね。
[01:00:48] それまでは、作業ズボンの腿ポケットに入れてたんだけど、工具とか一緒に入れちゃうと、中でぶつかったり、圧が掛かると、割れちゃうんよ。
[01:01:05] お~~~
[01:02:03] 俺も5万当たったこと有るけど、後で使おうと、財布の中の別ポケットに入れてたら、知らぬ間に使ってて損した感、半端なかったw
[01:02:47] 5万までは、売り場で交換してくれた、その当時は
[01:03:44] それ以上の高額とかは、ミズホいかんと・・・・
[01:04:06] そうそうw
[01:05:10] それなw
[01:06:15] 俺は、特盛食うぐらいなら、大盛りと並を食いたい派w
[01:06:47] 大盛りと、並ライス」でも良いw
[01:07:54] 1と0を4つ」って言えよw
[01:08:40] だから、1と0を4つ」だろw
[01:09:00] 多分、今年の運を使い果たしました・・・・w
[01:09:20] 後は、暗い未来しか有りません、今年はw
[01:12:39] 45年前の50万って・・・w 誰が行くんだよw
[01:14:27] それな。
[01:15:38] あの頃、確か、ベルサイユのばら」とかが流行ってる頃で、中学女子とか、パリとかフランスに憧れてるの有ったから、金持ちの子供とか行ったんじゃね?
[01:16:23] 今の遺失物って、半年じゃなくて、もっと短いんよな。
[01:17:09] 俺も、イトーヨーカドーのエスカレーターで1万円拾ったことが有る、半年後に貰った。
[01:18:20] これ、時効なんだけど、東京から田舎に帰る、特急列車の便所の汚物入れに、財布が捨ててあって、中に2万入っていたんで、くすねましたw
[01:19:25] プロのスリ師って、相手が困らないぐらいの金額残して、財布を捨てるらしいね。
[19:40:32]
[19:41:36] ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้
[19:42:18] 裏金事件の「脱税」疑念 国税「調査すべきだ」93% 世論調査
[19:46:44] あそこに入れるの?
[19:48:35] 氏」使うなよ、俺の専売特許だ!!
[19:49:16] まねすな!!
[19:50:53] BFはもっと、チャット機能を、充実させるべき!!
[19:51:26] それ・・・・
[19:52:41] 4時間ぐらい喋ってたことが有るw
[19:53:15] 音声チャット」実装しろよ、BFは
[20:02:36] 寺に埋めたら、判らんよな・・・・w
[20:05:34] お寺で、赤ちゃんポスト」ならぬ、赤ちゃん墓穴」設置したら、大騒ぎになりそう。
[20:05:51]
[20:07:24] それ・・・・
[20:07:50] 君子が、シンボルを楽しそうに弄ってる」って誤解を生みそうw
[20:08:15] シンボル大きくなってるみたい・・・・
[20:11:06] 静岡県副知事がリニア妨害を宣言…4年以上も前の‟亡霊”47項目を持ち出す「衝撃の所業」
[20:11:39] 君子は虐めるとシンボルが育つ子
[20:12:29] 知事だけじゃなく、副知事も、政策推進担当部長も・・・・静岡県って頭おかしい人多いの?
[20:13:08] なんだろうね・・・
[20:13:32] リニア開通したら、東海道新幹線やめたら良いのに。
[20:14:12] 静岡県の東海道線も第3セクターに。
[20:15:01] グラマーな姉ちゃんだけ、俺に回してw
[20:17:52] ってか、静岡って、特産品って微妙じゃん。
[20:18:59] 伊豆周辺と、浜松取ったら、なんの特徴もない地域。
[20:20:55] 沼津ー御殿場ラインを、神奈川に。浜松を愛知県に。併合しちゃえよ。
[20:39:41] 高校の制服のジャンパー、MA-1もどきだったw
[20:40:21] 本物のMA-1は、ライターで炙っても、簡単に燃えないらしい。
[20:45:07] ケブラーとか、ベクトランとかで作ったら、MA-1着ていれば、刃物で切りつけられても大丈夫説。
[20:46:43] 防弾・防刃ジャケット「KA-MA1 All-in-One」 http://www.boujin.com/b00000256920.html
[20:47:45] ケブラーって、耐刃・耐熱でしょ。
[20:51:48] これだな。https://amzn.to/48l50p9
[20:52:14] 喉もソコソコ行けそう
[20:53:19] だね
[20:55:15] グンゼ」から色付きケブラー出てる。https://www.gunze.co.jp/seni/thread/16.html
[20:56:26] 皮の縫い糸に。
[20:57:22] 財布の内張りに使えば、いざという時に、財布を盾代わりに・・・w
[20:59:03] レクター博士が、お股を切っているシーンがあったな。あれなんだっけ?ハンニバル?
[20:59:59] 股って、結構人間にとって弱点なんよ。首ぐらいに。
[21:00:40] 後から股ぐらに手を突っ込んで、チンこを引っ張り上げると、抵抗できない。
[21:01:01]
[21:01:37] あなた、子作りの時間ですよ」って呼ばれたらしいw
[21:03:04] そう言えば、GBラビット」って、あったな、昔
[21:04:18] 新宿GBラビッツ」だった。https://www.youtube.com/watch?v=HX_2-PutLAI
[21:05:54] https://toyokeizai.net/articles/-/283255?display=b
[21:08:12] https://www.youtube.com/watch?v=tNWxiHpDcZs
[21:11:27] GBラビッツ、ニューヨークニューヨーク、ゼノン。この世代ですな。
[21:11:54] やりまくりですよw
[21:19:20] https://www.youtube.com/watch?v=0VuB8X8zG0Y
[21:19:35] 禿(かむろ)
[21:22:57] まあ、長野オリンピックとPanasonicロゴ入り、ポロシャツ」は取ってある。
[21:23:21] 多分、ビンテージで高く売れるかも。
[21:23:46] 買った時2600円とかだったけど。
[21:24:18] 企業ロゴ付きって結構高く売れるよ。
[21:25:07] SUNマイクロシステムズのロゴの入ってる、Gショック売ったら、15000円ぐらいで売れたと思う。
[21:25:41] 金額よく覚えてないけど、プレーンで3000円ぐらいのやつ。
[23:20:48] 自衛隊の糧食かよw
[23:21:38] 自衛隊のレーションには、羊羹が普通に入っているw
[23:22:27] きんつば」ね、アレの元は、関西のギンツバ」って知ってる?
[23:23:10] 関西のギンツバは、丸いんよ。
[23:23:18] そっかw
[23:23:44] アーニー」は古いからな。
[23:24:28] まず、羊羹って、砂糖だけではなく、塩も入ってるから、色々といいんだよ。
[23:26:09] 水分は無いけど、塩分が入っていることで、水と一緒に取れば、熱中症予防でも有るし。砂糖と塩分が入っているんで、水と一緒に摂取することで、経口補水液に近い成分になる。
[23:27:27] そもそも、つば」って、刀のつばを形どってるから、丸が基本。
[23:28:03] 災害時用の水のペットボトルの話ししたっけ?
[23:28:46] アレの消費期限って有るじゃん。
[23:28:59] あれ、実は無視しても良いんだよ。
[23:29:31] それは駄目だろw
[23:31:06] あーいう水の消費期限って、衛生上問題が有る」ではなく、計量法での観点なんよ。ペット樹脂は厚さによって、水分がある程度減ってしまって、表示している量が減ってしまうんよ。
[23:31:52] 長期保存可能」って水は、PET樹脂が厚くなってるだけ。要するに減りにくい。
[23:33:04] 清潔な環境で保存していれば、樹脂が劣化することもなく、100年保存しても、衛生上問題はない。
[23:34:48] ただし、保存環境の湿度で、中の水は減ってしまうかもしれない。
[23:35:16] そう言う意味で、日本の表示では、消費期限を設定されている。
[23:36:00] 樽熟成している酒の、天使の分け前」みたいなもんだなw
[23:38:42] 最近では、缶詰にも厳格に消費期限や、賞味期限が書いていることがあるが、アレも結構いい加減で、缶詰なんて膨らんでなきゃ食えるんよ。
[23:39:37] 大抵の缶詰は、封入してから、加熱処理してるんで、そんなに傷まない。
[23:40:27] 金属の嵌合接合だけではなく、樹脂コーティングされてるんで、嵌合した時に、きっちりと風刺されている。
[23:42:08] ただ、簡単に開けられる缶詰の場合は、外からの水分とか酸素で、金属の薄くなってるところが劣化してしまったり、衝撃を受けると、封止が不十分になる可能性がある。
[23:45:57] 膨らんでなきゃOKでしょw
[23:46:59] うちには30年前の瓶詰め有るよw 膨らんだり、色も変わってないw
[23:47:26] ガチホですw
[23:48:03] @50年後にw
[23:48:39] 買えない金額になるんじゃ・・・w
[23:49:26] 50年後に、高層商業ビルが買える金額になるかも・・・あべのハルカス」とかw
[23:50:23] レントゲンとかで、解読できそうw
[23:51:54]
[23:52:40] 最近は、金の密輸入増えてるらしいな。
[23:53:33] 密輸して、公然と国外に持ち出す時に、消費税を還付してもらい、また密輸入w
[23:54:32] バレなきゃ、何度も消費税還付が受けられる。