Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 54 / 54 回
21時の発言 : 29 回
22時の発言 : 25 回
2024年06月17日 DF_(DF1C906) さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 54 / 54 回
21時の発言 : 29 回
22時の発言 : 25 回
[21:26:41] このところビトコ元気ないな
[21:27:10] まあ,いつもよりも早めに上がってしまったからな
[21:28:15] そりゃまあ,砂漠に水を引いて農業するより,予め川の側で農業した方が早く収穫できるからな。同じ理屈よ
[21:31:05] まあ余り豊かすぎると人は働かなくなるからな
[21:31:20] 南国気質 とか,そうやろ
[21:32:10] 自然は豊かなんだけどね
[21:32:56] まあ、土地は肥沃だったから、農業が昔から栄えて、昔から人口が多かったのが日本
[21:33:29] となりに中国があるからかすむけど,日本も昔から大国だった
[21:35:45] 日出ずる処→日本の国号
[21:36:09] Rising Sun
[21:37:01] まあ,この「日本」という国号,日も音読み,本も音読みなので,大和言葉ではない
[21:37:22] 海外(主に中国)向けの名前よな
[21:38:46] NGすごいな
[21:39:22] 鹿児島にはぴったりなんやろうな
[21:42:58] @@@さんといえばゴーヤ
[21:46:44] そろそろクーラーが必要になってきた
[21:47:33] エアコン な
[21:48:28] エアコンのこと,クーラーとは言うけれど,ヒーターとは言わない不思議
[21:49:40] 温度の設定がミスってるとか
[21:50:38] 流石にこの時間では、日が照ってないからなあ
[21:50:52] 体感温度が高いかもしれない
[21:52:02] まあ,同じ気温を維持している方が,電気使わないよね
[21:54:23] うちの洗濯乾燥機とかすら,wifi接続できるからな。してないけど
[21:55:06] まあそやね
[21:56:29] 多分,健康寿命が尽きるまでは使うと思う
[21:56:58] 頭がぼける,身体が動かなくなると,また変わってくると思う
[21:57:39] まあ,ここにいる人間は、PC世代だから,そう思うよな
[21:58:19] 小さくて、機能も制限されてる,って思っちゃう
[21:59:12] でも最近は,部分的にはスマホの方が優秀(デフォのソフト込みで)だったりするからな
[22:00:13] intelは次の世代で本格対応ぽいね
[22:00:45] AMDはRyzen AI今度出して,本格対応っぽい
[22:01:33] まあ,ノートはともかく,デスクトップは本来dGPU付けとけばいいからな
[22:02:08] まあ,要らない人には要らないやろ
[22:03:15] ピクセル専用アプリとかは,AIを使った機能満載じゃないのかね
[22:03:43] わざわざそれようにSOC開発したわけであるし
[22:05:17] あー,あと昔の画像の粗い写真も,AI使えば,綺麗に復元できるかもしれないね
[22:06:20] MSの場合は,コパイロットを全部サーバーでやるとパンクするんで,個々のPCにNPU付けさせたんやろ
[22:07:28] つか,能登半島全然復興の話きかないな
[22:08:00] 地震は元旦に起きたから,もう半年近く経ってるのに
[22:11:30] 鼻毛伸ばすなよw
[22:13:02] まあ,シーパワー側なので
[22:13:23] そうそう
[22:13:40] 草
[22:14:17] 湖じゃん
[22:15:04] 沖縄が独立すると,中国が手を伸ばしてくるぜ
[22:18:31] まあ日本領でええやん
[22:18:47] 多くの沖縄の人も,それでええって思ってるやろ
[22:19:56] 島流しなら,北センチネル島やろ
[22:22:01] 普天間は街の中にあるから、それを避けるために自然溢れる海の上に作ることにしたんじゃないのかね
[22:22:44] まあ,土地の権利者いない方がいいからな
[22:23:32] なおさんおやすみー
[22:24:06] 沖縄は,ルーピーが基地移転とか言わなければ,こんな事態にはならなかった
[22:24:23] さすがはルーピー
[22:33:45] マガジンはちゃんと格納できるんじゃないの?
[21:27:10] まあ,いつもよりも早めに上がってしまったからな
[21:28:15] そりゃまあ,砂漠に水を引いて農業するより,予め川の側で農業した方が早く収穫できるからな。同じ理屈よ
[21:31:05] まあ余り豊かすぎると人は働かなくなるからな
[21:31:20] 南国気質 とか,そうやろ
[21:32:10] 自然は豊かなんだけどね
[21:32:56] まあ、土地は肥沃だったから、農業が昔から栄えて、昔から人口が多かったのが日本
[21:33:29] となりに中国があるからかすむけど,日本も昔から大国だった
[21:35:45] 日出ずる処→日本の国号
[21:36:09] Rising Sun
[21:37:01] まあ,この「日本」という国号,日も音読み,本も音読みなので,大和言葉ではない
[21:37:22] 海外(主に中国)向けの名前よな
[21:38:46] NGすごいな
[21:39:22] 鹿児島にはぴったりなんやろうな
[21:42:58] @@@さんといえばゴーヤ
[21:46:44] そろそろクーラーが必要になってきた
[21:47:33] エアコン な
[21:48:28] エアコンのこと,クーラーとは言うけれど,ヒーターとは言わない不思議
[21:49:40] 温度の設定がミスってるとか
[21:50:38] 流石にこの時間では、日が照ってないからなあ
[21:50:52] 体感温度が高いかもしれない
[21:52:02] まあ,同じ気温を維持している方が,電気使わないよね
[21:54:23] うちの洗濯乾燥機とかすら,wifi接続できるからな。してないけど
[21:55:06] まあそやね
[21:56:29] 多分,健康寿命が尽きるまでは使うと思う
[21:56:58] 頭がぼける,身体が動かなくなると,また変わってくると思う
[21:57:39] まあ,ここにいる人間は、PC世代だから,そう思うよな
[21:58:19] 小さくて、機能も制限されてる,って思っちゃう
[21:59:12] でも最近は,部分的にはスマホの方が優秀(デフォのソフト込みで)だったりするからな
[22:00:13] intelは次の世代で本格対応ぽいね
[22:00:45] AMDはRyzen AI今度出して,本格対応っぽい
[22:01:33] まあ,ノートはともかく,デスクトップは本来dGPU付けとけばいいからな
[22:02:08] まあ,要らない人には要らないやろ
[22:03:15] ピクセル専用アプリとかは,AIを使った機能満載じゃないのかね
[22:03:43] わざわざそれようにSOC開発したわけであるし
[22:05:17] あー,あと昔の画像の粗い写真も,AI使えば,綺麗に復元できるかもしれないね
[22:06:20] MSの場合は,コパイロットを全部サーバーでやるとパンクするんで,個々のPCにNPU付けさせたんやろ
[22:07:28] つか,能登半島全然復興の話きかないな
[22:08:00] 地震は元旦に起きたから,もう半年近く経ってるのに
[22:11:30] 鼻毛伸ばすなよw
[22:13:02] まあ,シーパワー側なので
[22:13:23] そうそう
[22:13:40] 草
[22:14:17] 湖じゃん
[22:15:04] 沖縄が独立すると,中国が手を伸ばしてくるぜ
[22:18:31] まあ日本領でええやん
[22:18:47] 多くの沖縄の人も,それでええって思ってるやろ
[22:19:56] 島流しなら,北センチネル島やろ
[22:22:01] 普天間は街の中にあるから、それを避けるために自然溢れる海の上に作ることにしたんじゃないのかね
[22:22:44] まあ,土地の権利者いない方がいいからな
[22:23:32] なおさんおやすみー
[22:24:06] 沖縄は,ルーピーが基地移転とか言わなければ,こんな事態にはならなかった
[22:24:23] さすがはルーピー
[22:33:45] マガジンはちゃんと格納できるんじゃないの?
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです