2024年06月20日 うどんこ🍜 @libretter BTC億り人(所在は不明) さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 216 / 234 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
06時の発言 : 1 回
07時の発言 : 1 回
09時の発言 : 1 回
10時の発言 : 5 回
11時の発言 : 32 回
17時の発言 : 5 回
18時の発言 : 21 回
19時の発言 : 35 回
20時の発言 : 72 回
21時の発言 : 11 回
22時の発言 : 30 回
23時の発言 : 20 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[06:33:01] そろそろ朝ご飯でも作るか?
[09:53:36] https://x.com/libretter/status/1803591826433253877
[10:53:33] 面白いから見てるけど、この人毎回残飯のような料理をUPして、喜んでいる・・・ https://x.com/konbiniobachan/status/1803602841619275958
[10:53:51] 世の中には色んな人が居るな・・・・
[10:55:15] そりゃ、旦那は離婚する選択肢しかない・・・・
[10:59:20] 普通に考えりゃ、そのウォレットへの入金先に返金するんじゃなく?
[11:04:09] こういうのって、どうなの?食品衛生的に・・・
[11:04:23] 自販機に虫とか入らんのかな?
[11:05:11] まあ、大手食品メーカーでも、いろんなもの混入してるし、いいんか?w
[11:09:07] これだけ話題になってるのに、新製品とかなんで出さないんだろうな、自販機メーカー。
[11:10:22] そこはキャッシュレス決済にしとけよw
[11:10:28] 最新機種は
[11:11:27] 中学とか高校の近くに設置したら、結構採算合いそうじゃね?
[11:11:41] 部活帰りとかで
[11:12:47] まあ、キャッシュレスなら、新紙幣や硬貨にも対応しなくて済むしな。
[11:14:08] 見ないね
[11:14:45] 腰に来る?
[11:15:49] 客が頭を下げたのをカメラで認識して、こちらこそありがとうございます」って流せば良いw
[11:17:10] そうだ、手打ちうどん」とか、手打ちそば」って銘を打てば、1000円台で売れるかも・・・w
[11:17:43] 関西とか、機械仕掛け好きだしな。
[11:18:23] どうせなら、段ボールで自販機作って、家の中から作って出せば良いw
[11:21:36] 焼き立てのネズミがトッピングされていたりな・・・w
[11:22:50] チルドのピザなら、上下からハロゲンヒーターで加熱すれば、1~2分で焼き上がりそう。
[11:23:26] 家の隣には、りんごの自販機有るよ。季節限定だけど。
[11:24:24] ピザ」高っ!!
[11:29:17] 両替機って有るじゃん、あれって、両替商の許可取るんか?
[11:30:03] 両替商」ってのが何処までなんだろ。
[11:30:28] そうなの?
[11:31:26] だとすると、訪日外国人向けに、100ドル札入れて、ジュースを買って、お釣りは日本円で出てくる自販機とかもOKってことだよね。
[11:33:39] まあ、銀行的には、空港で両替しろよ」って感じだろうなw
[11:34:33] 弁天氏のショッピング枠1000万円だっけ?
[11:35:18] VISAデビッドなら、無制限なのかな?
[11:35:58] 万博行くの?メタンガス吸いに・・・・
[11:36:43] あの埋立地、人が何人も埋まってるって聞いたw
[11:37:27] さて、昼飯作るか。
[11:37:36] え?
[11:37:40] オトクすぎる
[17:12:35] 都知事選の立候補者50人超える
[17:14:23] 財務官が禿げてるって、縁起悪いよね。
[17:19:59] 都知事選。供託金は、選挙運営費(掲示板設置費などを含む)の均等割+ぐらいを要求したほうが良い。 小さな村の選挙じゃないんだから。
[17:20:48] 国会議員選挙もそのぐらい請求したほうが良い。
[17:21:42] 簡単に解散総選挙とか、国民負担を考えると、選挙すれば儲るぐらいの国家運営が良い。
[18:12:23] 甘エビアタマチューチュー20匹、大変美味しゅうございました。
[18:28:37] >前にテレビで専門家が「高齢者はガニ股になる傾向があるから、ブレーキを踏んだつもりがアクセルを踏んでいる」と言ってたがほんとかねぇ?
[18:28:59] お股が緩んじゃうんか?
[18:30:03] まずは、高齢者のオートマ車禁止の方向で。
[18:31:04] オートマって、踏み込んだだけ加速していくからな。
[18:32:55] 高齢者運転するときは、アクセルベタ踏みは、急制動かかるようにすりゃいいじゃん。今時コンピュータ制御だからソフト変えれば出来るだろそのぐらい。
[18:34:10] 高齢者は80%以上アクセル踏んだら、踏み加減で、急制動か速度を落とすようにすればいい。
[18:35:07] 高齢者の運転する車には、リミッターつけろよ最低限。高速も禁止な。
[18:35:58] 車にマイナカード刺せるようにして、制限かければ良い、マイナカード大好きだろw
[18:38:25] そもそも、マイナカードって、なんで自治体主体で発行してるの?
[18:38:53] 転居したら作り直し」とかわけわからん。
[18:39:27] 国民葬背番号制度」じゃないの?マイナンバーって。
[18:40:09] あくまでも、自治体が窓口ってだけで、国家の管理する番号じゃないの?
[18:41:28] そもそも、中国とか韓国にデータを渡す」って言うけど、そんな必要があるの?
[18:42:06] それこそAIで処理させて、本人に確認書面送ればいいだけだと思う。
[18:43:57] 文字の読み取りとか、文字認識したデータを、本人に郵送で確認してもらって、間違ってたら再度記入してもらうとかのほうが、外注委託費より郵送料のほうが安いだろ。
[18:45:24] 自治体の職員とかも要らないと思う、証明写真の機械に、登録用紙スキャンする機能があればいいだけ。
[18:46:28] 泰葉?
[18:46:56] 林家泰葉。
[19:01:54] そもそも、違反車両というのが存在したのか?と言う部分を争点にしたら、警察は旗色が悪くなると思うんだけど、弁護側はそれを突いていないんだよね。 サイレンを鳴らさず、赤色灯だけ付けて、単なる高速ツーリングを楽しんでいたのでは?と言われれば、グウの音も出ない。 あとは、白バイ隊員になる前の素行も調べれば、大体ホコリが出そう。
[19:06:56] https://x.com/libretter/status/1803730575469240620
[19:09:07] 東京都知事選」で言えること、頭が可笑しい人しか立候補していないw
[19:13:02] まず、東京都って、山手線内に住んでる人(100年前からは除く)は、頭おかしい人。23区以外に住んでる人は、知恵遅れ」という印象。
[19:13:54] すまん、表現が適切じゃなかった、ヤンキー崩れ
[19:15:04] そもそも、戸籍なんて、国からしたら、いくらでも捏造できるだろ。
[19:15:35] 都知事選で、東京都民100万人ぐらい増やしておこうか・・・w
[19:16:01] 国家がやったら判らんで。「
[19:17:04] 投票箱、あの穴は、ワンチャン50枚ぐらい入れても判らんやろ。
[19:17:47] 1枚しか入らんスリットにするべきだと思うんよ。
[19:19:22] 幅の部分で使えば、150枚は一回で入れられそう。
[19:20:57] オーブンレンジで250℃5~6分て書いてある、チルドのピザ、9分押しちまった。どうなるかなw
[19:22:13] まあ、選管の判断で、何処までを無効票とするかってのも、実は曖昧だったりする。
[19:23:17] 小沢一郎を、小沢二郎とか、小沢十郎とかを、有効とする考えもある。
[19:24:14] 忍者なら無罪だろw
[19:25:08] 忍者がやりました」で乗り切れよ!!
[19:28:23] そもそも詳細な明細見れば、白票多すぎ」って話だろ。
[19:28:55] 無効票って、詳細を記録していないのか?
[19:33:36] 俺の個人的な意見だけど、数字見現れない民意ってのは、とても重要だと思う、無効票とか不参加者数とか。
[19:35:04] 政治に参加しようとしない人が多いってのは、政治というものが如何に機能していないか?だと思う。
[19:37:01] 都知事選とかでは、都知事の給料を、投票率で乗算したものとすれば良い。
[19:37:44] 50%なら、50%。30%なら30%で。
[19:38:35] 小池はそもそも50%しか貰ってないけどw
[19:38:58] え?東京都がODA?
[19:39:31] 姉妹都市とかでも有るんか?
[19:40:36] 百合子がなんとか出来るものなの?ODA
[19:44:24] 薬?
[19:49:54] 妖怪のカス?
[19:50:40] ピクシーは、妖精」ではなくどちらかというと、日本語では妖怪の類。
[19:51:29] ダストは、ゴみ、チリ、カス」の意。
[19:52:32] ぬらりひょんの鼻くそ」と訳すと良いかも。
[19:59:03] まず、事業を始める場合、収入がなくても3年は持ちこたえられる資金力が有ること。
[19:59:41] ワンチャンにかける起業が多すぎるんよ。
[20:00:22] 俺は、オヤジとは会計上別会社で、そのぐらい持ってたよ。
[20:01:41] まず、実家で起業したんで、年100万もあれば3年ぐらいは生きていける。
[20:03:33] 最初は、オヤジから、修理とか工事を請け負う形で、近隣に手配りでチラシを1万枚ぐらい配った。安いCanonの白黒レーザープリンタ1台お釈迦にした。
[20:04:22] 単にポストに入れるのではなく、ピンポン押して、手渡しで挨拶回り。
[20:05:22] 労力を惜しむ事業に光は当たらない。
[20:06:10] 飲食とか、客が少ない時間帯は、近隣にチラシを持って行脚したら、かなり違う。
[20:08:18] ポスティングとかは無駄が多くて、ポスティング依頼するぐらいなら、戸別訪問でラーメン屋なら、1杯無料券を手渡しすりゃ良い。
[20:08:56] 普通は一人では来ないから、1杯無料で、2~4人は来てくれる。
[20:09:31] 本当に美味しいなら、そこから口コミが広がる、これは無料で広がる。
[20:10:04] 最初の1杯無料は、とても大事。
[20:11:24] まず言えるのは、麺類の原価は、麺は微々たるもの、スープと具材が一番ウェイトが重い。
[20:13:05] 何処で原価を抑えるか>と考えると、一番コスト圧縮できるのは、顆粒だしを使うこと。顆粒だしをメインに風味付けなどで、本物素材で作るのが、一番コスパが良い。
[20:14:40] 本格的な日本蕎麦屋の場合、かけ・ザルそばの場合、原価の半分はつゆ。
[20:15:45] つゆに金をかけていないところが言いがちなのは、何も付けずにお召し上がり下さい」とか、塩をかけてお召し上がり下さい。
[20:16:03] 最初に」ってやつね。
[20:17:01] そう言う事をいう店の98%は、だしも醤油の風味も薄い。
[20:17:45] 俺の知ってる店は、大体契約蕎麦農家を持っている。
[20:18:41] 商社から高い蕎麦産地を中抜する製粉業者に委託しているんよ。そりゃ高くなる。
[20:19:23] まあ、高地は蕎麦ぐらいしか作れない農地が多いからね。
[20:20:29] 土地の栄養というより、霧下蕎麦と言われ、霧が巻くような、低温で高湿度な地域が良いらしい。
[20:20:43] 戸隠」は地域名
[20:21:08] 戸隠は、天の岩戸が有ったという伝説も。
[20:21:19] そう。
[20:22:05] 戸隠は蕎麦の産地だけど、あそこで美味い蕎麦を食いたいなら、長野市街のホテルを朝3時頃出たほうが良い。
[20:22:40] あさ7時には蕎麦がなくなる」ってのが名店と言われている。
[20:23:04] 遅くまでやってる蕎麦屋は、まあ、そう言うことだなw
[20:24:03] 長野のガチ農家とか、時間感覚が違うから・・・w
[20:25:05] 日の出前に仕事の支度を始め、日が昇りきったら、飯と酒を飲む感じ。
[20:25:41] 日が沈む前に、少し農作業をして、風呂に入って寝る。
[20:26:46] 蕎麦農家と蕎麦屋を一緒にやってる家とかは、家の生活サイクルがそんな感じ。
[20:27:41] 夏と冬でも生活サイクルは全く違う。
[20:29:28] 戸隠も有名だけど、もっと北の方では、富倉」という地域もある、それより北では、へぎそばのとかも有る。
[20:30:47] エルフ」ってさ、妖精の意味で、騙したりするのが大好きだからな・・・w
[20:31:21] かぎもとや?
[20:32:29] まあ、蕎麦は、嗜好品ともいわれてるから、好みの問題で、ネットで一番」ってことは・・・多分駅そばに近いってことだと思う。
[20:33:31] ネットとか都会の人が美味しいって言う蕎麦は大抵・・・・こもろそばとか、そう言う感じの蕎麦。
[20:34:39] 軽井沢とか、基本的に老人の手習いみたいな蕎麦で、天ざるとか頼むと、基本の料理がなってないのがモロバレだよ。
[20:36:43] この前、軽井沢の隣、御代田の蕎麦屋行ってみたけど、蕎麦も天ぷらも見様見真似で、基本が駄目で、だしもまともに引けてないし、七味が薬研堀で笑った。
[20:37:15] 一応、蕎麦は丁寧に打っては有るんだけど。
[20:38:22] 実はね、軽井沢民は、観光客相手の軽井沢の店には行かないんよ、高いだけで美味しくない、隣の御代田とかのほうが美味しい店が有るみたい。
[20:38:41] みよた」って飲みます
[20:38:47] 読みます
[20:39:41] 軽井沢とか、男三人で軽く居酒屋で飲んで、一人1万とか取られるからねw
[20:40:00] そんなに遠くないw
[20:40:13] まあ8Kmぐらいやろ
[20:40:25] しらんけど
[20:40:58] 東京だって、居酒屋で一人1万とか、微妙やろ
[20:42:10] 今どき、軽井沢の飲食店に、味とかコスパとか言うこと自体が、ナンセンス。
[20:42:51] ビル・ゲイツの別荘が有る街だぞw
[20:43:30] 蕎麦屋とかでも、ワンチャン猫ちゃんOKとかだぞw
[20:44:51] 軽井沢で飯を食うなら、新幹線で佐久平まで行って、チェーン店の方が良いw
[20:45:48] 俺は、味には少しうるさいが、価格との兼ね合いってのはかなり重視する。
[20:46:39] そう言う点で、駅そばとかは有りだと思うんよ、早い・安い・それなりの味。
[20:47:18] 価格に見合う味と雰囲気があるか?それが重要。
[20:48:03] 200円台の駅そばに、ししおどしが有る庭園は必要ないw
[20:48:47] 身の丈にあった金額の料理を提供しろ」ってことよ。
[20:49:59] チロルチョコとか、うまい棒とか、カバヤのガムが、500円とか言われたら、怒りを覚えるだろw
[20:50:13] そう言うことよ。
[20:52:36] まあ、長野県民は、コメと蕎麦で70%は出来ていると思うw
[20:52:55] 寝るときもそば殻の枕だしw
[20:53:32] そば殻の枕を子供の頃から使ってると、蕎麦の香りってわかんなくなるんよ。
[20:54:11] シュールストレミングの国の人が、魚の腐敗臭がわからないようなもの。
[20:54:55] 嗅覚とか、慣れが有るので、自分の家の匂いとか判らんでしょ。
[20:55:46] 他人の家の匂いは気になるのに。蕎麦の香り」って言う人は、そう言うことなんよ。
[20:56:25] うちの知り合いの蕎麦屋は、実家が蕎麦農家とかなんでそれはないw
[20:57:06] 中間業者を使うと結局そう言うことに。
[20:57:36] うちの自治会とかでも、休耕田を使って、蕎麦栽培とかしている。
[20:58:22] そうなんよ。
[20:59:51] もっと山間部でやらんと
[21:02:16] 「AIがホロコーストの歴史的記録をねじ曲げ反ユダヤ主義を助長する可能性がある」とユネスコが警告
[21:03:22] そりゃ、イスラエルというユダヤ人の国が、パレスチナを弾圧していると言うことから、Aiが判断すれば、そう言うことになる。
[21:03:45] 天につばを吐くユダヤ人。
[21:17:17] https://youtu.be/duwJfktQeLg
[21:24:14] まあ今回の案件は、単にロシアの苦境に北朝鮮は武器等の供与をしますよ」ってのを確認しただけのような気もする。北朝鮮的には、休戦状態が美味しいし。
[21:24:45] 韓国だって、休戦が美味しいんだよ
[21:25:16] 美味しい休戦状態を破棄するような攻撃は、双方とも無いと思う。
[21:26:06] 喧嘩している子供が、両者とも大人に、いい子いい子」されているのが今の状況。
[21:27:16] 調子に乗って、ハグして~~~お菓子頂戴~~~って状況
[21:30:33] 神がこっちに濃い」言うたんやな。
[22:00:22]
[22:01:28] しゅうまい」がどうしたって?
[22:12:55] https://x.com/libretter/status/1803777957636555174
[22:15:42] 日本が法治国家を辞任しているから、対応して罪に問われるだけで、あくまでも努力目標でしか無いんよな。
[22:22:19] 検察側に、人のような形をして、人以外の者が存在しないという証拠提出を依頼すれば良い。
[22:22:39] 悪魔の証明
[22:30:35] 一般的には、法治国家として対応するので、罪に問われる可能性はあるが。
[22:31:19] 人」というものを法律で規定している?
[22:31:46] 法律上の人格については規定はされているけど。
[22:32:30] 自然人」というのは、極めて曖昧な。
[22:33:16] 人のような形をしていれば、知能がなくても自然人?クローンでも?
[22:35:28] 形状なのか?知性なのか?
[22:36:02] 一定レベルの知性があれば、猿も人として扱われる?
[22:36:57] 形状は、人に似ている。乙武氏より、形状的には猿のほうが近い。
[22:37:29] 生物学的に」という曖昧な・・・w
[22:38:18] ネアンデルタールや北京原人が居たとしたら、人?
[22:38:50] ゴリラやオランウータンとの違いは?
[22:39:36] 法律は都合のいいように解釈できる傾向にある。
[22:43:04] 生物というのは、位相幾何学的に連続的な変化をしており、何処までが何」というのは、人間の勝手な妄想。
[22:44:19] 何処までが、ドーナツなのか?コーヒーカップなのか?
[22:47:09] そもそも法律というのは、~~をしてはいけない」とは書いていないのが殆どで、罰則を規定しているもの
[22:48:31] 戦争などの特殊な状況では許されてしまう。
[22:49:18] 法律は、対処療法。
[22:50:05] 宗教は、恐怖で行動を制限する。
[23:30:30] 電子?
[23:31:21] ちん・ちん・ちん
[23:36:02] ちん・ちん・おちん・そちん・でカちん
[23:36:38] ちょっとフライヤー
[23:38:12] レンチンするは派?ご飯を
[23:41:27] 竹炭の水煮?
[23:42:46] 竹炭水煮化物
[23:46:03] 何食ってるのか判らんくなるだろw
[23:47:34] 夏祭りで全部のシロップ掛けたがる子供が居るが、結局茶色っぽくなる。
[23:48:16] そして一般的なシロップは、匂いと色が違うだけで、実は単なる砂糖汁。
[23:48:51] いろんな匂いが混ざった、茶色い砂糖汁
[23:49:18] 目を瞑って、鼻を摘めば、みんな同じ味。
[23:50:00] 共感覚ってのを使って、味が変わるように感じるだけ。
[23:50:48] 緑色でいちごの匂いをさせたら、味がバグるw
[23:51:38] その人にとって、どっちが重要か?で決まる。
[23:51:54] 視覚か嗅覚か?
[23:54:54] ラタトゥイユ
[23:55:46] きれいなサイコロ、ラタトゥイユ
[23:56:36] 沸騰させずにゆっくり煮込むよラタトゥイユ