2024年06月10日 うどんこ🍜 @libretter BTC億り人(所在は不明) さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 121 / 125 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
08時の発言 : 2 回
11時の発言 : 1 回
17時の発言 : 2 回
19時の発言 : 57 回
20時の発言 : 17 回
21時の発言 : 45 回
22時の発言 : 1 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[08:52:47] 世界的有名アーティストの作品2点を35万円」ってことは、版画系のリトグラフとかそんな感じかな?
[08:53:14] 版数によっても価格が違うからな・・・
[11:12:14] ふるさと納税1兆円のうち0.5兆円が経費で消えることが発覚 中抜きの国、アベトモの国ニッポン
[17:50:27] テスラのEVは宇宙から在庫が見えるほど売れ残っている
[17:50:34] https://gigazine.net/news/20240610-tesla-unsold-inventory-stockpiles/
[19:09:06] https://x.com/i/status/1799715435543400659
[19:09:33] 既に、言語を分断されてるから、OK?
[19:10:26] 神様に、言ってやれ、もうその手は使えないぞ」ってw
[19:16:05] NHK、番組収録で国の重要文化財を破損したと公表・謝罪 香川「旧金毘羅大芝居」で
[19:17:23] でもまあ、戦時下の韓国だし、盛ってる可能性はある。
[19:18:27] そもそも、各国の経済指標言うけど、正確な数字か?と言うとそうでもないと思う。
[19:19:14] 経済戦争」と言われる昨今は、盛ったり、過少申告したり、自由自在だろ
[19:19:56] 日本は過少申告してるんじゃねーか?
[19:20:23] 儲けすぎると、色々叩かれるし
[19:20:59] まあ、労働人口が減ってるってのが一番痛い
[19:21:38] 平和で安全な国だから、そんなに稼がなくてもいい」ってのも有る
[19:23:40] 座って半畳、寝て一畳、風呂が1畳、キッチン1畳、3畳あれば、事足りる
[19:25:44] 弁天氏は、そんなに稼いで何がしたいの?お城でも建てちゃう?
[19:26:36] 寄付しちゃいなよw
[19:28:19] うちの地域の公民館、耐震補強工事やる」って言ったら、1000万が1人、500万が1人。
[19:28:50] 10万以上が、20人ほど
[19:29:15] 目標額3000万だったのに・・・w
[19:30:14] 確か、公民館自体が、市の持ち物」ってことになってるんで。
[19:31:11] そもそもが、自治会じたい、任意団体なので、土地も建物も所有できないんよ。
[19:32:05] どっちも、市とかの持ち物ってことになってて、それを無償で借りてるって名目だと思う。
[19:32:33] 都会とかはNPOにしたりするみたいよ
[19:33:54] うちの自治会は、土地はお寺の持ち物で、それを市に99年間1円で貸し出していることになってる」って聞いたことが有る
[19:34:36] 99年間で1円らしいから、支払われているかとw
[19:35:01] じゃないかな?
[19:35:46] 多分その当時、1銭以下だとまずいから、99年だったとか
[19:36:27] 居住すると」っての、20年ぐらいじゃなかった?
[19:37:17] でも、本来の所有者が固定資産税払ってなかった場合、所有権が移転した時点で、支払い義務が発生するかも
[19:38:00] その可能性はあるかもねw
[19:38:23] そうなんだよね
[19:39:25] だから、お寺とか神社の駐車場とか、料金を取って、駐車した車にお祓いをしたりするらしいよ、地価の高い地域は。
[19:40:21] まあ教義をしっかりと作っていないとw
[19:40:57]
[19:41:32] 御本尊を勝手に建立すると、BTC本家から、破門されるぞ
[19:43:16] あ~~
[19:43:57] よく考えると、日本は政教分離」言うけど、世界には、政教分離していない国って結構あるんよね
[19:45:20] 自民党とか、神社庁とかと合体すればいいのに
[19:46:21] フランスは、自由という宗教が有るw
[19:46:47] アイツラ、自由を掲げりゃなんでも有りだと思ってる
[19:47:52] フランスって、自由を叫べば、他人の自由は踏みにじっても良いと、本気で思ってる。
[19:48:41] 共産主義の本質を、実践できている国は、世界に一つもないと思うよ。
[19:49:46] まあ、日本は天皇の権利を尽く奪ってるけどなw
[19:50:34] 天皇というのは、血族であり、政治の権利を持つものではない。
[19:51:10] 弱くても、一応のお伺いを立てるだけの、一族
[19:52:17] まあ、未だに、天皇には、政治権力を任命する権限はいまだに持っているよね。
[19:53:01] 内閣とか総理大臣は、一応天皇から指名される」って形を取っている。
[19:54:03] 神武天皇って何歳か?って話もあるけどw
[19:54:28] まあ、初期数代は、おとぎ話だろうな
[19:55:05] 宗教にありがちな、物語がうまく作られたんよ。
[19:55:30] 宇宙人だろ
[19:55:49] 無駄知識だろ
[19:56:48] 昔は結構いい加減だったんじゃね?
[19:57:16] そもそも、男天皇の子供だって、誰が証明したんだよ」って話もある
[19:57:36] 侍従みたいなのがさっくりと・・・w
[19:58:38] 秋篠宮家だって、一部では、今の天皇の種じゃない」っても言われてる
[19:58:50] 前の」だな
[20:00:08] DNA鑑定したら、今の天皇と近縁だった」とか有るかもな
[20:01:13] 大学のランクって判らんけど、ICUってレベル低いんじゃないの?
[20:01:50] うちの従姉妹とか、ICUって滑り止めだったから・・・
[20:04:15] 院政とか有るけどあれって、要するに、ご隠居がしゃしゃり出たってことでしょ
[20:07:50] 聖徳太子」ってさ、個人名じゃなく、役職名だった」って説もあるよね、複数居た」って。
[20:10:26] うちのツバメは巣立ったようだ。昨日まで巣に5匹ぐらい居たが、今日見たら、1匹も居ない。
[20:17:49] https://www.youtube.com/watch?v=xvfb8xVn8dM
[20:52:06] アナモル
[20:53:38] 最近チコちゃんも劣化してきたな。
[20:53:59] 学ラン」とか一般常識やんけ
[20:54:53] 学ラン」の、ラン」って何?ってやつ
[20:55:25] 欄服のラン」
[20:55:32] といえば判るでしょう
[20:56:02] オランダの軍服由来ですよ
[20:57:28] 開国までの間で、出島に来訪していた外国は、オランダが多かったからね
[20:58:08] スペイン・オランダ当たりが、多かったんじゃないかな?
[20:58:47] その後の海外進出してたのが、イギリス・フランス・アメリカ」って感じだと思う
[21:00:22] 一番の海外新興侵攻国の筆頭がアメリカで、日本のことを良く理解していなかったんで、強権的に開国を迫ったんだと思う。
[21:01:51] あの当時の、江戸は100万人都市で、アメリカの黒船がいくら頑張っても、勝てるわけがなかった。でも、衰退していた江戸幕府はビビったんだよ
[21:03:15] 黒船に搭乗できる軍人は良いところ500人。10隻来ても、5000人規模で、大砲も20Kmも飛ばない。
[21:04:09] 上陸作戦したら、5000人なんて1日持たないと思うよ。
[21:04:34] そう、その頃の日本は世界を知らなかった。
[21:06:37] 兵員補給するにも、アメリカからだと半年以上かかる。
[21:07:05] 半年あれば、それ以外の国が、すり寄ってくる。
[21:07:57] 多分一番古い友好国の、オランダとかが、日本につくと思う。
[21:08:39] 江戸だけで100万人なんて、大きな市場を掘っておくわけがない。
[21:10:11] 多分FLASHってMP4とか、アニメGIFとか作れるから
[21:10:59] Flaファイルとかで公開しなきゃいいだけ
[21:11:25] それな、フリーハンドって曲線絵画は有効だったな
[21:11:58] マクロメディアのことから、Flashは使ってた
[21:13:59] あれ、アドビの絵画ファイルとか出力できたんよな、Flash
[21:14:25] Ai」だっけ
[21:20:49] 仮想通貨を盗むようなハッカーに、大義なんて無いだろ
[21:21:22] それか・・・w
[21:22:15] でも、400億程度、日本国民全員に配っても、牛丼1パイにも並んだロ
[21:23:53] 造幣局ってまだあるんだっけ?国立印刷局じゃなく?
[21:24:50] ってか、日本が米ドルや、人民元を大量に印刷してばらまけばいいじゃんよ
[21:25:21] 作れるなら、作ってしまえw
[21:25:56] 世界中の紙幣をいとも簡単に作れる技術有るんじゃないの?
[21:26:14] やっちまえ
[21:26:45] 使えないことはないでしょ。
[21:27:11] 利益を得ようとしなけりゃ、まちなかでばらまけば良い
[21:27:30] 勝手に流通する
[21:28:33] それな
[21:29:04] 治安が悪い国ほど、仮想通貨とか電子決済の普及率が高いんよ
[21:29:25] 奪われるリスクが有るんで
[21:30:00] 日本では、ポイントとか付けないと普及しない
[21:31:32] 日本って国は、通貨問題において、特殊な国なんよ
[21:33:13] 世界の震度6以上の地震の20%は日本だったり、それ以外の水害とか、災害が多く、電子的な決済において地政学的にリスクが有る国なんよ。
[21:33:59] 結局は、根底で、現金が安全安心」って思ってる
[21:34:42] まずな、日本は沈まない。
[21:35:25] 地学的に、日本は、沈没ではなく、隆起する地形。
[21:37:20] まずプレートが集約的に押してくる地域
[21:37:46] 沈むという事象はほぼ起きない
[21:39:32] 北アルプスとか、地学的に、隆起や終局によって、過去には3万mの山が存在していたらしい
[21:39:52] 崩落したけど
[21:41:10] 日本神話天の沼矛で、生まれたと言われるのは、フォッサマグナの地域ではないか?と言われている。
[21:43:32] 自然の力って、やばいよ
[21:46:16] 生存のために知恵を使わなくなってきている、人間。
[21:47:14] 犬がそれを超えてきた
[22:00:59]