Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 201 / 201 回
03時の発言 : 50 回
04時の発言 : 144 回
05時の発言 : 5 回
07時の発言 : 2 回
2024年03月07日 User_eed さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 201 / 201 回
03時の発言 : 50 回
04時の発言 : 144 回
05時の発言 : 5 回
07時の発言 : 2 回
[03:27:10] ロシアもアメリカも、合衆とか、共和国とか、名乗らなくして、バラバラになってから、再度、ご一緒する方法を考えた方が早そう。ロシア、アメリカ
[03:27:26] 極論、中国もだけど、きんぺーの監視国家ではまず逃げられん
[03:29:06] 人間って、目の前で起こったことを、今、みて決めた様に話してるけど、見て決めている時点で、本当は意味の後付けの主観的なものなんだけど
[03:29:43] それもまた、もっと意味を追求すると、そっちに気が行く、目眩しの様に、みたことを強く、思ってしまって、他の事柄として、意識に登らなくなる
[03:30:13] 意味の後付けと、目眩しだけの生き物だから、動物って、だからいじめなんて、生き物から無くならない
[03:30:38] なぜ、戦争をするのですか? => 目につくから これが最大の答えだと思う。
[03:32:05] 実は日本人、トランプが勝った方が、多少はメリットあると思う
[03:33:26] バイデンもトランプも、そう年齢変わらんよね。
[03:34:03] 何が違うかって言うと、何て言うか、ネガティブなものの強さ、憤りの強さが、エネルギーかどうかみたいな、ネガティブ合戦な気がする。
[03:34:38] どう考えても、金と言うネガティブなもののエネルギーを強くもってる、業が深いトランプの方が、意識しっかり歳取ってもしてそう。
[03:35:45] 格差は格差を生んで、平均よりもより富を得ている人たちが、自分たちの都合の良い様に言ってるだけで、それを後ろ押ししてるのが政治家
[03:36:04] ベアリングとか実は軍事兵器
[03:37:00] どっかの会社が軍事兵器を輸出してるだろ!とか、捕まって、そのせいでその人も牢獄で亡くなって、会社もどうにかなってしまった話あったけど
[03:37:27] 三菱とか、余裕で国とお手を繋いでる軍事産業の会社
[03:38:02] AIとか使ってるのと、コンプライアンスばかり考えてるせいで
[03:38:09] テレビがやたら、胡散臭い
[03:38:25] w
[03:39:06] 政治家だけ、裏金とか言って、日本円の別の使い方をしている
[03:39:16] ほんと、何に使ってるか、全部あげられん理由はいっぱいあるだろうけど
[03:39:25] 女遊びしてるのはwww 言った方がいいと思うwww
[03:40:52] そもそも、マスコミが、権力者を名指しすると、叩かれるのを嫌って、知ってて上げないけど
[03:41:01] マスコミはもう、どこで誰が何をしているか、本当は知っているよ。
[03:41:11] 上がってこないだけで。
[03:41:26] マスコミって、政治家をゆすってる様な職業だね
[03:43:18] 文集とか買ってるやつって、正直、頭が。。。〜略〜 な、悪い意味での暇人だと思うわ
[03:44:02] まつもと を叩く暇あったら、テレビなんて見ずに、芸能人を讃えなきゃいい
[03:44:18] あんな、カースト制のつまらん業種ないわ
[03:44:39] 政治のお道具箱だから
[03:44:49] そもそも、名指しされない
[03:45:17] 文句が出ている側の内容について、文句が出ている!と出されるだけで、関与している政治家の名前が出てこない 一歳
[03:45:21] 一切
[03:45:38] 市役所の公募とか、大体、政治家の当て馬レース
[03:45:48] 特に地方ほどそう。
[03:45:52] 政治家の言いなり
[03:46:50] 日本って、すげー北朝鮮よりだよね。中身は。
[03:46:55] 実はそう変わらん政治。
[03:48:29] きっしー でも、そろそろお疲れしてくれていいと思う
[03:48:49] 多分もう、事務処理してるだけ。心の中では。 なんで、痛みなんてもうない。
[03:49:25] 言うことを聞かないやつや、言ってることがわからない奴が、かわいそうなだけで、いちいち相手にしてられん! って言うのを仕事にしだした大人は
[03:49:44] それ以上、憤りや、嘆きやらで心を痛めることすら辞めるから
[03:49:56] それが人生になると、もう、深い意味なんて持たなくなる
[03:50:10] そうなるのなら、そろそろ辞めてしまっていいと思う
[03:50:35] 痛みは痛いうちが春なのだ。
[03:55:39] あんまり例え話すると、話が離れている部分があるから、間違ってる気はするけど
[03:56:01] 日本のいじめは、いじめられた側が転校とか、辞めさせられるんだよね
[03:56:38] いじめてる側は、当然なごとく、ただただ、それこそ、やはり、目がつくもの だからと言う理由で つっついたと言う、なんの意味もない主観を述べて、居座る
[03:57:49] 日本人に、真実なんて要らんのよ、自分に火の粉がかからなければ、それが架空で作られた、偽りの目眩しの火の粉だって、つくと、誰かに叩かれるから、それから逃れるためなら
[03:57:54] いじめだって目を瞑る
[03:58:13] 特に日本人からいじめは無くならんよね、そういう国民性だ
[03:59:42] うん、いじめは、隠れ鬱が、内側に砕けるのではなくて、外側である他人に向けた逃げの結果だ
[04:00:16] いや、いじめられる人間は、温度が低いだけで、じめじめしている訳ではないと思う
[04:00:58] 温度が低い人間には、他人が腹を立てるところが腹を立てるところじゃなく、冷静だから、知らぬ間に、しなくてもいい、ネガティブを科学してしまって、なぜ、あの人はこう思うのだろうか?って考えて、それを口にするから誤解をされるだけだと思う。
[04:02:09] 大体、いじめてる側は、何か言われると、教えてくれているとか、それか、こうもあるよね!と言われているとは思わないか、逆の受けてであると、おせっかいになって、「かわいそう」とか「どうにかしてやろう」って言う意識をおしつけてたりするんだろうけど
[04:02:28] そもそも、「かわいそう」って言う感情は、相手にみせると失礼な話であって
[04:03:30] つまり、かわいそう と言うのは、まず、自分で自分のことを、何か事情もなくて、かわいそうと思っていない訳で、他者からのやさしい、間違った導きによって、「かわいそう」であると、刷り込まれたり、おせっかいにも伝えられる、いわゆる、潜在的な同調圧力
[04:04:24] 相手に意思表示を求める方法で間違っている人がいると思う、いじめていると言われている人々は、コンタクトにおいて、相手に勝たなければならない理由があって
[04:05:23] それを、お互いに取り決めの話をするのではなく、「謝れ!」とか「責任とれ!」とか「4ね!」とか、相手がどうしようもない何かを口で告げるんだ。それをいじめと、今の世は特に強く言う。
[04:05:30] モラハラ、パワハラ
[04:06:36] 人に嫌われることを恐れなさすぎて、「謝れ!」とか「責任とれ!」とか「4ね!」って言う人が、それを聞くと誤解する。。。。。w
[04:06:56] 奴らの思考では、ベクトルが違うので、意味が変わる。
[04:07:02] だから、堂々といじめをするんだよ
[04:07:35] 人に嫌われるのは、致命的なはずなのに、言った方が強いなんてどうかしてるんだけど、大体日本では、じめられた方が、転校とか、辞めさせられる
[04:08:17] 友達100人できるかな! って話あるじゃん。 あれ、別に友達の数競ってる訳じゃないでしょwww
[04:09:23] あふぉー が、入ってきて、変な解釈を入れると、ありとららゆることは、低い方へ流れる。 その時、正論を言っている人の方が煙たがられて、そこの場から抜かれることなんてある。同調圧力
[04:10:10] アメリカの選挙活動なんて完全にそうで、トランプが堂々といい大人なのに、他人をなじっているから、それに負けない様に、たぶん、なじることが得意でもないのに、一緒になって、なじるのを競争しだした
[04:10:16] そりゃ、選挙負けるわな。
[04:10:25] どっちが低いかのゲームに乗っちゃったんだから。。。。。。。
[04:11:14] 卓球、今の日本強いけどさ、「チョレイ!」とか、訳の分からんことを大声で言っているのって、恥ずべきだと思う。 スポーツなんだから、声とか音による圧力がOKなら、ずっと異音たててるとか、罵声浴びせてても
[04:11:18] 良いことになると思える
[04:11:35] すごい動物的なことを、スポーツの世界ではよし としてるけど、すげーダサイと思う
[04:11:50] もっとスマートな奇声を上げないスポーツにしてほしい
[04:12:58] だって、日本って、団塊の世代(男根の世代じゃないぉ^w^;)のせいで、
[04:13:23] 右向け右!って出来たら正しくて、よしよし されて、持て囃される!って教育から
[04:13:27] 脱皮してないから
[04:13:38] そりゃ、協調性どうとか、いまだにやってる
[04:13:58] それで言うなら、文系、理系とか、強く線を引いて、社会人になってまでそれでものを見てる人とかも
[04:14:24] 学問にそういう、文系とか理系とかいう線がないんだけど、どうもそういうお受験での数値からのものの見え方から脱皮できない様な
[04:14:36] そういう見え方から逃れられない人っていると思う
[04:15:44] 日本人は、いじめられて、嫌だ! って言うと、せんせー や 上司や 会社や 学校が、 煙たがって、嫌だなんて言うもんじゃないです! って言う感じに話が一旦進むんだよ
[04:16:04] 自分の子供が言ったら、同じことを本当に言う輩すら居るだろうし。 なかなか変わった文化だよ
[04:17:29] まず、会社組織が、欲しがってることに対して、色眼鏡を使って話してきていると
[04:17:52] それを、快く思ってないのに、ニコニコしてないといけないんじゃないか?って日本人は思う訳だ、特に真面目な奴は
[04:18:12] で、それがたくさんたくさん、数が多くなって、初めてやっと、そろそろ嫌だって言っていいよね?って思うんだよ
[04:18:31] それを一番初めに、面と向かって初めて会った人に、言えない人々。それが日本人。
[04:18:51] いちいち言わないよね。 日本人は。
[04:19:02] だって、わからない人とやり合うのは、大人じゃないって思ってる部分があるから。
[04:19:24] どっちが本当の大人なのか? 人それぞれだけど、自分の人生を歩むだけの話。
[04:19:33] 別に忖度したくなきゃ、言うべきだし。
[04:19:40] 大事なことって人によって違うんだ。
[04:20:15] うーん。
[04:20:36] それが、助けてくれると行ってきたり、良心的に接してくれる人に、言えるかどうか? って言うのは個人的にある。
[04:20:58] まず、企業と接する=>ビジネス だから
[04:21:14] ビジネスなら、人それぞれだけど、あんまり自分の色を出さないかなと思う。
[04:22:08] オンラインの面接の後のw ありがとうのメッセージに 今日はwwwww 面接wwwww あざっしたぁ!wwww めちゃ草でしたwwwwwwwwww(大草原)wwwwwwwwwwwwww とか買いてみたいな ホトトギスw
[04:22:27] うへへへへ^w^ うへへへへへwwwwwww
[04:22:48] ヲっさんは、一般的に、思ってないことだらけだけどな。
[04:23:01] 人と、特に、ビジネスしてると。
[04:23:20] 本音と建前は別だと思っているし。そもそも。
[04:23:27] いちいち本音をぶつけていると、いいことなんてないし。
[04:24:18] こっちが相手に、あんた、話しないから嫌い!なんて、言わんでしょ。
[04:24:23] そう。
[04:24:54] まぁ、断れないことがある場合、あっちに決めてもらうしかない。
[04:25:08] 制約がいっぱいあるから、言えないことがある状況をあえて作ってくるんだから。組織は。
[04:25:14] 言えないなら、ずっと言えんよ。
[04:25:19] 言うなって言われてるんだから。
[04:25:33] なのに、本音を言えって矛盾してるよね。
[04:25:38] それが歯車だよ。
[04:25:45] 嫌だったらやめればいいだけのことだけど。
[04:26:01] と言うのが、アリ(人)が群れてやってることさ。
[04:26:54] 企業が忖度なんてしてくれんから
[04:27:19] 切られるのを待つか、それとも本音は言わないか、それとも、こっちが忖度しているか しかない。
[04:27:34] 忖度していられる様なものならいいけど
[04:27:51] 大体、今の世では、管理職って、罰ゲームだって言われてるらしいし
[04:27:55] なかなかねぇ。。。。
[04:29:17] 後、格差がそうさせる
[04:29:32] 金は、働けば働くだけ、いっぱい入ってくるはずが、そうじゃなくなって
[04:29:46] いっぱい財源のあるところから、貪り取れ!みたいになってしまった
[04:30:07] お金を手にすることすら、なんらかの競争や、汚いものありきに見せてしまう、今の世
[04:30:15] 働けばいいってもんじゃない
[04:30:25] 価値を付けて、売ればいいってもんじゃない
[04:30:31] 問題だらけ
[04:30:56] お金は汚いよ、資本主義は特に。
[04:31:38] 心が華やいだ、余裕がある人が、お金を持っていると思っている様な、そういう錯覚を起こす様な場を
[04:31:59] 作っていれば、お金を使ってくれるんじゃないか?とか
[04:32:12] 逆に、お金がない人向けに〜 とか
[04:32:23] 価値を創作して、出費させようとするね
[04:32:40] それ、言うなら、お金なんて価値はないよ。
[04:32:49] お金は、欲しがるから価値がある様になるんだ。
[04:33:03] 欲しがらなければ価値がないもの。=> お金。
[04:34:44] お金の話は、全部、聞いている側は、意味の後付け可能で、解釈が大体、ズレていくんだよ。
[04:35:01] なんで、お金は、渡すか、渡さないかと、その額面だけを決めるだけで
[04:35:07] それ以外の手段を講じてはいけない。
[04:35:15] ずっと永遠と誤解を生む。精神的な。
[04:35:31] いや、そういう訳じゃない
[04:35:39] あなたはよく働くのでxxx円です! とか
[04:36:03] あなたはこれくらいの職業なので、あなたは境遇が可哀想なので 日本は給料が安いので高くあげましょう。。。 etcetc....
[04:36:26] そんな話聞いても、 もらう側は 「あふぉじゃね@w@」とか「どうでもいいわ!」なんてその場で言わない
[04:36:36] 仲良くしましょう、にっこり^v^ してるだけ。
[04:36:43] なんで、余計なことは言わない方がいい。
[04:36:54] もししてあげたいことがあるなら、数字の範囲をのべるくらいしかない。
[04:37:06] でもそうそう、数字の範囲なんて述べないよね。
[04:37:15] お互いに日本人だし、ビジネスだからね。
[04:37:56] 日本人は、お金に種類があるからね
[04:38:32] コツコツ働いたお金 と、そうじゃないお金 これを強く意識してる人がいる。 これもいくつもタイプあるだろうけど。
[04:39:38] そもそも、日本人は、そのお店で渡したお金は、大元締めの様に、回収するから
[04:39:59] やくーざみたいな文化で働いているから、それならチップを無闇にあげないよね。
[04:40:37] そもそも、レジ打つことが可能な役職で、チップもらったら、レジから抜いたと言われそうだし。
[04:40:47] ほんと、お金なんてなかなか渡してもらえる様な文化じゃないと思う。
[04:41:21] と言うか、今の若者に、ホテル業界とか、トレジムもそうだけど
[04:41:30] それらの仕事なんて、マトモに任せられないよ。
[04:41:42] お客の立場に立って、掃除なんてしない
[04:42:12] 言われてるからしてるだけだし、そもそも正社員じゃないし、アルバイトだったりして、
[04:42:43] そういう、お金をいっぱい持ってて、やってくるお客の顔とか、目つきとか、体つきとか、客層を堂々とその客人の前で話して、笑ったり怒ったりしてるんだから
[04:43:02] 今の日本人にそうそう接客なんておぼえさせられないと思うよ
[04:44:44] ココスだったかな?
[04:44:50] あそこの店員は。。。。
[04:44:58] 大変だなぁ。。。って思ってみてたな。。。。
[04:45:08] 頭になんか、カチューシャみたいなのをシーズンだとつけさせられて
[04:45:25] 幼児とかが誕生日だと、ハッピーバースデーを歌ってあげて
[04:45:53] で、みてると、今流行り??の、ほんの1時間とか2時間とかだけ、隙間バイトで、はじめまして^v^!ってやってくるアルバイトが中で働いてて
[04:46:16] あれ、時給安いんだろうなぁ。。。って。。。 泣きたくならんのかな?ってすごく不思議に思ってしまうわ。。。。 ヲっさん。。。。。
[04:46:35] みてるこっちが、痛い^w^;
[04:46:59] せめて、カチューシャ手当、五十円くらいでも、あげてください。。。。。。。。。。
[04:47:01] ;x;
[04:47:17] ヲっさんの カチューシャ姿 みたいひとぉ〜〜〜〜〜@x@ノ?w
[04:47:49] 多分、メニュー表とかどっかに書かれてるよね。 店内だとチップ料金が発生します、いくらいくらです!とか。
[04:48:32] ヲっさんの、カチューシャ姿、見たくないの@x@?
[04:48:38] ねぇねぇ@x@? ねぇ?
[04:48:49] ぉぅふ>x<;
[04:48:56] ^w^
[04:49:24] ガラパゴスじゃぽん
[04:49:32] かすはら かすはら
[04:49:46] 粕原 さんに謝罪!
[04:50:01] かすたまー はらすめんつ
[04:50:27] 州によって、マックですら、3倍とか、もっとかな?値段違うから
[04:50:38] そりゃ、ウーバーでも場所によっては30ドルでも足らんでしょ
[04:51:40] 日本の隙間産業が増えたのは仕方ないとして
[04:51:48] 営業職がどんどん増えるのは問題があると思う
[04:51:59] 営業って、価値を商談する仕事で
[04:52:14] 十円のものでも、10万円と言って約束を取り付ける職業だから
[04:52:35] あの人たちが強くなりすぎると、技術者の方が、ものを創作しているのに、立場が低すぎる場合
[04:52:44] 営業がおかしなことを言っても、言い返すと首になる
[04:53:07] だから、常に感謝の意を、忖度して作って伝えてるしかない。 営業が恐ろしい存在になる。
[04:53:36] というか、ほんと、たくさん働いたら、たくさんお金が入る世でなくなって、そのうえ、多く資本持ってるところから、貪り取る文化になってきているから、
[04:53:39] 営業は暗躍する
[04:53:52] ほんと、あまりいい文化じゃない
[04:53:57] サービス業強すぎる
[04:57:25] うちの親は言う
[04:57:41] 自由には責任があると。
[04:57:44] 自由の国アメリカ
[04:57:57] アメリカは自由なら責任は自分たちで取ってくれ。
[04:58:22] そう思う、どうでもeed のヲっさんであった
[04:58:26] ってもう5時やん@w@
[04:59:34] ウーバーイーツと出前館 まだ一度も使った事無いな。
[05:04:07] ハワイ州 キッチンフィー
[05:04:11] ハワイらしい。。。。。
[05:04:35] 散歩してくるか@x@
[05:04:40] お邪魔しやした^x^
[05:04:44] あでぃおすぅー^x^ノシ
[07:24:56] https://www.mexc.com/ja-JP/exchange/PEPE_USDT?_from=search_spot_trade
[07:25:17] ミームはごく一部以外、全部フィーバーしてるのか
[03:27:26] 極論、中国もだけど、きんぺーの監視国家ではまず逃げられん
[03:29:06] 人間って、目の前で起こったことを、今、みて決めた様に話してるけど、見て決めている時点で、本当は意味の後付けの主観的なものなんだけど
[03:29:43] それもまた、もっと意味を追求すると、そっちに気が行く、目眩しの様に、みたことを強く、思ってしまって、他の事柄として、意識に登らなくなる
[03:30:13] 意味の後付けと、目眩しだけの生き物だから、動物って、だからいじめなんて、生き物から無くならない
[03:30:38] なぜ、戦争をするのですか? => 目につくから これが最大の答えだと思う。
[03:32:05] 実は日本人、トランプが勝った方が、多少はメリットあると思う
[03:33:26] バイデンもトランプも、そう年齢変わらんよね。
[03:34:03] 何が違うかって言うと、何て言うか、ネガティブなものの強さ、憤りの強さが、エネルギーかどうかみたいな、ネガティブ合戦な気がする。
[03:34:38] どう考えても、金と言うネガティブなもののエネルギーを強くもってる、業が深いトランプの方が、意識しっかり歳取ってもしてそう。
[03:35:45] 格差は格差を生んで、平均よりもより富を得ている人たちが、自分たちの都合の良い様に言ってるだけで、それを後ろ押ししてるのが政治家
[03:36:04] ベアリングとか実は軍事兵器
[03:37:00] どっかの会社が軍事兵器を輸出してるだろ!とか、捕まって、そのせいでその人も牢獄で亡くなって、会社もどうにかなってしまった話あったけど
[03:37:27] 三菱とか、余裕で国とお手を繋いでる軍事産業の会社
[03:38:02] AIとか使ってるのと、コンプライアンスばかり考えてるせいで
[03:38:09] テレビがやたら、胡散臭い
[03:38:25] w
[03:39:06] 政治家だけ、裏金とか言って、日本円の別の使い方をしている
[03:39:16] ほんと、何に使ってるか、全部あげられん理由はいっぱいあるだろうけど
[03:39:25] 女遊びしてるのはwww 言った方がいいと思うwww
[03:40:52] そもそも、マスコミが、権力者を名指しすると、叩かれるのを嫌って、知ってて上げないけど
[03:41:01] マスコミはもう、どこで誰が何をしているか、本当は知っているよ。
[03:41:11] 上がってこないだけで。
[03:41:26] マスコミって、政治家をゆすってる様な職業だね
[03:43:18] 文集とか買ってるやつって、正直、頭が。。。〜略〜 な、悪い意味での暇人だと思うわ
[03:44:02] まつもと を叩く暇あったら、テレビなんて見ずに、芸能人を讃えなきゃいい
[03:44:18] あんな、カースト制のつまらん業種ないわ
[03:44:39] 政治のお道具箱だから
[03:44:49] そもそも、名指しされない
[03:45:17] 文句が出ている側の内容について、文句が出ている!と出されるだけで、関与している政治家の名前が出てこない 一歳
[03:45:21] 一切
[03:45:38] 市役所の公募とか、大体、政治家の当て馬レース
[03:45:48] 特に地方ほどそう。
[03:45:52] 政治家の言いなり
[03:46:50] 日本って、すげー北朝鮮よりだよね。中身は。
[03:46:55] 実はそう変わらん政治。
[03:48:29] きっしー でも、そろそろお疲れしてくれていいと思う
[03:48:49] 多分もう、事務処理してるだけ。心の中では。 なんで、痛みなんてもうない。
[03:49:25] 言うことを聞かないやつや、言ってることがわからない奴が、かわいそうなだけで、いちいち相手にしてられん! って言うのを仕事にしだした大人は
[03:49:44] それ以上、憤りや、嘆きやらで心を痛めることすら辞めるから
[03:49:56] それが人生になると、もう、深い意味なんて持たなくなる
[03:50:10] そうなるのなら、そろそろ辞めてしまっていいと思う
[03:50:35] 痛みは痛いうちが春なのだ。
[03:55:39] あんまり例え話すると、話が離れている部分があるから、間違ってる気はするけど
[03:56:01] 日本のいじめは、いじめられた側が転校とか、辞めさせられるんだよね
[03:56:38] いじめてる側は、当然なごとく、ただただ、それこそ、やはり、目がつくもの だからと言う理由で つっついたと言う、なんの意味もない主観を述べて、居座る
[03:57:49] 日本人に、真実なんて要らんのよ、自分に火の粉がかからなければ、それが架空で作られた、偽りの目眩しの火の粉だって、つくと、誰かに叩かれるから、それから逃れるためなら
[03:57:54] いじめだって目を瞑る
[03:58:13] 特に日本人からいじめは無くならんよね、そういう国民性だ
[03:59:42] うん、いじめは、隠れ鬱が、内側に砕けるのではなくて、外側である他人に向けた逃げの結果だ
[04:00:16] いや、いじめられる人間は、温度が低いだけで、じめじめしている訳ではないと思う
[04:00:58] 温度が低い人間には、他人が腹を立てるところが腹を立てるところじゃなく、冷静だから、知らぬ間に、しなくてもいい、ネガティブを科学してしまって、なぜ、あの人はこう思うのだろうか?って考えて、それを口にするから誤解をされるだけだと思う。
[04:02:09] 大体、いじめてる側は、何か言われると、教えてくれているとか、それか、こうもあるよね!と言われているとは思わないか、逆の受けてであると、おせっかいになって、「かわいそう」とか「どうにかしてやろう」って言う意識をおしつけてたりするんだろうけど
[04:02:28] そもそも、「かわいそう」って言う感情は、相手にみせると失礼な話であって
[04:03:30] つまり、かわいそう と言うのは、まず、自分で自分のことを、何か事情もなくて、かわいそうと思っていない訳で、他者からのやさしい、間違った導きによって、「かわいそう」であると、刷り込まれたり、おせっかいにも伝えられる、いわゆる、潜在的な同調圧力
[04:04:24] 相手に意思表示を求める方法で間違っている人がいると思う、いじめていると言われている人々は、コンタクトにおいて、相手に勝たなければならない理由があって
[04:05:23] それを、お互いに取り決めの話をするのではなく、「謝れ!」とか「責任とれ!」とか「4ね!」とか、相手がどうしようもない何かを口で告げるんだ。それをいじめと、今の世は特に強く言う。
[04:05:30] モラハラ、パワハラ
[04:06:36] 人に嫌われることを恐れなさすぎて、「謝れ!」とか「責任とれ!」とか「4ね!」って言う人が、それを聞くと誤解する。。。。。w
[04:06:56] 奴らの思考では、ベクトルが違うので、意味が変わる。
[04:07:02] だから、堂々といじめをするんだよ
[04:07:35] 人に嫌われるのは、致命的なはずなのに、言った方が強いなんてどうかしてるんだけど、大体日本では、じめられた方が、転校とか、辞めさせられる
[04:08:17] 友達100人できるかな! って話あるじゃん。 あれ、別に友達の数競ってる訳じゃないでしょwww
[04:09:23] あふぉー が、入ってきて、変な解釈を入れると、ありとららゆることは、低い方へ流れる。 その時、正論を言っている人の方が煙たがられて、そこの場から抜かれることなんてある。同調圧力
[04:10:10] アメリカの選挙活動なんて完全にそうで、トランプが堂々といい大人なのに、他人をなじっているから、それに負けない様に、たぶん、なじることが得意でもないのに、一緒になって、なじるのを競争しだした
[04:10:16] そりゃ、選挙負けるわな。
[04:10:25] どっちが低いかのゲームに乗っちゃったんだから。。。。。。。
[04:11:14] 卓球、今の日本強いけどさ、「チョレイ!」とか、訳の分からんことを大声で言っているのって、恥ずべきだと思う。 スポーツなんだから、声とか音による圧力がOKなら、ずっと異音たててるとか、罵声浴びせてても
[04:11:18] 良いことになると思える
[04:11:35] すごい動物的なことを、スポーツの世界ではよし としてるけど、すげーダサイと思う
[04:11:50] もっとスマートな奇声を上げないスポーツにしてほしい
[04:12:58] だって、日本って、団塊の世代(男根の世代じゃないぉ^w^;)のせいで、
[04:13:23] 右向け右!って出来たら正しくて、よしよし されて、持て囃される!って教育から
[04:13:27] 脱皮してないから
[04:13:38] そりゃ、協調性どうとか、いまだにやってる
[04:13:58] それで言うなら、文系、理系とか、強く線を引いて、社会人になってまでそれでものを見てる人とかも
[04:14:24] 学問にそういう、文系とか理系とかいう線がないんだけど、どうもそういうお受験での数値からのものの見え方から脱皮できない様な
[04:14:36] そういう見え方から逃れられない人っていると思う
[04:15:44] 日本人は、いじめられて、嫌だ! って言うと、せんせー や 上司や 会社や 学校が、 煙たがって、嫌だなんて言うもんじゃないです! って言う感じに話が一旦進むんだよ
[04:16:04] 自分の子供が言ったら、同じことを本当に言う輩すら居るだろうし。 なかなか変わった文化だよ
[04:17:29] まず、会社組織が、欲しがってることに対して、色眼鏡を使って話してきていると
[04:17:52] それを、快く思ってないのに、ニコニコしてないといけないんじゃないか?って日本人は思う訳だ、特に真面目な奴は
[04:18:12] で、それがたくさんたくさん、数が多くなって、初めてやっと、そろそろ嫌だって言っていいよね?って思うんだよ
[04:18:31] それを一番初めに、面と向かって初めて会った人に、言えない人々。それが日本人。
[04:18:51] いちいち言わないよね。 日本人は。
[04:19:02] だって、わからない人とやり合うのは、大人じゃないって思ってる部分があるから。
[04:19:24] どっちが本当の大人なのか? 人それぞれだけど、自分の人生を歩むだけの話。
[04:19:33] 別に忖度したくなきゃ、言うべきだし。
[04:19:40] 大事なことって人によって違うんだ。
[04:20:15] うーん。
[04:20:36] それが、助けてくれると行ってきたり、良心的に接してくれる人に、言えるかどうか? って言うのは個人的にある。
[04:20:58] まず、企業と接する=>ビジネス だから
[04:21:14] ビジネスなら、人それぞれだけど、あんまり自分の色を出さないかなと思う。
[04:22:08] オンラインの面接の後のw ありがとうのメッセージに 今日はwwwww 面接wwwww あざっしたぁ!wwww めちゃ草でしたwwwwwwwwww(大草原)wwwwwwwwwwwwww とか買いてみたいな ホトトギスw
[04:22:27] うへへへへ^w^ うへへへへへwwwwwww
[04:22:48] ヲっさんは、一般的に、思ってないことだらけだけどな。
[04:23:01] 人と、特に、ビジネスしてると。
[04:23:20] 本音と建前は別だと思っているし。そもそも。
[04:23:27] いちいち本音をぶつけていると、いいことなんてないし。
[04:24:18] こっちが相手に、あんた、話しないから嫌い!なんて、言わんでしょ。
[04:24:23] そう。
[04:24:54] まぁ、断れないことがある場合、あっちに決めてもらうしかない。
[04:25:08] 制約がいっぱいあるから、言えないことがある状況をあえて作ってくるんだから。組織は。
[04:25:14] 言えないなら、ずっと言えんよ。
[04:25:19] 言うなって言われてるんだから。
[04:25:33] なのに、本音を言えって矛盾してるよね。
[04:25:38] それが歯車だよ。
[04:25:45] 嫌だったらやめればいいだけのことだけど。
[04:26:01] と言うのが、アリ(人)が群れてやってることさ。
[04:26:54] 企業が忖度なんてしてくれんから
[04:27:19] 切られるのを待つか、それとも本音は言わないか、それとも、こっちが忖度しているか しかない。
[04:27:34] 忖度していられる様なものならいいけど
[04:27:51] 大体、今の世では、管理職って、罰ゲームだって言われてるらしいし
[04:27:55] なかなかねぇ。。。。
[04:29:17] 後、格差がそうさせる
[04:29:32] 金は、働けば働くだけ、いっぱい入ってくるはずが、そうじゃなくなって
[04:29:46] いっぱい財源のあるところから、貪り取れ!みたいになってしまった
[04:30:07] お金を手にすることすら、なんらかの競争や、汚いものありきに見せてしまう、今の世
[04:30:15] 働けばいいってもんじゃない
[04:30:25] 価値を付けて、売ればいいってもんじゃない
[04:30:31] 問題だらけ
[04:30:56] お金は汚いよ、資本主義は特に。
[04:31:38] 心が華やいだ、余裕がある人が、お金を持っていると思っている様な、そういう錯覚を起こす様な場を
[04:31:59] 作っていれば、お金を使ってくれるんじゃないか?とか
[04:32:12] 逆に、お金がない人向けに〜 とか
[04:32:23] 価値を創作して、出費させようとするね
[04:32:40] それ、言うなら、お金なんて価値はないよ。
[04:32:49] お金は、欲しがるから価値がある様になるんだ。
[04:33:03] 欲しがらなければ価値がないもの。=> お金。
[04:34:44] お金の話は、全部、聞いている側は、意味の後付け可能で、解釈が大体、ズレていくんだよ。
[04:35:01] なんで、お金は、渡すか、渡さないかと、その額面だけを決めるだけで
[04:35:07] それ以外の手段を講じてはいけない。
[04:35:15] ずっと永遠と誤解を生む。精神的な。
[04:35:31] いや、そういう訳じゃない
[04:35:39] あなたはよく働くのでxxx円です! とか
[04:36:03] あなたはこれくらいの職業なので、あなたは境遇が可哀想なので 日本は給料が安いので高くあげましょう。。。 etcetc....
[04:36:26] そんな話聞いても、 もらう側は 「あふぉじゃね@w@」とか「どうでもいいわ!」なんてその場で言わない
[04:36:36] 仲良くしましょう、にっこり^v^ してるだけ。
[04:36:43] なんで、余計なことは言わない方がいい。
[04:36:54] もししてあげたいことがあるなら、数字の範囲をのべるくらいしかない。
[04:37:06] でもそうそう、数字の範囲なんて述べないよね。
[04:37:15] お互いに日本人だし、ビジネスだからね。
[04:37:56] 日本人は、お金に種類があるからね
[04:38:32] コツコツ働いたお金 と、そうじゃないお金 これを強く意識してる人がいる。 これもいくつもタイプあるだろうけど。
[04:39:38] そもそも、日本人は、そのお店で渡したお金は、大元締めの様に、回収するから
[04:39:59] やくーざみたいな文化で働いているから、それならチップを無闇にあげないよね。
[04:40:37] そもそも、レジ打つことが可能な役職で、チップもらったら、レジから抜いたと言われそうだし。
[04:40:47] ほんと、お金なんてなかなか渡してもらえる様な文化じゃないと思う。
[04:41:21] と言うか、今の若者に、ホテル業界とか、トレジムもそうだけど
[04:41:30] それらの仕事なんて、マトモに任せられないよ。
[04:41:42] お客の立場に立って、掃除なんてしない
[04:42:12] 言われてるからしてるだけだし、そもそも正社員じゃないし、アルバイトだったりして、
[04:42:43] そういう、お金をいっぱい持ってて、やってくるお客の顔とか、目つきとか、体つきとか、客層を堂々とその客人の前で話して、笑ったり怒ったりしてるんだから
[04:43:02] 今の日本人にそうそう接客なんておぼえさせられないと思うよ
[04:44:44] ココスだったかな?
[04:44:50] あそこの店員は。。。。
[04:44:58] 大変だなぁ。。。って思ってみてたな。。。。
[04:45:08] 頭になんか、カチューシャみたいなのをシーズンだとつけさせられて
[04:45:25] 幼児とかが誕生日だと、ハッピーバースデーを歌ってあげて
[04:45:53] で、みてると、今流行り??の、ほんの1時間とか2時間とかだけ、隙間バイトで、はじめまして^v^!ってやってくるアルバイトが中で働いてて
[04:46:16] あれ、時給安いんだろうなぁ。。。って。。。 泣きたくならんのかな?ってすごく不思議に思ってしまうわ。。。。 ヲっさん。。。。。
[04:46:35] みてるこっちが、痛い^w^;
[04:46:59] せめて、カチューシャ手当、五十円くらいでも、あげてください。。。。。。。。。。
[04:47:01] ;x;
[04:47:17] ヲっさんの カチューシャ姿 みたいひとぉ〜〜〜〜〜@x@ノ?w
[04:47:49] 多分、メニュー表とかどっかに書かれてるよね。 店内だとチップ料金が発生します、いくらいくらです!とか。
[04:48:32] ヲっさんの、カチューシャ姿、見たくないの@x@?
[04:48:38] ねぇねぇ@x@? ねぇ?
[04:48:49] ぉぅふ>x<;
[04:48:56] ^w^
[04:49:24] ガラパゴスじゃぽん
[04:49:32] かすはら かすはら
[04:49:46] 粕原 さんに謝罪!
[04:50:01] かすたまー はらすめんつ
[04:50:27] 州によって、マックですら、3倍とか、もっとかな?値段違うから
[04:50:38] そりゃ、ウーバーでも場所によっては30ドルでも足らんでしょ
[04:51:40] 日本の隙間産業が増えたのは仕方ないとして
[04:51:48] 営業職がどんどん増えるのは問題があると思う
[04:51:59] 営業って、価値を商談する仕事で
[04:52:14] 十円のものでも、10万円と言って約束を取り付ける職業だから
[04:52:35] あの人たちが強くなりすぎると、技術者の方が、ものを創作しているのに、立場が低すぎる場合
[04:52:44] 営業がおかしなことを言っても、言い返すと首になる
[04:53:07] だから、常に感謝の意を、忖度して作って伝えてるしかない。 営業が恐ろしい存在になる。
[04:53:36] というか、ほんと、たくさん働いたら、たくさんお金が入る世でなくなって、そのうえ、多く資本持ってるところから、貪り取る文化になってきているから、
[04:53:39] 営業は暗躍する
[04:53:52] ほんと、あまりいい文化じゃない
[04:53:57] サービス業強すぎる
[04:57:25] うちの親は言う
[04:57:41] 自由には責任があると。
[04:57:44] 自由の国アメリカ
[04:57:57] アメリカは自由なら責任は自分たちで取ってくれ。
[04:58:22] そう思う、どうでもeed のヲっさんであった
[04:58:26] ってもう5時やん@w@
[04:59:34] ウーバーイーツと出前館 まだ一度も使った事無いな。
[05:04:07] ハワイ州 キッチンフィー
[05:04:11] ハワイらしい。。。。。
[05:04:35] 散歩してくるか@x@
[05:04:40] お邪魔しやした^x^
[05:04:44] あでぃおすぅー^x^ノシ
[07:24:56] https://www.mexc.com/ja-JP/exchange/PEPE_USDT?_from=search_spot_trade
[07:25:17] ミームはごく一部以外、全部フィーバーしてるのか
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです