2024年03月02日 DF_(DF1C906) さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 137 / 139 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
00時の発言 : 5 回
01時の発言 : 25 回
02時の発言 : 34 回
03時の発言 : 48 回
04時の発言 : 23 回
10時の発言 : 4 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[00:45:27] またSFDになってるねえ
[00:46:26] SFDはずっとか,境界線上やね
[00:49:18] まあbffxは平常運転
[00:49:28] おかしいのが平常
[00:51:26] おかしいのは昔からだから
[01:21:46] 確定申告で忙しいんじゃない?
[01:22:49] ハリーボッターさんは,現物沢山持ってるから,信用で少々焼かれようが大丈夫よ
[01:23:09] というか,割と病気とかじゃないかもと,心配になってきた
[01:24:48] ちょっとした入院くらいならいいけど,ハリーさんって確か60代だから,血液循環器とかやられると,下手すると一発だからね
[01:25:07] あー誰だっけ
[01:25:32] 病気で入院していた人いたね
[01:26:00] まあトレードのシステム開発してた人みたいだから
[01:26:33] まあそのくらいの年代でも全然おかしくないよ
[01:27:27] そうなんだよね
[01:29:29] うん
[01:38:16] そうなんだ
[01:39:01] †ヽ(゚ロ゚;)キェーッ
[01:41:24] なってないね
[01:41:40] 後,USERなんたらかんたら だったときがある
[01:44:06] ハリーボッターさんの場合は,わざとUser付けてて,
[01:44:19] 777777みたいな感じだったように感じる
[01:44:49] なんか,あてがわれてたヤツじゃなくて,自分で付けたみたいなや
[01:44:52]
[01:45:07] なんで途中で勝手に送信されるんやろ
[01:47:49] そんなことはないやろ
[01:49:54] そうだね
[01:50:27] まあ真面目だから,真面目に捉えて真面目に回答したからかもしれないよ
[01:52:55] まあこちらの趣旨とは違って相手に伝わることもあるから
[01:54:17] うん。いい意味で言ってるつもりなんだけど,悪い意味に捉えられたりとかね
[01:54:37] ままそういうことはあるよ
[02:01:56] 無駄に熱いな
[02:03:40] 適当に言ってるだけだよw
[02:07:22] 決闘罪ってあるよねw
[02:09:57] 江戸時代やな
[02:10:51] のさんの言ってることは江戸時代やろw
[02:11:43] 自力救済は原則禁止です
[02:12:06] まあそれはそう
[02:13:09] まあ量刑だからね
[02:13:50] 整備人?
[02:14:15] なる
[02:15:49] まー世の中そんなもの
[02:17:12] おめー
[02:19:12] もうbffxでは,ロングするだけで1btcあたり20万円はかかるからな
[02:29:43] まあ1億超えても,全部その金額で捌けるかはまた別だからな
[02:35:47] まず,毎日確実に勝てるということが幻想
[02:38:06] まあ,毎日2%って,トイチよりも酷いからなw
[02:39:35] ないよ
[02:40:16] まず,一般の人は,マーケットに対して無力
[02:40:31] これが分かってないといけない
[02:41:13] ハシモトさんに結論を先に言われてしまったw
[02:41:44] 毎日~%じゃなくて,相場がどう動くかってことよな
[02:43:50] 短期の売買は,資金投入量×レバ×ボラなので
[02:44:25] このうち,自分で動かすことができるのは,資金投入量とレバ
[02:45:36] レバは高いほど,ボラが大きいと,利益を得られる可能性も高いけれど,ロスカットされるリクスも高まる
[02:46:04] んで,まあ資金投入量が大事だけれど,まあ普通は最初はお金がない
[02:46:16] ということで,一攫千金は狙わないこと
[02:47:19] というか,短時間で一攫千金を狙えば狙うほど,その道から遠くなってしまうんやな
[02:48:32] 現物で利益が出られるくらいになったんなら,上昇相場なら,まあ利益でるな
[02:48:58] 後,ガチホするつもりがないなら,利確は大事
[02:49:09] 特にアルト
[02:56:46] 半減期は,ビトコにとってはファンダだけれども,草コインとかにとってはビトコの半減期はアノマリーなんやなw
[02:57:37] ええな
[02:59:19] もうdogeはbfですら買えるな
[03:01:42] bf販売所ではdoge購入が20円以上して笑う
[03:02:25] 販売所ばっかり取扱いが増えて,取引所が増えないのがよくない
[03:04:11] まあ犬コインはアメのミームやからな
[03:10:08] まあ,ETFの影響で,今年の冬の時期は強かったね
[03:11:18] 年末上がったときの翌年の冬は,よく落ちるんだけれど(半減期の次の年はまた別として)
[03:12:25] チャートとか,そうなってない?
[03:15:20] 現物ETFで,ビトコの長期チャート変わるかもな
[03:15:31] これまでは,ある意味読みやすかったけれど
[03:15:52] AIバボー
[03:17:59] ビットコインを買う3つの危険性ってタイトルだけど,名前が全財産イーサリアムで草
[03:23:02] 2とか,それはイーサもおなじやろとw
[03:23:52] 価値保存という意味では,総供給枚数の決まっているビトコにぶがあるし
[03:24:37] うんまあ,HNがツッコミ待ちを想起させるよねw
[03:25:02] まあイーサはインフラだからなあ
[03:26:50] イーサは,トークン元のデファクトスタンダードになってるやろ
[03:28:48] まあそうよね
[03:30:04] 流石に,次の半減期上げの底は,68000ドルは超えてほしいところやな
[03:32:21] 日本円建てのATHは,単に円の価値が2/3になっただけだし
[03:34:11] しかし,円の価値が2/3になった割には,そこまで円安を感じない
[03:34:57] まあ,住みやすい国なんだろうな
[03:35:25] 確かに
[03:35:38] お米の値段は全然変わってない!!
[03:37:00] プライスリーダーシップに他社もついてこなかったり,消費者からの不買という厳しい制裁があるからな
[03:38:08] まあ米の値段が上がらなかったのは大きいわw
[03:39:05] あーなんかタダで貰った米が転売されるみたいなことあったみたいね
[03:40:27] 小麦は,穀倉地帯のウクライナが戦争状態になってるから,供給不足で上がってるわけで
[03:40:54] いや,僕は米食べてるし,それは偏見
[03:42:09] 自給率って言うけど,そりゃ国産のものじゃなくて,輸入の物たべれば,下がるってだけ
[03:43:12] 食卓にある物全部自国で作る必要ないよ
[03:44:13] 他国から小麦がは言ってこないなら,そりゃ米食えって話じゃん
[03:44:25] 余ってるなら尚更でしょ
[03:45:29] まあ,贅沢故に自給率が下がってる面もあるのであって
[03:45:50] そこの分は,考える必要は無い
[03:47:06] まあ,現実には,パン屋さんとか困ってるけどね
[03:47:27] だからといって,それで農家に小麦作れは,どうかなあ
[03:48:07] 勿論,農家が自主的に作ればいいけれど,
[03:48:26] 自給率に絡めるのは,お門違いかと
[03:50:34] まあ,農家さんが自主的に作る分にはいいじゃない
[03:51:22] ただ,他国の穀倉地帯からの小麦に勝てるかは分からんけれど
[03:52:47] まあ農家は基本儲らないよな
[03:53:31] ただ,自分で食べる分は自分で作れるのがいいよな
[03:55:21] まあ余りに効率を求めてもというところもある
[03:57:13] 自ら何ら生産手段を持たない労働者は,まあ給与所得は働いている内はリスクは低くて安定しているけれど,失業したら路頭に迷うし
[03:58:04] 一長一短だよ
[03:58:39] 事業主は,働いても儲るかどうか分からないし,借金背負う場合もあるしな
[03:59:26] だから,失業保険とか,年金とか,生活保護とかがあるわけやけれど
[03:59:55] 資本家は,投資しても金を失う場合もあるしな
[04:01:58] それは,給食費を上げないからだよw
[04:03:41] 給食の場合,米だけとかじゃ駄目で,栄養を考えて出さなきゃいけないって縛りがある
[04:04:15] そりゃ,米と芋だけなら,これまでの給食費できけるかもしれないけれどw
[04:05:05] 無償化って言っても,行政は金を出さないといけないからね
[04:05:50] 予算が決められてるから
[04:06:17] まあ,弁当にすればいいだけよ
[04:07:20] 共働きで弁当用意できない家庭は,お金渡して弁当買わせればいいし
[04:08:16] それをすると,金を貰う目的で子ども作って,ネグレクトするやつ出てくるやろw
[04:09:29] 問題は,就職氷河期を経てしまって,子供がいることが勝ち組になってしまっていることよ
[04:09:55] なんで勝ち組に更に掛けるのか?ってことになる
[04:10:46] 今日はアノマリー不発だったか
[04:12:14] 就職に恵まれなかった人間に対して自己責任って言ってるんだから,子どもを自主的に作ったんなら,それで苦しくなっても,もっと自己責任ってことになるからなあ
[04:14:12] 将来,保険年金,子ども居なくてどうするの?って話も,それは自分達も今負担しているし,かわらんやろ,ポンジスキームしてる国の責任ってなるしな
[04:15:25] 将来子ども達が大変→その時代に生まれてきても,自己責任
[04:15:53] まあ,バカなことやったから,そのつけが日本社会に返ってきてるってことやな
[04:17:21] アメリカの場合,教育ローンで破産できないらしいな
[04:21:56] まあ銀行はお金を循環するシステムとして機能してるのでね
[04:23:09] 同じ人間の細胞でも,心臓の細胞は助け手も,爪の細胞とかは助けないとか,まあそんな話になっちゃうんだよね
[04:24:27] まあ,だから仮想通貨がでてきて,面白くなってる
[04:24:59] ここに,新たしい血液循環器がありますよ
[04:26:34] まあもともと,ビトコはリーマンショックで銀行が機能不全に陥りそうになったときに,発明されたものやし
[04:28:39] ライカさんおやすみ-
[04:30:45] 弁天さんもお疲れー
[10:34:59] あとロシアの兵士は畑から採れるのが関係してるんじゃないか
[10:35:19] おーなつかしい
[10:35:23] こんにちは
[10:36:13] おめー