Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 232 / 245 回
08時の発言 : 2 回
13時の発言 : 1 回
19時の発言 : 31 回
20時の発言 : 43 回
21時の発言 : 64 回
22時の発言 : 53 回
23時の発言 : 51 回
2024年06月22日 うどんこ🍜 @libretter BTC億り人(所在は不明) さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 232 / 245 回
08時の発言 : 2 回
13時の発言 : 1 回
19時の発言 : 31 回
20時の発言 : 43 回
21時の発言 : 64 回
22時の発言 : 53 回
23時の発言 : 51 回
[08:15:21] 円安一直線
[08:39:17] カブ」無くなるの?
[13:34:03] BIG そろそろ締め切り。掴もう12億円
[19:04:38] 電気代のバラマキまだ?
[19:05:06] 老人に、ジジババ別世帯にしとけ」って言っとけ、2世帯分貰える
[19:06:35] 子供にばら撒くとええよ、すぐにクダラナイものに散財する
[19:07:09] 焼き鳥に枝豆ですけどなにか?
[19:07:42] なお」は、人生と同じで、乾いている豆好きだな
[19:08:32] また太る気か!!
[19:08:59] 3Kg位有るんやろ、そのパフェ
[19:09:53] https://mrs.living.jp/wp-content/uploads/2022/07/tkh_210/IMG_4175.jpg
[19:10:19] https://mrs.living.jp/wp-content/uploads/2022/07/tkh_210/IMG_4245.jpg
[19:12:45] 同じぐらいのやつ、ロイホで2400円
[19:14:31] 単なる路上で食ったんか?
[19:15:25] ブタは、外でクエ」って言われたんやなw
[19:17:03] https://st4.depositphotos.com/4528771/26560/i/1600/depositphotos_265605646-stock-photo-picture-of-domestic-pigs-behind.jpg
[19:17:16] 確かに、ガーデンテラスだな
[19:20:44] 昨日食べた
[19:21:02] トンカツ!!
[19:22:05] なお」は油が多いから、豚トロ」だろ
[19:22:38] 生ハム買ってきた、今日。
[19:23:21] ハモンセラーノ
[19:23:55] ズルハゲは神田くん。
[19:24:39] 甘さと塩味と旨味のハーモニー。
[19:24:58] 日本の水っぽい生ハムじゃ駄目
[19:26:30] まあ、メロンに生ハム」って、実は海外のメロンはそんなに甘くないんよ、だから、スイカに塩」みたいな感じだと思う。
[19:27:03] 日本の超絶甘いメロンだと、くどい感じになる。
[19:27:51] 要するに、安いメロンには、生ハム」ってこと
[19:28:40] メロンに生ハム」が出てきたら、安いメロンなんだ」って言ってみましょう。
[19:47:24] それ、チン カスやろ
[19:48:33] 実は、チン カス美味しいらしい・・・w
[19:49:07] タンパク質の分解物だからな、旨味成分アミノ酸タップリ
[19:49:42] ええで。
[19:50:14] クール宅急便で送ったろかw
[20:18:35] ってか、エコ運転とかすると、オートマのほうが面倒だよ
[20:20:25] 前の信号が赤だから、アクセル離しただけだと、エンブレかかっちゃうんで、Nにしないといけない。マニュアルだと、クラッチ踏めばいいだけ。
[20:22:35] 居た・・・肛門にズッキーニ」入れたれ!!
[20:23:01] rarara氏、銭形説。
[20:23:35] いや。数百メートル先の赤信号って話な。
[20:25:47] 前が赤なのに、エンジン回転数上げる必要はない。
[20:26:40] 普通に前の車に追従して運転してリッター16Kmの車で、それやるだけで、リッター21Kmぐらいになる
[20:27:10] あ~~~レモンの防腐剤飲むやつだろ。
[20:28:24] まあ、レモンサワー言うけど、レモンハイ」やんけ
[20:30:12] まあ、長野とか冬季は、エンブレ必須だな
[20:31:04] 雪道じゃなく、アイスバーンなんよw
[20:32:17] カーブ前では、エンブレ必須。どんな良いタイヤ履いていても、横滑りはするから
[20:33:05] バンクが有るカーブだと、止まってても、横滑りする。
[20:34:05] アイスバーンで、バンクの有るカーブで止まってて横滑りとか、マジで怖い。
[20:35:09] マジで辞めてほしいよ、スキー場からの帰りで、渋滞してるときとか・・・w
[20:36:29] スバルか、アウディじゃない?
[20:37:28] 若い頃、スキー場に行く道のカーブで、畑に突っ込んですポルシェを見たことが2回ほど・・・w
[20:37:51] ポルシェで来るなよw
[20:38:57] 彼女は怒る」じゃね?w
[20:39:19] 俺が女だったら、グーパン」だなw
[20:39:42] 下手くそ!!って言いながらw
[20:42:28] 今ゴーム」かも
[20:43:47] 昔のポルシェ、夏の首都高の渋滞とか最悪だった。エアコン効かないの。
[20:44:10] サウナだよサウナ
[20:44:56] ってか、それシートの話だろ、変えりゃいいじゃんw
[20:45:43] まあ、なお」みたいな体格だと、勝手に沈んでタイトになるんじゃね?
[20:46:22] w
[20:51:10] どうなんやろ。
[20:52:25] スポーツカーってさ、シートが低いから、座る時ちょっと違和感があるね
[20:54:30] 車好きの友達が多いけど、二分されるよな、ハイエース的な、シートが高いのと、スポーツカーの低いやつと。
[20:54:53] ミラーの角度下げればいいじゃんw
[20:55:14] 電動でしょ・・・w
[20:55:56] え?そんなの適当じゃないの?
[20:56:05] みらーとか見ないよ
[20:56:38] 空間認識能力の違いじゃない?
[20:57:33] 短い区間のバックする時、ミラーとかほぼ見てない。
[20:58:20] 周りの車を見れば、大体分かるじゃん。
[20:58:42] いつもの車庫なら、感覚で。
[20:59:59] ミラーなんか見てるようだと、直進してるときとかも、相手の車との感覚もわからないんじゃない?
[21:02:31] 右折車の横をすり抜けるときとか、20Cmあれば、減速せずに走り剥けられないと、都内の道路とか、早く走れないよ。路駐とかも有るし、
[21:03:12] 車幅感覚や空間認識がないと、都内の道路走ったら駄目でしょ
[21:05:23] 前に、営業車を新しいのにした時、同じ車種なのに、規制緩和で左右5cm広がってたんで、バッ クしながら、ハンドル切ったら、シュー」って5mmぐらい当たってしまった。
[21:06:20] 新車3日の出来事・・・w
[21:06:36] あれは悔しかったw
[21:07:39] 新車をこすると、凹むよねw
[21:08:53] まあ、そんなの想定してないよなw
[21:10:41] 神社でお祓いして貰う人とか。
[21:11:20] 昔は新年で、しめ縄的なのとか付けてたりw
[21:12:08] 俺は洗車しないよ、2年に1回車検出せば、洗ってくれるじゃんw
[21:13:24] うちは、餅まきしたよ。
[21:14:13] そもそも、地鎮祭ってさ、建築会社がやってくれるもんだよね。建築費用に含まれてる。
[21:14:36] はい、それをやりましたw
[21:14:58] 20年ぐらい前ですね。
[21:15:23] そうですw
[21:15:55] 中古?
[21:16:13] 4年で中古って、前になにかあったのか?
[21:16:28] それは・・・w
[21:18:28] 一昨昨日、築八年の中古住宅を買った人から、エアコン取り付け依頼があって、引っ越しに来ていたお母さんに、どういう経緯で?と聞いたら、旦那が亡くなって、嫁と子供は実家に引っ越して手放したらしい。なにか不吉なことがなければ良いのだけれど
[21:20:16] 多分旦那の生命保険が有るので、借金返済してるから、比較的安く買えたみたいだけど。
[21:22:14] まあ、そう言う感じのやつは、入居者がそう言うのに耐性がある人が住むと、そこに居る人は居なくなるって聞くけどw
[21:22:52] 建付けが悪いと、きしみ音ぐらいするよ。
[21:25:05] うちの店も、鉄骨のデッキプレートの下にベタ基礎に軽量鉄骨だから、季節の変わり目で、気温とかの変化が激しいと、音鳴りはする。
[21:25:36] 原因がわかっていれば、屁でもない。
[21:26:59] まあ、それ以外には、敷地の端に、昔の行き倒れが居るらしいんで、時々線香をあげてあげてください。とわ言われているけど。
[21:27:34] 特に害はなし医らしいんだけど、気持ちの問題ってやつね。
[21:28:40] 道祖神とか立てたほうが良いですか?言ったら、害はないので」って霊能力者に言われたらしいw
[21:29:06] 俺にはそう言うの判らんけど。
[21:32:08] 3年間供養すれば、その後は大丈夫です」って。
[21:32:52] まあ、その話で、霊能者になにか得があるわけでもないので、そう言うなら」って感じだよね。
[21:34:03] いくら払ったか聞いていないけど、他の人の話では、その霊能力者の人、1回3000円ぐらいらしいんで。あながちそれて儲けようって感じでもないみたい。
[21:35:08] どうやら、商売の悩みとかの人は、それで解消すると、寄進したりするお金のほうが多いみたい。
[21:36:41] 姉貴とか、そう言うのにハマり気味で、変なことを言ってきたりするんで、辟易しているけど。
[21:37:19] 俺の名前が、立派すぎるんで、改名しろ」とか、マジで言ってきたこと有るよ・・・w
[21:38:47] 確かに、祐司」って名前は、文字の意味からすると、神の助けを司るもの」って意味になるんだけど。
[21:39:27] 佑司」も同じ意味らしい。
[21:40:06] 神の右席」ともとれる。
[21:41:28] 西洋では、右のほうが上席なんだよね、日本では左のほうが上席。まあどちらから見るか?って話もあるけど。
[21:42:39] 微妙だな
[21:43:16] 誰が決めた?
[21:43:45] 下がれば100万下げ
[21:44:03] 下がるときは一気!!
[21:44:51] 下がれば1億か・・・・w
[21:45:12] それを、希望的観測という
[21:45:41] 負けたら、泣いても良いんやでw
[21:45:54] 泣くのはタダw
[21:46:33] 税金払うのか?
[21:47:01] 岸田にチューチューされるのか
[21:48:20] それなw
[21:51:13] 3ヶ月ぐらい毛染めしてなかったんで、髪の毛銀色になってきた、明日毛染め買ってくるか・・・
[21:51:49] え?
[21:52:51] ってか、白髪って、弱いんよ、色素が入ってないと、引っ張ると切れやすい。
[21:53:20] 生ゴムとタイヤのゴムみたいな関係性。
[21:53:40] 白髪は引っ張るとギュイーンって伸びる。
[21:54:00] 染めてあると、伸びにくいし、切れにくい。
[21:55:27] 硫黄と炭素」だろうね
[21:56:01] 良くは判らんけど、抜けた毛で試すと、そう言う結果になった。
[21:56:50] 30cmぐらいの白髪、引っ張ると、5cmぐらい伸びた跡プツンって切れる。
[21:57:51] 染めた跡だと、もともと白髪だったのか?判らんけど、引っ張っても伸びない。
[21:58:33] 今度、ちゃんと張力とか測ってみるか?
[21:59:02] ペットボトルに繋いで、徐々に水をいれるとか
[22:00:07] ノ
[22:00:39] 今日の反応時間は5秒
[22:04:24] 髪の毛、もうスグ肩甲骨の下に達するな。
[22:08:34] 赤でも青でもOKですよ
[22:09:32] 基本は白髪でも、くせ毛でも、ちゃんと、カラーリングも、ストパーも掛けて渡すらしいです。
[22:10:03] 桂屋の技術を総動員してw
[22:11:26] そもそも、病気が原因の子供のためのものなんで、実はそれを使っていられる期間は、平均するとそんなに長くないみたいですよ。
[22:12:07] 数年ぐらいじゃないかな?平均すると。
[22:12:39] その間だけでも、髪の毛のコンプレックス無くしてくれればいいじゃない。
[22:13:36] そう言うことなんですよ、実際のところは。
[22:13:46] 悲しいことです。
[22:14:35] 長ければ長いほど、再利用が出来たりするんです。
[22:15:59] 実は、ヘアードネーションという事業の、本質ってのは、そう言うことなんですよ。
[22:17:25] そう言うことを知ってしまうと、頑張ってみようかな」って思う。
[22:18:04] 人工毛と人毛の2種類あるみたいですよ。
[22:19:09] 一般的には、かつらやさんの場合は、発展途上や、中国の奥の方の人とかから、人毛を買い取って、使ってるみたいです、商業用は。
[22:19:37] まず、人毛だと高いみたいですけど。
[22:20:06] つけまつ毛とかは主に、北朝鮮が加工しているのがほとんどみたいですけど。
[22:20:26] 人件費安いですから。
[22:21:21] 日本で売られている、つけまつ毛の70%は、中国経由の北朝鮮製と聞いたことがあります。
[22:21:51] つけまつ毛を買うことで、テポドンになっているんですね。
[22:23:15] まあ、テポドンは、つけまつ毛やPachinkoや、仮想通貨で出来ているんでしょうね。
[22:25:18] 日本は結構な割合で、テポドン制作に貢献しているんだと思います。
[22:25:59] まつ毛短いですからね、日本人は。
[22:27:21] それなw
[22:27:47] 北朝鮮への讃歌だとおもうよ、あれはw
[22:29:00] そう言う事情とか、知識が増える分、社会の見え方が変わってくる。
[22:31:24] 脱炭素とかで、日本がやり玉に挙がってるのってのも、これだけ省エネとかに技術開発してるのになんで?って思うけど、日本人って毎日お風呂に入るでしょ、ありえないんだよ、日本以外では。日本人、お湯作りすぎw
[22:33:47] 排熱利用のコジェネレーションとかも、昔言われたけど、最近は立ち消えしてるでしょ。
[22:35:51] 日本人、使ったお風呂のお湯、貯めたまま湯冷ましして、排水するでしょ。すぐに排水して、排熱回収すればいいのに。災害時に使えるとか言って、湯冷まししちゃう。
[22:37:54] 温かいタオルで拭けばいいだけ。
[22:38:01] だったりする。
[22:38:36] そう言う場合は、重曹水で中和する。
[22:39:22] まあ、田舎に住んでいれば、温泉を使うと言う手もある。
[22:39:55] 頭だけ洗えばいいじゃん、頭なら温水じゃなくてもいいし。
[22:40:30] 洗わないシャンプーってのも有るよ。
[22:41:29] 坊主にすれば、ほぼ洗わなくてもいいかもw
[22:42:16] うちの姉貴(美容師)が言ったけど、毛の生えてるところだけ洗っとけばなんとかなるw
[22:42:58] 髪の毛と、脇と、股間w
[22:44:08] 3A」それか・・・w
[22:46:23] heAd vAgina Analかと思ったw
[22:47:41] 日本人の海外から見た、無駄なエネルギーってのは、毎日の風呂と、温水洗浄便座」だろうな
[22:48:59] 多分、温水洗浄便座って、月に1000~2000円の電気代使ってる。
[22:51:23] 日本中の温水洗浄便座の電気は、原発1基分位有りそう。
[22:51:56] ホテルや旅館、商業施設も有るから。
[22:53:48] うちの店は、温水洗浄便座の電源はIoTスイッチで、特定時間しかOnしてない。
[22:54:25] 朝・昼・夜の1時間ずつ。
[22:55:49] 一人暮らしのサラリーマンなら、朝1時間だけ付ければ良い。
[22:56:59] それ以外の不定期なら、手動で入れる。それ以外は30分おきに切りの設定をしておく。
[22:57:39] 消し忘れを防止できる
[22:58:22] 多分それをやれば、年間1万円は違う。
[23:00:00] それさ、人感センサーがついている機種って、導入費用で5~8万は高い。
[23:00:49] 今どき温水洗浄便座って、ホームセンターで1万円台なのに、業者に頼むと、20万とかするんよ。
[23:01:24] 人感センサーで蓋を開けたり締めたりするやつ。
[23:05:32] 故障して、交換する時に、自動開閉とか要らないなら、工賃含めて2万円台ですよ」って言うと、驚かれる・
[23:06:53] 20~30万したのに、そんなに安いの?って。あ~元から自動開閉とかついてなきゃそんなに高くないですよ」って言うと、固まるね。大抵。
[23:07:46] 自動開閉無ければ、20年前でも本体は3万円ぐらい。
[23:08:31] いや、1ヶ月で壊した人が居る・・・w
[23:09:41] 足腰不自由な人で、手すりの調整が悪くて、便座にドンと腰を落とすみたいで、1ヶ月で割れたw
[23:11:01] 本人に着座してもらって、手すりの高さを調整して、その後、壊れたって連絡来ていない。介護用品販売業者が雑な高さ設定をしたみたい。
[23:13:15] あれ、壊れたのが便座だったから良かったけど、あの高さ設定だと、下手すると、体のほうが壊れる。
[23:14:06] 結構、介護用品業者って、設置が雑。
[23:15:00] 前に風呂場に入る時の手すりってのも、洗濯機搬入する時に、不満を聞いて、調整したことが有った。
[23:15:47] 聞いたら、設置に数万払ったって・・・縦ポールだけなのに・・・。
[23:16:21] 介護保険とか有るんで、ぼったくってるよな。
[23:17:56] 俺も一応、介護用品のレンタル事業用の資格は取ったけど、そう言う事業はやってないw
[23:19:19] あれ、事業所に2名有資格者が居ないと駄目なんよ。
[23:20:22] 資格って言っても、1日講習を5回ぐらい受ける感じだった。
[23:20:40] 単に金取り資格だねw
[23:21:44] 医者とか、看護師とか、介護士のお話を聞くだけ。
[23:22:08] まあ、在庫が膨大になるんよ。
[23:22:44] 本気でやるなら、在庫は2000万ぐらい必要なんじゃないかな?
[23:23:38] ベットだけでも1台20万以上するでしょ。
[23:25:27] 車椅子だの、装具だの、補助具だの・・・
[23:26:35] 多種揃えて、現物でその人ごとの使い勝手を試してもらわんといかんから。
[23:27:12] まあ、周り出せば、儲る仕事なんだろうけどね。
[23:27:54] 高齢者とか、レンタル費用の1割しか払わんし。
[23:28:21] レンタル料金で、2年でペイできるんじゃないかな?
[23:29:21] それ以上使ってもらえば、完全に儲けになるし、それ以下でも、清掃して貸し出しちゃうし。
[23:29:48] ある程度古くなったら、中古で売れるし。
[23:30:35] 一度納めたら、勝手にレンタル代が入ってくる。
[23:33:57] まあ、飯が食っていければ良いんだよ、実際の所。
[23:34:41] 事業を大きく出来る会社って、そう考えると、ぼったくってるってことなんだよな。
[23:35:12] 適正利益をどこに考えているか?
[23:36:42] 生きるのに十分な利益以上を考えていないと、事業は大きく出来ない。
[23:38:09] それと、自分の仕事の不確定要素があるから、予備の利益を確保しないと立ち行かない」って話もある。
[23:39:01] きっちりとした仕事をしていれば、勝手に口コミとか紹介で、仕事は来る。
[23:41:33] 例えば、救心」という薬と、龍角散」と言う薬を作っている会社がある。
[23:43:17] 龍角散」は色気を出して、あたらしく、おくすりのめたね」を出したが、その億で社内のゴタゴタが有ったようだ。
[23:45:44] 商品が世に認められて、その商品だけ作っていれば、確実に食べていける、事業拡張をしないというポリシーと。新商品で世の中を良くしていきたい」と言う気持ちだけなら良いが。事業拡張有りきで、新商品を出すと、利権でゴタゴタになる。
[23:46:29] 下心を出すと、ろくなことはない。
[23:48:57] 多分、おくすり飲めたね」は、子どもの服薬時の悩みを解消する目的で、開発したのだが、予想以上のヒットで、社内で理研争いが勃発して、それを開発した人が、閑職に追いやられる自体になったようだ。
[23:50:35] 龍角散自体、飲みやすい薬ではなかったので、問題意識を持っていて、開発に至ったんだと思うけど
[23:51:35] そう言う純粋な意識で開発されたものが、創業家の利権争いの種になってしまった。
[23:53:58] 2位は聞いたことが有るけど、1・3位は知らん・・・w
[23:54:27] そもそも、長野は山を隔てると、方言が違うからな。
[23:55:48] 諏訪から松本は、甲州弁の影響を受けてるし、飯田や伊那は、名古屋の影響を受けてるし。
[23:59:47] まあ、与太記事だな。
[08:39:17] カブ」無くなるの?
[13:34:03] BIG そろそろ締め切り。掴もう12億円
[19:04:38] 電気代のバラマキまだ?
[19:05:06] 老人に、ジジババ別世帯にしとけ」って言っとけ、2世帯分貰える
[19:06:35] 子供にばら撒くとええよ、すぐにクダラナイものに散財する
[19:07:09] 焼き鳥に枝豆ですけどなにか?
[19:07:42] なお」は、人生と同じで、乾いている豆好きだな
[19:08:32] また太る気か!!
[19:08:59] 3Kg位有るんやろ、そのパフェ
[19:09:53] https://mrs.living.jp/wp-content/uploads/2022/07/tkh_210/IMG_4175.jpg
[19:10:19] https://mrs.living.jp/wp-content/uploads/2022/07/tkh_210/IMG_4245.jpg
[19:12:45] 同じぐらいのやつ、ロイホで2400円
[19:14:31] 単なる路上で食ったんか?
[19:15:25] ブタは、外でクエ」って言われたんやなw
[19:17:03] https://st4.depositphotos.com/4528771/26560/i/1600/depositphotos_265605646-stock-photo-picture-of-domestic-pigs-behind.jpg
[19:17:16] 確かに、ガーデンテラスだな
[19:20:44] 昨日食べた
[19:21:02] トンカツ!!
[19:22:05] なお」は油が多いから、豚トロ」だろ
[19:22:38] 生ハム買ってきた、今日。
[19:23:21] ハモンセラーノ
[19:23:55] ズルハゲは神田くん。
[19:24:39] 甘さと塩味と旨味のハーモニー。
[19:24:58] 日本の水っぽい生ハムじゃ駄目
[19:26:30] まあ、メロンに生ハム」って、実は海外のメロンはそんなに甘くないんよ、だから、スイカに塩」みたいな感じだと思う。
[19:27:03] 日本の超絶甘いメロンだと、くどい感じになる。
[19:27:51] 要するに、安いメロンには、生ハム」ってこと
[19:28:40] メロンに生ハム」が出てきたら、安いメロンなんだ」って言ってみましょう。
[19:47:24] それ、チン カスやろ
[19:48:33] 実は、チン カス美味しいらしい・・・w
[19:49:07] タンパク質の分解物だからな、旨味成分アミノ酸タップリ
[19:49:42] ええで。
[19:50:14] クール宅急便で送ったろかw
[20:18:35] ってか、エコ運転とかすると、オートマのほうが面倒だよ
[20:20:25] 前の信号が赤だから、アクセル離しただけだと、エンブレかかっちゃうんで、Nにしないといけない。マニュアルだと、クラッチ踏めばいいだけ。
[20:22:35] 居た・・・肛門にズッキーニ」入れたれ!!
[20:23:01] rarara氏、銭形説。
[20:23:35] いや。数百メートル先の赤信号って話な。
[20:25:47] 前が赤なのに、エンジン回転数上げる必要はない。
[20:26:40] 普通に前の車に追従して運転してリッター16Kmの車で、それやるだけで、リッター21Kmぐらいになる
[20:27:10] あ~~~レモンの防腐剤飲むやつだろ。
[20:28:24] まあ、レモンサワー言うけど、レモンハイ」やんけ
[20:30:12] まあ、長野とか冬季は、エンブレ必須だな
[20:31:04] 雪道じゃなく、アイスバーンなんよw
[20:32:17] カーブ前では、エンブレ必須。どんな良いタイヤ履いていても、横滑りはするから
[20:33:05] バンクが有るカーブだと、止まってても、横滑りする。
[20:34:05] アイスバーンで、バンクの有るカーブで止まってて横滑りとか、マジで怖い。
[20:35:09] マジで辞めてほしいよ、スキー場からの帰りで、渋滞してるときとか・・・w
[20:36:29] スバルか、アウディじゃない?
[20:37:28] 若い頃、スキー場に行く道のカーブで、畑に突っ込んですポルシェを見たことが2回ほど・・・w
[20:37:51] ポルシェで来るなよw
[20:38:57] 彼女は怒る」じゃね?w
[20:39:19] 俺が女だったら、グーパン」だなw
[20:39:42] 下手くそ!!って言いながらw
[20:42:28] 今ゴーム」かも
[20:43:47] 昔のポルシェ、夏の首都高の渋滞とか最悪だった。エアコン効かないの。
[20:44:10] サウナだよサウナ
[20:44:56] ってか、それシートの話だろ、変えりゃいいじゃんw
[20:45:43] まあ、なお」みたいな体格だと、勝手に沈んでタイトになるんじゃね?
[20:46:22] w
[20:51:10] どうなんやろ。
[20:52:25] スポーツカーってさ、シートが低いから、座る時ちょっと違和感があるね
[20:54:30] 車好きの友達が多いけど、二分されるよな、ハイエース的な、シートが高いのと、スポーツカーの低いやつと。
[20:54:53] ミラーの角度下げればいいじゃんw
[20:55:14] 電動でしょ・・・w
[20:55:56] え?そんなの適当じゃないの?
[20:56:05] みらーとか見ないよ
[20:56:38] 空間認識能力の違いじゃない?
[20:57:33] 短い区間のバックする時、ミラーとかほぼ見てない。
[20:58:20] 周りの車を見れば、大体分かるじゃん。
[20:58:42] いつもの車庫なら、感覚で。
[20:59:59] ミラーなんか見てるようだと、直進してるときとかも、相手の車との感覚もわからないんじゃない?
[21:02:31] 右折車の横をすり抜けるときとか、20Cmあれば、減速せずに走り剥けられないと、都内の道路とか、早く走れないよ。路駐とかも有るし、
[21:03:12] 車幅感覚や空間認識がないと、都内の道路走ったら駄目でしょ
[21:05:23] 前に、営業車を新しいのにした時、同じ車種なのに、規制緩和で左右5cm広がってたんで、バッ クしながら、ハンドル切ったら、シュー」って5mmぐらい当たってしまった。
[21:06:20] 新車3日の出来事・・・w
[21:06:36] あれは悔しかったw
[21:07:39] 新車をこすると、凹むよねw
[21:08:53] まあ、そんなの想定してないよなw
[21:10:41] 神社でお祓いして貰う人とか。
[21:11:20] 昔は新年で、しめ縄的なのとか付けてたりw
[21:12:08] 俺は洗車しないよ、2年に1回車検出せば、洗ってくれるじゃんw
[21:13:24] うちは、餅まきしたよ。
[21:14:13] そもそも、地鎮祭ってさ、建築会社がやってくれるもんだよね。建築費用に含まれてる。
[21:14:36] はい、それをやりましたw
[21:14:58] 20年ぐらい前ですね。
[21:15:23] そうですw
[21:15:55] 中古?
[21:16:13] 4年で中古って、前になにかあったのか?
[21:16:28] それは・・・w
[21:18:28] 一昨昨日、築八年の中古住宅を買った人から、エアコン取り付け依頼があって、引っ越しに来ていたお母さんに、どういう経緯で?と聞いたら、旦那が亡くなって、嫁と子供は実家に引っ越して手放したらしい。なにか不吉なことがなければ良いのだけれど
[21:20:16] 多分旦那の生命保険が有るので、借金返済してるから、比較的安く買えたみたいだけど。
[21:22:14] まあ、そう言う感じのやつは、入居者がそう言うのに耐性がある人が住むと、そこに居る人は居なくなるって聞くけどw
[21:22:52] 建付けが悪いと、きしみ音ぐらいするよ。
[21:25:05] うちの店も、鉄骨のデッキプレートの下にベタ基礎に軽量鉄骨だから、季節の変わり目で、気温とかの変化が激しいと、音鳴りはする。
[21:25:36] 原因がわかっていれば、屁でもない。
[21:26:59] まあ、それ以外には、敷地の端に、昔の行き倒れが居るらしいんで、時々線香をあげてあげてください。とわ言われているけど。
[21:27:34] 特に害はなし医らしいんだけど、気持ちの問題ってやつね。
[21:28:40] 道祖神とか立てたほうが良いですか?言ったら、害はないので」って霊能力者に言われたらしいw
[21:29:06] 俺にはそう言うの判らんけど。
[21:32:08] 3年間供養すれば、その後は大丈夫です」って。
[21:32:52] まあ、その話で、霊能者になにか得があるわけでもないので、そう言うなら」って感じだよね。
[21:34:03] いくら払ったか聞いていないけど、他の人の話では、その霊能力者の人、1回3000円ぐらいらしいんで。あながちそれて儲けようって感じでもないみたい。
[21:35:08] どうやら、商売の悩みとかの人は、それで解消すると、寄進したりするお金のほうが多いみたい。
[21:36:41] 姉貴とか、そう言うのにハマり気味で、変なことを言ってきたりするんで、辟易しているけど。
[21:37:19] 俺の名前が、立派すぎるんで、改名しろ」とか、マジで言ってきたこと有るよ・・・w
[21:38:47] 確かに、祐司」って名前は、文字の意味からすると、神の助けを司るもの」って意味になるんだけど。
[21:39:27] 佑司」も同じ意味らしい。
[21:40:06] 神の右席」ともとれる。
[21:41:28] 西洋では、右のほうが上席なんだよね、日本では左のほうが上席。まあどちらから見るか?って話もあるけど。
[21:42:39] 微妙だな
[21:43:16] 誰が決めた?
[21:43:45] 下がれば100万下げ
[21:44:03] 下がるときは一気!!
[21:44:51] 下がれば1億か・・・・w
[21:45:12] それを、希望的観測という
[21:45:41] 負けたら、泣いても良いんやでw
[21:45:54] 泣くのはタダw
[21:46:33] 税金払うのか?
[21:47:01] 岸田にチューチューされるのか
[21:48:20] それなw
[21:51:13] 3ヶ月ぐらい毛染めしてなかったんで、髪の毛銀色になってきた、明日毛染め買ってくるか・・・
[21:51:49] え?
[21:52:51] ってか、白髪って、弱いんよ、色素が入ってないと、引っ張ると切れやすい。
[21:53:20] 生ゴムとタイヤのゴムみたいな関係性。
[21:53:40] 白髪は引っ張るとギュイーンって伸びる。
[21:54:00] 染めてあると、伸びにくいし、切れにくい。
[21:55:27] 硫黄と炭素」だろうね
[21:56:01] 良くは判らんけど、抜けた毛で試すと、そう言う結果になった。
[21:56:50] 30cmぐらいの白髪、引っ張ると、5cmぐらい伸びた跡プツンって切れる。
[21:57:51] 染めた跡だと、もともと白髪だったのか?判らんけど、引っ張っても伸びない。
[21:58:33] 今度、ちゃんと張力とか測ってみるか?
[21:59:02] ペットボトルに繋いで、徐々に水をいれるとか
[22:00:07] ノ
[22:00:39] 今日の反応時間は5秒
[22:04:24] 髪の毛、もうスグ肩甲骨の下に達するな。
[22:08:34] 赤でも青でもOKですよ
[22:09:32] 基本は白髪でも、くせ毛でも、ちゃんと、カラーリングも、ストパーも掛けて渡すらしいです。
[22:10:03] 桂屋の技術を総動員してw
[22:11:26] そもそも、病気が原因の子供のためのものなんで、実はそれを使っていられる期間は、平均するとそんなに長くないみたいですよ。
[22:12:07] 数年ぐらいじゃないかな?平均すると。
[22:12:39] その間だけでも、髪の毛のコンプレックス無くしてくれればいいじゃない。
[22:13:36] そう言うことなんですよ、実際のところは。
[22:13:46] 悲しいことです。
[22:14:35] 長ければ長いほど、再利用が出来たりするんです。
[22:15:59] 実は、ヘアードネーションという事業の、本質ってのは、そう言うことなんですよ。
[22:17:25] そう言うことを知ってしまうと、頑張ってみようかな」って思う。
[22:18:04] 人工毛と人毛の2種類あるみたいですよ。
[22:19:09] 一般的には、かつらやさんの場合は、発展途上や、中国の奥の方の人とかから、人毛を買い取って、使ってるみたいです、商業用は。
[22:19:37] まず、人毛だと高いみたいですけど。
[22:20:06] つけまつ毛とかは主に、北朝鮮が加工しているのがほとんどみたいですけど。
[22:20:26] 人件費安いですから。
[22:21:21] 日本で売られている、つけまつ毛の70%は、中国経由の北朝鮮製と聞いたことがあります。
[22:21:51] つけまつ毛を買うことで、テポドンになっているんですね。
[22:23:15] まあ、テポドンは、つけまつ毛やPachinkoや、仮想通貨で出来ているんでしょうね。
[22:25:18] 日本は結構な割合で、テポドン制作に貢献しているんだと思います。
[22:25:59] まつ毛短いですからね、日本人は。
[22:27:21] それなw
[22:27:47] 北朝鮮への讃歌だとおもうよ、あれはw
[22:29:00] そう言う事情とか、知識が増える分、社会の見え方が変わってくる。
[22:31:24] 脱炭素とかで、日本がやり玉に挙がってるのってのも、これだけ省エネとかに技術開発してるのになんで?って思うけど、日本人って毎日お風呂に入るでしょ、ありえないんだよ、日本以外では。日本人、お湯作りすぎw
[22:33:47] 排熱利用のコジェネレーションとかも、昔言われたけど、最近は立ち消えしてるでしょ。
[22:35:51] 日本人、使ったお風呂のお湯、貯めたまま湯冷ましして、排水するでしょ。すぐに排水して、排熱回収すればいいのに。災害時に使えるとか言って、湯冷まししちゃう。
[22:37:54] 温かいタオルで拭けばいいだけ。
[22:38:01] だったりする。
[22:38:36] そう言う場合は、重曹水で中和する。
[22:39:22] まあ、田舎に住んでいれば、温泉を使うと言う手もある。
[22:39:55] 頭だけ洗えばいいじゃん、頭なら温水じゃなくてもいいし。
[22:40:30] 洗わないシャンプーってのも有るよ。
[22:41:29] 坊主にすれば、ほぼ洗わなくてもいいかもw
[22:42:16] うちの姉貴(美容師)が言ったけど、毛の生えてるところだけ洗っとけばなんとかなるw
[22:42:58] 髪の毛と、脇と、股間w
[22:44:08] 3A」それか・・・w
[22:46:23] heAd vAgina Analかと思ったw
[22:47:41] 日本人の海外から見た、無駄なエネルギーってのは、毎日の風呂と、温水洗浄便座」だろうな
[22:48:59] 多分、温水洗浄便座って、月に1000~2000円の電気代使ってる。
[22:51:23] 日本中の温水洗浄便座の電気は、原発1基分位有りそう。
[22:51:56] ホテルや旅館、商業施設も有るから。
[22:53:48] うちの店は、温水洗浄便座の電源はIoTスイッチで、特定時間しかOnしてない。
[22:54:25] 朝・昼・夜の1時間ずつ。
[22:55:49] 一人暮らしのサラリーマンなら、朝1時間だけ付ければ良い。
[22:56:59] それ以外の不定期なら、手動で入れる。それ以外は30分おきに切りの設定をしておく。
[22:57:39] 消し忘れを防止できる
[22:58:22] 多分それをやれば、年間1万円は違う。
[23:00:00] それさ、人感センサーがついている機種って、導入費用で5~8万は高い。
[23:00:49] 今どき温水洗浄便座って、ホームセンターで1万円台なのに、業者に頼むと、20万とかするんよ。
[23:01:24] 人感センサーで蓋を開けたり締めたりするやつ。
[23:05:32] 故障して、交換する時に、自動開閉とか要らないなら、工賃含めて2万円台ですよ」って言うと、驚かれる・
[23:06:53] 20~30万したのに、そんなに安いの?って。あ~元から自動開閉とかついてなきゃそんなに高くないですよ」って言うと、固まるね。大抵。
[23:07:46] 自動開閉無ければ、20年前でも本体は3万円ぐらい。
[23:08:31] いや、1ヶ月で壊した人が居る・・・w
[23:09:41] 足腰不自由な人で、手すりの調整が悪くて、便座にドンと腰を落とすみたいで、1ヶ月で割れたw
[23:11:01] 本人に着座してもらって、手すりの高さを調整して、その後、壊れたって連絡来ていない。介護用品販売業者が雑な高さ設定をしたみたい。
[23:13:15] あれ、壊れたのが便座だったから良かったけど、あの高さ設定だと、下手すると、体のほうが壊れる。
[23:14:06] 結構、介護用品業者って、設置が雑。
[23:15:00] 前に風呂場に入る時の手すりってのも、洗濯機搬入する時に、不満を聞いて、調整したことが有った。
[23:15:47] 聞いたら、設置に数万払ったって・・・縦ポールだけなのに・・・。
[23:16:21] 介護保険とか有るんで、ぼったくってるよな。
[23:17:56] 俺も一応、介護用品のレンタル事業用の資格は取ったけど、そう言う事業はやってないw
[23:19:19] あれ、事業所に2名有資格者が居ないと駄目なんよ。
[23:20:22] 資格って言っても、1日講習を5回ぐらい受ける感じだった。
[23:20:40] 単に金取り資格だねw
[23:21:44] 医者とか、看護師とか、介護士のお話を聞くだけ。
[23:22:08] まあ、在庫が膨大になるんよ。
[23:22:44] 本気でやるなら、在庫は2000万ぐらい必要なんじゃないかな?
[23:23:38] ベットだけでも1台20万以上するでしょ。
[23:25:27] 車椅子だの、装具だの、補助具だの・・・
[23:26:35] 多種揃えて、現物でその人ごとの使い勝手を試してもらわんといかんから。
[23:27:12] まあ、周り出せば、儲る仕事なんだろうけどね。
[23:27:54] 高齢者とか、レンタル費用の1割しか払わんし。
[23:28:21] レンタル料金で、2年でペイできるんじゃないかな?
[23:29:21] それ以上使ってもらえば、完全に儲けになるし、それ以下でも、清掃して貸し出しちゃうし。
[23:29:48] ある程度古くなったら、中古で売れるし。
[23:30:35] 一度納めたら、勝手にレンタル代が入ってくる。
[23:33:57] まあ、飯が食っていければ良いんだよ、実際の所。
[23:34:41] 事業を大きく出来る会社って、そう考えると、ぼったくってるってことなんだよな。
[23:35:12] 適正利益をどこに考えているか?
[23:36:42] 生きるのに十分な利益以上を考えていないと、事業は大きく出来ない。
[23:38:09] それと、自分の仕事の不確定要素があるから、予備の利益を確保しないと立ち行かない」って話もある。
[23:39:01] きっちりとした仕事をしていれば、勝手に口コミとか紹介で、仕事は来る。
[23:41:33] 例えば、救心」という薬と、龍角散」と言う薬を作っている会社がある。
[23:43:17] 龍角散」は色気を出して、あたらしく、おくすりのめたね」を出したが、その億で社内のゴタゴタが有ったようだ。
[23:45:44] 商品が世に認められて、その商品だけ作っていれば、確実に食べていける、事業拡張をしないというポリシーと。新商品で世の中を良くしていきたい」と言う気持ちだけなら良いが。事業拡張有りきで、新商品を出すと、利権でゴタゴタになる。
[23:46:29] 下心を出すと、ろくなことはない。
[23:48:57] 多分、おくすり飲めたね」は、子どもの服薬時の悩みを解消する目的で、開発したのだが、予想以上のヒットで、社内で理研争いが勃発して、それを開発した人が、閑職に追いやられる自体になったようだ。
[23:50:35] 龍角散自体、飲みやすい薬ではなかったので、問題意識を持っていて、開発に至ったんだと思うけど
[23:51:35] そう言う純粋な意識で開発されたものが、創業家の利権争いの種になってしまった。
[23:53:58] 2位は聞いたことが有るけど、1・3位は知らん・・・w
[23:54:27] そもそも、長野は山を隔てると、方言が違うからな。
[23:55:48] 諏訪から松本は、甲州弁の影響を受けてるし、飯田や伊那は、名古屋の影響を受けてるし。
[23:59:47] まあ、与太記事だな。
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです