Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 101 / 106 回
01時の発言 : 10 回
02時の発言 : 29 回
12時の発言 : 5 回
15時の発言 : 5 回
19時の発言 : 3 回
20時の発言 : 9 回
21時の発言 : 1 回
22時の発言 : 37 回
23時の発言 : 7 回
2024年07月19日 うどんこ🍜 @libretter BTC億り人(所在は不明) さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 101 / 106 回
01時の発言 : 10 回
02時の発言 : 29 回
12時の発言 : 5 回
15時の発言 : 5 回
19時の発言 : 3 回
20時の発言 : 9 回
21時の発言 : 1 回
22時の発言 : 37 回
23時の発言 : 7 回
[01:47:30] 世界で暗躍するなにか。
[01:48:17] いつも近いところに、ユダヤが居る。
[01:49:56] ヒットラーの推し進めた、ジェノサイドは、完遂するべきだったのかも。
[01:51:13] 被害者という体の、悪魔の手先。
[01:51:50] 悪魔は何時も弱者という仮面をかぶる。
[01:54:26] 四谷さんも。
[01:54:46] 今日は、風呂で寝てしまった。
[01:56:34] タブレットを2度浴槽に沈めたw
[01:57:11] 防水なのでOK
[01:59:40] それに、F-02Kは、修理サポートが来月末までなので、そろそろ電池交換という体で、修理に出す。液晶とか外装とか色々文句をつけて、全とっかえしてもらおうかとw
[02:04:18] w
[02:04:34] 今どき電解コンデンサの不良とかw
[02:05:23] 外装フィルムが縮んだとかじゃなく?
[02:06:15] SUMCHONG」って会社の電解コンデンサは粗悪品w
[02:06:50] 足つきの電解コンデンサ?
[02:07:15] 今どき珍しくない?
[02:08:01] 最近は、まともな製品は、樹脂モールドの表面実装が多いような。
[02:08:45] 16Vぐらいにしといたほうが良くない?
[02:09:54] 多分過電圧がかかるんで、熱持つんじゃない?
[02:10:43] 結構ギチギチ?
[02:12:09] 耐熱温度の高いのにしたら?105℃とか
[02:12:50] スペースに収まるかは判らんけど
[02:16:29] レギュレータ逝ってない?
[02:16:49] うちなら在庫あるけど・・・w
[02:18:27] 中華のチップ部品詰め合わせキットってのを数種類買ってあるけど入ってるかな?
[02:19:38] IoTスイッチってさ、最大で4回路ぐらいなんよな、16とか32回路のやつ無いのかな?
[02:21:25] 結局のところ、IoTスイッチとか、DIYの域を出ていないんよね。
[02:27:44] もっと、家電製品にIoTでコントロールできる機能を標準化してほしいよね
[02:29:29] IoTと言われ続けている割には、製品のメーカーが対応していない件。
[02:30:28] 制御信号流せますよ」ってだけで、メーカー毎だしね。
[02:31:41] そういや、IRインターフェイス買ったけど、ホコリ被ってるな・・・w
[02:34:41] 最近、ECHOを使って、面白いことをさせている。ECHODOTの人感機能で、おかんの寝室で人が動くと、動体検知しました」ってECHOPOPに喋らせているw
[02:35:16] 夜中に便所に行ったり、起きたりしたのが判る。
[02:36:01] いや、寝室だけ
[02:36:25] 多分そろそろ、便所に起きる時間だと思うw
[02:37:06] 大体3時頃便所に行く
[02:37:26] そして5~6時に起きるw
[02:39:02] 7痔になったら、おはようございます、朝の薬は飲みましたか?」って喋らせてるw
[12:29:36] https://x.com/cityueda/status/1814118001953960427
[12:43:43] セルフレジで客が減る? 欧米で「セルフレジ撤去」の動き、日本はどう捉えるべきか
[12:50:50] 円安から円高へ「潮目が変わる可能性が出てきた」 全銀協会長
[15:21:56] 日本を訪れた外国人の消費額は4~6月で約2兆1000億円となり、四半期として過去最高を更新。年間消費額は8兆円に達する勢い
[15:22:15] もっと金を使わせろ!!
[15:25:06] 中国人観光客をぼったくりバーへご招待しろ!!
[15:33:15] 誕生日は9/21
[19:55:57] MicrosoftとGoogleの両方にデータを放り込んでおく。
[19:56:16] 無料のクラウドをフル活用
[19:58:35] 無料のクラウドを複数使って、RAID5とか6を構成する。
[20:00:47] USBにそのプログラムと、データを入れておき、PC+USB+クラウド1+2+3+4」みたいにしたら良いかもな。
[20:52:43] 明日は、ピーマンが出来すぎたんで、ピーマンの肉詰めを作ろうかと思っています。
[20:53:32] 値引きで、鶏むね肉のひき肉があったんで、それを使って、味付けして、ピーマンに合わそうかと思います。
[20:54:35] 一般的には、つくねとピーマンが美味しいと言われているようなので。
[20:56:11] ってか、俺の場合、ギリギリで起きて、通勤電車に乗っていたので、置換の意図はないけど、満員電車で息子がギンギンでしたw
[20:56:47] 生理現象です!!
[20:57:11] 朝立ちと言うやつです
[20:57:55] 朝立ちぬ~~ん。
[20:58:55] 朝立ちで、満員電車、誤解です!!
[21:04:59] 朝立ちで、満員電車、誤解です、判例無いの?、有罪必死。57577
[22:01:17] ノ
[22:01:39] 明日こそ頑張ろう!!
[22:09:13] まあ、希望なので・・・w
[22:09:38] 来年から頑張る」って断言していいの?
[22:10:34] 今日は、エアコンの交換で、結構大変だった。
[22:15:33] 外壁の通し柱ギリギリに穴が来るように斜めに穴を開けるというのが一番微妙な作業。
[22:18:20] 昔、床下から、引き戸の半柱の壁の中に配線を通そうと思って、引き戸のレールに穴開けたことがあったけど、床下の材を削って、穴を目張りして、ごまかした事があるw
[22:19:01] 見た目確実に判らないようにw
[22:22:27] エアコンの位置移動しながら、交換するときは、穴を補修した上で、円形カッターを使って、壁紙とか壁土を剥がして補修部に貼り付けたり、再度壁土を盛る」ということもやってのけます。
[22:24:55] 賃貸住宅の場合は、エアコンで穴を開ける、配管穴や壁アンカーを付ける部分に、大きめに円形カッターで320度ぐらい壁紙に切込みを入れ、撤去時に戻せる等に設置します。
[22:25:18] e禍根設置する部分の壁は見えなくなりますのでw
[22:25:26] エアコン」ね
[22:26:45] そうやって設置し後に、再度呼ばれて補修することは、20%ぐらいの確率ですが・・・w
[22:27:36] でも、エアコンを設置していたことが分からないように撤去できます。
[22:30:05] それをするようになったのは、昔はエアコン設置に難色を示す大家が居たからなんですが、最近ではそう言う家主はほぼ居ないですね。
[22:32:51] 誤魔化す工事は得意です。
[22:36:37] 長野では、アンテナを屋根の中央に付ける工事は、積雪時に弊害になるので、マストホルダーという、破風の部分に取り付ける金具で取り付けますが、時々そう言う設置をすると、アンテナが隣地境界を超えてしまうことがありますが、そう言う場合は、アンテナマストと言われる鋼管を、鋼管ベンダーで曲げて、隣地境界ギリギリまで攻めます。
[22:39:07] 今まで2回程、隣地の家主から指摘されましたが、アンテナの先端に下げ振りを取り付けて、協会審判してないことを確認してもらったことがあります。
[22:39:31] 境界審判」ね
[22:39:50] うるさい人は居るw
[22:42:13] 境界ギリ1cm内側とかで、振り上げた拳をどうしたら良いか?って人も1人・・・w
[22:43:40] まあ、そう言う要求をするのは良いけど、あまりに高圧的に出ないことをおすすめします。
[22:44:55] そもそも、長野のような田舎で、アンテナが境界を出たとか言う時点で、頭おかしい人なんですけどw
[22:45:58] でも結構あるんすよ、植木が侵食してるとか、文句を言う人。
[22:46:57] 隣家に申し入れて、アンテナとかエアコン設置時に、剪定して下さい」っていう人。
[22:48:04] まあ、長はしご使って高所作業するついでなんで良いですけど、というか作業の邪魔でもあるw
[22:49:10] さっきの、破風」がわからない人向けの解説図。https://shinsei-colors.jp/wp/wp-content/uploads/2022/12/%E5%B1%8B%E6%A0%B9%E6%A7%8B%E9%80%A0%E5%9B%B3.png
[22:49:45] 屋根の横っ面ですね。
[22:50:06] 古い家は、腐ってたりしますw
[22:53:03] 温暖な地域では、屋根馬という、金具を使って、屋根の中央部にアンテナを設置することがありますが、ワイヤーで支えるので、積雪の多い地方では、そのワイヤーが、屋根上の雪が移動する時に引っ張られて、切れることがあります。
[22:54:10] 大抵は、鋼線を使いますので、経年で錆びて弱くなります。
[22:55:29] ただ、長野でも寄棟の屋根の場合は、破風に付けることが困難なので、屋根馬を使いますが、その場合は、ステンレスのワイヤーを使います。
[22:56:19] 寄棟」とは、こんな感じです。https://www.lixil.co.jp/reform/yougo/kouhou/yane/pic/i-154.gif
[22:56:58] 要するに、雪が落ちてこない破風がない屋根ってことですね。
[22:58:15] 積雪地では、寄棟みたいな屋根は、全方向に雪が落ちてくる可能性があるので、好ましくない屋根構造とも言えます。
[22:58:49] 切妻や片流れが好ましいです。
[23:00:54] 全方向美少女 https://www.youtube.com/watch?v=HSzlq9slRdo
[23:30:24] まあ、アメリカは政府機関が、その時々の権力に対して、やっちゃう」ってのがあるよなw
[23:30:50] ケネディ」とか
[23:32:27] プリン体
[23:35:18] アメリカって陰謀論大好きだからなw 民度が判るw
[23:36:17] 陰謀論が好きなのは、思考停止というか、考える能力がない人。
[23:36:49] こうじゃないの?言われると、盲信するw
[01:48:17] いつも近いところに、ユダヤが居る。
[01:49:56] ヒットラーの推し進めた、ジェノサイドは、完遂するべきだったのかも。
[01:51:13] 被害者という体の、悪魔の手先。
[01:51:50] 悪魔は何時も弱者という仮面をかぶる。
[01:54:26] 四谷さんも。
[01:54:46] 今日は、風呂で寝てしまった。
[01:56:34] タブレットを2度浴槽に沈めたw
[01:57:11] 防水なのでOK
[01:59:40] それに、F-02Kは、修理サポートが来月末までなので、そろそろ電池交換という体で、修理に出す。液晶とか外装とか色々文句をつけて、全とっかえしてもらおうかとw
[02:04:18] w
[02:04:34] 今どき電解コンデンサの不良とかw
[02:05:23] 外装フィルムが縮んだとかじゃなく?
[02:06:15] SUMCHONG」って会社の電解コンデンサは粗悪品w
[02:06:50] 足つきの電解コンデンサ?
[02:07:15] 今どき珍しくない?
[02:08:01] 最近は、まともな製品は、樹脂モールドの表面実装が多いような。
[02:08:45] 16Vぐらいにしといたほうが良くない?
[02:09:54] 多分過電圧がかかるんで、熱持つんじゃない?
[02:10:43] 結構ギチギチ?
[02:12:09] 耐熱温度の高いのにしたら?105℃とか
[02:12:50] スペースに収まるかは判らんけど
[02:16:29] レギュレータ逝ってない?
[02:16:49] うちなら在庫あるけど・・・w
[02:18:27] 中華のチップ部品詰め合わせキットってのを数種類買ってあるけど入ってるかな?
[02:19:38] IoTスイッチってさ、最大で4回路ぐらいなんよな、16とか32回路のやつ無いのかな?
[02:21:25] 結局のところ、IoTスイッチとか、DIYの域を出ていないんよね。
[02:27:44] もっと、家電製品にIoTでコントロールできる機能を標準化してほしいよね
[02:29:29] IoTと言われ続けている割には、製品のメーカーが対応していない件。
[02:30:28] 制御信号流せますよ」ってだけで、メーカー毎だしね。
[02:31:41] そういや、IRインターフェイス買ったけど、ホコリ被ってるな・・・w
[02:34:41] 最近、ECHOを使って、面白いことをさせている。ECHODOTの人感機能で、おかんの寝室で人が動くと、動体検知しました」ってECHOPOPに喋らせているw
[02:35:16] 夜中に便所に行ったり、起きたりしたのが判る。
[02:36:01] いや、寝室だけ
[02:36:25] 多分そろそろ、便所に起きる時間だと思うw
[02:37:06] 大体3時頃便所に行く
[02:37:26] そして5~6時に起きるw
[02:39:02] 7痔になったら、おはようございます、朝の薬は飲みましたか?」って喋らせてるw
[12:29:36] https://x.com/cityueda/status/1814118001953960427
[12:43:43] セルフレジで客が減る? 欧米で「セルフレジ撤去」の動き、日本はどう捉えるべきか
[12:50:50] 円安から円高へ「潮目が変わる可能性が出てきた」 全銀協会長
[15:21:56] 日本を訪れた外国人の消費額は4~6月で約2兆1000億円となり、四半期として過去最高を更新。年間消費額は8兆円に達する勢い
[15:22:15] もっと金を使わせろ!!
[15:25:06] 中国人観光客をぼったくりバーへご招待しろ!!
[15:33:15] 誕生日は9/21
[19:55:57] MicrosoftとGoogleの両方にデータを放り込んでおく。
[19:56:16] 無料のクラウドをフル活用
[19:58:35] 無料のクラウドを複数使って、RAID5とか6を構成する。
[20:00:47] USBにそのプログラムと、データを入れておき、PC+USB+クラウド1+2+3+4」みたいにしたら良いかもな。
[20:52:43] 明日は、ピーマンが出来すぎたんで、ピーマンの肉詰めを作ろうかと思っています。
[20:53:32] 値引きで、鶏むね肉のひき肉があったんで、それを使って、味付けして、ピーマンに合わそうかと思います。
[20:54:35] 一般的には、つくねとピーマンが美味しいと言われているようなので。
[20:56:11] ってか、俺の場合、ギリギリで起きて、通勤電車に乗っていたので、置換の意図はないけど、満員電車で息子がギンギンでしたw
[20:56:47] 生理現象です!!
[20:57:11] 朝立ちと言うやつです
[20:57:55] 朝立ちぬ~~ん。
[20:58:55] 朝立ちで、満員電車、誤解です!!
[21:04:59] 朝立ちで、満員電車、誤解です、判例無いの?、有罪必死。57577
[22:01:17] ノ
[22:01:39] 明日こそ頑張ろう!!
[22:09:13] まあ、希望なので・・・w
[22:09:38] 来年から頑張る」って断言していいの?
[22:10:34] 今日は、エアコンの交換で、結構大変だった。
[22:15:33] 外壁の通し柱ギリギリに穴が来るように斜めに穴を開けるというのが一番微妙な作業。
[22:18:20] 昔、床下から、引き戸の半柱の壁の中に配線を通そうと思って、引き戸のレールに穴開けたことがあったけど、床下の材を削って、穴を目張りして、ごまかした事があるw
[22:19:01] 見た目確実に判らないようにw
[22:22:27] エアコンの位置移動しながら、交換するときは、穴を補修した上で、円形カッターを使って、壁紙とか壁土を剥がして補修部に貼り付けたり、再度壁土を盛る」ということもやってのけます。
[22:24:55] 賃貸住宅の場合は、エアコンで穴を開ける、配管穴や壁アンカーを付ける部分に、大きめに円形カッターで320度ぐらい壁紙に切込みを入れ、撤去時に戻せる等に設置します。
[22:25:18] e禍根設置する部分の壁は見えなくなりますのでw
[22:25:26] エアコン」ね
[22:26:45] そうやって設置し後に、再度呼ばれて補修することは、20%ぐらいの確率ですが・・・w
[22:27:36] でも、エアコンを設置していたことが分からないように撤去できます。
[22:30:05] それをするようになったのは、昔はエアコン設置に難色を示す大家が居たからなんですが、最近ではそう言う家主はほぼ居ないですね。
[22:32:51] 誤魔化す工事は得意です。
[22:36:37] 長野では、アンテナを屋根の中央に付ける工事は、積雪時に弊害になるので、マストホルダーという、破風の部分に取り付ける金具で取り付けますが、時々そう言う設置をすると、アンテナが隣地境界を超えてしまうことがありますが、そう言う場合は、アンテナマストと言われる鋼管を、鋼管ベンダーで曲げて、隣地境界ギリギリまで攻めます。
[22:39:07] 今まで2回程、隣地の家主から指摘されましたが、アンテナの先端に下げ振りを取り付けて、協会審判してないことを確認してもらったことがあります。
[22:39:31] 境界審判」ね
[22:39:50] うるさい人は居るw
[22:42:13] 境界ギリ1cm内側とかで、振り上げた拳をどうしたら良いか?って人も1人・・・w
[22:43:40] まあ、そう言う要求をするのは良いけど、あまりに高圧的に出ないことをおすすめします。
[22:44:55] そもそも、長野のような田舎で、アンテナが境界を出たとか言う時点で、頭おかしい人なんですけどw
[22:45:58] でも結構あるんすよ、植木が侵食してるとか、文句を言う人。
[22:46:57] 隣家に申し入れて、アンテナとかエアコン設置時に、剪定して下さい」っていう人。
[22:48:04] まあ、長はしご使って高所作業するついでなんで良いですけど、というか作業の邪魔でもあるw
[22:49:10] さっきの、破風」がわからない人向けの解説図。https://shinsei-colors.jp/wp/wp-content/uploads/2022/12/%E5%B1%8B%E6%A0%B9%E6%A7%8B%E9%80%A0%E5%9B%B3.png
[22:49:45] 屋根の横っ面ですね。
[22:50:06] 古い家は、腐ってたりしますw
[22:53:03] 温暖な地域では、屋根馬という、金具を使って、屋根の中央部にアンテナを設置することがありますが、ワイヤーで支えるので、積雪の多い地方では、そのワイヤーが、屋根上の雪が移動する時に引っ張られて、切れることがあります。
[22:54:10] 大抵は、鋼線を使いますので、経年で錆びて弱くなります。
[22:55:29] ただ、長野でも寄棟の屋根の場合は、破風に付けることが困難なので、屋根馬を使いますが、その場合は、ステンレスのワイヤーを使います。
[22:56:19] 寄棟」とは、こんな感じです。https://www.lixil.co.jp/reform/yougo/kouhou/yane/pic/i-154.gif
[22:56:58] 要するに、雪が落ちてこない破風がない屋根ってことですね。
[22:58:15] 積雪地では、寄棟みたいな屋根は、全方向に雪が落ちてくる可能性があるので、好ましくない屋根構造とも言えます。
[22:58:49] 切妻や片流れが好ましいです。
[23:00:54] 全方向美少女 https://www.youtube.com/watch?v=HSzlq9slRdo
[23:30:24] まあ、アメリカは政府機関が、その時々の権力に対して、やっちゃう」ってのがあるよなw
[23:30:50] ケネディ」とか
[23:32:27] プリン体
[23:35:18] アメリカって陰謀論大好きだからなw 民度が判るw
[23:36:17] 陰謀論が好きなのは、思考停止というか、考える能力がない人。
[23:36:49] こうじゃないの?言われると、盲信するw
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです