2024年07月25日 うどんこ🍜 @libretter BTC億り人(所在は不明) さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 144 / 155 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
00時の発言 : 1 回
15時の発言 : 1 回
17時の発言 : 1 回
19時の発言 : 1 回
20時の発言 : 30 回
21時の発言 : 52 回
22時の発言 : 61 回
23時の発言 : 8 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[00:00:17] ちなmBuffaloの最小消費電力ルーターは2.5W(最大)
[15:31:05] ドルは110円ぐらいが良いです。
[17:39:26] パリ五輪スタッフ、身元調査で5000人除外 1000人は妨害やスパイの疑い
[19:30:37] https://x.com/libretter/status/1816420528581984448
[20:15:13] 多分、パリ五輪が始まるんで、日本には観光客が来ないだろうってことで、官製相場なんじゃない?
[20:16:47] 万博始まる前に、また円安にするかもw
[20:21:47] まあ、最近は日本製の品質の凋落ぶりは酷いからな。
[20:29:39] 特許料でウハウハ?
[20:29:50] 不労所得
[20:31:36] まあ、発酵とは違うけど、日本以外の国って、キノコ」とかそんなに種類無いらしいね、食用は。
[20:32:18] 英語とかでは、全てがマッシュルームって言って通じるみたいw
[20:34:37] 英語にする場合、マツタケマッシュルーム、シメジマッシュルーム、エノキマッシュルーム、ナメコマッシュルーム、エリンギマッシュルーム」ってなるみたいw
[20:35:33] まあ、自民以外はもっと酷いけどなw
[20:36:01] 消去法で自民しか選択できない日本国民・・・w
[20:36:31] 日本の政治って、国民にとっては、罰ゲームだよ。
[20:38:23] まあ、日本の政治家って、出来ること少ないしね・
[20:39:41] パリ五輪で、テロ起きないかな、wkwktktk
[20:40:20] ってか、フィンランドとか、日本の田舎の県ぐらいの人口だろw
[20:40:52] 国というか・・・・w
[20:41:45] ソ連だって、そんな森しか無い寒いところ攻めても意味ないんだろ。
[20:42:37] バイキングとか。結局自国に産業がなかったからじゃね?
[20:43:11] 寒いときは南に遠征したいってw
[20:46:37] そうだね、中華の宋とかは、争いなく北方騎馬民族と和平をしたよね。
[20:47:32] まあ、裕福だったんで、恵んでやるよ」って感じだな。
[20:48:16] 日本も昭和40~平成ぐらいまでは、中国に対してそんな漢字だったけどw
[20:48:54] 仲良くやろうぜ、ODAとかやるからよ」って感じw
[20:49:39] そりゃ、アメリカ経済に切ってるのは、ユダヤだからな。
[20:49:55] ユダヤの属国だよ、アメリカは。
[20:50:48] 共和党って基本ユダヤだよな。
[20:52:09] 政教一体国家だからw
[20:53:13] まあ、政治形態が宗教握られている、イランと同じようなものだよ、だから仲が悪い。
[20:56:39] 所詮日本人には、宗教で成り立っている国や政治ってのを理解しがたいと思っている。
[20:58:28] まあ、日本人の根底にある神道ってのが、ユダヤとかキリストとかイス ラムってのは、ろくでもない八百万の神の一柱って感覚だからだろ。
[20:59:42] アメリカって国は、世界各国からの集合体で、その中でユダヤってのが経済を握ってきた歴史があるんよ。
[21:00:21] 結局のところ、アメリカは、国を持たなかったユダヤの属国なんよ。
[21:01:05] いろんな血が混じってるけど、結局宗教的にはユダヤなんじゃね?
[21:04:17] イーロンってのは、俺が思うに取り巻きのエンジニアを、上手いこと使える才能のあるだけの、中身空っぽな人だと思う。
[21:06:36] いや、ジョブスの場合、下手にその方向の知識や才能があったんで、使用人のエンジニアとはいさかいが絶えなかった人だと思う。
[21:07:24] イーロンは、技術者を褒めたり称えたりして伸ばす人。
[21:16:06] 目に見えない遮れない、光速で到達する天体現象が、天文学的確率だろうと、もしあったら、とんでもないことになる。
[21:17:52] 生命体」ね
[21:19:15] 恨みを買う2人が一緒に居るってのは、リスクでしか無いよw
[21:20:10] 高校の製図とか、1枚500円で代筆してましたw
[21:20:28] 文字は自分で書いてね」ってw
[21:21:01] 図形だけなら、筆跡とかわかりにくいしw
[21:23:08] 一定の線の太さを書くのには、鉛筆とかシャーペンを、指で回すように転がして絵画する。
[21:23:22] 主に鉛筆だね。
[21:24:50] 0.3mmのシャーペン使って、0.1mmの極細線を書くとか、くるくる回さないと無理。
[21:25:21] 一応、0.1mmのインクペンも持ってたけど。
[21:26:17] インクペンをネジで装着できるコンパスも持ってた。
[21:27:36] 平板の愚形を書く定規とか、10枚ぐらい持ってたし。
[21:28:04] 雲形定規とかも
[21:28:31] やっぱり、道具ってすごいよな、あの頃は
[21:29:13] ケント紙」とか懐かしいな。
[21:30:07] 非常に滑らかな表面をもつ、上品な厚手の白色用紙です。 ほんの少し青みを帯びた白さは、清潔感がありスマートな印象を与えます。 平滑度は高く弾力性があり、絵具や鉛筆・インクなどが滲まず描けるため、製図やデザイン用紙・スケッチ用紙としてよく使われています。
[21:30:50] 実はケント紙という名前は、日本でしか使われていません。 ケント紙のような特徴を持つ紙が、かつて紙の名産地だったイギリスのケント地方からよく輸出されていた、という背景が由来です。
[21:31:20] 地名だったんか・・・・
[21:31:46] 人名かと思ってたw
[21:32:10] ケント・ギルバート、ケント・デリカット・・・w
[21:32:36] スーパーマン」か・・・クラーク・ケント
[21:34:49] そう言う経済指標って、本当なのか?って疑問に思ったりしない?政府が捏造している可能性って無いのかな?中国みたいに。
[21:36:04] 統計局とかが、意図的に計算間違えを起こせば、なんとでも捏造できる。
[21:36:58] 実数なんて弄る必要もない。
[21:38:25] 1ポンント0とか、0ポイント5とか。動かすだけで、重大な経済波及をする。
[21:39:26] 楽天とか・・・w
[21:39:48] 楽天って斜陽企業じゃん
[21:41:17] 楽天は、楽天市場信者が支えてるだけ
[21:42:20] 最近では、広告も打てなくなってきている。
[21:44:19] もう10年ぐらい前から、蛍の光が流れてたよ。田舎の家電屋に、楽天市場に出店しませんか?出店料金1/5で良いですから」とか、電凸食らってたよ。
[21:45:45] まず、Eコマースとして、ヤフーショッピングが台頭してきた頃からじゃない?楽天の凋落は
[21:47:54] その後、特定登録者向けのYahooショッピングとか、ポイント戦略とか、PayPayとか、確実に楽天の市場シェアは、YahooショッピングとAmazonに食われてる。
[21:49:21] Yahooは問屋の出品とかが多く、クローズドの販売形態もあったりする。
[21:49:59] まあ、Tポイントは一時期そごく良かったんだけど。
[21:51:12] Yahooで買い物して、10~25%のTポイントが付くと、ウェルシアとかで特定日に買い物すると、1000ポイントで1500円分買い物ができるとか。
[21:51:52] ポイントが1.5倍になるんよ。
[21:53:06] Yahooショッピングで全額Tポイントが付いた頃だから、5年ぐらい前?
[21:53:26] ウハウハだったよ
[21:54:21] 今日も、SSD買ったけど、PayPayが20.5%
[21:58:08] 2016年製TOSHIBAノートパソコン
[21:59:07] それで昨日NVMEのSSDをSATAで」って話をしてた。
[21:59:42] うちは、年間のPayPayポイントが50万ぐらい。
[22:00:09] 仕入れでも使ってるから。
[22:00:32]
[22:01:26] でも、材料の値上げの加減なのか?ネット系の問屋の価格が、地元の問屋より高くなってきているんよ。
[22:02:25] 地元の問屋で税抜き1600円の材料が、ネットで税込み5個で11000円・・・
[22:03:37] 輸送費とかの加減なのかな?
[22:04:41] 値上げが頻発する前は、地元で税抜き1600円のものが、ネットで5個で税込み6000円とかだった
[22:05:01] 瓜」かよw
[22:05:15] 西瓜じゃなく、マクワウリ」とか?
[22:06:23] 今の時期は、養殖でも脂が乗っていないので、食べるなら、新仔の白焼きとかじゃね?
[22:06:56] 二等兵氏は、立川在住φ(..)メモメモ
[22:08:12] え?
[22:09:42] 浮間舟渡に引っ越せよw
[22:09:51] ギリ東京都
[22:10:18] それは戸田公園だろw
[22:11:03] 浮間が北区、舟渡が板橋区
[22:12:01] 俺は結構安いところを渡り歩いたな。
[22:12:47] 浮間舟渡もそうだけど、西台とか今では結構安いんじゃない?
[22:13:37] 警察署の前に、広い駐車場の有る居酒屋が有るのって。埼玉だったよな・・・w
[22:14:36] 出てくる車全員しょっぴけるだろw
[22:15:07] 年金生活者だろ
[22:15:55] 持ち家を持ってる都内の年金生活者、それも場末の地価の安いところとか、フリーダムだろw
[22:16:19] 北区とか荒川区とか
[22:17:02] 素から土地持ってりゃ、借家で不労所得もあったりする
[22:18:24] そういや、年金受給前に、余命数ヶ月の女性知らない?
[22:19:27] 払い損になるぐらいなら、誰かと入籍すればいいじゃん。
[22:22:25] 山形と秋田の中間ぐらいのところでしょ
[22:22:56] は?
[22:23:14] 華氏?
[22:23:59] 風呂沸かさなくていいじゃんw
[22:26:21] 道路に水を巻きまくれば、水蒸気が発達して、積乱雲を作って、ゲリラ豪雨で、涼しくなる。
[22:26:57] ちょっと熱い夏と、すごく暑い夏
[22:28:13] 毛穴に皮脂が溜まって腐ってたのかもw
[22:29:12] まあ、アロンアルファでとめてても、汗で取れると思う。
[22:43:57] 赤とかオレンジも有るよ
[22:44:22] パプリカとカラーピーマンの違いは?
[22:44:42] カラーピーマンのほうが、日持ちが良い。
[22:45:24] そもそも、ピーマンって取り忘れると、赤とか黄色になるよな
[22:45:49] 今季、ピーマンは既に8国大収穫している
[22:46:00] 個ぐらい」ね
[22:46:31] 青唐辛子も使いました。
[22:46:49] 鷹の爪ですけど
[22:47:18] 葉唐辛子を作ってみようかなとも思います。
[22:48:10] 唐辛子の葉っぱと、青い唐辛子を、刻んで、醤油・みりん。砂糖で煮る。
[22:48:39] 唐辛子って、種が少ない個体が辛いんよね。
[22:48:52] そもそも、種のほうが辛い
[22:50:02] 買ってきた鷹の爪を使って、種と皮と分けて、ラー油を作ってみると良い。確実に種のほうが辛い。
[22:51:43] そもそも、辛味成分のカプサイシンは赤くない。
[22:52:04] アレは単にカロテンの色
[22:52:48] 関西とかで多いんじゃないかな?葉唐辛子って。
[22:53:27] 去年葉唐辛子って、葉っぱだけだと思って葉っぱだけで作ったら、全く辛くなかったw
[22:53:43] ちゃんとレシピとか調べたほうが良いね。
[22:54:03] 俺の料理って、雰囲気料理なのでw
[22:55:40] 雰囲気だけで調理して、干焼蝦仁作れたときには、自分で天才かと思ったけどw
[22:57:26] その後、エビチリもなんとか近い味にななったけど、アレってケチャップの味の違いなんだろうな」と思ってる
[22:57:55] エビマヨ」ってのも作ってみたいかも。
[22:58:46] 日本人ってエビ好きだけど、エビとか貝って微量だけど、ヒ素含まれているらしいよね。
[22:59:40] まあ、微量がけど、人体の必須元素らしいけど
[23:00:15] アレはどうなんだろう。
[23:05:07] もしかすると、何らかのボトルが打ち捨てられていたとして、子供が混入させたとかも無いとはいえない。
[23:05:33] それって腐ってるんじゃなく?
[23:06:03] 甘い毒」ってもの有るからね。
[23:06:36] 毒は大抵苦いらしい。
[23:07:27] 子供が苦いものが嫌いってのは、生物として、危険な物を嫌う本能らしい。