2024年07月28日 二等兵 さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 57 / 60 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
05時の発言 : 2 回
07時の発言 : 1 回
08時の発言 : 13 回
09時の発言 : 4 回
14時の発言 : 1 回
15時の発言 : 1 回
21時の発言 : 38 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[05:46:50] https://www.youtube.com/watch?v=cC5bPFak-_s
[05:47:19] まだあったのかよ、そっちが驚きだわ
[08:06:20] 株だって煽ってるのいるじゃん。結局そういうのが群がってくるんだよね、人間だもの
[08:06:24] https://www.youtube.com/watch?v=97eoREVG8b4
[08:06:58] だめ
[08:07:22] by せんだみつを
[08:08:18] それしか思い浮かばんww
[08:08:58] ある意味、そんなの関係ねぇと同じだけど。何でだろーもすげぇ稼いでるもんな
[08:19:50] https://www.youtube.com/watch?v=KPK23K7ipVo
[08:20:32] なんで人はGGになると新しい音楽を取り入れられなくなるんだろうか
[08:24:05] 60ぐらいのGGだとヒップホップとか拒否反応起こすしな
[08:24:18] 60ぐらいのGGだとヒッ プホップとか拒否反応起こすしな
[08:25:29] https://www.youtube.com/watch?v=-L9dqdDX9Ow
[08:25:55] 今や政治にも影響を持つテイラー・スイフト
[08:29:42] 珍子に脳みそがある人、発見!
[09:13:32] 名古屋はどうなってもいいわ。50℃でもいいよ。その代わり東京を25℃ぐらいにしてください
[09:14:15] https://www.youtube.com/watch?v=WQzg2bTa7D0
[09:38:03] トランプ発言
[09:38:23] って大した内容でもなかったニャン
[14:32:25] 何がどのくらいさがってるニャンゴロ??
[15:20:55] 今更20万幅下がっても驚かないニャンゴロ
[21:03:13] 孤独のグルメ今度映画やるね
[21:05:33] セラミック包丁だから研ぎとか不要
[21:06:51] それは畑にある状態でしょ。家にある状態は無理やろ
[21:08:52] セラミック包丁の最大の欠点は衝撃に弱い事。落としたらほぼ破損するw
[21:09:29] ato
[21:09:48] かぼちゃとかは無理だね
[21:13:26] その切れ味を維持しにくいのが鉄だろ
[21:14:26] メンテしても切れ味が戻るとは限らない
[21:15:18] 俺もglobeの包丁とか色々試したけど、行きついたのはセラミック
[21:17:35] この間、研ぎに出したら切れ味が鈍ったから、研ぎ士を切り刻んでやったわ
[21:18:00] 知らね。上がってるだろ
[21:18:20] 100円だとしてもクオリティは当然低いよね
[21:19:54] そもそも取り付けてくれる人の手配が大変でしょ
[21:20:16] もっと豊かな社会になると思ったのに・・・・
[21:21:53] うどんこ次第だろ。ボランティア続けたいならお値段そのままでどうぞ
[21:23:02] BBAの身体目当てでどうぞ
[21:23:42] その料金でやっていけるなら、いいんじゃない
[21:24:50] 昔は工賃が1万円みたいなのはあったけど、倍近く上がってるよね
[21:28:15] 本当にオリンピック始まってるの?
[21:29:03] https://www.youtube.com/watch?v=VuqX9s-fnlU&t=37s
[21:29:17] ダンラップさん???
[21:29:51] まさかセーヌ川を泳ぐ・・・あれはトライアスロンか
[21:32:23] 俺もGT-Rの180kmリミッター解除を戻すかな
[21:32:51] 日本で300kmとか出しちゃいけないよな
[21:33:22] 却って遅すぎると危ないw
[21:34:33] ラララは今でも幼児プレイやってるんだろ
[21:35:28] TENGA自作派か
[21:37:35] 俺も最近●●万円のホイール取り付けたのに、この間車洗ってたら・・・・・もう傷がついてた
[21:39:11] まあルーツはそうでもファッション的にはどうでもいい話しだけどな。今どきそんな恰好で塹壕掘るわけじゃないから
[21:39:49] うどんこみたいな知識大好きな人はジーンズは作業着なんだぜとか言って、顰蹙買うタイプ
[21:44:28] いや、そういうのもあるよ。アメリカは単に労働者ってひとくくりじゃないんだよ
[21:45:02] あと日本にアメリカのワークウェアメーカーが余り入ってきてない
[21:46:28] 耐久性とかが優先だったんじゃないの
[21:48:45] でもニッカポッカってヨーロッパだろ、起源は
[21:50:30] 日本にたどり着く前に乗馬や軍服、登山とかにも使われてた
[21:52:16] アメ公は扱いが雑だから