2024年03月23日 うどんこ🍜 @libretter BTC億り人(所在は不明) さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 143 / 148 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
00時の発言 : 4 回
07時の発言 : 1 回
08時の発言 : 22 回
11時の発言 : 19 回
20時の発言 : 13 回
21時の発言 : 53 回
22時の発言 : 25 回
23時の発言 : 11 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[00:00:57] 大したこと話してない気がするけど・・・w
[00:03:06] イモっち、確かに銃社会のアメリカ」って言うけど、日本の893だって、6億なら、やっちゃうでしょw
[00:03:47] HNがNGだったんで、気が付かなかったw
[00:04:05] イ モっち、確かに銃社会のアメリカ」って言うけど、日本の893だって、6億なら、やっちゃうでしょw
[07:58:57] ☔センバツ 今日は中止☔ 大会6日目が予定されていましたが、天候不良のため明日に順延となりました。 決勝は1日延びて31日となります。
[08:21:20] 野球嫌いだけどさ、今日はほら、石川県のあの学校出る予定だったから
[08:22:25] 応援団が、2校支援に来るって話だったし
[08:25:07] 応援団に応援が来る」ってなんかシュールだろw
[08:27:11] https://twitter.com/auonsson/status/1770894272381775936
[08:27:57] ロシア、自国船舶を演習で撃破
[08:28:57] まあ、時々ボッ キしてる奴居るよな、高校野球
[08:32:26] BIG購入 第1439回 購入締切まであと04時間
[08:33:28] 震え」だろ
[08:35:19] https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/kyoshin/
[08:36:00] 東京近郊は常に揺れている・・・w
[08:36:08] お盛んね
[08:38:10] 東京都の昼間人口は 15,920,405 人となり、常住人口は 13,515,271 人、昼夜間人口比 率は 117.8 となっている。
[08:38:24] 昼間人口、思ったほど増えないんだな
[08:39:16] 埼玉・千葉・神奈川から、流入して2000万人とかになると思ってた
[08:40:25] 長野は雪が降り出しました。
[08:43:28] まあ、過去には、GWに降ったことも有る。
[08:44:03] 志賀高原とか、有名だよね
[08:44:26] ゲレンデサイドでBBQしてる人もいる。
[08:44:55] パン屋も有名。
[08:46:21] https://www.youtube.com/watch?v=jyBtavvMi2I
[08:47:00] それは、菅平
[08:50:00] 志賀高原の横手山スキー場の横には、志賀ー草津の国道が有り、春になると、そこからゲレンデの横に車を乗り入れられるので、BBQをしてる人が結構いる。
[11:27:54] ビ○チはデ リで呼べばいいですか?
[11:32:53] お前が言っても・・・w
[11:33:50] 独裁って・・・支持率・・・w
[11:41:27] IS的には、アメリカといっしょにロシアにも叩かれた恨みがあるんじゃね?
[11:42:41] 八つ当たりからの総攻撃を食らう」という点で、ロシアとISは、同じ穴のムジナ。
[11:43:32] 時代は、国連軍を派遣する」と言う時代ではなくなってきている。
[11:44:25] 何処の国も、自国の兵士を派遣すると、社会保障が嵩んでしまうことに、気が付き始めた。
[11:45:28] 100人の負傷兵を出すぐらいなら、ミサイル10発で」と言う世界。
[11:45:56] 日本方式が一番いい。
[11:46:12] 金とか武器とか提供して、高みの見物。
[11:46:55] 戦争観戦。
[11:47:28] 周りでヤジを飛ばしているのが一番良い。
[11:50:50] 湾岸戦争当時の、会社内の会話。おっ、定時だ。戦争観戦しなきゃ。
[11:51:23] 夜空にキレイだよね、あれって。
[11:51:39] そんな国。
[11:53:32] 日本人は、テレビで戦争観戦している豚が、背後からロース肉を切り取られている構図。
[11:55:43] 養分にならない豚は、日本の豚じゃない
[20:41:50] ピッグデ ブ」は、なお。
[20:43:57] 何も言ってません
[20:45:36] ロングの豚
[20:45:54] チャット民で美味しくいただきます。
[20:46:15] だろうな・・・
[20:47:03] とんかつなら、500人前?
[20:47:48] 160kgぐらいか?可食部で。
[20:48:09] だと250kgぐらいだな
[20:48:27] やっぱり
[20:48:37] 脳みそ小さめ
[20:59:47] あれ、パン粉が違うらしいね
[21:00:06] それ、モドキ」だろ
[21:00:43] そもそも低温調理でも、塩コショウ降って有れば、匂いなんかしないよw
[21:01:48] 油切りの観点から、最後に一瞬180度とかにくぐらすと思うよ、普通。
[21:02:54] 多分、白くなるパン粉と米油で揚げてるのを、見様見真似」で作ってるんじゃない?
[21:03:52] とんかつは、揚げ油だけで、色んな店が有る。
[21:04:41] ラードやごま油、米油、普通のサラダ油等など
[21:06:01] 前に行った店が最悪だった、とんかつ専門歌ってるのに、夜は飲み屋営業してるから、同じ油で唐揚げ揚げてるみたいで、鶏油の香りがしたw
[21:07:01] 鳥食ってるんだか?豚食ってるのか?味覚がバグるw
[21:07:31] その上、店員がクズすぎてw
[21:08:04] 店の中で5人ぐらいのオバちゃんが井戸端会議始める始末
[21:08:25] 店員のオバちゃんが、だぞ。
[21:08:37] 有り得ない
[21:09:16] GoogleMAPに、二度と行かない」って書いてやったw
[21:10:47] トンカツ屋ってさ、実は簡単に始められる飲食店で、東京とか住宅街とかにポツン結構存在している
[21:11:42] 自宅改造して10人ぐらいしか入れないトンカツ屋って結構あるんよ。
[21:12:36] 唐揚げ屋が一時期流行ったけど、トンカツ屋が何故やらないのか?というと、油に匂いが移る」ってのだあるんよ。
[21:13:25] 唐揚げとか、鶏油が染み出るのと、にんにく・生姜とか味付けに使うじゃん。
[21:13:58] 家庭ならそれでも良いんだけど、流石に店ってなるとね。
[21:17:06] アジフライには、ソース?醤油?
[21:17:29] お。
[21:17:47] 珍しい少数派発見
[21:17:52] は?
[21:18:20] トンカツは、おろしポン酢派
[21:19:20] rarara氏、無駄におしゃれ路線攻めてね?
[21:20:33] そういや、この前、とんかつ用の皿に使うあの網買った。100円ショップでw
[21:21:08] あれが有れば、かけるもの変更も可能だな。
[21:22:18] rarara氏、トンカツ屋で、ハーブソルト有ります?とか聞くのか?店員に肉の仕込みでハーブソルト振ってあります」って言われてそう・・・w
[21:23:42] そもそも、揚げ物とか、普通に下味付けてるから。塩って選択はどうなんやろ。
[21:24:40] ドラマ99.9~の深山」みたいだな
[21:25:09] 30種類の調味料を持ち歩く変人・・・w
[21:26:02] そういや、携帯用鰹節削り機」ってのが、Amazonで売ってたw
[21:27:02] S&Bとかの香辛料は30種類は有るな。台所に
[21:28:36] そういや、今日の昼飯は、こんな感じだった。https://pbs.twimg.com/media/GJU9qd9bAAAc6vl.jpg
[21:29:44] 粉が付いていないタイプの餃子だったんで、小麦粉水入れて、無理やり羽を作った。
[21:30:39] 粉が振ってある餃子とそうじゃないのって有るじゃん。
[21:31:30] 粉が降ってあるタイプは、容器に残る粉もプライパンにいれるんだよ。
[21:31:59] そもそも、餃子の焼き方間違ってる人が多い。
[21:33:50] 油を引いて、油が十分温まったところに、餃子を置いていく、このときくっつかないように、乗っけてからくっついていないか?確認する感じで動かしながら並べていく。
[21:35:26] 形ができたら、もう一回くっついていないか?全体を動かす。OKなら、1パックで150mlぐらいの水かお湯をいれる。このとき容器の粉も入れておく。
[21:35:59] その後蓋をして、蒸し煮になる感じで。
[21:36:57] 2~3分加熱したら、様子を見て耳まで蒸し上がっていたら、蓋を取り水分を飛ばしていく。
[21:37:44] 羽があると、裏面の焼け加減がわかりやすいんよ。実は。
[21:38:50] 羽全体がいい感じに焼き色がついたら、フライ返して全体を剥がして、皿を乗っけて裏返して、出来上がり。
[21:40:16] 粉がついていない餃子だったら、小麦粉を小さじ1入れた水で。小麦粉多すぎると、羽が固くなりすぎたりするので、お好みで。余り薄いときれいな羽にならない。
[21:41:56] 剥がす時に上手くハゲないのは、最初に置いていく時に軽く焼けてないから。
[21:42:35] 置いていく時に軽く葉面が焼けていれば、くっつかない。
[21:43:50] コツを掴めば、羽餃子は結構簡単。
[21:46:00] まあ、説明通りやれば、簡単に加工できます。
[21:46:10] と言えば良いのか?w
[21:53:47] 1人分でしょ、みじん切り・・・・
[21:54:06] 包丁のほうが早くない?
[21:55:26] みじん切り?千切りじゃなくて?
[21:57:21] うちは面白いことしている、キャベツの茎?太い葉脈は皮むき機でスライスして、葉っぱに混ぜて千切り。
[22:01:03]
[22:01:50] うちは、俺がこっちに戻ってきたことで、無駄に柳刃が2本有る・・・・w
[22:04:05] それな
[22:04:10] 春キャベツ
[22:05:04] まあ、春キャベツは、柔らかいので、ちぎって」でも良いとは思うが。
[22:07:32] キャベツのみじん切りって何に使うの?餃子の具」ぐらいしか思いつかない。
[22:08:12] 千切りでいいじゃん。
[22:08:44] あ~~~最近犬とかも食べるらしいよ、鯉とかも・・・・キャベツ
[22:09:23] まず、キャベツは、キャベジンの名前の由来になったほど、胃腸に良いらしいよね。
[22:10:14] 今の時期は、白菜がそろそろ終わりのシーズンかな?
[22:10:32] そぎ切りにして、スープの具材に。
[22:11:06] 白菜は主張が少なく、食べごたえが有る食材
[22:12:03] さっきの昼飯の、中華風スープにも入れてある。
[22:12:19] 野菜たっぷり
[22:14:04] おしげりやす」?
[22:14:25] おしげりなんせ」だっけ?
[22:15:11] ドラマJINで、遊郭のおばあさんが言った「おしげりなまし」ってどういう意味でしょうか?
[22:19:52] 「She gave me quite a show.(彼女は僕にすごいショーを見せてくれた)」
[22:24:45] https://twitter.com/dou_tatene/status/1771522290288869711
[22:28:11] その冷蔵庫、上が冷凍」って昭和かよ
[22:28:46] って突っ込むのは、電気屋だけ?w
[22:29:25] たぶんねw
[22:30:20] 人間が入っていくシーンで、ドアポケットにドリンクが・・・・
[22:42:50] https://twitter.com/libretter/status/1771531645084197080
[23:22:32] 東京に夢見て上京する人って多いけど、東京って平均年収も平均貯蓄額も全国でTOP10入りしてるけど、平均負債額もTOP10なんよな。
[23:23:46] なんでそんな事調べたかと言うと、今回被災した石川県も、平均年収・平均貯蓄額はTOP10入りしてて、平均負債額は、少ないんよ。
[23:24:25] 要するに、石川県民は、東京都民なんかより、すごいお金持ちの集まり。
[23:25:03] それね。
[23:26:30] 東京都は、平均貯蓄額は僅差で石川県の上の8位。だけど平均負債額は全国で1位なんよ。
[23:28:17] 収入は、東京が2位で石川県は10位、100万も変わらない。
[23:30:37] そう、オイルショック前の耐震性能の低い家に住んで、溜め込んでいる。
[23:32:13] ウーバーでピザ頼むと、白いネバネバしてる液体が掛かっていることが有るので注意。特に女性名で注文すると・・・・
[23:33:56] 中華のあんかけ系の料理は、ネバネバ液注意
[23:34:23] ほんのり、栗の花と烏賊の匂いが
[23:36:23] そもそも第三者が料理を届ける」って時点で、無理だろ。知らない人が握ってきたおにぎりみたいに。