Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 57 / 63 回
00時の発言 : 16 回
01時の発言 : 2 回
21時の発言 : 35 回
22時の発言 : 10 回
2024年09月04日 うどんこ🍜 @libretter BTC億り人(所在は不明) さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 57 / 63 回
00時の発言 : 16 回
01時の発言 : 2 回
21時の発言 : 35 回
22時の発言 : 10 回
[00:04:46] 単に、多角経営じゃないの?
[00:07:59] ワインってさ、実はブドウの木の根が張らないと、美味しいワインが出来ないんよな。
[00:08:30] いいブドウが取れるのに、10年以上の育成期間が必要。
[00:09:12] 一旦根が張れば、品種は挿し木でいくらでも変更できるみたい。
[00:11:54] まあ、熟成は冷暗所でしょ。
[00:12:50] うちの顧客のワイナリーは、地下室みたいなのを作って、樽を保管してるみたい。
[00:13:25] 1年目は、空調の効いたステンレスタンクみたいだけど。
[00:14:18] 1年目は、現金化するためだろうね。
[00:15:16] 残ったワインを、樽詰めして、熟成するみたい。樽の洗浄機のノズルのアダプター探して」って言われたことが有る。
[00:17:12] ジェットノズルが、海外規格で、それを日本の規格に変換するアダプターみたいなやつ。
[00:17:56] monotaroで仕入れた。
[00:18:53] 高いけどねw
[00:20:18] いってらー
[01:53:33] 3ヶ月縛り」とか有るんじゃね?
[21:11:10] 泡 泡」やろ。 https://www.youtube.com/watch?v=ZZbkr76Mx5Q
[21:26:12] 週末は猛暑日地点増 熱中症に警戒
[21:26:31] うぐいす
[21:26:56] ママの味~~
[21:27:13] スパゲッティ
[21:27:46] まずさ、パプリカといえば、赤だろ
[21:28:10] ピーマンってほっとくと、赤くなるよな
[21:28:26] 黄色にはならんよ。
[21:29:10] 赤くなった後は、腐って落ちるw
[21:33:47] https://x.com/libretter/status/1831308968322646166
[21:35:42] 仕事してない時の俺は、デニムのポケットに、裸でお金入れてます。
[21:37:12] お遊びの時は、20万ぐらいポケットに突っ込んどけば、なんとかなる。
[21:38:21] まあ、バブル期のビンテージデニムなんで、5~10万ぐらいするけどねw
[21:39:06] DCブランドのやつ、販売当時3~7万ぐらいかも
[21:39:22] でもヤフオクで買う時は2000円ぐらいだけどw
[21:40:16] その手のブランドは、最終期だろうね。
[21:41:03] ニコルとかビギとか、イッセイミヤケとかそんな頃。35年以上前かも。
[21:42:17] アロハ1枚3~8万ぐらいしたからね。
[21:43:23] ヤフオクでそう言うの探すときは、タグに書いてある電話番号が、03-xxx--xxxxってやつを探すと良い。
[21:44:26] それと、メンズは、SとかMのサイズは人気がない。
[21:44:42] Lサイズを狙うと良い。
[21:47:52] あの頃の衣料は、国産品で、耐久性とか縫製がしっかりしているので、長持ちする。今のブランド品とか、中国製なんでもって10年
[21:48:49] まず、糸の撚りが甘いんよ、中国製は。
[21:49:24] 洗濯機で洗ったときに、細菌の中国製は、糸くずが沢山出る。
[21:50:25] 糸が傷んで解れやすいので、当然生地全体が痛みやすい。
[21:52:25] 俺は、未だに18際のときに買った、ヘインズの3枚組Tシャツをまだ使っている。57-18=39年。また何処も敗れていない、生地が薄くなってテロンテロンになってるけどw
[21:54:45] でも、最近いくらなんでもと思ったんで、ヘインズの3枚組を新しく買った。でも古いのも捨てられない。
[21:55:23] 古い肌着って、肌触りが、めっちゃ馴染んでいるんよな。
[21:55:48] 古女房感・・・w
[21:56:39] あ~、防汚コーティングされてると、水を吸いにくいよね。
[21:58:06] 楽天」苦手なんよ、自分がほしい目的物が出てくるまで、延々とスクロールしなきゃあかんから。
[21:59:21] 迷いがない消費者からすると、面倒くさいページ構成。
[21:59:59] 何のための検索機能なんだ?って思う。
[22:00:25] 検索した先に、罠がある感じw
[22:00:40] ノ
[22:05:43] https://x.com/libretter/status/1831317676440142336
[22:06:12] ↑の投稿の元ネタ。https://x.com/libretter/status/1831316905552204000
[22:07:41] 関東圏で36~26年前に、松下電工製品の修理代が請求されない」事象があったら、多分俺が処理したw
[22:08:25] 手が震えるのは、主に昼前だなw
[22:08:50] 血糖値が低下するw
[22:09:26] だから、リーマンの頃は、朝飯はコカ・コーラ。
[22:09:52] 泥沼の鯉。
[22:13:58] 買いが刺さったの?この曲面倒やろ
[00:07:59] ワインってさ、実はブドウの木の根が張らないと、美味しいワインが出来ないんよな。
[00:08:30] いいブドウが取れるのに、10年以上の育成期間が必要。
[00:09:12] 一旦根が張れば、品種は挿し木でいくらでも変更できるみたい。
[00:11:54] まあ、熟成は冷暗所でしょ。
[00:12:50] うちの顧客のワイナリーは、地下室みたいなのを作って、樽を保管してるみたい。
[00:13:25] 1年目は、空調の効いたステンレスタンクみたいだけど。
[00:14:18] 1年目は、現金化するためだろうね。
[00:15:16] 残ったワインを、樽詰めして、熟成するみたい。樽の洗浄機のノズルのアダプター探して」って言われたことが有る。
[00:17:12] ジェットノズルが、海外規格で、それを日本の規格に変換するアダプターみたいなやつ。
[00:17:56] monotaroで仕入れた。
[00:18:53] 高いけどねw
[00:20:18] いってらー
[01:53:33] 3ヶ月縛り」とか有るんじゃね?
[21:11:10] 泡 泡」やろ。 https://www.youtube.com/watch?v=ZZbkr76Mx5Q
[21:26:12] 週末は猛暑日地点増 熱中症に警戒
[21:26:31] うぐいす
[21:26:56] ママの味~~
[21:27:13] スパゲッティ
[21:27:46] まずさ、パプリカといえば、赤だろ
[21:28:10] ピーマンってほっとくと、赤くなるよな
[21:28:26] 黄色にはならんよ。
[21:29:10] 赤くなった後は、腐って落ちるw
[21:33:47] https://x.com/libretter/status/1831308968322646166
[21:35:42] 仕事してない時の俺は、デニムのポケットに、裸でお金入れてます。
[21:37:12] お遊びの時は、20万ぐらいポケットに突っ込んどけば、なんとかなる。
[21:38:21] まあ、バブル期のビンテージデニムなんで、5~10万ぐらいするけどねw
[21:39:06] DCブランドのやつ、販売当時3~7万ぐらいかも
[21:39:22] でもヤフオクで買う時は2000円ぐらいだけどw
[21:40:16] その手のブランドは、最終期だろうね。
[21:41:03] ニコルとかビギとか、イッセイミヤケとかそんな頃。35年以上前かも。
[21:42:17] アロハ1枚3~8万ぐらいしたからね。
[21:43:23] ヤフオクでそう言うの探すときは、タグに書いてある電話番号が、03-xxx--xxxxってやつを探すと良い。
[21:44:26] それと、メンズは、SとかMのサイズは人気がない。
[21:44:42] Lサイズを狙うと良い。
[21:47:52] あの頃の衣料は、国産品で、耐久性とか縫製がしっかりしているので、長持ちする。今のブランド品とか、中国製なんでもって10年
[21:48:49] まず、糸の撚りが甘いんよ、中国製は。
[21:49:24] 洗濯機で洗ったときに、細菌の中国製は、糸くずが沢山出る。
[21:50:25] 糸が傷んで解れやすいので、当然生地全体が痛みやすい。
[21:52:25] 俺は、未だに18際のときに買った、ヘインズの3枚組Tシャツをまだ使っている。57-18=39年。また何処も敗れていない、生地が薄くなってテロンテロンになってるけどw
[21:54:45] でも、最近いくらなんでもと思ったんで、ヘインズの3枚組を新しく買った。でも古いのも捨てられない。
[21:55:23] 古い肌着って、肌触りが、めっちゃ馴染んでいるんよな。
[21:55:48] 古女房感・・・w
[21:56:39] あ~、防汚コーティングされてると、水を吸いにくいよね。
[21:58:06] 楽天」苦手なんよ、自分がほしい目的物が出てくるまで、延々とスクロールしなきゃあかんから。
[21:59:21] 迷いがない消費者からすると、面倒くさいページ構成。
[21:59:59] 何のための検索機能なんだ?って思う。
[22:00:25] 検索した先に、罠がある感じw
[22:00:40] ノ
[22:05:43] https://x.com/libretter/status/1831317676440142336
[22:06:12] ↑の投稿の元ネタ。https://x.com/libretter/status/1831316905552204000
[22:07:41] 関東圏で36~26年前に、松下電工製品の修理代が請求されない」事象があったら、多分俺が処理したw
[22:08:25] 手が震えるのは、主に昼前だなw
[22:08:50] 血糖値が低下するw
[22:09:26] だから、リーマンの頃は、朝飯はコカ・コーラ。
[22:09:52] 泥沼の鯉。
[22:13:58] 買いが刺さったの?この曲面倒やろ
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです