2024年09月12日 DF_(DF1C906) さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 32 / 33 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
17時の発言 : 5 回
19時の発言 : 14 回
20時の発言 : 14 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[17:44:06] まあ本格的に価値の保全ができるのは,ビトコかイーサくらいやろうから
[17:44:49] なるべくなら,円みたいなのから替えた方がいいと思うけれど
[17:44:58] まあ,なかなか難しいよな
[17:47:32] 円も円高局面に入ってきたから,外貨とかからは,円に戻した方がええしねえ
[17:50:49] それな
[19:38:06] GPIFは,多重債務者がなけなしのお金でなんとか運用して利益してるみたいな感じよな
[19:38:28] 賦課徴収制=ポンジスキーム
[19:40:19] ポンジスキームだから,普通は払おうとしないわけだが,義務を課して無理矢理払わせてる
[19:41:39] まあ,保険料の半分は,国民年金の場合は税金,厚生年金の場合は企業が支払っている訳なので,支払わないと損するみたいな感じにはなってるな
[19:41:58] 厚生年金の場合は,そもそも支払拒否できないわけだがw
[19:44:44] 企業の弱体化っていか,金のあるところからむしり取ってるんだろw
[19:47:30] 国民年金でお金ない人も,免除申請はしても,単なる不払いは止めた方がいいな
[19:48:13] 単なる不払いは,国の支払ってる税金分も,支払ってないことになってしまうので
[19:48:58] 中小零細は,厳しいと思うよ
[19:51:29] 消費税の企業側視点の問題点は,税率転嫁がさも当然にできるような建前になってることやな
[19:53:09] 実際には,BtoBの場合は転嫁を断られたり,BtoCの場合は消費者の財布の紐が固くなって,売上落ちてしまうからね
[19:58:46] 包括的ではないが
[19:59:45] まあ物品税の場合,個別の商品が,何の物品に該当するかって問題がでてくるからなあ
[20:01:31] まあおじさんの方は,それでお金が貰えるからなあ
[20:02:10] 毎日毎日たい焼き焼いていても,誰も買ってくれなかったら悲しいけれど
[20:04:12] 自動車の場合,道路を舗装して整備しないといけないからね
[20:04:30] という名目で,がっつり取られている
[20:06:19] rararaさんは機械で,弁天さんは何だっけ,何とか意識体だっけ?
[20:07:12] まあ,rararaさんがボディで,弁天さんがOSみたいなもんやろ
[20:08:12] 思念体か,集合的無意識とこんがらがるw
[20:15:57] まあ消火栓みたいなもんだよな
[20:24:22] まあ銅像部分は何でもよいわけだしな
[20:25:17] 流石に巨大観音像が放尿するのはどうかと思うぞ
[20:26:02] 流石に巨大観音像が放 尿するのはどうかと思うぞ
[20:26:33] 放 尿がNGだとは思わなかったw
[20:26:58] 取引画面特に変わってないぞ
[20:27:51] 設定開いて,テーマを変えたら?