2024年08月10日 うどんこ🍜 @libretter BTC億り人(所在は不明) さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 110 / 116 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
00時の発言 : 36 回
01時の発言 : 2 回
08時の発言 : 5 回
10時の発言 : 1 回
20時の発言 : 15 回
21時の発言 : 38 回
22時の発言 : 15 回
23時の発言 : 4 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[00:08:28] 関東大震災」といえば、東京大空襲は、関東大震災の被害地域である、木造家屋密集地帯を、トレースして焼夷弾で廃土にする実験攻撃だった。
[00:09:26] その成果を踏まえて、ナパーム弾を開発した。
[00:10:55] これは、ジェノサイド」というより、非人道的実験行為と言える。
[00:11:36] まあ、民族浄化実験」ともいう。
[00:12:31] 未だにG7を構成する主要戦勝国は、これを認めていない。
[00:16:05] 焼夷弾は、爆弾が燃焼することで周囲の可燃物を燃やすという設計思想だが、ナパーム弾は、粘り気を増した油脂の燃焼炸裂で、より広範囲に対象物を燃やす効果を狙ったもの。
[00:16:42] そう、真珠湾攻撃は、事前に暗号解読されていた
[00:17:38] 真珠湾直前には、有力白人のかけいの軍人は、理由もわからず、本土に帰還命令が出ていた。
[00:20:12] アメリカの良い制度として、一定の年数経過した場合、トップシークレットの記録でも、開示されるということ。
[00:21:30] 戦後日本の特定(特別)機密記録・資料は、経年後も、秘匿扱いを更新できる。
[00:22:50] いや、あの当時、戦争終結の外交交渉が行われており、あの当時の技術では、3発の爆弾しか作れなかった。
[00:23:19] いや、あれは、単なる実験。
[00:24:13] 戦況を左右するならば、広島ではなく呉、長崎ではなく佐世保」と言う選択が、軍事行動としては妥当だった。
[00:25:32] 敢えて、広島・長崎としたのは、地勢的に、地形の起伏で、原子力爆弾の減衰がどれだけ有るのか?を観測するためだった。
[00:28:02] 有名なのは、広島には小高い山というか、長野県民には丘と言う程度の遮蔽物があり、その向こう側には、マツダの工場があり、被爆後、被害が少なかったので、治療拠点として活用された。そう言う経緯で、広島市民には、マツダは特別な存在となった。
[00:30:56] 日本はその後玉音放送をして、降伏したが、東京より、広島長崎の現況報告が最優先事項となり、軍事施設の閉鎖や、武力解除よりも、優先された。
[00:32:47] 長野県上田市でも、軍用トラックを盗んできた農家も居たぐらい。
[00:33:34] 普通は、降伏したら、武装解除させるのが最優先事項。
[00:35:27] 降伏させた後で、武器を使った抵抗をさせないためには、最優先の占領軍が取る行為。
[00:36:28] 未だに、南部式を密かに所有している人も居たりする。
[00:37:52] 闇マーケットでは、当時の軍用装備を高値で売り買いされているらしい。
[00:42:45] 現在、房総沖400~500Kmを台風が北上中。
[00:48:26] まあ、あの当時の技術水準では、大型爆撃機がないと搬送は不可能だったし、広島や長崎で投下された爆弾は、半分も起爆していない。
[00:49:08] ウランにしてもプルトニウムにしても、純度が低かった。
[00:50:12] 今の技術を使えば、一人で運べる重さの物が作れる。
[00:55:00] ウランによる原子爆弾を作る場合、起爆に必要なウラン235と、起爆の足かせになるウラン258。ただ235は自然界にはわずかしかなく、235を選択的に濃縮する必要があるが、その場合日本製の高純度フッ化水素が不可欠で、中性子3個分を遠心分離するために、フッ化ウランの気体を遠心分離する必要がある。
[00:56:26] 要するに、高性能定重量の核爆弾を作るためには、日本の高純度フッ化水素が必要ということ。
[00:56:46] それを、第三国に横流しした韓国の罪は重い。
[00:58:03] 低重量」で
[00:58:06]
[00:58:35] ウランの同位体は主にウラン238(地球のウランの約99.274%を占めている)、ウラン235(地球のウランの約0.7204%を占めている)
[00:59:23] その0.7%のウランを選択的に選別する必要がある。
[01:07:02] 100%の235を用いた場合、溶液状態であれば、臨界量は820g。 容積ではなく重量基準で考えると、ペットボトル500gの重さの分割した235を2本あれば、臨界に達する。
[08:16:10] https://www.afpbb.com/articles/-/3532962
[08:16:59] https://x.com/ajinori_Vi0xvv4/status/1821400811106374049
[08:18:15] 中国のホテルシェフ、期限切れ素材を料理し、下痢止め薬を入れて提供
[08:40:13] 「光沢がなくなり高品質ではない」と苦情が出たパリ五輪メダルの“不良品”疑惑に組織委員会が鑑定後に交換に応じる姿勢を明かす
[08:40:29] 虚飾の五輪。
[10:46:07] 資産形成につながるか?」というのはオカシイ。株式や、為替というの物もそうともいえる。
[20:25:59] 高橋尚子、マラソン解説のために、軽くマラソンコースを3回試走。
[20:26:30] 126kmやで・・・w
[20:26:57] 解説の為に走る?普通・・・w
[20:27:52] そういや、ハンググライダーの資格をとうろうかと悩んだ高校生時代・・・
[20:28:57] 講習費で4~6万+宿泊費というハードルが有った、更にハンググライダー自体が20~60万円という・・・
[20:29:16] その当時ね、40年前。
[20:51:55] 最初のコンタクトレンズは、500円玉ぐらいの大きさが有ったらしい。
[20:52:58] お題に対する答え、熱傷赤剥けの赤ん坊。
[20:53:21] 茹でた孫。
[20:54:27] 共感覚醒?
[20:54:38] 共感覚性」ね
[20:56:11] この時期で感覚を錯誤させるのは、かき氷シロップ。昔のものは、色と香りだけで、いろんなフレーバーを表現していた。味覚としては単なる砂糖水のようなシロップなのに
[20:57:24] 昔ながらのかき氷シロップは、鼻と目を閉じれば、同じ味。
[20:59:00] 夏祭りで、そのシロップを、全部がけを所望する、アホな子供が結構居たんだが、色は茶色く、いろんな匂いが混在する、単なる冷たい砂糖水なんよなW
[20:59:44] あれって、実は、夏休みの自由研究には、好適な事象なんだが。
[21:00:08] アホな子たちは、それすら気が付かないw
[21:01:01] 親がアホだと、子もアホ。は定期。
[21:01:58] かき氷による、共感覚性の実験と考察」とすれば良い。
[21:02:37] 友達を呼んで、毎日かき氷パーティw
[21:03:14] 下痢するかもw
[21:03:57] 研究対象は、常に身近な生活に有る。
[21:04:58] ゴーヤーの育成にとって最適な土壌とか。
[21:10:07] 2000年より前のドラマで出てくる、玄関のドアホン子機を見て、型番を言えるのは、異常でしょうか?
[21:10:26] チャイムのボタンも含みます
[21:11:14] 今見てるドラマで、EJ502Bが見えました。
[21:13:36] 有るよね、電気屋って、天井についている機器に目が行くように・・・w
[21:14:02] 普通の人が気にしないところに、目が行く。
[21:14:39] たとえば、コンビニのおでんの上についている換気扇のホコリとか
[21:15:00] あ~あれ落ちてきたりするんだろうな」って思う。
[21:16:18] それは有るな、ビニールクロスとか、和紙クロスとか、塗壁とか
[21:17:14] エアコンクリーニングするときは、和紙クロスとか、塗り壁の場合は厄介。
[21:17:44] ビニールクロスなら、多少薬液が付着しても問題ない。
[21:20:00] ビニールクロスでも、汚れている場合は、事前に承諾を取る、薬液が付いて、まだらにきれいになっちゃう場合があります」ってw
[21:20:48] 今、エアコンの分解クリーニングを2件預かっている。
[21:23:18] 一件は簡易構造の1万円コース、もう一件は、全自動クリーニング機能のある2.5万円コース。全てを分解して、エアコンクルーニング液とか漂白剤を使って、エンジンクリーナーとか、高圧洗浄機を使って、限りなくキレイにするサービス。
[21:24:44] ボードアンカーというものを使って壁に固定していますし、建築物の寸法から、間柱の位置が推定できますので、そう言う部分は木ネジで。
[21:25:25] そもそも、配管が有るので、ぶら下がることは有っても、落ちることはないでしょうね。
[21:26:06] まあ、作業前と作業後は趣味で撮ってますよ。
[21:30:53] https://x.com/libretter/status/1822249166807900635
[21:31:35] そば打ち室のは、通常のエアコンクリーニング液では、落とせないわけで、高圧洗浄機の出番。
[21:33:06] 24時間運転のものは、シロッコファンにカビが付着して、エアコンクリーニング液や高圧洗浄機でもキレイにならず、ハイターの噴霧で、漂白しないといけない。
[21:33:43] そば打ち室は、ファンは対して汚れない。
[21:34:42] 運転時間=そば打ちの時間だから。
[21:35:35] 胃腸が弱いの?
[21:35:51] 魔神斬りを習得しなさい!!w
[21:36:37] 千切り<万切り<魔神斬り
[21:38:20] うちの包丁たち、研ぎ具合が最高だと、切った後、1分ぐらい放置しとくと、くっついちゃうんよ・・・・
[21:38:32] 野菜が。
[21:38:44] 切られたの理解していないw
[21:40:13] 30秒ぐらいで、切られてないよ、切られてないってば」って抵抗する。再生能力が高いんだろう・・・w
[21:41:13] バカさ加減では、ゴーヤー>にんじん>きゅうり>じゃがいも」かな
[21:59:48] この時期は、夏野菜を使った、1cm角で切って、ラタトイユもおすすめ。
[22:00:22] フランスパンと合わせて。
[22:00:52] ベーコンも1cm角で
[22:02:26] 普通は塩だけなんだけど、日本風に昆布だしで。
[22:03:36] しいたけのサイコロも入れても良い。
[22:04:15] 野菜だけでなく、日本由来の旨味マシマシで。
[22:18:55] 水の備蓄は、ペットボトル50ケースはしておきたいところだが、場所がな・・・w
[22:20:21] 水と米とパスタ系(麺)に付随するものが備蓄してあれば、なんとかなる。田舎では
[22:21:10] うちでいうのは、2リットル8本で1ケース。
[22:21:32] 800リットルね。
[22:23:11] エネルギー系は、ガソリンとカセットボンベが必要だな。まあ太陽光発電が有ってもいいが、降雪時は・・・
[22:24:20] レトルトカレーは、基本的に容器に入れた状態で加熱しているので、ほとんど腐らない。
[22:24:49] 缶詰と同じと思ったほうが良い。
[22:25:33] 最低でも10年はもつ。
[22:26:25] 密閉がお粗末なら、その前に膨らんでくるから、わかりやすい
[22:28:20] 万食単位の保存食を備蓄している学校は、多分あの学校だけ、甲子園で1回線敗退だったけどw
[23:24:59] https://x.com/libretter/status/1822277874600354011
[23:32:00] 塩漬けにされることで、徐々に水分が奪われ、ミイラ状態に・・・w
[23:32:54] 陽の当たらない部屋」って小説なかったっけ?
[23:33:32] 陽の当たらない人生