Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 79 / 80 回
00時の発言 : 4 回
05時の発言 : 9 回
15時の発言 : 2 回
19時の発言 : 12 回
20時の発言 : 2 回
21時の発言 : 2 回
22時の発言 : 9 回
23時の発言 : 40 回
2024年03月06日 DF_(DF1C906) さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 79 / 80 回
00時の発言 : 4 回
05時の発言 : 9 回
15時の発言 : 2 回
19時の発言 : 12 回
20時の発言 : 2 回
21時の発言 : 2 回
22時の発言 : 9 回
23時の発言 : 40 回
[00:00:28] 円高になってる
[00:03:16] ビトコは無風
[00:08:26] ドル円一旦戻ってきた
[00:28:16] これだめかなあ
[05:03:07] なかなかの惨事だな
[05:04:48] 130万落ちとは相変らずやねえ
[05:08:50] 米株,ドル,仮想通貨全て落ちてるな
[05:11:20] 金はそこまでではないか
[05:16:08] ドル離れやろ
[05:17:06] 西側から制裁された時の備えみたいなものでしょうね
[05:17:49] 後,中国自体がデフレで,物の価値が下がりつつあるってのもあるかもしれない(普通の人にとっては)
[05:17:57] 特に不動産
[05:28:15] まだ半減期前で,いつものビトコなら,半減期上げの終わりは来年ということになるわけだが
[15:24:13] 勿体ない
[15:25:44] まあ深夜だったから,細かく見ながら条件設定はできんかったんやろうな
[19:44:49] 日本のFTXでは,大丈夫だったけど,海外は分からない
[19:45:58] まあ日本の取引所なら,顧客の暗号資産は,分別管理されているので
[19:47:51] それだけにレバが2倍までというのが本当に残念
[19:49:41] まあただ,株式が3倍までだから,それよりボラが激しい暗号資産が,それ以上は流石に厳しかっただろうな
[19:50:29] 為替は25倍
[19:51:39] 昔はbfは15倍だったけど,あそこまで要らないわw
[19:52:22] 為替が2倍は流石に実需に影響あるやろ・・・
[19:53:19] bffxの追証ルールは,まあ法を厳格に解釈した感じはあるな
[19:55:14] まだ
[19:55:55] 当時は4倍だったよね。業界の自主規制で
[19:58:51] rararaさんにとって,夢の中の弁天さんの顔って,どんな感じだったの?
[19:59:31] 草
[20:00:05] なんかこの間の弁天さんのポエムの主人公の女子みたいな感じもするなw
[20:01:01] あれが弁天さんの情報統合思念体の元になった人格のデータベースかもしれない
[21:46:17] まあまあなダイビング
[21:52:01] リバもなかなか
[22:50:21] あった
[22:50:37] 後,博覧会かなんかとりやめにしたよね
[22:51:45] 結局,やめたけど,中止の金額とやった場合の金額は変わらなかったってオチだったと思う
[22:51:58] だったら,やればよかったのに
[22:53:27] ただ,まあ,大阪とかオリンピックとか見ると,どんどん費用が膨れ上がっているから,結果的には費用は抑えたのかもしれないけれど
[22:56:02] まあ長期分散積立が前提だからねえ
[22:57:13] つみたてNISAの時に,長期分散積立のための投資信託整備したのが大きいな
[22:58:31] 今日はニフラムを使うのはやめておこうw
[22:59:20] まあでも,いい制度になったじゃない
[23:00:18] 長期分散積立だから,まあそこまで目くじらは立てなくて,いいやろw
[23:01:57] 積立枠は,インデックスにドルコスト投資だから,はじめは少しの金額からやり始めるのが前提やろ
[23:02:23] たまに,いっぱいぶっ込んでいる人もいるらしいけれど
[23:03:43] まあ近々リセッションくるやろねえ
[23:06:18] 色々言ってるけれど,まともな制度になったこと自体は,いいことじゃないか
[23:06:51] NISAに課税とか,おかしなこと言ってる政治家とかいやんやぞw
[23:06:56] いた
[23:08:30] まあただ,僕はテレビを持ってないから,皆の話聞くと,おかしな紹介の仕方をしているらしく,それは問題とは思う
[23:10:19] 露宇戦争は,プーチンの周りがプーチンを怖がって,正確な情報伝えなかった結果,プーチンが間違った情報を元に始めてしまったと思っている
[23:11:02] こんな長期戦になるなんて,プーチン自体想定外やったろ
[23:12:06] トランプは口は言う方だけれど,戦争とかは反対やろ
[23:12:26] まあ,アメリカにとってだけれど
[23:13:27] まあNISAは英国のISAを参考に作られてたからねえ
[23:14:12] まあ,アメリカの場合,自国民の血もながしているけどね
[23:15:11] またねー
[23:17:16] まあ兵士は畑から採れる国だしなあ
[23:18:32] でも,昔の日本も兵士の命は軽かったよなあ・・・
[23:21:55] まあ,薩摩と長州を中心として作った政府だものなあ
[23:22:10] 武士気質だし
[23:23:17] 薩摩は英国を迎撃したし,長州は4カ国に突然砲撃を始めたしで
[23:23:43] まあ,そんな人たちが作った訳だからなあ
[23:25:28] あの流れからすれば,日本が英米仏欄に宣戦布告とか,まあやりかねないなあ・・・
[23:26:55] それは日本にいるからそう考えてるだけで,清は英国に負けたし,インドは,英領インド帝国だったぞ
[23:28:59] 近づく物全部殲滅とか,北センチネル島の住人かよw
[23:30:41] 日本は,江戸幕府が謀反を怖れて,しょぼい船しかつくれなかったんだぜ
[23:35:15] 政治家が自分勝手な場合ならあり得るが,軍部が実際にはやらないやろ
[23:36:36] 日本は細長いから,あんまり関係ないんやろ
[23:40:50] まあそういうの作っても,沈没したりするんだろうよ・・・
[23:41:07] ウクライナの場合は,占領とかじゃないかな
[23:42:09] 原発を攻撃して,周り一体の人たちを殲滅させようということではなかったと思う
[23:42:37] まあ,チェルノブイリなんで,周りに人はそうはいないわけだが
[23:43:24] それ,発展途上国で管理できなくて放射能まちきらす未来が見えるわw
[23:44:41] それ,なんかミスしたら,日本の責任になっちゃうわけで
[23:45:25] 東芝なあ
[23:47:56] そりゃ,儲った人とその額で異なるからなあ
[23:49:15] まあ総合課税なんで,ボラが大きいほど,儲る額が大きくなる可能性があるから,ボラが大きい方がその傾向にあるんじゃないかな
[23:51:48] まあ,日本は法律でレバ2倍なんで,そんなことは考えなくていいやろ
[23:52:06] 大きく儲けさせないようにしてるわけだしね
[23:56:16] 正解!
[00:03:16] ビトコは無風
[00:08:26] ドル円一旦戻ってきた
[00:28:16] これだめかなあ
[05:03:07] なかなかの惨事だな
[05:04:48] 130万落ちとは相変らずやねえ
[05:08:50] 米株,ドル,仮想通貨全て落ちてるな
[05:11:20] 金はそこまでではないか
[05:16:08] ドル離れやろ
[05:17:06] 西側から制裁された時の備えみたいなものでしょうね
[05:17:49] 後,中国自体がデフレで,物の価値が下がりつつあるってのもあるかもしれない(普通の人にとっては)
[05:17:57] 特に不動産
[05:28:15] まだ半減期前で,いつものビトコなら,半減期上げの終わりは来年ということになるわけだが
[15:24:13] 勿体ない
[15:25:44] まあ深夜だったから,細かく見ながら条件設定はできんかったんやろうな
[19:44:49] 日本のFTXでは,大丈夫だったけど,海外は分からない
[19:45:58] まあ日本の取引所なら,顧客の暗号資産は,分別管理されているので
[19:47:51] それだけにレバが2倍までというのが本当に残念
[19:49:41] まあただ,株式が3倍までだから,それよりボラが激しい暗号資産が,それ以上は流石に厳しかっただろうな
[19:50:29] 為替は25倍
[19:51:39] 昔はbfは15倍だったけど,あそこまで要らないわw
[19:52:22] 為替が2倍は流石に実需に影響あるやろ・・・
[19:53:19] bffxの追証ルールは,まあ法を厳格に解釈した感じはあるな
[19:55:14] まだ
[19:55:55] 当時は4倍だったよね。業界の自主規制で
[19:58:51] rararaさんにとって,夢の中の弁天さんの顔って,どんな感じだったの?
[19:59:31] 草
[20:00:05] なんかこの間の弁天さんのポエムの主人公の女子みたいな感じもするなw
[20:01:01] あれが弁天さんの情報統合思念体の元になった人格のデータベースかもしれない
[21:46:17] まあまあなダイビング
[21:52:01] リバもなかなか
[22:50:21] あった
[22:50:37] 後,博覧会かなんかとりやめにしたよね
[22:51:45] 結局,やめたけど,中止の金額とやった場合の金額は変わらなかったってオチだったと思う
[22:51:58] だったら,やればよかったのに
[22:53:27] ただ,まあ,大阪とかオリンピックとか見ると,どんどん費用が膨れ上がっているから,結果的には費用は抑えたのかもしれないけれど
[22:56:02] まあ長期分散積立が前提だからねえ
[22:57:13] つみたてNISAの時に,長期分散積立のための投資信託整備したのが大きいな
[22:58:31] 今日はニフラムを使うのはやめておこうw
[22:59:20] まあでも,いい制度になったじゃない
[23:00:18] 長期分散積立だから,まあそこまで目くじらは立てなくて,いいやろw
[23:01:57] 積立枠は,インデックスにドルコスト投資だから,はじめは少しの金額からやり始めるのが前提やろ
[23:02:23] たまに,いっぱいぶっ込んでいる人もいるらしいけれど
[23:03:43] まあ近々リセッションくるやろねえ
[23:06:18] 色々言ってるけれど,まともな制度になったこと自体は,いいことじゃないか
[23:06:51] NISAに課税とか,おかしなこと言ってる政治家とかいやんやぞw
[23:06:56] いた
[23:08:30] まあただ,僕はテレビを持ってないから,皆の話聞くと,おかしな紹介の仕方をしているらしく,それは問題とは思う
[23:10:19] 露宇戦争は,プーチンの周りがプーチンを怖がって,正確な情報伝えなかった結果,プーチンが間違った情報を元に始めてしまったと思っている
[23:11:02] こんな長期戦になるなんて,プーチン自体想定外やったろ
[23:12:06] トランプは口は言う方だけれど,戦争とかは反対やろ
[23:12:26] まあ,アメリカにとってだけれど
[23:13:27] まあNISAは英国のISAを参考に作られてたからねえ
[23:14:12] まあ,アメリカの場合,自国民の血もながしているけどね
[23:15:11] またねー
[23:17:16] まあ兵士は畑から採れる国だしなあ
[23:18:32] でも,昔の日本も兵士の命は軽かったよなあ・・・
[23:21:55] まあ,薩摩と長州を中心として作った政府だものなあ
[23:22:10] 武士気質だし
[23:23:17] 薩摩は英国を迎撃したし,長州は4カ国に突然砲撃を始めたしで
[23:23:43] まあ,そんな人たちが作った訳だからなあ
[23:25:28] あの流れからすれば,日本が英米仏欄に宣戦布告とか,まあやりかねないなあ・・・
[23:26:55] それは日本にいるからそう考えてるだけで,清は英国に負けたし,インドは,英領インド帝国だったぞ
[23:28:59] 近づく物全部殲滅とか,北センチネル島の住人かよw
[23:30:41] 日本は,江戸幕府が謀反を怖れて,しょぼい船しかつくれなかったんだぜ
[23:35:15] 政治家が自分勝手な場合ならあり得るが,軍部が実際にはやらないやろ
[23:36:36] 日本は細長いから,あんまり関係ないんやろ
[23:40:50] まあそういうの作っても,沈没したりするんだろうよ・・・
[23:41:07] ウクライナの場合は,占領とかじゃないかな
[23:42:09] 原発を攻撃して,周り一体の人たちを殲滅させようということではなかったと思う
[23:42:37] まあ,チェルノブイリなんで,周りに人はそうはいないわけだが
[23:43:24] それ,発展途上国で管理できなくて放射能まちきらす未来が見えるわw
[23:44:41] それ,なんかミスしたら,日本の責任になっちゃうわけで
[23:45:25] 東芝なあ
[23:47:56] そりゃ,儲った人とその額で異なるからなあ
[23:49:15] まあ総合課税なんで,ボラが大きいほど,儲る額が大きくなる可能性があるから,ボラが大きい方がその傾向にあるんじゃないかな
[23:51:48] まあ,日本は法律でレバ2倍なんで,そんなことは考えなくていいやろ
[23:52:06] 大きく儲けさせないようにしてるわけだしね
[23:56:16] 正解!
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです