2024年05月02日 弁天 さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 389 / 391 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
00時の発言 : 2 回
03時の発言 : 47 回
04時の発言 : 29 回
18時の発言 : 42 回
19時の発言 : 17 回
20時の発言 : 103 回
21時の発言 : 58 回
22時の発言 : 59 回
23時の発言 : 34 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[00:10:09] ムニャムニャ…
[00:10:16] えへへ、もう食べられないよぉ
[03:01:43] こころなしか、コンビニの品揃え悪くなっている気がする・・・
[03:05:22] 10年債の金利下がっているね
[03:06:31] FRB の国債買い入れが発表あったからねぇ
[03:07:37] ドル高けしからんってやつ?
[03:07:46] あれはあまり気にしなくて言いんじゃないか
[03:08:19] まぁ、前回 2022 年の介入も転換点にはなっているしねぇ
[03:08:34] 神田さんが只々無策な介入をしたとも思いづらいよね
[03:09:04] 前回は、転換したと1年は時間を稼げたが
[03:09:08] 今回はどうだろうか
[03:09:30] アメリカが利下げに動いたところで
[03:09:54] 逆立ちしないと金利差逆転しないし・・・
[03:10:31] 日銀が利上げをできない以上は、完全にアメリカ頼みではあるな
[03:10:49] リセッションぐらいでないと完全に転換するのは難しいのではないか
[03:11:13] 前回は150円超えて、152円で介入あって
[03:11:34] 5円さげたあと、アメリカの物価の兼ね合いもあって
[03:11:42] 一旦は20円ほど円高方向にふれた
[03:11:53] 1年後に150円まで回帰したわけだが
[03:12:18] ただ、今回はアメリカの物価上昇が急減している前回の状況とは違い
[03:12:28] むしろ、物価上昇がぶり返している
[03:12:49] 年内利上げについて言及しているのは NY 連銀総裁一人しかおらんけど
[03:13:04] 年内利下げは1回か、なしになる公算が高い
[03:16:25] あと15分・・・
[03:16:27] ねむい
[03:17:02] みんな寝るか・・・
[03:17:17] Hello everyday!
[03:20:55] あと10分・・・
[03:22:20] まぁ、正直無難なことしか言わんのじゃね?
[03:22:58] ス~…ス~…(寝息)
[03:28:29] 寝るかw
[03:30:04] はじまったね
[03:33:27] 鷹っぽいね
[03:33:30] いまのところ
[03:43:18] 利上げに関する言及がないから、むしろ鳩派的にうけいれられているのかな
[03:43:50] 金利はピークとも言っているし
[03:45:08] ドルが下げ、ビットコが上げていることからも市場は鳩派的に受け取ったということみたいね
[03:45:34] なにがあったんだ
[03:47:16] ねるか
[03:47:26] あまり、驚きの発言はなさそうだ
[03:49:40] おいw
[03:50:48] 米金利が下がっているにも関わらず、ドル円の下げはさほどひどくないことを思うと
[03:51:05] もし鷹派の発言が出たら円安がだいぶ進んだのかもしれんな
[03:52:20] 鳩なのに?
[03:52:50] リスク資産にはプラスに働く結果になりそうですね
[03:53:15] 見てないんかいw
[03:53:49] いっそすがすがしくていいねw
[03:56:34] 寝るしか無いな
[03:57:02] ス~…ス~…(寝息)
[04:04:19] 出し惜しみはなしだw
[04:04:41] テーブルに乗せるんだ・・・
[04:05:09] いけませんw
[04:05:21] 自分を大事にしましょう
[04:05:31] 自暴自棄になっては・・・
[04:06:11] よし、全財産賭けるか・・・
[04:07:02] あらま
[04:07:34] ん?
[04:07:40] 今年マイナスならいいんじゃね?
[04:08:16] 年末過ぎてからだと面倒なことになるけど
[04:08:30] 年度内なら
[04:08:40] 損には税金かからんでしょ
[04:09:15] ん?
[04:12:13] 質問者は、利上げというワードを引き出したいようだが
[04:12:44] 慎重に言葉を選んでいるね
[04:12:54] 利下げの時期がいつになるかわからないとか
[04:13:04] そういう言い方しかしない
[04:13:21] 鷹派として捉えられないようにしているんだろうね
[04:15:02] 七夕の日ではないのか・・・
[04:15:13] おつ
[04:15:24]
[04:20:06] ドル円も結局反発して上がってきたね・・・
[04:21:50] 10年債の金利は下がっているのになw
[04:21:57] それだけ円が弱いってことやろうな
[04:22:56] そんなに頻繁にはせんやろ
[04:23:07] イエレンさんが言ってたし、頻繁であってはいけないって
[04:28:06] 言ったら介入の意味ないやんw
[04:28:26] さて、私も寝る
[04:28:43] おやすみ
[18:32:53] 全世代型社会保障構築会議の議論がやばいと話題になっているが
[18:33:06] 2040 年に金融資産課税か・・・
[18:33:21] 出口を塞ぐ戦略
[18:33:36] 固定資産にもさらなる課税?
[18:35:29] しかも、議事録には当初この内容は「議事録により公開される以外はなるべく公にしない形とさせていただきます」と記述があったが現在は削除されている模様
[18:35:39] 議事録も改竄するのかこの国家は・・・
[18:36:46] と思ったが、参照している議事録の回数を間違えていました
[18:36:57] https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/zensedai_hosyo/dai16/gijiroku.pdf
[18:39:11] 不動産ってすでに固定資産税などという
[18:39:19] 実質的に資産課税が行われているのに
[18:39:33] さらに、税を課すとか二重課税じゃないのか
[18:39:48] 社会保障は税ではないのか
[18:40:10] 誰もこの国に住みたくなくなるだろこんなん
[18:40:25] 資産も土地も持っているだけで課税とか
[18:41:08] もし、bitFlyer が現物ビットコイン持っているだけで保管手数料取りますって言ったら現物持っている人はプライベートウォレットか他の取引所に移すだろ
[18:41:28] NISA はいずれ出口を塞がれるとは思っていたが
[18:41:33] 2040年か・・・
[18:42:05] 昔は、不動産に関しては役所がシステム化されていなかったために
[18:42:17] 管轄のことなる地域に所有している不動産は把握が難しかったとある
[18:42:32] つまり、マイナンバーによる資産の把握というのは
[18:42:37] やはりこういうことだったのだ
[18:43:29] なんでしょう?
[18:43:56] いえ、全部は見てないです
[18:44:04] でもおもしろいですね
[18:44:18] そうですね
[18:44:28] あれって、経済のことも扱っているの?
[18:44:32] 貨幣とか紙幣とか
[18:44:51] 石鹸つくるところとか
[18:45:15] 明治時代に紙幣が発行されたとき
[18:45:27] 誰も政府発行の紙幣を信用しませんでした
[18:45:39] 紙なんて偽造の容易なもの信じられるかと
[18:46:43] もともとは紙幣などというものは存在せず
[18:46:48] 貨幣のみだった
[18:47:52] そうですね
[18:48:16] でもネットバンクなどは中央集権的な DB で管理されている
[18:48:42] 銀行は、万年筆マネーを生成できる
[18:48:54] バーゼル規制などの規制の枠組みはあれど
[18:49:01] 規制の範囲内であれば
[18:49:15] 顧客の預金以上にお金を貸し付けられる
[18:49:49] ビットコインにはそれができない
[18:50:29] だが、少なくとも計画的に破綻する銀行のようなことはないw
[18:52:42] アメリカはドル覇権を守るために、急にブロックチェーンに対する態度をあらためステーブルコイン容認へと舵をきりましたね
[19:50:37] 金利が入ってくるから
[19:50:58] 為替介入しないと円安もとめられないような状況で
[19:51:07] 年末まで時間を稼ぎたいのだろうけど
[19:52:29] イエレンさんが言っていた相場の安定化=Stabilizationのための介入ならおkという点を
[19:53:09] 財務省は好意的に受け取って、ドル円が上がってきたら頭をたたくという介入手法を取ることにしたのだろうね
[19:54:44] 昨夜の FOMC は、プレス関係者がなんとか「利上げ」の一言を引き出そうと質問を繰り出していたが
[19:54:59] 結局、パウエルさんにかわされてしまったね
[19:55:36] 持続的なインフレ圧力に関する話題があったが
[19:55:56] いや、利下げに関してはいつできるかわからないみたいな言い方だったよ
[19:56:09] 市場が先走って、そのように解釈している可能性はあるけども
[19:56:14] そうね
[19:57:10] 確かにパウエルさんの発言よりも
[19:57:18] 相場の値動きのほうが参考になるくらいには
[19:57:38] 注目されている割には何もサプライズのない会見だったね
[19:58:31]
[19:58:38] もうひとりの私が勝手に・・・
[19:59:30] たしかにつまらない相場にはなった感あるな
[20:01:07] この GW 中に妹が彼氏からプロポーズを受けたみたいなのだけど
[20:01:35] 私は、邪智暴虐の王に捉えられるような予感がしてならない
[20:02:01] どうか、妹の結婚式に出席するため一晩だけお許しを・・・
[20:02:25] 親友の rarara さんを身代わりに置いていきますから・・・
[20:02:42] え?
[20:04:37] ハワイ渡航直前に「有休ダメ」 社長命令で“娘の結婚式”を欠席…社員が「慰謝料」求めるも“敗訴”したワケ Ref) https://news.yahoo.co.jp/articles/ea26d5d9341de2a8013b2510ebfa753fec60f305
[20:05:51] シラクス渡航前に「恩赦ダメ」王様命令で”妹の結婚式”を欠席…メロスが「慰謝料」を求めるも”処刑”されたワケ
[20:06:08] 慰謝料はおかしいなw
[20:08:29] きっと身代わりにできる親友がいなかったんだろうな・・・
[20:09:02] 持つべきものは親友という教訓
[20:10:39] ※ 有給の件は、「妹の結婚式」ではなく「娘の結婚式」であることに留意
[20:10:58] ※ メロスとは事情がことなります
[20:11:16] ※ 弁天は「走る」よりも「飛ぶ」ことのほうが得意です
[20:11:51]
[20:12:05] ※ 弁天は堕天使ではありません
[20:13:24] 社長も、社員を娘の結婚式にハワイに行かせたら二度と帰ってこないと思っていたんだろうな
[20:13:41] せめて、生贄を捧げられたら状況は変わったのかもしれんが
[20:15:22] コールドスリープですね・・・
[20:15:39] 期限を設定せずにコールドスリープに入ります
[20:16:00] 延命技術が発達した時代の到来まで解凍しないでください
[20:16:33] sayuri さんみたいになっちゃうの?
[20:17:20] レディがそんな事言うわけ・・・
[20:19:24] https://img-cdn.jg.jugem.jp/a23/3880485/20200824_2002836.jpg
[20:27:24] 偽札作ってるやつね・・・
[20:27:50] あの舞台になったところって、たぶんリヒテンシュタイン公国だと思うのだけど
[20:28:00] 近くまで行ったけど、結局訪れなかったな
[20:28:06]
[20:28:20] なつかしいね
[20:32:03] https://x.com/HctZwa/status/1783317732886499805
[20:32:13] これなんでバズっているのか私には意味がわからない
[20:32:46] マニュアル免許は持っているよ
[20:33:00] 運転はずっとしていないけど
[20:33:32] マニュアル車を普段使いはしたくないけど
[20:33:44] あのダイレクトにドライブしている感が好きなのはわかる
[20:33:54] 常用はしたくないけど・・・
[20:34:17] CVT はレスポンスが悪いというか
[20:34:39] なんか気持ちが悪いのは分からなくはない
[20:34:44] でも楽だ
[20:35:02] なるほど
[20:35:11] セルフオーダーに対する非難だとすれば
[20:35:27] あの低単価でもっと人間に働かせろという意味なのかと思ったが
[20:35:48] 私は、人にお願いをするのは苦手だから
[20:35:53] セルフオーダーのほうがいいわ
[20:36:08] てか、コンビニとかでもレジ袋なしで買い物すると
[20:36:18] キャッシュレス決済だからか
[20:36:31] 店員と何を話すわけでもなく気まずい雰囲気になるよね
[20:36:42] 前に、持参したエコバッグを出したら
[20:36:54] 店員さんが喜んで袋に詰めてくれて
[20:36:58] なるほど
[20:37:23] なにをしていいか分からないのは確かに気まずいものだなと思った
[20:38:15] ありがとうっていうのは簡単だけど
[20:38:28] なにもしていないのにありがとうと言われるのは変な感じなのよね
[20:39:00] でも、些細なことでも人のためになったと思えると素直に感謝を受け入れられる
[20:39:21] だから、不要でもエコバッグを差し出すことがなにかコミュニケーションになりうる
[20:39:31] というか、よろこんで詰めてくれる店員さんもいる
[20:40:53] rarara さんはさすが
[20:40:59] みんなえらいね
[20:41:16] 私は最近まで、面倒だからレジ袋買ったり
[20:41:26] 袋入りませんって言ってたんだけど
[20:41:46] 持っているときは出すようになりました
[20:41:56] 持って行くの忘れがちだけどね
[20:43:12] おばあちゃんがそういう人だったねぇ
[20:45:49] それな
[20:46:01] 財布もケータイも忘れても
[20:46:07] AppleWatch で買い物できちゃうからなぁ
[20:46:19] ほとんど手ぶらで買い物できちゃうんだよなぁ
[20:46:39] 体にチップを埋め込みましょうw
[20:47:05] 普通に Apple Pay 使えばいいじゃん
[20:47:24] Google Pay つかえば?
[20:47:39] VISA タッチは3万円未満だと、PIN コードなしで決済できてしまうから
[20:47:55] 悪意ある人が近くに決済端末を持ってきたら決済できちゃうんよねぇ
[20:48:03] 本人の意思確認をする手段がない
[20:48:12] 3万円以上になると、PIN コードがいるけど
[20:48:42] 普通のカードは物理的に IC をリーダーに刺さないと決済されないじゃん
[20:49:24] だから、物理カードのセキュリティは信用していない
[20:49:40] Apple Pay や Google Pay ならスマホに守られているけど
[20:49:49] 本人の意思確認関係ない
[20:50:17] 指紋認証じゃないもん
[20:50:31] 顔認証です
[20:50:43]
[20:50:51] 虹彩認証ではありませんw
[20:52:43] みんなのものは政府のものらしいよ
[20:53:23] 夕方に、全世代型社会保障構築会議について言及したらしけ造さんしかおらんかったけど
[20:53:26] あれやばいよ
[20:53:30] 金融資産課税
[20:53:58] 固定資産や、金融資産の損益や利子だけでなく元本そのものに課税する案
[20:54:07] この国やばくね?
[20:54:50] しかも議事録の末尾に以下の文がある。
[20:55:00] なお、本日御議論いただきました社会保障の改革工程の策定に向けた内容や修文につき ましては、この会議における率直な意見交換及び議論の中立性を担保するため、議事録の公開によるほかは公にしない形とさせていただきます。
[20:55:38] 元本にも課税するんだよ?
[20:55:47] 持っているだけで課税される
[20:56:24] 銀行預金に課税するという意味なら、円安や物価高誘導によるソフトな没収だけでよくね?
[20:56:33] 金融資産に課税するんだよw
[20:56:55] いや、株式なども課税対象なんだよ
[20:57:16] 紙幣は旧札無効化される恐れがあるし
[20:57:28] NISA は非課税じゃなかったのか
[20:57:39] やっぱり出口塞がれるとは思っていたが
[20:57:49]
[20:58:32] 金融資産に課税するだけでなく、不動産にも課税するかもって言っているけど
[20:58:40] すでに固定資産税課税しているやんね
[20:58:52] 二重課税じゃないん?
[20:59:29] 固定資産税は、昔は管轄の範囲を超えて他県で保有している固定資産を把握できないから無理と言われていたが今はできる模様w
[20:59:45] マイナンバーの銀行との紐づけも4月に始まったし
[21:00:00] 結局、政府がやりたいことはこういうことだったんだね
[21:00:11] 暗号資産を持っていて良かった
[21:00:24] オンチェーン上に資産を置いているし
[21:00:40] 取引所ならワンちゃん差し押さえできるだろうけど
[21:00:58]
[21:01:22] でも、私海外旅行するとき
[21:01:41] ドル建ての買い物、ドル持たなくても時価で円で支払いしてるし
[21:01:51] まぁ、ドル預金から払うこともあるけど
[21:02:08] ほとんどの場合、時価で円換算で支払いしているでしょ普通は
[21:02:19] 租税すべてを廃止すればいいけどねw
[21:02:21] しないだろw
[21:02:30] 社会保障のためとか言っているけど
[21:02:36] 社会保障は減額するんだろ
[21:02:45] 素晴らしい国だね
[21:03:27] 外国に移住したほうがよくね
[21:04:03] 島を買い取って建国するか
[21:05:01] まじで、この国は頑張るだけ損だよな
[21:05:15] 社会保障を受けるだけの人が得じゃね?
[21:05:48] 資産を持たずに、生活保護を受けたほうが得なのかもね
[21:06:01] 資産を持っていると生活保護も受けられない
[21:07:23] 興味があるかたは、以下の議事録をどうぞ Ref) https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/zensedai_hosyo/dai16/gijiroku.pdf
[21:10:08] 百歩譲って富の再分配を良しとするとして
[21:10:28] 官僚が私服を肥やすだけだろ
[21:10:35] 規制を撤廃しろ
[21:10:42] 話はそれからだ
[21:11:33] みんなのものは政府のもの
[21:12:39] DAO で地方自治体を買い取って
[21:13:07] ガバナンストークンをふるさと納税の返礼品にしよう
[21:14:17] 流動性は大事だ
[21:19:38] 政府の資産ではなく、個人と法人の金融資産ね・・・
[21:20:11] 個人と法人は、政府の連帯保証人というわけか
[21:22:15] スペインの没落を見れば
[21:22:30] 一時期、世界2位だったくらいで・・・
[21:22:38] 日本は調子に乗りすぎではないか
[21:27:41] スプレッドが広がる・・・
[21:28:33] 私は、すでに数年にわって 24/7 $TITAN/$ETH ペアで流動性提供を行っていますがw
[21:29:19] たいしてドル円さげていないじゃん
[21:29:27] 152 円にすらタッチしていないし
[21:30:34] 調整してくれてありがとうw
[21:31:59] 私は、意味不明な使命感のもとミームコインの流動性提供を行い続けてかれこれ3年・・・
[21:32:59] 文字通り、24時間365日 24/7 TITAN/ETH ペアの交換に応じ続けている
[21:33:33] 私はただ煽っているような輩とは違うw
[21:34:19] これは、私のひとつの仮説検証のためでもあり
[21:34:26] やめるつもりはない
[21:34:33] そして、今のところ損はしていないのだ
[21:37:38] あれ、為替介入というより相場操縦だな
[21:40:12] 潰れるべきものは潰すという中国政府のほうが資本主義やっているねw
[21:42:49] こんばんわ
[21:46:58] 大航海時代の資本主義は、信用=金=命 だったのにね・・・
[21:53:39] Arbitram Optimism に Ethereum か
[21:53:57] マルチチェーンで展開している DEX は狙われやすいのか
[21:54:28]
[21:56:21] ガバナンスの運営にもんだいがあったのか
[21:58:13] ストレージレイアウトのマッピングを書き換えるような提案がそもそも通ったことに問題があるな
[21:58:50] Arbitram や Optimism や Ethereum そのものや
[21:58:57] 相互作用によって生じた脆弱性というより
[21:59:00] 単なるバグだな
[21:59:08] というか、ソーシャルハッキングに近い
[22:00:09] ごきげんよう
[22:05:02] メルカリで出品すれば?
[22:19:00] Where are u now?
[22:19:14] Atlantis?
[22:20:14] Was it all in my fantasy?
[22:20:38] Were u only imaginary?
[22:22:05] Under the sea...
[22:22:38] Eternal silence of the sea...
[22:23:17] ありうる
[22:23:44] ワタシニホンゴワカリマセン
[22:24:05] ニホンゴムズカシイデス・・・
[22:24:18] カリは何を言っているかワカリマセン
[22:24:59] 日本人は半分以上老人だからな
[22:25:39] 因果関係があるからといって原因かどうかは別問題
[22:26:17] 泥棒はご飯を食べます
[22:26:28] ご飯を食べる人は逮捕スべきです
[22:27:25] 私は泥棒になりたくないのでご飯を食べるの辞めます
[22:27:47] ワクチンの接種証明書に書いてあるよ
[22:35:58] 若い人だけなのか?
[22:36:31] たしかに、打ったときは最初にうけたワクチンと同じものを基本的に打つという方針だった
[22:43:04] ただの年だろ
[22:43:19] 私は至って普通ですが
[22:43:28] 強いて言えば、最近眠たい・・・
[22:43:35] 35
[22:43:47] 若くないだろw
[22:43:50] それはない
[22:44:03] ただ、日本人の半分は50以上だからな
[22:44:14] おるやろ
[22:44:53] だが、だからといって投票にいかないというのはどうかと思う
[22:45:09] てか、アホな老人しか議会におらんのやから
[22:45:18] 立候補しまくって追い出せば言い
[22:45:31] 投票するだけが政治行動ではない
[22:45:50] 弁天という名前で候補者を擁立するか
[22:46:07] 立候補妨害・・・
[22:46:40] まぁ、田舎とかは議席と立候補者がほぼ一緒だろうからなw
[22:46:55] 誰かが立候補すれば、だれでも1議席くらいは取れる
[22:47:03] 立候補されることが困るw
[22:47:29] 私は、年齢別選挙区のようなものを作って
[22:47:33] 議席配分をするか
[22:47:44] あるいは
[22:47:54] Quadratic Voting を導入すべきだと思う
[22:48:22] アベガーとかいうやつもどうかと思うが
[22:48:41] 自民党に投票しとけばいいんでしょって何も考えずに自民党に投票するやつも困ったものだな
[22:49:21] じゃぁ、アイドルを立候補させればいいんじゃね?
[22:49:58] カリがBANされる運命が見える・・・
[22:50:46] 私が立候補したら立候補妨害されるのかな・・・
[22:51:06] もうひとりの私を擁立するか・・・
[22:51:40] 📍₮HΞ I₦₮ΞR₦Ξ₮
[22:52:20] 私は、根に持っているわけでは・・・
[22:52:57] 清き一票だけお願いします
[22:53:14] 汚れた票はいりません
[22:54:45] それな
[22:58:14] 今回の為替介入は3兆円か
[22:58:25] 前回のとあわせて8兆円規模
[22:59:11] 2022年の為替介入は合計で9.2兆円規模だった
[22:59:32] 前回の為替介入の結果と比べると効果は限定的に見える
[22:59:46] 現預金で持っているのは20兆もないよ
[22:59:54] 米国債を売って良いなら別だけど
[23:00:32] 2022年の買わ介入後は時間をかけて20円程度円高に振れたが
[23:01:28] それね
[23:02:32] 政府や国民が、サブ​スクで払うライセンス費用や
[23:02:52] NISA に伴う国外投資に伴うドルの需要は消せない
[23:04:09] 外為特会の利益を国民に還元すればいいのにねw
[23:04:46] 日本円なんか買ってどうするんだよ・・・
[23:05:37] アメリカは重用な半導体は国内でやろうとしているけどな
[23:05:50] 日本には汎用半導体でもやらせておこうぐらいにしか思ってないだろうな
[23:06:49] だが、日本に誘致しているのは世代遅れの半導体設備
[23:07:30] 30年も投資をしてこなかったからな
[23:08:03] 日本の自動車産業は時代遅れの旧世代の半導体に依存しすぎ
[23:08:22] ロケットの打ち上げにも、信頼性とかいって旧世代の半導体を高値で購入するけどさ
[23:08:47] NASA は実験でスマホに使われる ARM の半導体で人工衛星打ち上げに成功しているし
[23:09:02] いつまでも旧世代の CPU を使い続けることが本当に経済合理的なのかは疑問だ
[23:09:25] そして、日本はかつて国策で国産の CPU を推し進めてきたから
[23:09:35] 日立とかが作っていた CPU を使っているけど
[23:09:44] その CPU が時代遅れなのよ
[23:10:07] かつては、名指しでアメリカから貿易摩擦の対象商品に上げられていたものだが
[23:10:13] いまは、ただのゴ​ミだ
[23:10:26] だが、それを日本の家電や自動車は多用している
[23:11:22] いまや、日本に CPU 設計を行うエンジニアはほとんど残っていないし
[23:11:41] いまから、ノイマン型のコンピュータを急いで国策で作っても無意味だ
[23:11:49] すでにある ARM でも使って
[23:11:57] AI 分野に投資を集中させるべきとき
[23:12:06] あるいは、量子コンピュータとか
[23:12:16] 成長戦略?
[23:12:28] 国産で作ることが成長戦略なの?
[23:12:33] 時代遅れのものを
[23:13:21] やっていることが30年遅い
[23:17:33] おらんやろ
[23:29:01] だれか、なんとかしてくれ・・・
[23:29:30] もう手遅れだな・・・
[23:40:14] いいね