Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 181 / 190 回
00時の発言 : 47 回
01時の発言 : 35 回
02時の発言 : 2 回
09時の発言 : 1 回
18時の発言 : 1 回
19時の発言 : 3 回
20時の発言 : 25 回
21時の発言 : 46 回
22時の発言 : 25 回
23時の発言 : 5 回
2024年09月17日 うどんこ🍜 @libretter BTC億り人(所在は不明) さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 181 / 190 回
00時の発言 : 47 回
01時の発言 : 35 回
02時の発言 : 2 回
09時の発言 : 1 回
18時の発言 : 1 回
19時の発言 : 3 回
20時の発言 : 25 回
21時の発言 : 46 回
22時の発言 : 25 回
23時の発言 : 5 回
[00:05:41] ガンズ?
[00:07:01] 今の時代、客席に電源ポート設置したら、長居するだろうからな
[00:07:57] ネカフェでよくね?
[00:08:59] なっちゃえ、ネカフェ定住民
[00:09:28] ネカフェとか、年間契約とか無いのかな?
[00:10:07] 俺が数年前に行ったところ、完全個室だったぞ、天井まで。
[00:10:46] シャワールームも有って、便所にはテンガの自販機も有ったw
[00:12:27] 指紋認証とかやっても、そもそもオートロックって、セキュリティ甘々だけどなw
[00:13:29] 入館者の跡に付いてけば普通に入れる。
[00:14:43] 怪我したり、手が汚れてるとだめだよね、指紋認証。
[00:15:52] 普通に向こう側の床を赤外線ライトで照らせば開くよw
[00:17:56] ガラスの自動扉じゃない場合なら、扉の隙間からアルコール噴霧して、電子ライターのカチッとするやつのリード線を挿入して着火すれば開く。
[00:19:09] 一応、関東東北地方の松下電工の防犯設備キーマンでしたから・・・w
[00:19:44] 金庫室だって中には入れれば、警報鳴らさない方法知ってるw
[00:21:14] 電気錠は、携帯できる24V電源あれば、指紋認証だろうが、非接触だろうが簡単に開く。
[00:21:48] 電気錠の作動電圧って、24Vなんよ
[00:22:36] 横の壁ぶち抜いて、24Vかければ簡単
[00:25:04] 大事になるけど、もっと簡単なのは、火災警報器作動させるってのも有る、普通はパニックオープンになってるので、火災が起きれば、すべての扉は開くはずw
[00:25:46] そう。
[00:28:05] 防犯カメラの設置状況で、セキュリティが甘い建物は判る。普通は、防犯カメラの設置場所を、別の防犯カメラで映るように設置されてるのが、まともな設置状況だけど、それを守ってない設備は90%位ある。
[00:30:02] いや、最低限4個所取り囲むように
[00:30:47] そもそも、国内のメーカー使っているようなところは、穴だらけ。
[00:32:13] FHDだよ、国内メーカーは。中華製は4Kが当たり前で、AI搭載されていて、個人輸入で18000円ぐらい。国内メーカーは普通に10万する、1台で。
[00:33:07] 性能比較したけど、10Lxでカラー撮像出来るんよ、中華製。
[00:34:31] セコムって、俺がりーまんしてる頃、松下電工製だったし、綜合警備保障(今ではアルソック)もそう。
[00:35:08] 製品不良出して、セコムの人と一緒に点検して回ったことが有る。
[00:36:00] スズメバチの巣の駆除、今年2回やらされたw
[00:36:20] 電気屋に何頼んでるんだよ・・・w
[00:37:30] そう、ビルの防犯設備とか、センサーに10ペア線入れさせて、どの線を使ってるのか解らないようにするんよ。
[00:38:23] セコムとか必要最低限の芯数で配線するから、バイパスするの楽勝。
[00:39:35] いやちゃんと、そこは抜かりはない、空配線ではなく、ちゃんと電流流すよw全部の線にw
[00:40:02] プロ舐めたらあかんw
[00:42:40] 基本直流で、ノーマル・クローズ回線だから、そう言うの無理だよ。
[00:46:17] 本当に、防犯の配線とか、センサー毎に色変えてたりして、配線状況とか資料に残さないんで、施工した本人すら後から見てわからんようになってる。
[00:47:17] ペアになってないからそもそも
[00:47:46] それがないように施工するんよ
[00:48:53] 10ペア20本の線がどうなってるか調べるの?
[00:49:56] 下手な線切ったり繋げたりすると、発報するよ。
[00:50:37] 映画やドラマみたいには無理だよw
[00:52:13] カメラの配線いじって、画像をループさせるとか言うけど、今どき、有線と無線のダブルチェックだから無理。
[00:52:27] 処理のタイムラグ有るし
[00:53:13] どっちかで不自然な画像は入れば、NVRで警報出るよ
[00:55:20] 計測器を繋げた時点で電圧が落ちるからね、微弱電流流れてりゃ、一発でアウトだよ
[00:56:14] 基本は電圧のドロップとかを見てるんで、防犯設備は。
[00:57:15] いい加減な接続してるだけで、鳴りっぱなしになる。
[00:58:08] 要するに、ループ抵抗を計測しているんよ。
[00:58:39] 余計なもん繋いだりするだけでアウト
[01:00:42] 明日は、ぶどうの圧搾機の点検にいかなくては。
[01:00:53] ワイナリーからの依頼。
[01:01:09] 街の電気屋なのに・・・w
[01:03:25] 幸之助って、実は経営判断は、すべて嫁の言葉だったんよな・・・w
[01:06:22] だから、嫁の井植家に頭が上がらなかったんよ。その御蔭で三洋がろくでもないことした。
[01:06:59] 嫁の弟の会社が、三洋電機。
[01:07:49] 三洋が傾いても、ケツの始末をする羽目に。
[01:10:50] 町工場だった、松下の頃から、従業員の面倒を公私でサポートしたのが、嫁の井植むめの(松下むめの)
[01:11:25] だから、従業員は、社長より、嫁の為に働いた。
[01:12:03] https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E4%B8%8B%E3%82%80%E3%82%81%E3%81%AE
[01:15:09] 未だにPanasonicは、幸之助神話に囚われてるけど、実は全ての経営判断は、嫁の助言によるものだったんよな。
[01:15:59] 取引先の嫁とも交流を持ち、掌握していたのが幸之助の嫁。
[01:17:02] 取引先の嫁に、旦那の操縦術まで教えていたらしいw
[01:18:40] そもそも、織田ってさ、名前を継ぐ人いたの?
[01:22:35] 結局家 系で言えば、藤原家の末裔が一番多いんじゃないの?
[01:23:38] うちは。近藤+加藤+佐藤+森沢」なんよね、直近では
[01:24:48] 佐藤家の墓石は室町時代だし。
[01:27:13] まあ、家系を遡ると、両養子」とかも有ったりするみたいなんで、微妙だけど、昔の両養子とかって、家 系の中から取るものだからな。
[01:27:59] 音読み訓読みってのは有るよね、漢字の。
[01:29:09] カタカナだって、中国から入ってきた漢字のルビとして誕生して、その後にひらがなが出来て。という歴史
[01:30:25] 子供みたいw
[01:32:29] あいつブッコロス、ふざけんなテメー」って岩戸に引きこもったんだよ、アマテラス。
[01:34:06] 時々チョメチョメ
[01:35:57] バブルの頃、同定は絶滅すると思ってたら、最近は、同定が繁殖しまくっているw
[01:37:54] 女々しい」言うけどさ、実は男って穴がなければ生きていけない生物なんよw
[01:41:30] 男は能天気で、女は狡猾」というのが実際だと思うよ
[01:43:04] 多分、カタツムリが男で、それに寄生するのが女。
[01:43:54] https://www.youtube.com/watch?v=ODA7oGPcVZM
[01:47:50] https://x.com/parasitology_as/status/1153965069782282240
[01:48:59] 考えすぎじゃない?
[01:49:44] 嫌なことは無視したり、思考停止しときゃ良いw
[02:03:18] 中野のタワマン」って・・・・w
[09:18:48] アップル3%安、iPhone16需要さえずとの指摘
[18:41:31] https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/data/png/20240917080201_0_Z__C_010000_20240917060000_MET_CHT_JCIspas_JCP600x581_JRcolor_Tjmahp_image.png
[19:54:14] タコスにコロナ
[19:55:10] タコタコス
[19:58:27] NHK『ブラタモリ』が、11月2日から4日にかけて番組史上初となる三夜連続放送されることが決定した(後7:30)。およそ8ヶ月ぶりに『ブラタモリ』が帰ってくる。
[20:06:55] https://x.com/libretter/status/1835998803775967621
[20:07:38] しまった、スーパー行くの忘れてた。
[20:08:41] 今日も一本ワイン貰いました。お客さんのワイナリーで。
[20:09:19] ここです。https://funkychateau.com/
[20:11:46] ぶどうの圧搾機が動かないってんで、行ったけど、モーターまでは通電するんだけど、動かず。ブレーカーが飛んでしまう。
[20:12:35] モーターのコイルは正常値なので、モーター内部か、ギアボックスが、機械的に噛んでしまっていると思う。
[20:14:38] https://ja.ineed-motors.com/news/what-s-the-difference-between-spur-gears-and-h-60409734.html
[20:14:50] https://ja.ineed-motors.com/Content/uploads/2022349995/202205292157407ad9b0432cec40e4886250fb7c13d45c.jpg
[20:16:11] モーター動力を、ウォームギアで、減速して、それをチェーンでドラムに伝える構造なんだけど。
[20:16:57] 多分ウォームホイールの歯が欠けて噛んでしまっているのでは無いだろうか?
[20:19:24] 20cmぐらいだと思うけど、モーターもギアハウジングが直付してあって、チェーンを外して、それを取り外して分解しないといけないんで、業者に託すしか無い。
[20:20:31] ギアが欠けてる」とかだと、電気屋の仕事じゃないし。モーター&ギアハウジングだけで、60~80Kg有ると思われw
[20:22:41] 最大2トンぐらいのブドウが入るステンレスタンクを回転させるものだからね。
[20:23:40] 内部でゴム製のバルーンを膨らませて圧搾するみたい。
[20:24:09] その構造で、回転させる意味は有るんだろうか?って思うけどねw
[20:24:59] 専門業者は、山梨県で、ワイナリーとか、電波環境の悪いところで仕事しているんで、電話が繋がらなかったみたい
[20:26:09] とりあえず、電気系統の故障なら、対処してもらえるかも」ってことみたいよ。
[20:26:57] そう。
[20:30:06] この前、シャインマスカットを冷凍してみたんだけど、冷蔵庫で解凍したら、すごいジュースが出てきたんだけど、圧搾するなら冷凍して細胞膜を破壊したほうが絞りやすいんじゃないかな?と思った。
[20:34:30] ニンジンとか野菜系でも、氷室に入れると、糖度が増す」と言うし、色んな方法を試すのも面白いかもね。
[20:35:46] 光を当てると発光して冷たくなる物質」って、赤道直下の地域とかで冷房に使ったら・・・w
[20:39:10] その光を、太陽光発電パネルで発電に利用して、太陽光さえあれば、冷房を動かせるように・・・・
[20:40:19] さて、ピザでも焼きますか。
[20:42:26] まず、お弁当用ひとくちカツをレンジで温めて、それから。オーブンだな
[21:00:09] https://www.youtube.com/watch?v=-k9ux0JNqVU
[21:02:14] 聖母たちのララバイ」も忘れたらあかん
[21:08:29] 口笛で真似た思い出。
[21:08:46] 多分あれは、口笛ではなく、指笛。
[21:09:37] https://www.youtube.com/watch?v=O2yoRRzsg7Y
[21:13:41] 香港ロケ」ってのワクワクした。
[21:15:19] ってか、田舎者は、朝から鳥の声がうるさい」と思っていたりするw
[21:19:31] の」の字」なら知ってる。
[21:20:32] 突いて、かき回す感じの、腰使い。
[21:22:03] 5000円の財布に、1オンス金貨入れてます
[21:23:24] 単なる入れ物やろ。
[21:24:28] そもそも、見た目で人を判断する」と言う、愚の骨頂。
[21:24:59] 一部の人でしょ。
[21:25:26] ビル・ゲイツとか、財布は$10ぐらいだったような。
[21:26:02] チーズバーガー」一択の人だしな。
[21:26:54] 秘書が気を利かして、ビックマック買ってきたら、吐き出したらしいよw
[21:27:49] アラブの石油王とかは、1億円の財布」使ってると思う?w
[21:28:27] ってか、顔パスやろw
[21:28:45] 財布を保つ意味すら無いw
[21:29:11] 財布?なにそれ」って感じやろ
[21:29:56] 現金入っている装甲車なら、後から来るけど」って感覚・・・w
[21:30:21] 多分それって、財布業界のステマだと思うよ。
[21:30:42] 結婚指輪は月収の何ヶ月分」とか言うような。
[21:31:40] それに踊らされるような人種の妄想神話だよ。
[21:32:23] 本末転倒。
[21:33:36] https://www.youtube.com/watch?v=xE6nz4bAM9c
[21:34:18] 大岡越前のテーマ曲、物悲しいけど、好き。
[21:35:25] ダリ」ちゃんに、カービングで作ってもらえばいいじゃんよ、財布。
[21:36:00] 50万だったら、作ってくれると思うよ。
[21:36:46] 革細工師だから。
[21:37:15] JKのお((ô))柄」とかw
[21:38:34] 長財布で、パカッと開けると、お((ô))柄。
[21:39:10] 観音様」とも言うw
[21:39:22] 縁起が良いじゃんよ。
[21:40:51] 昔、財布のチャームで、クレカを小さくしたやつが有ったらしい。
[21:41:28] 磁気読み取り式だと、磁気部分を小さくすること出来るんよね。
[21:42:59] IC式でも、チップのサイズあれば、実際には読み取り可能だし
[21:43:53] 北関東やろ、それw
[21:44:40] まあ、江戸を作ったのは、殆ど東北の人足だしな。
[21:45:04] だから、江戸弁は、東北弁に近い。
[21:45:55] おら→おいら
[21:47:19] そういえば、翻訳機能ってGoogleとかであるけど、方言翻訳機能って無いよね。
[21:47:52] 関西人は、一人称を、自分」っていう、二人称も・・・w
[21:48:41] 下げ((ô))
[21:54:23] https://www.f-kankou.jp/wp-content/uploads/2023/03/%E3%81%B8%E3%81%9F%E3%82%8C%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A01-760x507.png
[21:54:49] へたれガンダム
[22:09:25] マジ禿げ2人前?
[22:13:51] でも、歌手って、歌唱印税しか入らないんよな。
[22:14:19] カラオケとかリクエストされても、一閃にもならない。
[22:14:36] 一銭」ね
[22:15:14] だから、サブちゃんより、吉幾三のほうが数十倍金持ち
[22:15:58] 演歌とか、コンサート収入がメインだろ。
[22:16:18] ドサ回りしないと金にならない。
[22:16:49] 歌謡番組の出演は、宣伝行為とされて、出演料は安い。
[22:17:18] グッズ販売とかすごそうだよなw
[22:18:24] だから、コンサート的なのは、儲かるんよ
[22:19:11] 演歌のコンサートとか、年齢層が高くなって、入場者が減ってるからな。
[22:19:20] ジリ貧だよ
[22:20:55] 演歌歌手とか、グッズとか売れないだろうし。
[22:21:52] 多分歌手は、歌番組に出るより、バラエティに出たほうが、出演料高いんじゃないか?
[22:23:32] うちわ」売却益で薬買ってたんだね・・・w
[22:36:53] 小中学校で、ピアノじゃなくエレクトーン習ってる娘は、かわいい確率が高い。
[22:38:12] バグパイプとか、ピアニカ的な・・・w
[22:38:56] 足踏みオルガン」かw
[22:39:24] 右足てペダルを回して、発電しながら演奏?
[22:39:59] https://www.youtube.com/watch?v=nGGyzes52A8
[22:48:54] 昔、チョークレバーあったね。
[22:49:24] 発電機とか、刈払機には未だにあるけど
[22:57:24] チュウチュウの名器
[22:59:42] 23区の民営火葬場の火葬料金は、2021年以前は「5万9000円」も現在は「9万円」。千葉市の「6000円」の15倍であることを伝えた。
[23:24:36] ポケベル」って未だに使ってる国あるんか?
[23:30:37] 円安に振れてるな
[23:33:19] https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/data/png/20240917140631_0_Z__C_010000_20240917120000_MET_CHT_JCIspas_JCP600x581_JRcolor_Tjmahp_image.png
[00:07:01] 今の時代、客席に電源ポート設置したら、長居するだろうからな
[00:07:57] ネカフェでよくね?
[00:08:59] なっちゃえ、ネカフェ定住民
[00:09:28] ネカフェとか、年間契約とか無いのかな?
[00:10:07] 俺が数年前に行ったところ、完全個室だったぞ、天井まで。
[00:10:46] シャワールームも有って、便所にはテンガの自販機も有ったw
[00:12:27] 指紋認証とかやっても、そもそもオートロックって、セキュリティ甘々だけどなw
[00:13:29] 入館者の跡に付いてけば普通に入れる。
[00:14:43] 怪我したり、手が汚れてるとだめだよね、指紋認証。
[00:15:52] 普通に向こう側の床を赤外線ライトで照らせば開くよw
[00:17:56] ガラスの自動扉じゃない場合なら、扉の隙間からアルコール噴霧して、電子ライターのカチッとするやつのリード線を挿入して着火すれば開く。
[00:19:09] 一応、関東東北地方の松下電工の防犯設備キーマンでしたから・・・w
[00:19:44] 金庫室だって中には入れれば、警報鳴らさない方法知ってるw
[00:21:14] 電気錠は、携帯できる24V電源あれば、指紋認証だろうが、非接触だろうが簡単に開く。
[00:21:48] 電気錠の作動電圧って、24Vなんよ
[00:22:36] 横の壁ぶち抜いて、24Vかければ簡単
[00:25:04] 大事になるけど、もっと簡単なのは、火災警報器作動させるってのも有る、普通はパニックオープンになってるので、火災が起きれば、すべての扉は開くはずw
[00:25:46] そう。
[00:28:05] 防犯カメラの設置状況で、セキュリティが甘い建物は判る。普通は、防犯カメラの設置場所を、別の防犯カメラで映るように設置されてるのが、まともな設置状況だけど、それを守ってない設備は90%位ある。
[00:30:02] いや、最低限4個所取り囲むように
[00:30:47] そもそも、国内のメーカー使っているようなところは、穴だらけ。
[00:32:13] FHDだよ、国内メーカーは。中華製は4Kが当たり前で、AI搭載されていて、個人輸入で18000円ぐらい。国内メーカーは普通に10万する、1台で。
[00:33:07] 性能比較したけど、10Lxでカラー撮像出来るんよ、中華製。
[00:34:31] セコムって、俺がりーまんしてる頃、松下電工製だったし、綜合警備保障(今ではアルソック)もそう。
[00:35:08] 製品不良出して、セコムの人と一緒に点検して回ったことが有る。
[00:36:00] スズメバチの巣の駆除、今年2回やらされたw
[00:36:20] 電気屋に何頼んでるんだよ・・・w
[00:37:30] そう、ビルの防犯設備とか、センサーに10ペア線入れさせて、どの線を使ってるのか解らないようにするんよ。
[00:38:23] セコムとか必要最低限の芯数で配線するから、バイパスするの楽勝。
[00:39:35] いやちゃんと、そこは抜かりはない、空配線ではなく、ちゃんと電流流すよw全部の線にw
[00:40:02] プロ舐めたらあかんw
[00:42:40] 基本直流で、ノーマル・クローズ回線だから、そう言うの無理だよ。
[00:46:17] 本当に、防犯の配線とか、センサー毎に色変えてたりして、配線状況とか資料に残さないんで、施工した本人すら後から見てわからんようになってる。
[00:47:17] ペアになってないからそもそも
[00:47:46] それがないように施工するんよ
[00:48:53] 10ペア20本の線がどうなってるか調べるの?
[00:49:56] 下手な線切ったり繋げたりすると、発報するよ。
[00:50:37] 映画やドラマみたいには無理だよw
[00:52:13] カメラの配線いじって、画像をループさせるとか言うけど、今どき、有線と無線のダブルチェックだから無理。
[00:52:27] 処理のタイムラグ有るし
[00:53:13] どっちかで不自然な画像は入れば、NVRで警報出るよ
[00:55:20] 計測器を繋げた時点で電圧が落ちるからね、微弱電流流れてりゃ、一発でアウトだよ
[00:56:14] 基本は電圧のドロップとかを見てるんで、防犯設備は。
[00:57:15] いい加減な接続してるだけで、鳴りっぱなしになる。
[00:58:08] 要するに、ループ抵抗を計測しているんよ。
[00:58:39] 余計なもん繋いだりするだけでアウト
[01:00:42] 明日は、ぶどうの圧搾機の点検にいかなくては。
[01:00:53] ワイナリーからの依頼。
[01:01:09] 街の電気屋なのに・・・w
[01:03:25] 幸之助って、実は経営判断は、すべて嫁の言葉だったんよな・・・w
[01:06:22] だから、嫁の井植家に頭が上がらなかったんよ。その御蔭で三洋がろくでもないことした。
[01:06:59] 嫁の弟の会社が、三洋電機。
[01:07:49] 三洋が傾いても、ケツの始末をする羽目に。
[01:10:50] 町工場だった、松下の頃から、従業員の面倒を公私でサポートしたのが、嫁の井植むめの(松下むめの)
[01:11:25] だから、従業員は、社長より、嫁の為に働いた。
[01:12:03] https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E4%B8%8B%E3%82%80%E3%82%81%E3%81%AE
[01:15:09] 未だにPanasonicは、幸之助神話に囚われてるけど、実は全ての経営判断は、嫁の助言によるものだったんよな。
[01:15:59] 取引先の嫁とも交流を持ち、掌握していたのが幸之助の嫁。
[01:17:02] 取引先の嫁に、旦那の操縦術まで教えていたらしいw
[01:18:40] そもそも、織田ってさ、名前を継ぐ人いたの?
[01:22:35] 結局家 系で言えば、藤原家の末裔が一番多いんじゃないの?
[01:23:38] うちは。近藤+加藤+佐藤+森沢」なんよね、直近では
[01:24:48] 佐藤家の墓石は室町時代だし。
[01:27:13] まあ、家系を遡ると、両養子」とかも有ったりするみたいなんで、微妙だけど、昔の両養子とかって、家 系の中から取るものだからな。
[01:27:59] 音読み訓読みってのは有るよね、漢字の。
[01:29:09] カタカナだって、中国から入ってきた漢字のルビとして誕生して、その後にひらがなが出来て。という歴史
[01:30:25] 子供みたいw
[01:32:29] あいつブッコロス、ふざけんなテメー」って岩戸に引きこもったんだよ、アマテラス。
[01:34:06] 時々チョメチョメ
[01:35:57] バブルの頃、同定は絶滅すると思ってたら、最近は、同定が繁殖しまくっているw
[01:37:54] 女々しい」言うけどさ、実は男って穴がなければ生きていけない生物なんよw
[01:41:30] 男は能天気で、女は狡猾」というのが実際だと思うよ
[01:43:04] 多分、カタツムリが男で、それに寄生するのが女。
[01:43:54] https://www.youtube.com/watch?v=ODA7oGPcVZM
[01:47:50] https://x.com/parasitology_as/status/1153965069782282240
[01:48:59] 考えすぎじゃない?
[01:49:44] 嫌なことは無視したり、思考停止しときゃ良いw
[02:03:18] 中野のタワマン」って・・・・w
[09:18:48] アップル3%安、iPhone16需要さえずとの指摘
[18:41:31] https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/data/png/20240917080201_0_Z__C_010000_20240917060000_MET_CHT_JCIspas_JCP600x581_JRcolor_Tjmahp_image.png
[19:54:14] タコスにコロナ
[19:55:10] タコタコス
[19:58:27] NHK『ブラタモリ』が、11月2日から4日にかけて番組史上初となる三夜連続放送されることが決定した(後7:30)。およそ8ヶ月ぶりに『ブラタモリ』が帰ってくる。
[20:06:55] https://x.com/libretter/status/1835998803775967621
[20:07:38] しまった、スーパー行くの忘れてた。
[20:08:41] 今日も一本ワイン貰いました。お客さんのワイナリーで。
[20:09:19] ここです。https://funkychateau.com/
[20:11:46] ぶどうの圧搾機が動かないってんで、行ったけど、モーターまでは通電するんだけど、動かず。ブレーカーが飛んでしまう。
[20:12:35] モーターのコイルは正常値なので、モーター内部か、ギアボックスが、機械的に噛んでしまっていると思う。
[20:14:38] https://ja.ineed-motors.com/news/what-s-the-difference-between-spur-gears-and-h-60409734.html
[20:14:50] https://ja.ineed-motors.com/Content/uploads/2022349995/202205292157407ad9b0432cec40e4886250fb7c13d45c.jpg
[20:16:11] モーター動力を、ウォームギアで、減速して、それをチェーンでドラムに伝える構造なんだけど。
[20:16:57] 多分ウォームホイールの歯が欠けて噛んでしまっているのでは無いだろうか?
[20:19:24] 20cmぐらいだと思うけど、モーターもギアハウジングが直付してあって、チェーンを外して、それを取り外して分解しないといけないんで、業者に託すしか無い。
[20:20:31] ギアが欠けてる」とかだと、電気屋の仕事じゃないし。モーター&ギアハウジングだけで、60~80Kg有ると思われw
[20:22:41] 最大2トンぐらいのブドウが入るステンレスタンクを回転させるものだからね。
[20:23:40] 内部でゴム製のバルーンを膨らませて圧搾するみたい。
[20:24:09] その構造で、回転させる意味は有るんだろうか?って思うけどねw
[20:24:59] 専門業者は、山梨県で、ワイナリーとか、電波環境の悪いところで仕事しているんで、電話が繋がらなかったみたい
[20:26:09] とりあえず、電気系統の故障なら、対処してもらえるかも」ってことみたいよ。
[20:26:57] そう。
[20:30:06] この前、シャインマスカットを冷凍してみたんだけど、冷蔵庫で解凍したら、すごいジュースが出てきたんだけど、圧搾するなら冷凍して細胞膜を破壊したほうが絞りやすいんじゃないかな?と思った。
[20:34:30] ニンジンとか野菜系でも、氷室に入れると、糖度が増す」と言うし、色んな方法を試すのも面白いかもね。
[20:35:46] 光を当てると発光して冷たくなる物質」って、赤道直下の地域とかで冷房に使ったら・・・w
[20:39:10] その光を、太陽光発電パネルで発電に利用して、太陽光さえあれば、冷房を動かせるように・・・・
[20:40:19] さて、ピザでも焼きますか。
[20:42:26] まず、お弁当用ひとくちカツをレンジで温めて、それから。オーブンだな
[21:00:09] https://www.youtube.com/watch?v=-k9ux0JNqVU
[21:02:14] 聖母たちのララバイ」も忘れたらあかん
[21:08:29] 口笛で真似た思い出。
[21:08:46] 多分あれは、口笛ではなく、指笛。
[21:09:37] https://www.youtube.com/watch?v=O2yoRRzsg7Y
[21:13:41] 香港ロケ」ってのワクワクした。
[21:15:19] ってか、田舎者は、朝から鳥の声がうるさい」と思っていたりするw
[21:19:31] の」の字」なら知ってる。
[21:20:32] 突いて、かき回す感じの、腰使い。
[21:22:03] 5000円の財布に、1オンス金貨入れてます
[21:23:24] 単なる入れ物やろ。
[21:24:28] そもそも、見た目で人を判断する」と言う、愚の骨頂。
[21:24:59] 一部の人でしょ。
[21:25:26] ビル・ゲイツとか、財布は$10ぐらいだったような。
[21:26:02] チーズバーガー」一択の人だしな。
[21:26:54] 秘書が気を利かして、ビックマック買ってきたら、吐き出したらしいよw
[21:27:49] アラブの石油王とかは、1億円の財布」使ってると思う?w
[21:28:27] ってか、顔パスやろw
[21:28:45] 財布を保つ意味すら無いw
[21:29:11] 財布?なにそれ」って感じやろ
[21:29:56] 現金入っている装甲車なら、後から来るけど」って感覚・・・w
[21:30:21] 多分それって、財布業界のステマだと思うよ。
[21:30:42] 結婚指輪は月収の何ヶ月分」とか言うような。
[21:31:40] それに踊らされるような人種の妄想神話だよ。
[21:32:23] 本末転倒。
[21:33:36] https://www.youtube.com/watch?v=xE6nz4bAM9c
[21:34:18] 大岡越前のテーマ曲、物悲しいけど、好き。
[21:35:25] ダリ」ちゃんに、カービングで作ってもらえばいいじゃんよ、財布。
[21:36:00] 50万だったら、作ってくれると思うよ。
[21:36:46] 革細工師だから。
[21:37:15] JKのお((ô))柄」とかw
[21:38:34] 長財布で、パカッと開けると、お((ô))柄。
[21:39:10] 観音様」とも言うw
[21:39:22] 縁起が良いじゃんよ。
[21:40:51] 昔、財布のチャームで、クレカを小さくしたやつが有ったらしい。
[21:41:28] 磁気読み取り式だと、磁気部分を小さくすること出来るんよね。
[21:42:59] IC式でも、チップのサイズあれば、実際には読み取り可能だし
[21:43:53] 北関東やろ、それw
[21:44:40] まあ、江戸を作ったのは、殆ど東北の人足だしな。
[21:45:04] だから、江戸弁は、東北弁に近い。
[21:45:55] おら→おいら
[21:47:19] そういえば、翻訳機能ってGoogleとかであるけど、方言翻訳機能って無いよね。
[21:47:52] 関西人は、一人称を、自分」っていう、二人称も・・・w
[21:48:41] 下げ((ô))
[21:54:23] https://www.f-kankou.jp/wp-content/uploads/2023/03/%E3%81%B8%E3%81%9F%E3%82%8C%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A01-760x507.png
[21:54:49] へたれガンダム
[22:09:25] マジ禿げ2人前?
[22:13:51] でも、歌手って、歌唱印税しか入らないんよな。
[22:14:19] カラオケとかリクエストされても、一閃にもならない。
[22:14:36] 一銭」ね
[22:15:14] だから、サブちゃんより、吉幾三のほうが数十倍金持ち
[22:15:58] 演歌とか、コンサート収入がメインだろ。
[22:16:18] ドサ回りしないと金にならない。
[22:16:49] 歌謡番組の出演は、宣伝行為とされて、出演料は安い。
[22:17:18] グッズ販売とかすごそうだよなw
[22:18:24] だから、コンサート的なのは、儲かるんよ
[22:19:11] 演歌のコンサートとか、年齢層が高くなって、入場者が減ってるからな。
[22:19:20] ジリ貧だよ
[22:20:55] 演歌歌手とか、グッズとか売れないだろうし。
[22:21:52] 多分歌手は、歌番組に出るより、バラエティに出たほうが、出演料高いんじゃないか?
[22:23:32] うちわ」売却益で薬買ってたんだね・・・w
[22:36:53] 小中学校で、ピアノじゃなくエレクトーン習ってる娘は、かわいい確率が高い。
[22:38:12] バグパイプとか、ピアニカ的な・・・w
[22:38:56] 足踏みオルガン」かw
[22:39:24] 右足てペダルを回して、発電しながら演奏?
[22:39:59] https://www.youtube.com/watch?v=nGGyzes52A8
[22:48:54] 昔、チョークレバーあったね。
[22:49:24] 発電機とか、刈払機には未だにあるけど
[22:57:24] チュウチュウの名器
[22:59:42] 23区の民営火葬場の火葬料金は、2021年以前は「5万9000円」も現在は「9万円」。千葉市の「6000円」の15倍であることを伝えた。
[23:24:36] ポケベル」って未だに使ってる国あるんか?
[23:30:37] 円安に振れてるな
[23:33:19] https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/data/png/20240917140631_0_Z__C_010000_20240917120000_MET_CHT_JCIspas_JCP600x581_JRcolor_Tjmahp_image.png
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです