Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 56 / 57 回
21時の発言 : 11 回
22時の発言 : 33 回
23時の発言 : 13 回
2024年09月05日 うどんこ🍜 @libretter BTC億り人(所在は不明) さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 56 / 57 回
21時の発言 : 11 回
22時の発言 : 33 回
23時の発言 : 13 回
[21:49:53] 坊主にしても、毛は抜けるw
[21:50:43] 飲食店でさ、職人気質で、短髪とか坊主にしてる人って居るけど、アレ意味ないから。
[21:51:58] 清潔感アピールしてるけど、人間って1時間に数本は毛が抜けるんよ、食品に混入しても判らないように、ごまかしているだけなんよな。
[21:52:38] 短髪にするぐらいなら、総髪にして縛ったほうが、混入事故は無くなる。
[21:52:57] 縛ってあれば、抜けても落ちない。
[21:54:23] ラーメンに、白髪の5mmの毛が入ってても、気が付かなくて食っちまうだろw
[21:54:48] そのほうが気持ち悪い。
[21:55:40] 黒髪に染めた10Cmの毛だったら、出す前に気がつくし、出されても気がつくだろ。
[21:56:19] そう言うことや
[21:56:52] 食品衛生考えたら、黒髪で長髪が一番。
[21:57:19] 茶髪だったら、混入してもわかりにくい。
[22:15:32] スーパーサッカー?
[22:16:00] スーパーのレジで、荷物詰める人?(サッカー)
[22:17:18] ん? なんで???
[22:20:03] 普通に、弁天フライヤーなら出来るでしょ。
[22:20:29] 公式フライヤーは出来ないけど
[22:24:49] オイリーソルティーファットメン?
[22:33:53] まあ、デパートスタイルってのが、もうオワコンだからな
[22:35:49] 丸井とか、マルキュウみたいな、テナント型商業ビルのほうがこの時代に有ってるのかも。
[22:36:21] テナントが撤退する分には、知ったこっちゃないし。
[22:37:42] イオンとかアリオ」みたいなスタイルもそう言う系統かな?
[22:38:29] 現実店舗とかは、箱物貸し出すほうが、リスクは少ないかも。
[22:39:31] イオンは、下手に自分の店舗持ってるからじゃない?
[22:40:21] 賃貸利益で、自分の商売を補填している感じ?
[22:41:23] 家の近くは、イオンよりアリオのほうが人が入ってるな、映画館とかも有るし
[22:42:02] アリオは7&iだけどね
[22:42:57] まあ、多業種を入れているってのが、集客ではでかいと思うよ。相乗効果ってやつだね。
[22:44:00] あれに、カラオケボックスとか、ネットカフェとか、飲み屋とかもっといろんな業種を入れれば良いと思う。
[22:46:15] 外国人の子供とか、イオンのゲーセンに行くのを楽しみにしてた、給料日は家族で夜遅くまでイオンで楽しむみたい。
[22:47:02] 明日は、お給料日なんで、イオンでゲームするんだ~~~って嬉しそうに喋ってた。
[22:48:19] なんか有ったね。
[22:49:04] 商業ってさ、相乗効果が有るんで、大規模施設が出来れば、周辺にも波及的な経済効果有るのにね。
[22:49:11] そうそう。
[22:50:19] まあでも、建設計画的には、須坂のほうが、千曲川による災害が少ないんで、結果的にはOKだと思うよ。
[22:51:02] 長野市に作ってたら、下手すると、新幹線の車両基地みたいになっていたかも
[22:52:38] まあ、業種が被ると、商売として努力していない商店は潰れるよね
[22:53:19] 商売ってさ、仕入れの努力と、販売の努力が有って、片方しかしてない個人商店は多いんよ。
[22:54:20] もしくは、そのどちらもしてない個人商店は、潰れるに決まってる。
[22:55:19] 農業も同じで、生産する努力と、販路を開拓する努力してる人は、ウハウハだよ。
[22:55:23] ノ
[22:56:19] それねw
[22:58:39] まあ、結局のところ、そのマンションの住民が、スーパーをそんなに利用してなかったから、撤退したんだろうけどw
[22:58:58] 勝手なことを言う人が多すぎる。
[23:00:08] まあ結局のところ、日本の税制では、累進課税が多いから、利益を出さず、税金払わないスタイルのほうが、良いんだよなw
[23:00:31] 引きこもりとかが言う、働いたら負け」ってのはある意味わかるんよw
[23:01:36] 心療内科で、うつ病認定してもらえば、生活保護も夢じゃないw
[23:03:12] まあ、内部留保ってのは、一部の製造業などの企業では、特許訴訟とか考えると、必要だったりするんよな。
[23:05:07] 特許訴訟の保険とか作ったら、儲かるかもな。
[23:05:15] 居たねw
[23:05:43] バレるか?バレないか?って話じゃね?実際の話し
[23:07:13] まず、飲食とか旅行業界とか、助成金乱発した業界は、アフターコロナで税金徴収すれば良いんよ。
[23:07:59] そうすりゃ、補助金偽装受給した業者とか、チクられると思うよ。
[23:10:20] 飲食税とかさ、自治体単位だから、助成金多かった地域は、少額でも課税すりゃ良い
[23:11:10] 0.5の男」面白い
[23:38:41] まずな、自分と違う人を、否定したらあかんのや
[23:39:13] みんな違って、みんな良い」多様性の社会やで。
[21:50:43] 飲食店でさ、職人気質で、短髪とか坊主にしてる人って居るけど、アレ意味ないから。
[21:51:58] 清潔感アピールしてるけど、人間って1時間に数本は毛が抜けるんよ、食品に混入しても判らないように、ごまかしているだけなんよな。
[21:52:38] 短髪にするぐらいなら、総髪にして縛ったほうが、混入事故は無くなる。
[21:52:57] 縛ってあれば、抜けても落ちない。
[21:54:23] ラーメンに、白髪の5mmの毛が入ってても、気が付かなくて食っちまうだろw
[21:54:48] そのほうが気持ち悪い。
[21:55:40] 黒髪に染めた10Cmの毛だったら、出す前に気がつくし、出されても気がつくだろ。
[21:56:19] そう言うことや
[21:56:52] 食品衛生考えたら、黒髪で長髪が一番。
[21:57:19] 茶髪だったら、混入してもわかりにくい。
[22:15:32] スーパーサッカー?
[22:16:00] スーパーのレジで、荷物詰める人?(サッカー)
[22:17:18] ん? なんで???
[22:20:03] 普通に、弁天フライヤーなら出来るでしょ。
[22:20:29] 公式フライヤーは出来ないけど
[22:24:49] オイリーソルティーファットメン?
[22:33:53] まあ、デパートスタイルってのが、もうオワコンだからな
[22:35:49] 丸井とか、マルキュウみたいな、テナント型商業ビルのほうがこの時代に有ってるのかも。
[22:36:21] テナントが撤退する分には、知ったこっちゃないし。
[22:37:42] イオンとかアリオ」みたいなスタイルもそう言う系統かな?
[22:38:29] 現実店舗とかは、箱物貸し出すほうが、リスクは少ないかも。
[22:39:31] イオンは、下手に自分の店舗持ってるからじゃない?
[22:40:21] 賃貸利益で、自分の商売を補填している感じ?
[22:41:23] 家の近くは、イオンよりアリオのほうが人が入ってるな、映画館とかも有るし
[22:42:02] アリオは7&iだけどね
[22:42:57] まあ、多業種を入れているってのが、集客ではでかいと思うよ。相乗効果ってやつだね。
[22:44:00] あれに、カラオケボックスとか、ネットカフェとか、飲み屋とかもっといろんな業種を入れれば良いと思う。
[22:46:15] 外国人の子供とか、イオンのゲーセンに行くのを楽しみにしてた、給料日は家族で夜遅くまでイオンで楽しむみたい。
[22:47:02] 明日は、お給料日なんで、イオンでゲームするんだ~~~って嬉しそうに喋ってた。
[22:48:19] なんか有ったね。
[22:49:04] 商業ってさ、相乗効果が有るんで、大規模施設が出来れば、周辺にも波及的な経済効果有るのにね。
[22:49:11] そうそう。
[22:50:19] まあでも、建設計画的には、須坂のほうが、千曲川による災害が少ないんで、結果的にはOKだと思うよ。
[22:51:02] 長野市に作ってたら、下手すると、新幹線の車両基地みたいになっていたかも
[22:52:38] まあ、業種が被ると、商売として努力していない商店は潰れるよね
[22:53:19] 商売ってさ、仕入れの努力と、販売の努力が有って、片方しかしてない個人商店は多いんよ。
[22:54:20] もしくは、そのどちらもしてない個人商店は、潰れるに決まってる。
[22:55:19] 農業も同じで、生産する努力と、販路を開拓する努力してる人は、ウハウハだよ。
[22:55:23] ノ
[22:56:19] それねw
[22:58:39] まあ、結局のところ、そのマンションの住民が、スーパーをそんなに利用してなかったから、撤退したんだろうけどw
[22:58:58] 勝手なことを言う人が多すぎる。
[23:00:08] まあ結局のところ、日本の税制では、累進課税が多いから、利益を出さず、税金払わないスタイルのほうが、良いんだよなw
[23:00:31] 引きこもりとかが言う、働いたら負け」ってのはある意味わかるんよw
[23:01:36] 心療内科で、うつ病認定してもらえば、生活保護も夢じゃないw
[23:03:12] まあ、内部留保ってのは、一部の製造業などの企業では、特許訴訟とか考えると、必要だったりするんよな。
[23:05:07] 特許訴訟の保険とか作ったら、儲かるかもな。
[23:05:15] 居たねw
[23:05:43] バレるか?バレないか?って話じゃね?実際の話し
[23:07:13] まず、飲食とか旅行業界とか、助成金乱発した業界は、アフターコロナで税金徴収すれば良いんよ。
[23:07:59] そうすりゃ、補助金偽装受給した業者とか、チクられると思うよ。
[23:10:20] 飲食税とかさ、自治体単位だから、助成金多かった地域は、少額でも課税すりゃ良い
[23:11:10] 0.5の男」面白い
[23:38:41] まずな、自分と違う人を、否定したらあかんのや
[23:39:13] みんな違って、みんな良い」多様性の社会やで。
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです