Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 167 / 175 回
00時の発言 : 13 回
01時の発言 : 6 回
08時の発言 : 10 回
14時の発言 : 2 回
18時の発言 : 2 回
19時の発言 : 16 回
20時の発言 : 17 回
21時の発言 : 52 回
22時の発言 : 41 回
23時の発言 : 16 回
2024年08月27日 うどんこ🍜 @libretter BTC億り人(所在は不明) さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 167 / 175 回
00時の発言 : 13 回
01時の発言 : 6 回
08時の発言 : 10 回
14時の発言 : 2 回
18時の発言 : 2 回
19時の発言 : 16 回
20時の発言 : 17 回
21時の発言 : 52 回
22時の発言 : 41 回
23時の発言 : 16 回
[00:46:56] 別班は常に日本のためにしか動かないイリーガル組織
[00:47:37] 本人は一般生活をしている
[00:48:10] どの国の組織にも属していない事になっている
[00:48:37] 文民統制されていない。
[00:49:07] 隣のオジサンが、別班である可能性もある
[00:51:20] 良く判らない組織だからこそ、他国に対して抑止力として作用する。
[00:52:34] 国会でも議論の的になったが、結局のところ曖昧にされてしまった。
[00:53:17] 予算付もされておらず、組織図にも乗らない組織。
[00:53:54] 国家とは独立した秘密組織として運営されている。
[00:54:52] そんな組織は、日本には複数存在する。
[00:56:50] 別班は諜報及び破壊工作など。経済組織も有る。
[00:57:54] 昔、諸外国で話題になった、ミセス・ワタナベ」というのが、経済秘密組織。
[00:59:33] 良く判らない、へそくりのような資金源で、金融取引を行う」ということで、ミセス・ワタナベ」と言う呼称がついた。
[01:00:44] 架空の日本国民に、国からの発注と言う体で、資金を担保し、その資金で金融取引を行っている。
[01:01:44] そんな仮想日本国民が、数十万人から数百万人存在している、日本人口の1%以下ぐらいで。
[01:02:41] 自分と同じ住所に、別世帯の住民が登録されていても、誰も気が付かない。
[01:04:48] 郵便番号には、特殊な番号があり、どんな住所が書かれていても、その住所には届かないらしい。
[01:08:10] 東京都内には、建築図面で記されていない、扉が無数にあり、特定人物しか開けられない様になっている。
[01:10:29] 普段は誰も開けない、地下鉄の非常扉とか、首都高の非常扉とかも、結構無数にある。
[08:13:38] 平均寿命より重要なのは健康寿命(男性72・68歳、女性が75・38歳=19年調べ)です。
[08:13:58] 平均寿命まで生きる人は約半数で、健康寿命を境に多くの人が亡くなります。もっと端的に言うと、男性は約4分の1が75歳までに亡くなり平均寿命の81・05歳には半数が亡くなります。女性も85歳までに約3分の1が亡くなり、平均寿命の87・09歳までに半数が亡くなります。
[08:33:26] そもそも、自衛隊の活動権限を知らんのか?53は。
[08:33:51] 自衛隊に与えられた権限は、警察官のそれと等しい。
[08:34:30] 領地を審判されたら、こらこら、駄目じゃないか」ぐらいしか言えないんだよ。
[08:35:13] 相手が武器使用したとしても、こちらに損害が出ない限り、打ち返したら駄目なんよ。
[08:35:36] 威嚇射撃された程度では、反撃できないの。
[08:36:51] それが、警察から分かれた自衛隊と言う組織の限界なんだよ
[08:39:19] 国によっては、領地を侵犯した場合、警告なしに攻撃することが有るけど、日本はそう言うスタンスではない。
[08:40:32] 日本が北朝鮮と同じスタンスだったら、領海や領空侵犯した時点で、ミサイル打ってると思うよ。
[14:09:13] ハイリスク・ノーリターン
[14:40:56] ノーリスク・ノーライフ
[18:24:20] 珍」の人は、どう呼ばれたいんだろう。珍さん」珍くん」珍ちゃん」珍さま」珍ちん」
[18:58:00] https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#6/35.138/135.527/&elem=typhoon_all&typhoon=all&contents=typhoon
[19:01:29] @2cmで肩甲骨の下までいきます。
[19:09:32] https://x.com/libretter/status/1828374207815688684
[19:14:22] イベントに参加するアホな人が買ってるって事じゃね?
[19:15:15] プリンスのタワーやぞ!!
[19:23:16] くだらねえパーティだな
[19:23:53] 松ちゃん来るのか?
[19:24:20] 養分だから。
[19:26:53] 上納させてるのか
[19:27:55] え~~~
[19:28:26] 落ち目な微妙な芸能人しか使わんな・・・
[19:29:16] 5輪のフェンシングチームとかのほうが安くてタイムリーなのに。
[19:29:32] スポーツ選手は、安いんよ。
[19:41:54] 本田翼って、色々有って、テレビとかでは干されてたんじゃね?
[19:43:13] スターダストか。
[19:43:27] 星の屑
[20:12:42] 俺なら、モエかヴーヴの方が良い。
[20:13:05] ドンペリは高いだけで、コスパが悪い
[20:15:10] そう言うパーティで、スーツ着てるやつは、金をあまり持ってない。
[20:16:22] 一流ブランドのスウェットとかで来てるやつがやばい。
[20:16:51] 不労所得で生きてるやつ。
[20:22:53] そいつ、医者相手の仕事なんで、ポルシェ・フェラーリのパーティだと、仕事に繋がるらしい。マセラティ買ったら、これは違う」って思ったらしい。
[20:26:50] 多分、資本主義のヒエラルキーで、トップオブトップの階層は、孫さんとかそう言うレベルで、働いている人、その下の階層が、不労所得だけで生活できる階層だと思う。
[20:29:01] まあ、聞いた話」ってだけだけど。
[20:29:44] そんなのなんの憧れもない。
[20:32:47] 貧相な・・・w
[20:33:55] ドンペリじゃなくていいから、ウエッジウッドのティーカップぐらい出せよw
[20:34:32] 湯呑みって・・・寿司屋の10周年じゃねーんだぞw
[20:42:05] 頭悪いな
[20:43:29] そもそも、青汁なんてレッドオーシャンで、勝ち抜ける要素ないだろ
[20:46:34] 53は人を見る目がないな
[20:54:25] キュルも湯呑み貰ったんか?
[21:02:51] 湯呑み500円って、送料のほうが高いやろw
[21:04:49] エリギャン」社畜説。
[21:05:32] 肛門に?
[21:07:55] なんかうちの、空痛庭園、植えてもないのに、スイカが育ってきたんよw
[21:08:57] 数年前に種を捨てた気がするけど、良く覚えてない
[21:09:45] もしかすると、水性コンポストの水をかけてるから、その中に有ったのかも。
[21:11:59] 100リットルぐらいの、昔漬物で使ってたポリ容器に、野菜の捨てるところとか、スイカ食った後の残菜とか放り込んで、水をたっぷり入れて、上澄みを隣の容器に入れてる。
[21:12:40] 腐ったり、バクテリアとか細菌が分解してくれた、臭い汁。
[21:14:10] 夏場は水やりするんで、そういう水なら、野菜とかの養分を分解したものだから、栄養になるんじゃないかと思って。
[21:16:13] 嫌気性細菌は良くないと思うので、水をいれるときに勢いよく水を入れるようにしている。
[21:17:15] 暑すぎると、弱い若葉が干からびちゃうからね。
[21:17:54] 苦土土とか使ってPHコントロール
[21:19:22] 吸水性を上げるやつだね
[21:19:34] 保水性」というのか?
[21:19:55] 保水性を上げるのには、苔とかも有るよね
[21:26:13] 米がない」といえば高く売れるにゃん。
[21:26:42] ここ近年米の需要が減ってるから、古米や古古米余ってるはずなのにw
[21:27:19] そう言うことを繰り返していると、更に米離れが進むのに・・・・w
[21:28:12] 消費しきれない分は、もみ殻付きで、保存すればいいのに。
[21:29:54] 今の技術なら、もみ殻付きで東急判定できると思うんだけど。
[21:30:04] 等級」ね
[21:30:31] 今は、玄米で等級判定しているよね
[21:31:15] 酸化や乾燥から守る意味でも、もみ殻付きで保存する方が良い。
[21:33:07] 冷暗所で、唐辛子といっしょに置いとくと良い
[21:33:48] お餅が有るってのは、多分米がないってのは、嘘だと思うよ
[21:34:42] まあ、お餅も、もち米粉で作ってるのと、もち米で作ってるのが有るからな。
[21:35:50] 物価上がってるし、俺等も異常気象のせいにして、出荷制限しようぜ!!って絶対にある。
[21:37:02] コクゾウムシ」でしょ。湧いた虫
[21:37:43] いや、虫を湧かせないために、入れるやつが有るんだけど、あれってカプサイシンのゼリーが入っているだけ。
[21:38:53] 今年も鷹の爪を作ったのは、米びつの虫防止の為。米びつに枝ごと上の方に縛り付ける。
[21:39:46] 唐辛子を使う時は、乾燥した枝から、もいでつかう
[21:40:19] 唐辛子は、虫もつきにくいし、簡単に作れる。
[21:40:31] 栽培ね・・・w
[21:41:37] 唐辛子は、辛くしたいなら、水を最小限にして、日光ガンガンのところで虐めるほうが、辛くなる。
[21:42:49] 10Kgx2でいつも買ってくるけど、1階の俺用の冷蔵庫に入れていて、都度米びつに移動。
[21:43:15] 韓国の唐辛子は、甘みがあってそんなに辛くない系
[21:44:02] 水が少ないからじゃね?
[21:44:51] 韓国は甘くて、そんなに辛くはないけど、入れる量がな・・・w
[21:45:31] まずね、唐辛子は、種が少ないやつほど辛いんよ、そして、種のほうが辛いw
[21:46:48] 唐辛子の種って、平べったいでしょ。あれって、鳥に食べてもらうためなんよ。
[21:47:24] 鳥って味覚がないので、唐辛子とか普通に食べるんよ、そして歯がない。
[21:48:44] 歯がないので、食べたものは、砂肝に蓄えた砂を、筋肉で押しつぶして砕くんよ、そういう消化形態なので、平べったい種は生き残りやすい。
[21:51:42] 砂肝がコリッコリなのは、筋肉の塊だから
[21:53:13] さばいた鳥とか、砂肝を切り開くと、本当に砂が沢山入っている。
[21:54:08] 鶏のケージで飼育してるところとか、餌に普通に砂を入れるからね。
[21:54:41] 砂を食べさせないと、消化できなくなる。
[21:55:31] 多分それは、カルシウム補給と言う意味合いかと。
[21:55:48] いや、それは栄養補給でしょ。
[21:56:30] 卵の殻をあれだけ生産するには、カルシウムを取らないと。
[21:59:12] まあ、鳥ってのは、基本は飛べる」と言うアドバンテージが有るよな、生物として。
[21:59:45] でも、飛行する以上、不要な臓器は排除しないと。
[22:00:17] キジ」も実は飛べない。
[22:00:23] 滑空するだけ
[22:00:32] ノ
[22:01:09] モモンガみたいなもんだな、キジは
[22:05:51] まあ、ある意味、人間という動物に狩られる、環境に適応できなかった生物とも言える。
[22:07:00] 絶滅した生物もいれば、そういった環境に適応した生物も居る。家畜・愛玩動物系だね。
[22:07:46] 犬猫なんて、多種多様な枝葉を人間によって作り出された。
[22:08:15] 姪っ子にアヘアヘされてる
[22:10:33] 特定外来生物とかは、人間の手によって、生息域を増やしてきている。
[22:11:51] じゃがいも・トマト・唐辛子」なんってのは、そもそも南米の植物だったが、人間の手によって、世界中に生息域を増やした。
[22:20:43] 自然というのは、常に驚異的、対馬とかの離島では、島にたどり着いた小型の渡り鳥が、カマキリに捕獲されるということも有るらしい。
[22:22:26] 燐」ね
[22:23:18] あ~~東京は、環境が良くなって、トンボが多く見られるらしいね。
[22:24:16] 川や池の環境が良くなって、ヤゴのような水生昆虫が多くなっているらしい
[22:25:30] アマガエルとか、環境変化で茶色にもなるからね。
[22:26:03] カメレオンほど、早く色は変わらないけど。
[22:28:10] 毒があるよね
[22:30:16] ブフォトキシン(ブホトキシン)という毒を持つ有毒種であるため、天敵は少ない
[22:30:39] ヤマカガシは本種の毒に耐性があるようで、本種を好んで捕食する
[22:31:58] そういや、店の照明全てがLEDになってから、カナブン・クワガタ・カブトムシを見ていないような
[22:32:41] 紫外線領域の波長が少ないからでは?
[22:33:34] LEDは基本的に短波長の組み合わせなので、虫が近寄らないともいわれている
[22:33:57] 単波長」ね
[22:34:46] 人間の目に明るく感じる波長を基準に、白く見える波長の組み合わせなので。
[22:35:48] 多分、虫が寄るとしたら、光源が当たった反射物の波長じゃないかな?
[22:36:43] LEDの街灯に虫は寄らないけど、その光が当たってる壁とかに虫が来ることは有るみたい。
[22:37:20] ただ、LED光源でも、蜘蛛は一定数来る、虫が来ないのに。
[22:38:55] 虫と人間では、光を感じる波長が違うとかって話。
[22:39:38] 人間も女性に多いらしいが、4原素の波長を感じることが出来る人があるみたい。
[22:41:08] そういう特殊な感受性の女性の殆どは、紫外線領域の光を感じるようで、花の色が違って見えるらしい。
[22:42:09] 花は、紫外線領域の光で虫を寄せ付けるらしい
[22:42:56] グリーンのLEDと赤外線のLEDは結構熱を持つ感じ
[22:43:42] 植物育成用LEDはうちに沢山ありますよ。
[22:44:43] フルスペクトラムLEDと言われ、濃いピンクというか、怪しい紫みたいな色で、白色LEDと組み合わせて、桜のライトアップに使っています
[22:52:25] 植物用は虫は寄らないと思うよ。
[22:53:21] 昔は、黄色い蛍光灯を使ったよね、果樹園とか。
[22:55:33] これは、植物育成用2:白色2のLED構成です。https://x.com/libretter/status/1505870975162028038/photo/1
[22:56:22] 50+50+50+50Wx3です
[23:00:36] 電撃だと、大きな虫が引っかかると、ショートしっぱなしになったりして、メンテナンスが大変みたい。
[23:03:41] まあ、肌に付く分には問題ないけど、吸い込むとまずいけど
[23:05:24] 実は、昼の太陽光と、夜の月の光ってことで、2色らしいんだけど、研究者が点灯タイミングを間違えた結果、両方つけとけば良いってことになったみたい。
[23:08:41] https://www.sacchuzai.jp/news/%E8%99%AB%E6%85%B0%E9%9C%8A%E7%A5%AD-4
[23:10:28] https://pbs.twimg.com/media/FV5RGlgaAAAt7eZ?format=jpg&name=small
[23:15:00] 移住者向けの空き家バンクって有るけど、これが結構鬼畜で、リスクの説明とか無いんよな。https://x.com/libretter/status/1828228845906075707
[23:16:49] アボカドの種とか、水耕栽培できるらしいね
[23:18:23] そういえば、昔洗濯ばさみを、ピンチ」って言ってなかった?
[23:19:28] このあたりの土地って、俺等が子供の頃、居住に適さないってことで、番外地だったんよ。
[23:19:43] 番地が存在しなかった
[23:20:36] いや、そう言うことを言えば、不動産屋は安く買い叩けるでしょw
[23:21:59] ハザードマップで、リスクが有る地域は、固定資産税にリスク加算税を払わせるべきだな。
[23:22:44] 被害が出れば、結局公的資金が投入されるんだから。
[23:23:57] リスクの有る安い土地買ったやつの災害支援で、安心安全な高い土地買ってる人が負担するの、おかしくね?
[00:47:37] 本人は一般生活をしている
[00:48:10] どの国の組織にも属していない事になっている
[00:48:37] 文民統制されていない。
[00:49:07] 隣のオジサンが、別班である可能性もある
[00:51:20] 良く判らない組織だからこそ、他国に対して抑止力として作用する。
[00:52:34] 国会でも議論の的になったが、結局のところ曖昧にされてしまった。
[00:53:17] 予算付もされておらず、組織図にも乗らない組織。
[00:53:54] 国家とは独立した秘密組織として運営されている。
[00:54:52] そんな組織は、日本には複数存在する。
[00:56:50] 別班は諜報及び破壊工作など。経済組織も有る。
[00:57:54] 昔、諸外国で話題になった、ミセス・ワタナベ」というのが、経済秘密組織。
[00:59:33] 良く判らない、へそくりのような資金源で、金融取引を行う」ということで、ミセス・ワタナベ」と言う呼称がついた。
[01:00:44] 架空の日本国民に、国からの発注と言う体で、資金を担保し、その資金で金融取引を行っている。
[01:01:44] そんな仮想日本国民が、数十万人から数百万人存在している、日本人口の1%以下ぐらいで。
[01:02:41] 自分と同じ住所に、別世帯の住民が登録されていても、誰も気が付かない。
[01:04:48] 郵便番号には、特殊な番号があり、どんな住所が書かれていても、その住所には届かないらしい。
[01:08:10] 東京都内には、建築図面で記されていない、扉が無数にあり、特定人物しか開けられない様になっている。
[01:10:29] 普段は誰も開けない、地下鉄の非常扉とか、首都高の非常扉とかも、結構無数にある。
[08:13:38] 平均寿命より重要なのは健康寿命(男性72・68歳、女性が75・38歳=19年調べ)です。
[08:13:58] 平均寿命まで生きる人は約半数で、健康寿命を境に多くの人が亡くなります。もっと端的に言うと、男性は約4分の1が75歳までに亡くなり平均寿命の81・05歳には半数が亡くなります。女性も85歳までに約3分の1が亡くなり、平均寿命の87・09歳までに半数が亡くなります。
[08:33:26] そもそも、自衛隊の活動権限を知らんのか?53は。
[08:33:51] 自衛隊に与えられた権限は、警察官のそれと等しい。
[08:34:30] 領地を審判されたら、こらこら、駄目じゃないか」ぐらいしか言えないんだよ。
[08:35:13] 相手が武器使用したとしても、こちらに損害が出ない限り、打ち返したら駄目なんよ。
[08:35:36] 威嚇射撃された程度では、反撃できないの。
[08:36:51] それが、警察から分かれた自衛隊と言う組織の限界なんだよ
[08:39:19] 国によっては、領地を侵犯した場合、警告なしに攻撃することが有るけど、日本はそう言うスタンスではない。
[08:40:32] 日本が北朝鮮と同じスタンスだったら、領海や領空侵犯した時点で、ミサイル打ってると思うよ。
[14:09:13] ハイリスク・ノーリターン
[14:40:56] ノーリスク・ノーライフ
[18:24:20] 珍」の人は、どう呼ばれたいんだろう。珍さん」珍くん」珍ちゃん」珍さま」珍ちん」
[18:58:00] https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#6/35.138/135.527/&elem=typhoon_all&typhoon=all&contents=typhoon
[19:01:29] @2cmで肩甲骨の下までいきます。
[19:09:32] https://x.com/libretter/status/1828374207815688684
[19:14:22] イベントに参加するアホな人が買ってるって事じゃね?
[19:15:15] プリンスのタワーやぞ!!
[19:23:16] くだらねえパーティだな
[19:23:53] 松ちゃん来るのか?
[19:24:20] 養分だから。
[19:26:53] 上納させてるのか
[19:27:55] え~~~
[19:28:26] 落ち目な微妙な芸能人しか使わんな・・・
[19:29:16] 5輪のフェンシングチームとかのほうが安くてタイムリーなのに。
[19:29:32] スポーツ選手は、安いんよ。
[19:41:54] 本田翼って、色々有って、テレビとかでは干されてたんじゃね?
[19:43:13] スターダストか。
[19:43:27] 星の屑
[20:12:42] 俺なら、モエかヴーヴの方が良い。
[20:13:05] ドンペリは高いだけで、コスパが悪い
[20:15:10] そう言うパーティで、スーツ着てるやつは、金をあまり持ってない。
[20:16:22] 一流ブランドのスウェットとかで来てるやつがやばい。
[20:16:51] 不労所得で生きてるやつ。
[20:22:53] そいつ、医者相手の仕事なんで、ポルシェ・フェラーリのパーティだと、仕事に繋がるらしい。マセラティ買ったら、これは違う」って思ったらしい。
[20:26:50] 多分、資本主義のヒエラルキーで、トップオブトップの階層は、孫さんとかそう言うレベルで、働いている人、その下の階層が、不労所得だけで生活できる階層だと思う。
[20:29:01] まあ、聞いた話」ってだけだけど。
[20:29:44] そんなのなんの憧れもない。
[20:32:47] 貧相な・・・w
[20:33:55] ドンペリじゃなくていいから、ウエッジウッドのティーカップぐらい出せよw
[20:34:32] 湯呑みって・・・寿司屋の10周年じゃねーんだぞw
[20:42:05] 頭悪いな
[20:43:29] そもそも、青汁なんてレッドオーシャンで、勝ち抜ける要素ないだろ
[20:46:34] 53は人を見る目がないな
[20:54:25] キュルも湯呑み貰ったんか?
[21:02:51] 湯呑み500円って、送料のほうが高いやろw
[21:04:49] エリギャン」社畜説。
[21:05:32] 肛門に?
[21:07:55] なんかうちの、空痛庭園、植えてもないのに、スイカが育ってきたんよw
[21:08:57] 数年前に種を捨てた気がするけど、良く覚えてない
[21:09:45] もしかすると、水性コンポストの水をかけてるから、その中に有ったのかも。
[21:11:59] 100リットルぐらいの、昔漬物で使ってたポリ容器に、野菜の捨てるところとか、スイカ食った後の残菜とか放り込んで、水をたっぷり入れて、上澄みを隣の容器に入れてる。
[21:12:40] 腐ったり、バクテリアとか細菌が分解してくれた、臭い汁。
[21:14:10] 夏場は水やりするんで、そういう水なら、野菜とかの養分を分解したものだから、栄養になるんじゃないかと思って。
[21:16:13] 嫌気性細菌は良くないと思うので、水をいれるときに勢いよく水を入れるようにしている。
[21:17:15] 暑すぎると、弱い若葉が干からびちゃうからね。
[21:17:54] 苦土土とか使ってPHコントロール
[21:19:22] 吸水性を上げるやつだね
[21:19:34] 保水性」というのか?
[21:19:55] 保水性を上げるのには、苔とかも有るよね
[21:26:13] 米がない」といえば高く売れるにゃん。
[21:26:42] ここ近年米の需要が減ってるから、古米や古古米余ってるはずなのにw
[21:27:19] そう言うことを繰り返していると、更に米離れが進むのに・・・・w
[21:28:12] 消費しきれない分は、もみ殻付きで、保存すればいいのに。
[21:29:54] 今の技術なら、もみ殻付きで東急判定できると思うんだけど。
[21:30:04] 等級」ね
[21:30:31] 今は、玄米で等級判定しているよね
[21:31:15] 酸化や乾燥から守る意味でも、もみ殻付きで保存する方が良い。
[21:33:07] 冷暗所で、唐辛子といっしょに置いとくと良い
[21:33:48] お餅が有るってのは、多分米がないってのは、嘘だと思うよ
[21:34:42] まあ、お餅も、もち米粉で作ってるのと、もち米で作ってるのが有るからな。
[21:35:50] 物価上がってるし、俺等も異常気象のせいにして、出荷制限しようぜ!!って絶対にある。
[21:37:02] コクゾウムシ」でしょ。湧いた虫
[21:37:43] いや、虫を湧かせないために、入れるやつが有るんだけど、あれってカプサイシンのゼリーが入っているだけ。
[21:38:53] 今年も鷹の爪を作ったのは、米びつの虫防止の為。米びつに枝ごと上の方に縛り付ける。
[21:39:46] 唐辛子を使う時は、乾燥した枝から、もいでつかう
[21:40:19] 唐辛子は、虫もつきにくいし、簡単に作れる。
[21:40:31] 栽培ね・・・w
[21:41:37] 唐辛子は、辛くしたいなら、水を最小限にして、日光ガンガンのところで虐めるほうが、辛くなる。
[21:42:49] 10Kgx2でいつも買ってくるけど、1階の俺用の冷蔵庫に入れていて、都度米びつに移動。
[21:43:15] 韓国の唐辛子は、甘みがあってそんなに辛くない系
[21:44:02] 水が少ないからじゃね?
[21:44:51] 韓国は甘くて、そんなに辛くはないけど、入れる量がな・・・w
[21:45:31] まずね、唐辛子は、種が少ないやつほど辛いんよ、そして、種のほうが辛いw
[21:46:48] 唐辛子の種って、平べったいでしょ。あれって、鳥に食べてもらうためなんよ。
[21:47:24] 鳥って味覚がないので、唐辛子とか普通に食べるんよ、そして歯がない。
[21:48:44] 歯がないので、食べたものは、砂肝に蓄えた砂を、筋肉で押しつぶして砕くんよ、そういう消化形態なので、平べったい種は生き残りやすい。
[21:51:42] 砂肝がコリッコリなのは、筋肉の塊だから
[21:53:13] さばいた鳥とか、砂肝を切り開くと、本当に砂が沢山入っている。
[21:54:08] 鶏のケージで飼育してるところとか、餌に普通に砂を入れるからね。
[21:54:41] 砂を食べさせないと、消化できなくなる。
[21:55:31] 多分それは、カルシウム補給と言う意味合いかと。
[21:55:48] いや、それは栄養補給でしょ。
[21:56:30] 卵の殻をあれだけ生産するには、カルシウムを取らないと。
[21:59:12] まあ、鳥ってのは、基本は飛べる」と言うアドバンテージが有るよな、生物として。
[21:59:45] でも、飛行する以上、不要な臓器は排除しないと。
[22:00:17] キジ」も実は飛べない。
[22:00:23] 滑空するだけ
[22:00:32] ノ
[22:01:09] モモンガみたいなもんだな、キジは
[22:05:51] まあ、ある意味、人間という動物に狩られる、環境に適応できなかった生物とも言える。
[22:07:00] 絶滅した生物もいれば、そういった環境に適応した生物も居る。家畜・愛玩動物系だね。
[22:07:46] 犬猫なんて、多種多様な枝葉を人間によって作り出された。
[22:08:15] 姪っ子にアヘアヘされてる
[22:10:33] 特定外来生物とかは、人間の手によって、生息域を増やしてきている。
[22:11:51] じゃがいも・トマト・唐辛子」なんってのは、そもそも南米の植物だったが、人間の手によって、世界中に生息域を増やした。
[22:20:43] 自然というのは、常に驚異的、対馬とかの離島では、島にたどり着いた小型の渡り鳥が、カマキリに捕獲されるということも有るらしい。
[22:22:26] 燐」ね
[22:23:18] あ~~東京は、環境が良くなって、トンボが多く見られるらしいね。
[22:24:16] 川や池の環境が良くなって、ヤゴのような水生昆虫が多くなっているらしい
[22:25:30] アマガエルとか、環境変化で茶色にもなるからね。
[22:26:03] カメレオンほど、早く色は変わらないけど。
[22:28:10] 毒があるよね
[22:30:16] ブフォトキシン(ブホトキシン)という毒を持つ有毒種であるため、天敵は少ない
[22:30:39] ヤマカガシは本種の毒に耐性があるようで、本種を好んで捕食する
[22:31:58] そういや、店の照明全てがLEDになってから、カナブン・クワガタ・カブトムシを見ていないような
[22:32:41] 紫外線領域の波長が少ないからでは?
[22:33:34] LEDは基本的に短波長の組み合わせなので、虫が近寄らないともいわれている
[22:33:57] 単波長」ね
[22:34:46] 人間の目に明るく感じる波長を基準に、白く見える波長の組み合わせなので。
[22:35:48] 多分、虫が寄るとしたら、光源が当たった反射物の波長じゃないかな?
[22:36:43] LEDの街灯に虫は寄らないけど、その光が当たってる壁とかに虫が来ることは有るみたい。
[22:37:20] ただ、LED光源でも、蜘蛛は一定数来る、虫が来ないのに。
[22:38:55] 虫と人間では、光を感じる波長が違うとかって話。
[22:39:38] 人間も女性に多いらしいが、4原素の波長を感じることが出来る人があるみたい。
[22:41:08] そういう特殊な感受性の女性の殆どは、紫外線領域の光を感じるようで、花の色が違って見えるらしい。
[22:42:09] 花は、紫外線領域の光で虫を寄せ付けるらしい
[22:42:56] グリーンのLEDと赤外線のLEDは結構熱を持つ感じ
[22:43:42] 植物育成用LEDはうちに沢山ありますよ。
[22:44:43] フルスペクトラムLEDと言われ、濃いピンクというか、怪しい紫みたいな色で、白色LEDと組み合わせて、桜のライトアップに使っています
[22:52:25] 植物用は虫は寄らないと思うよ。
[22:53:21] 昔は、黄色い蛍光灯を使ったよね、果樹園とか。
[22:55:33] これは、植物育成用2:白色2のLED構成です。https://x.com/libretter/status/1505870975162028038/photo/1
[22:56:22] 50+50+50+50Wx3です
[23:00:36] 電撃だと、大きな虫が引っかかると、ショートしっぱなしになったりして、メンテナンスが大変みたい。
[23:03:41] まあ、肌に付く分には問題ないけど、吸い込むとまずいけど
[23:05:24] 実は、昼の太陽光と、夜の月の光ってことで、2色らしいんだけど、研究者が点灯タイミングを間違えた結果、両方つけとけば良いってことになったみたい。
[23:08:41] https://www.sacchuzai.jp/news/%E8%99%AB%E6%85%B0%E9%9C%8A%E7%A5%AD-4
[23:10:28] https://pbs.twimg.com/media/FV5RGlgaAAAt7eZ?format=jpg&name=small
[23:15:00] 移住者向けの空き家バンクって有るけど、これが結構鬼畜で、リスクの説明とか無いんよな。https://x.com/libretter/status/1828228845906075707
[23:16:49] アボカドの種とか、水耕栽培できるらしいね
[23:18:23] そういえば、昔洗濯ばさみを、ピンチ」って言ってなかった?
[23:19:28] このあたりの土地って、俺等が子供の頃、居住に適さないってことで、番外地だったんよ。
[23:19:43] 番地が存在しなかった
[23:20:36] いや、そう言うことを言えば、不動産屋は安く買い叩けるでしょw
[23:21:59] ハザードマップで、リスクが有る地域は、固定資産税にリスク加算税を払わせるべきだな。
[23:22:44] 被害が出れば、結局公的資金が投入されるんだから。
[23:23:57] リスクの有る安い土地買ったやつの災害支援で、安心安全な高い土地買ってる人が負担するの、おかしくね?
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです