2024年04月20日 いちゃえーイーサ さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 89 / 89 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
15時の発言 : 51 回
16時の発言 : 9 回
21時の発言 : 28 回
22時の発言 : 1 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[15:46:37] 半減期あげか
[15:46:39] さぁ
[15:46:48] くるでお祭りが
[15:46:57] お祭り半減期
[15:47:05] まつりだまつりだ
[15:47:12] 半減期w
[15:47:23] 買うも地獄買わぬも地獄
[15:47:28] さぁいこうみんなー
[15:48:00] 半減期に入りましたー
[15:48:24] 4回目の半減期
[15:48:34] 買うも地獄 買わぬも地獄
[15:48:39] おくりびとになるひともいればw
[15:48:51] 借金せいかつになるひともおる
[15:48:59] おくりびとになるかならないかw
[15:49:19] 半減期でおくりびとは相当でるのは間違いないが
[15:49:23] 税金はらってやーーw
[15:49:38] 億ってお税金ははらってやーー
[15:49:55] 半減期やさかいな
[15:50:01] 金と同じや
[15:50:04] ぶちゃけーー
[15:50:23] 買うも地獄 買わぬも地獄
[15:50:29] 半減期 金
[15:50:59] ゴールドラッシュにのるか 乗り遅れるか
[15:51:18] アメリカのゴールドラッシュをおもいだすわ
[15:51:37] 半減期にのるか
[15:51:46] のらないか
[15:51:56] まつりやさかいな
[15:52:07] 祭りにのるかのらぬか
[15:52:13] みこしをかつぐか かつがんか
[15:52:19] それだけのことや
[15:52:31] すべては祭やでーー
[15:53:13] さぁ半減期 数十億のひとがいま半減期を待っていたんやろうな
[15:53:46] 4度目の半減期か
[15:53:57] どないなるかたのしみやでーー
[15:54:24] スマコンイーサをなめたらあかんぜよ
[15:54:38] 高知県 高知城 天守閣から 岩崎弥太郎
[15:54:57] スマコンイーサをなめたあかんぜよ
[15:55:04] 鬼龍院花子の一生から
[15:55:06] 夏目雅子
[15:55:16] えええいいややこしーーあげちゃえーー
[15:56:34] きょうはさとしの誕生日みたいなもんやでー
[15:56:58] さとしは半減期のイベントをつくったんやわ
[15:57:02] おもろいひとや
[15:57:16] たぶんこれはあそびでつくりはったんやろうな
[15:57:22] たんなるあそびでw
[15:58:34] スマコンイーサをほんまなめたらかんぜよ
[15:58:51] 高知県 桂浜から 坂本龍馬
[15:59:24] ビットコインをつくったんは かねこさんやろ
[15:59:25] どうせ
[15:59:43] そうなんや
[15:59:57] かねこさんにしとこ
[16:00:10] それがいちばんええねん
[16:00:27] さあいこかー
[16:00:45] かねこさんの誕生日 半減期やさかいな
[16:01:17] ウィニーからビットコインかー
[16:02:00] たしかに 芸能関係もやばかったさかいあn
[16:02:37] おそるべしウィニー
[16:03:24] さぁいこうー
[16:03:28] そんなことよりも
[16:03:43] スマコンイーサをなめたらかんぜよ
[21:00:20] 天皇陛下が「ビットコインをご存知で、ブロックチェーンのことも興味深く耳を傾けていただけた」
[21:01:13] 天皇陛下も半減期しってはるんやろうな
[21:01:40] 天皇陛下も半減期しってはるんやー
[21:02:06] さすが
[21:03:26] 過去の半減期の時期 1回目 2012年11月28日 900円→12万円(約1年後) 2回目 2016年7月9日 6万円→230万円(約1年半後) 3回目 2020年5月11日 85万円→660万円(約1年後)
[21:04:08]
[21:04:12] はりつけました
[21:04:32] なんせ祭やさかいな
[21:04:44] 4年に一度の
[21:05:08] さぁいきましょか
[21:05:15] そろそろ
[21:05:32] スマコンイーサをなめたらあかんぜよ
[21:07:04] 半減期が価格を上げる理由 ビットコインは半減期で価格が上がるとよく言われています。実際、過去3度の半減期を見ても、価格上昇に関連していることがわかります。なぜでしょうか? 希少性の高まり: 半減期によって新規発行が半分に減ることは、ビットコインの希少性を高めます。ユーザーは「早めに買っておこう」と考え、需要が増加します。 強気投資: 過去の価格上昇事例から、半減期前後には強気に投資する人が増えま
[21:07:32] AIにきいてみましたw
[21:08:33] chatgtpにきいてみよ
[21:10:41] 半減期後ビットコイン価格があがる確率は ChatGPT ビットコイン価格の動向は複雑で予測が難しいですが、一般的に半減期後に価格が上昇するという考え方があります。ビットコインのブロック報酬は、約4年ごとに半減するため、供給が減少することで需要が高まり、価格が上昇する可能性があるとされています。 これまでの過去の半減期イベントでは、価格が上昇する傾向が見られましたが、これが将来も続くかどうかは保証
[21:12:49] 暗号資産市場の将来は予測が難しいところです。ただし、ブロックチェーン技術の革新性やデジタル経済の成長に対する暗号資産の関連性から、将来の暗号資産市場は依然として活気に満ちたものと考えられます。
[21:13:18] AIもゆうてはるは
[21:13:47] チャットGTPはすごい電力食うらしいわ
[21:14:12] おそるべし AI
[21:14:26] 天気予報のようになるんやろうか
[21:14:40] あてにならん天気予報から
[21:14:52] いまじゃ天気予報はほぼあたる
[21:15:06] おそるべきじだいがきそうやな
[21:15:10] AI
[21:16:34] 総じて言えることは、Ethereumはブロックチェーン技術の先進的なプラットフォームであり、DeFiやNFTなどの新たなデジタル経済の成長を支える重要な役割を果たしているということです。しかし、競争が激化し、技術の進歩や規制の変化に対応する必要があるため、将来のEthereumの成功は確実ではありません。
[21:20:27] 主人公である定年まじかの独身男性のサラリーマン、ジョンは、同僚から仮想通貨についての話を聞き、興味を持つ。彼は普段は保守的な性格だが、なぜかこの話には心が躍る。 第2章:大胆な決断 ジョンは独自に仮想通貨の調査を始め、様々なトークンやプロジェクトについて学ぶ。そして、勇気を振り絞って一部の貯金を仮想通貨に投資する決断を下す。 第3章:幸運と挫折 最初の投資で幸運にも利益を上げたジョンは、ますま
[21:23:35] さとし なかもとを正しい名前に変換してほしい ChatGPT サトシ・ナカモトの正しい名前は「中本哲史(なかもと さとし)」です。
[22:41:38] いきましょかー