Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 67 / 67 回
01時の発言 : 30 回
02時の発言 : 31 回
03時の発言 : 1 回
20時の発言 : 3 回
22時の発言 : 2 回
2024年04月01日 DF_(DF1C906) さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 67 / 67 回
01時の発言 : 30 回
02時の発言 : 31 回
03時の発言 : 1 回
20時の発言 : 3 回
22時の発言 : 2 回
[01:27:55] まあそこがFF7のストーリーのキモだからね
[01:30:23] 色違いは草
[01:31:05] 俺,ソルジャーにはなれなかったよ
[01:31:25] FF7屈指の名シーン
[01:33:10] まあでも,実際にセフィロスを倒したのはクラウドだから
[01:35:28] 懐かしいなあ
[01:35:52] 今リメイクの3部作の2作目まで出てるんだっけ
[01:36:50] そういやリメイクの1作目をPS4でダウンロード購入して,ダウンロード中に,PS4が壊れて,そのままやわw
[01:37:40] 個人的にはFF6が一番好きだな
[01:39:02] FF7はやっぱりエアリスが一番驚いたわ
[01:39:18] というか,暫くぽかーん
[01:40:05] うそだろ とおもって,え?え?と思って,そのままDISK2に変更してください だから
[01:41:32] ヒロイン途中で消えるの,FF7だけじゃなく,ゼノギアスとかもそうだったんだよな
[01:41:47] まあ,こちらは生きていたけれど
[01:42:27] そういや,クロノトリガーは主人公しんだしな
[01:42:54] なつかしいなあ
[01:43:40] スクウェアが一番輝いていた時代
[01:45:12] スクウェアとエニックスが合併するとき,エニックスの方が存続会社でびっくりしたわ
[01:46:36] FF7のころは,まだ身体が三角形なんだけど,FF8になると,頭身もきちんとしてたな
[01:46:43] そうだね
[01:47:41] そうだね
[01:48:33] そうなんだ
[01:48:43] まだ深夜だよw
[01:49:09] FF8は,ドローばかりしていた記憶
[01:49:39] あれ,下手に経験知稼いでレベル上げると,敵も強くなるからな
[01:52:02] まあFF'7のポリゴン三角錐よりよっぽどいいよw
[01:54:19] まあ言いたくないのなら,それでいいじゃない
[01:55:13] リアルだと,どうしても社会的な立場とかあるから
[01:55:41] ここでは,そういうの抜きにして話したいとかあるやろ
[01:58:53] w
[02:01:06] まあ,物語に出てこなかった全然関係ない他人が犯人とか,興ざめやものな,小説なら
[02:02:42] まあ冤罪を晴らすみたいなものなら,あるかもしれないな
[02:04:46] 5番は,なんで?
[02:05:25] それはある意味差別なのでは?
[02:05:39] 中国人って,滅茶苦茶合理的でしょw
[02:07:16] まあ,5番の役割は,ミスリードを誘う役としては適切かもしれない
[02:13:48] ところで,目撃証言については,小説的には,どこまで誤りが許されるの?
[02:15:25] 双子やなりすましは,目撃証言の信用性がある上で,ミスリードを誘うためというのは分かる
[02:15:41] 実際の目撃証言の中には,は?みたいなものもある
[02:16:19] いや,嘘をついている場合は,嘘をつく合理的理由があるじゃん
[02:17:27] 要は,後から考えても合理的にも思えない記憶違いとか
[02:17:36] こういうのは,出してもいいのかね
[02:18:24] そうなんか。
[02:18:39] 唯一の証言がそれとかなw
[02:19:54] まあ実際の事件とかはある訳だけど,小説的にはどこまで許されるんやろって思ってq
[02:20:26] w
[02:23:22] 読者ではないやろw
[02:24:18] まあ,記憶喪失もので,犯人は実は主人公とかはありそう
[02:25:31] 記憶喪失ものって,読者と主人公が,同じように前提知識ないところから始まるのがええんよな
[02:26:23] それで,一見非常識な状況から物語は始まるも
[02:26:47] 本当は,それに至るまでの理由が段々分かってくるという
[02:27:38] クローン技術とかだと,SF物も加味されるなあ
[02:30:23] まあエアリスは物語的にはあそこで居なくなってよかったのかもしれないな
[02:33:10] それ実際にあるからなあ
[02:34:09] 他人の記憶って言うか,実際にはあったわけではない記憶ね
[02:35:46] 精神疾患やな
[02:37:35] あなたは,残念ながら,30年前,交通事故に遭って・・・
[02:38:11] もうこの世には・・・
[02:39:02] しかし,誰も気づかない,誰にも無視される・・・
[02:40:23] 大丈夫。助けるつもりはない
[02:42:11] それはティファだから許される発言
[03:50:10] このまま一気に突破しろ
[20:35:04] 弁天さんか
[20:38:53] 偽弁天さん,今本物の弁天さんのHNをのっとるチャンスだ!!
[20:39:40] まあ,本物の弁天さんが今このチャットに居なければ,無理だけれどね
[22:50:32] 円安ドル高
[22:53:44] 墾田永年私財法
[01:30:23] 色違いは草
[01:31:05] 俺,ソルジャーにはなれなかったよ
[01:31:25] FF7屈指の名シーン
[01:33:10] まあでも,実際にセフィロスを倒したのはクラウドだから
[01:35:28] 懐かしいなあ
[01:35:52] 今リメイクの3部作の2作目まで出てるんだっけ
[01:36:50] そういやリメイクの1作目をPS4でダウンロード購入して,ダウンロード中に,PS4が壊れて,そのままやわw
[01:37:40] 個人的にはFF6が一番好きだな
[01:39:02] FF7はやっぱりエアリスが一番驚いたわ
[01:39:18] というか,暫くぽかーん
[01:40:05] うそだろ とおもって,え?え?と思って,そのままDISK2に変更してください だから
[01:41:32] ヒロイン途中で消えるの,FF7だけじゃなく,ゼノギアスとかもそうだったんだよな
[01:41:47] まあ,こちらは生きていたけれど
[01:42:27] そういや,クロノトリガーは主人公しんだしな
[01:42:54] なつかしいなあ
[01:43:40] スクウェアが一番輝いていた時代
[01:45:12] スクウェアとエニックスが合併するとき,エニックスの方が存続会社でびっくりしたわ
[01:46:36] FF7のころは,まだ身体が三角形なんだけど,FF8になると,頭身もきちんとしてたな
[01:46:43] そうだね
[01:47:41] そうだね
[01:48:33] そうなんだ
[01:48:43] まだ深夜だよw
[01:49:09] FF8は,ドローばかりしていた記憶
[01:49:39] あれ,下手に経験知稼いでレベル上げると,敵も強くなるからな
[01:52:02] まあFF'7のポリゴン三角錐よりよっぽどいいよw
[01:54:19] まあ言いたくないのなら,それでいいじゃない
[01:55:13] リアルだと,どうしても社会的な立場とかあるから
[01:55:41] ここでは,そういうの抜きにして話したいとかあるやろ
[01:58:53] w
[02:01:06] まあ,物語に出てこなかった全然関係ない他人が犯人とか,興ざめやものな,小説なら
[02:02:42] まあ冤罪を晴らすみたいなものなら,あるかもしれないな
[02:04:46] 5番は,なんで?
[02:05:25] それはある意味差別なのでは?
[02:05:39] 中国人って,滅茶苦茶合理的でしょw
[02:07:16] まあ,5番の役割は,ミスリードを誘う役としては適切かもしれない
[02:13:48] ところで,目撃証言については,小説的には,どこまで誤りが許されるの?
[02:15:25] 双子やなりすましは,目撃証言の信用性がある上で,ミスリードを誘うためというのは分かる
[02:15:41] 実際の目撃証言の中には,は?みたいなものもある
[02:16:19] いや,嘘をついている場合は,嘘をつく合理的理由があるじゃん
[02:17:27] 要は,後から考えても合理的にも思えない記憶違いとか
[02:17:36] こういうのは,出してもいいのかね
[02:18:24] そうなんか。
[02:18:39] 唯一の証言がそれとかなw
[02:19:54] まあ実際の事件とかはある訳だけど,小説的にはどこまで許されるんやろって思ってq
[02:20:26] w
[02:23:22] 読者ではないやろw
[02:24:18] まあ,記憶喪失もので,犯人は実は主人公とかはありそう
[02:25:31] 記憶喪失ものって,読者と主人公が,同じように前提知識ないところから始まるのがええんよな
[02:26:23] それで,一見非常識な状況から物語は始まるも
[02:26:47] 本当は,それに至るまでの理由が段々分かってくるという
[02:27:38] クローン技術とかだと,SF物も加味されるなあ
[02:30:23] まあエアリスは物語的にはあそこで居なくなってよかったのかもしれないな
[02:33:10] それ実際にあるからなあ
[02:34:09] 他人の記憶って言うか,実際にはあったわけではない記憶ね
[02:35:46] 精神疾患やな
[02:37:35] あなたは,残念ながら,30年前,交通事故に遭って・・・
[02:38:11] もうこの世には・・・
[02:39:02] しかし,誰も気づかない,誰にも無視される・・・
[02:40:23] 大丈夫。助けるつもりはない
[02:42:11] それはティファだから許される発言
[03:50:10] このまま一気に突破しろ
[20:35:04] 弁天さんか
[20:38:53] 偽弁天さん,今本物の弁天さんのHNをのっとるチャンスだ!!
[20:39:40] まあ,本物の弁天さんが今このチャットに居なければ,無理だけれどね
[22:50:32] 円安ドル高
[22:53:44] 墾田永年私財法
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです