2024年04月11日 DF_(DF1C906) さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 134 / 136 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
05時の発言 : 6 回
06時の発言 : 39 回
07時の発言 : 19 回
20時の発言 : 35 回
21時の発言 : 23 回
22時の発言 : 14 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[05:49:03] 子育て支援,子育て世代に負担は草
[05:49:46] いや,そういう意味ではなくて,独身税というか,子なし税みたいなもんよ
[05:50:42] あと,社会保険料にしたから,企業にも負担させられるというメリットもあるっていえばある
[05:56:45] 子を育てている家庭には,何かしらで還元される,子どもいない家庭は還元されない,等しく徴収されるのに,という意味で,独身税,子なし税になってる
[05:57:55] まあ,中抜きされて,子を育てている家庭ですらトータルで損するようでは,意味ないけどね
[05:58:51] そもそも,経済力が無いから独身という人にとっては,怒り爆発だと思うけれど
[06:00:27] 最初は,隠して増税で悪いと僕も思ったけれど,法人も巻き込んで徴収できるってのは,メリットって思ったわ
[06:01:46] こういう税制になると,法人は逃されがちだからな
[06:02:23] まあ,僕もただただ負担だけさせられる側だけどね・・・
[06:03:52] 輸出企業とかはそうだね
[06:04:03] 消費税に関しては
[06:05:40] まあだから,従業員の保険の半分の支払義務がある法人にも払わせるってのは,いい案だとも思うわけ
[06:06:39] まあ,問題は,高いってことだけよなw
[06:07:38] そうだねw
[06:09:01] まあ,支援金の使い道よな。一番大事なのは
[06:09:15] そこがよく分かんない
[06:15:24] 固定資産税は,まあ,物の住民税みたいなもんだ
[06:17:19] ホント税金ばかりだよなあ
[06:19:23] 5公5民かよw
[06:20:07] まあ,社会保険料も入っているから,一概には言えないけれど
[06:20:47] やっぱり,賦課徴収制+少子高齢化が一番のネックやな
[06:21:17] ポンジスキームここに極まれりだ
[06:22:37] 僕も就職氷河期やけどな
[06:28:05] 若くなければ,寝るのも仕事の内
[06:29:05] 年取ってくると,無理が利かなくなってくるから
[06:29:23] 睡眠時間含めて,マネジメントしろってことになる
[06:30:16] まあ,独身なら,仕事場に近いところに部屋借りればよいともいえる
[06:30:46]
[06:43:22] 知識さんおはよう
[06:44:37] ボックス相場で,トレンドできてないからね
[06:46:17] あとドル円が153円になってる件
[06:46:41] そうなんだ
[06:46:52] まあ今月だと思うけれど
[06:49:23] どうかな米国CPIが予想より大きく上回ったからでしょ
[06:49:50] ドル円ショートは,ヘッジ以外は結構危険な気がする
[06:51:53] 日本は金融緩和やろ,いつもの
[06:52:55] 投機的な円安なら介入の可能性あるけれど,今の状態って,平常運転やろ
[06:54:17] CPIが上がってるって言うと,利下げどころか,事と次第によっては,利上げの可能性すらあるわけで
[06:55:17] 残念だけどそういうことやな
[06:55:40] まあただ,日本としてはチャンスとも言えるから
[06:55:51] 主に輸出企業
[06:56:45] 知識さんの経営してるコンビニとかは,なかなか難しい状況かもだけれど
[06:57:33] 皆財布の紐を縛ってるから,どうしてもね
[06:58:27] コンビニは便利さを金で買うって感じだから,こういう局面になると厳しいよな
[07:00:11] 仕方ないかもね
[07:01:37] 露宇戦争,イスラエル対ハマス,紅海と,物価の上がる要因ばかりだ
[07:04:13] 三角保ち合いだけど,下値切り上げ,上値水平の三角に変わった感じよな
[07:04:46] まあただのボックス相場になるかもしれなけれど
[07:05:02] おはよう
[07:06:00] どうなのかなあ
[07:06:41] 世界経済的には米国CPIが予想より上で,大変なことになりそうやけれど
[07:07:08] まあビトコはビトコで独自なのかもしれない
[07:08:19] そうだね
[07:08:36] やったやん
[07:10:03] さっきも話したんですけれど,上値水平,下値切り上げの三角保ち合いになってるなと,いまのところ
[07:12:15] まあショートは,損切りラインが明確だから,しやすいのかもしれないね
[07:13:03] ロングはそうだよね
[07:14:09] うん
[07:14:55] おめ 利確は正義
[07:17:53]
[07:18:55] がんばってねー
[07:30:58] おめー
[20:15:40] トルコリラとか,永遠の右肩下がり
[20:18:00] いやまあ法定通貨は金融政策のためにあるから,どのみちインフレするよ
[20:18:55] 日本円は利息付かないから,安くなってるんだよなw
[20:19:47] 金は上限あり,日本円は上限なしでじゃぶじゃぶ発行やもん
[20:20:59] 貯金している人はいるでしょ
[20:22:31] まあ難しいのは,今の円安は日米金利差だから,米国が利下げした後のレートがどうなるかよな
[20:23:13] それまでは,一時的な円安と捉えられているところも大きい
[20:24:08] ほんと,エネルギーを自前で算出すればいいのに
[20:24:15] 産出
[20:25:18] まあ日本近海には,石油や瓦斯が眠ってるから
[20:25:36] それつかえばいいんだけれど
[20:27:05] まあ比較優位の原則から,日本でエネルギ-を産出するのは,コスト高かもしんないけど
[20:28:53] まあインフレ制圧失敗したら,そうなるな
[20:30:41] まあこれだけ円安でも金融緩和できるところが,日本が強い国ということでもあるんだけれどね
[20:31:08] 意味が違うよw
[20:32:11] 本来の金融緩和するべき時期に,金融緩和できるのがすごいってことさ
[20:33:04] 途上国とかは,金融緩和したくとも,利上げするんだぜ
[20:33:49] あそこは大統領がアレだからな
[20:34:14] 大統領がアレなところの例を持ってきても,仕方ないぞ
[20:35:26] ジンバブエは,そもそも,供給能力が壊滅してたからな
[20:35:53] 確かにダサいな
[20:37:35] まあ,今の日本もそうだけれど,基本的には,自国通貨は安い方が有利なので,まあ今のままでよしとしてるんやろ
[20:38:55] 暴落って言うか,今までが高かったんだよ
[20:39:15] おかしいくらいに
[20:41:12] ちなプラザ合意前は,1ドル242円な
[20:41:55] 明治やんw
[20:47:36] 日本の労働者不足=高齢者で補う
[20:48:55] まあ,年金とか期待できない国だから,仕方ない
[20:50:07] まあ安売り戦争できなくなるから,いいことかもしれない
[20:50:55] どうせなら,週休4日にして,働きたい人は,2社に勤める方がよいかもね
[20:52:25] まあ分割する意味も無いけど,働き方改革とかやってるからな
[20:53:53] どっちかって言うと,労働者の方がイニシアチブをとって仕事するって環境に持っていった方が,この際いい気がする
[20:54:41] ここの人たちは,多くが自営や経営者や,裁量労働をしてる人が多いと思うけれど
[20:55:16] まあ,そういった働き方に似てくることは,よいことだと思う
[20:57:34] そういった人は,賃金が少なくなるが,それでいいって,思ってるんやろ
[21:00:16] でも,それができるのが普通だったのが,問題と言えば問題
[21:00:55] そこに付加価値が付けられるようになれば,いいんじゃないかな
[21:09:00] rararaさんは3Dプリンタで何を作ってるの?
[21:09:30]
[21:13:02] ちょっとした発明家みたいなもんか
[21:13:26] 市販製品では,イマイチみたいな物を自作してるみたいな
[21:14:12] 物価上がってるから,生活保護費あがるんじゃね?
[21:18:28] まあ政治は,多数の意見を集約していくから,どうしても,言ったとおりにはならんことも多い
[21:19:49] 政治家も大変だと思うけれどなあ
[21:24:26] そう? でも変なyoutuberでも政治家になってたりしてるから,それなりに,選挙は公正に行われてるのではないの?
[21:25:31] まあ悪いことしてる人は,その後の選挙で落とされるってことよね
[21:26:56] まあそれはそうさ
[21:28:47] ロシアでは実際にプーチンは人気なんやろ
[21:29:17] 人気と言っても,実際にはそれ以外はねえ・・・みたいな感じなんやろうけど
[21:29:39] まあ,自民党政治みたいなもんやな
[21:34:17] 露宇戦争いつになったら終わるかなあ?
[21:35:35] まあ人海戦術発よいな
[21:36:28] 読んでないよw
[21:37:19] いつの間にカリ君みたいになったのさw
[21:37:40]
[21:39:17] なあに?
[21:41:29] コースターっぽいけれど,これなあに?
[21:42:40] そうなんだ
[22:01:16] ころもへんの方は,漢字自体がないよねえ
[22:01:45] 確かに言われると迷うわ
[22:03:01] 今すぐに手書きで「薔薇」書けといわれても無理やな
[22:04:16] なるほど。示すは,神様ってことなのね
[22:05:38] 呪うの方は,口が2つになってしまうなあ
[22:07:02] @@@でも,rararaさんに見えてくる不思議
[22:09:01] 依頼者さんやお客さんに,別々の字の人がいると,特に間違いやすいねw
[22:11:05] ごきげんよう
[22:16:29] うどんこさんが作ればいいじゃんw
[22:16:50] じゃあうどんさんで決まりなw
[22:16:59] うどんこさん
[22:17:40] で,結局誰に発注することに決めたの?
[22:18:43] うどんこさんが15万円もらって,作ればいいよw
[22:19:14] 結果責任が伴う訳ねw