Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 78 / 78 回
21時の発言 : 50 回
22時の発言 : 28 回
2024年08月11日 ♡なお♡ さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 78 / 78 回
21時の発言 : 50 回
22時の発言 : 28 回
[21:39:26] wwwwwwwwwww
[21:39:31] wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
[21:40:02] 地震食糧備蓄完了
[21:40:35] テレビのリモコンがないんですが、、
[21:40:41] どこだろう?・??
[21:40:57] あああああああああ
[21:41:03] あああaaaaaaaaaa
[21:41:06] ありましたw
[21:41:10] ありがとうございます
[21:41:37] rarara wwww刺さってるってw
[21:41:46] 10個もw
[21:42:50] 10年パンってまじ大丈夫なのか?買ってしまったけどw
[21:43:19] そうそう
[21:43:21] それそれw
[21:43:25] 買っちまったw
[21:43:56] あとは、缶詰とラーメンw水。
[21:44:09] みなさんは?何か備蓄してますか?
[21:44:40] 鯖缶うまい?
[21:44:52] 食べたことない
[21:44:57] OKw
[21:45:03] 購入しよう
[21:45:47] おすすめある?
[21:46:23] ?なんじゃそりゃーーースーパーで売ってますか?
[21:46:34] 洒落た名前やなあ
[21:47:00] まじかああ探してみるw
[21:47:51] 生よりお買い得ですね?
[21:48:12] 叫んでる人おるやんw。。。。。。大丈夫ですか?
[21:49:05] フィットネスサイクルの上にw鯖缶あったわwっっw
[21:49:29] そうらしい、、、、ちん子に鯖缶か?
[21:50:02] 記憶にないが、、色々乗ってるw
[21:50:30] あとは簡易トイレ買った
[21:51:21] まあ、、、フィットネスチャリは、、、ホコリを被ってるけど、、、w
[21:52:13] え?舐めてw
[21:52:31] なら舐めて
[21:53:11] 鯖サンドおいちーの?未知
[21:53:32] そうなん?
[21:54:07] 見えます
[21:54:47] 誰が来るねんw
[21:54:58] さんま?
[21:55:12] 結局さあ
[21:55:31] 地震に備えて備蓄しましたが、、
[21:55:37] 役に立つのかな?
[21:55:57] 運ですか?
[21:56:48] 毎日、リュックに備蓄詰めて出勤は無理やろ?
[21:57:26] 本当の地震がきたら、、立ってられないんだよな?そのくらいすごい、、
[21:57:46] そうなった時、あなたはリュックを背負えますか?
[21:59:00] それな
[21:59:16] どんなに準備してもダメな時はダメ、。、
[21:59:34] でも準備しないのもだめ
[21:59:48] できねえよなあ
[22:00:32] 個人の準備より政府が保証してくれる方がよっぽどありがたいんだけど
[22:00:53] それ後々すぎて草
[22:01:44] いちよ個人ではこれだけ準備してwって言うべき、、その後の追加の補償は政府がするから安心しろって言わんのかね?
[22:02:47] 丸いのは壊れにくいので、保証99% 50kg以下は保証なし
[22:03:04] 今のところ3リットル
[22:03:21] え??
[22:03:25] 少ない?
[22:03:37] えええええ
[22:03:44] プールかよw
[22:03:50] プール作るかあ、、、
[22:04:08] 井戸を掘ろうと思ってます
[22:04:11] まじで
[22:04:19] ごきげんようさようなら
[22:04:42] ぎょぎょぎょえ
[22:04:48] 意味ないかあ
[22:07:24] まじかああ
[22:09:39] はい
[22:10:12] どこに地震の備蓄を置いたらいいのか?
[22:10:37] わからなくなってます
[22:10:43] みなさんどこにおいてますか?
[22:11:36] ふふふ
[22:13:28] 寝るかおやすみ
[22:13:59] お刺身野菜
[22:14:10] rarara
[22:14:13] 俺と寝る?
[22:19:45] 口
[22:30:01] 寝る寝るねーる
[22:30:04] おやすみー
[21:39:31] wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
[21:40:02] 地震食糧備蓄完了
[21:40:35] テレビのリモコンがないんですが、、
[21:40:41] どこだろう?・??
[21:40:57] あああああああああ
[21:41:03] あああaaaaaaaaaa
[21:41:06] ありましたw
[21:41:10] ありがとうございます
[21:41:37] rarara wwww刺さってるってw
[21:41:46] 10個もw
[21:42:50] 10年パンってまじ大丈夫なのか?買ってしまったけどw
[21:43:19] そうそう
[21:43:21] それそれw
[21:43:25] 買っちまったw
[21:43:56] あとは、缶詰とラーメンw水。
[21:44:09] みなさんは?何か備蓄してますか?
[21:44:40] 鯖缶うまい?
[21:44:52] 食べたことない
[21:44:57] OKw
[21:45:03] 購入しよう
[21:45:47] おすすめある?
[21:46:23] ?なんじゃそりゃーーースーパーで売ってますか?
[21:46:34] 洒落た名前やなあ
[21:47:00] まじかああ探してみるw
[21:47:51] 生よりお買い得ですね?
[21:48:12] 叫んでる人おるやんw。。。。。。大丈夫ですか?
[21:49:05] フィットネスサイクルの上にw鯖缶あったわwっっw
[21:49:29] そうらしい、、、、ちん子に鯖缶か?
[21:50:02] 記憶にないが、、色々乗ってるw
[21:50:30] あとは簡易トイレ買った
[21:51:21] まあ、、、フィットネスチャリは、、、ホコリを被ってるけど、、、w
[21:52:13] え?舐めてw
[21:52:31] なら舐めて
[21:53:11] 鯖サンドおいちーの?未知
[21:53:32] そうなん?
[21:54:07] 見えます
[21:54:47] 誰が来るねんw
[21:54:58] さんま?
[21:55:12] 結局さあ
[21:55:31] 地震に備えて備蓄しましたが、、
[21:55:37] 役に立つのかな?
[21:55:57] 運ですか?
[21:56:48] 毎日、リュックに備蓄詰めて出勤は無理やろ?
[21:57:26] 本当の地震がきたら、、立ってられないんだよな?そのくらいすごい、、
[21:57:46] そうなった時、あなたはリュックを背負えますか?
[21:59:00] それな
[21:59:16] どんなに準備してもダメな時はダメ、。、
[21:59:34] でも準備しないのもだめ
[21:59:48] できねえよなあ
[22:00:32] 個人の準備より政府が保証してくれる方がよっぽどありがたいんだけど
[22:00:53] それ後々すぎて草
[22:01:44] いちよ個人ではこれだけ準備してwって言うべき、、その後の追加の補償は政府がするから安心しろって言わんのかね?
[22:02:47] 丸いのは壊れにくいので、保証99% 50kg以下は保証なし
[22:03:04] 今のところ3リットル
[22:03:21] え??
[22:03:25] 少ない?
[22:03:37] えええええ
[22:03:44] プールかよw
[22:03:50] プール作るかあ、、、
[22:04:08] 井戸を掘ろうと思ってます
[22:04:11] まじで
[22:04:19] ごきげんようさようなら
[22:04:42] ぎょぎょぎょえ
[22:04:48] 意味ないかあ
[22:07:24] まじかああ
[22:09:39] はい
[22:10:12] どこに地震の備蓄を置いたらいいのか?
[22:10:37] わからなくなってます
[22:10:43] みなさんどこにおいてますか?
[22:11:36] ふふふ
[22:13:28] 寝るかおやすみ
[22:13:59] お刺身野菜
[22:14:10] rarara
[22:14:13] 俺と寝る?
[22:19:45] 口
[22:30:01] 寝る寝るねーる
[22:30:04] おやすみー
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです