2024年03月24日 DF_(DF1C906) さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 26 / 26 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
01時の発言 : 25 回
02時の発言 : 1 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[01:16:24] こういうの見て,原材料費は5万くらいかと思う自分は,投資脳になってしまったなあと思う
[01:17:08] こんばんは
[01:17:44] まあ,税別で半分が原材料費だと,オブジェとしては割がいいとは思うけれども
[01:20:35] こちらは,原材料費が25万,加工賃等が15万程度,税金が約4万くらいかね
[01:21:27] まあ,原材料は,値上がる前に仕入れたのかもしれないけれど
[01:22:09] あーこれ,田中貴金属の商品かw
[01:23:11] まあこういったものは,自分が売るときは原材料費では売れるから,本当に欲しいなら,悪くない買い物だとは思うけれど
[01:23:36] 飽くまで,そのもの自体が欲しいという場合ね
[01:24:11] 指輪とかのアクセサリの場合,加工賃の方が高いとか,よくあるからね
[01:25:26] 昔の感覚みたいに,男性が自分が何かあったときに売れるようにということで,高い婚約指輪を女性に渡したとしても,今の時代では,大して高い金額で売れないから
[01:26:51] まあ,男性に物を売りつける場合の商法のひとつだったとはいえるけれどもw
[01:27:50] 自分の愛している人が,自分に何かあったときに,困らないようにって話なら,まあ大抵の男性は,頑張って高いの贈るからなあ
[01:29:14] という商法でダイヤモンドの婚約指輪とか売ってたらしいから,リセールバリューが全然無い今では,大した金額の物を贈るよりは,貯金で残しておいた方がよい,ということになるねえ・・・
[01:29:40] まあ,見た目は可愛いよね
[01:30:03] 浪費枠として買う分には,いいんじゃない?
[01:30:37] まあ,リセールバリューが全然ないものを買うよりは,いいかと
[01:33:11] 見てると,僕も欲しくなってくるなあw
[01:35:37] 投資としては,結局原材料費の金額が最低売却価格みたいなもんだから,まあリセールバリューの物を買って浪費するくらいなら,同金額でこういう物買った方がいいくらいで,まあ,浪費枠よな
[01:35:59] リセールバリューで全然価値のない物
[01:38:18] しかも,浪費は%じゃなくて,額だから,1万円の無価値なものを買うより,10万円で5万が原材料費のさっきのオブジェのほうが,浪費額が大きいという罠・・・
[01:39:09] まあでも可愛いし,欲しくなるよねw
[01:40:43] まあ人間,何の為に金稼いでるんやってのもあるので,浪費枠の予算で,買うなら宜しいかと
[01:40:57] 浪費枠って言うけれど,趣味のための予算だよねw
[01:44:02] おつかれさまでした
[01:50:51] まあ4時間足でダブルボトムみたいになってるけれど
[02:00:49] そうなんよねw