Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 193 / 213 回
00時の発言 : 8 回
06時の発言 : 4 回
07時の発言 : 6 回
08時の発言 : 6 回
19時の発言 : 31 回
20時の発言 : 63 回
21時の発言 : 58 回
22時の発言 : 29 回
23時の発言 : 8 回
2024年09月21日 うどんこ🍜 @libretter BTC億り人(所在は不明) さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 193 / 213 回
00時の発言 : 8 回
06時の発言 : 4 回
07時の発言 : 6 回
08時の発言 : 6 回
19時の発言 : 31 回
20時の発言 : 63 回
21時の発言 : 58 回
22時の発言 : 29 回
23時の発言 : 8 回
[00:00:41] 耐性菌が出来やすい病気みたい。
[00:04:15] 明日はレバニラか、鳥おろしポン酢かどちらにしよう。
[00:04:48] 悩むところだ
[00:10:05] 手間としては、レバニラのほうが、手間がかかる。もやしの値切りをしなきゃあかん。
[00:10:22] 根切り」ね
[00:10:52] どちらも、揚げ工程がある。
[00:14:07] でも、油をキレイにするために、たまには天ぷらしないと・・・・
[00:15:04] 残ったタネで、天かす作ると、鶏油やラードを吸着してくれるんで、油がキレイになるんよね。
[06:46:07] 【外国人】職場から失踪した技能実習生 過去最高の9700人余に
[06:46:46] 中国系通販サイト「SHEIN」「AliExpress」「Temu」のアクセサリーから基準値を大幅に超えるカドミウム
[06:48:12] 子どもの運動能力が劇的低下「ラジオ体操禁止」になった保育園も
[06:48:33] 子どもたちの運動能力が落ちすぎて、ラジオ体操をすることによってケガをする子どもが出るようになったからだという。
[07:06:56] https://x.com/libretter/status/1837252071416025210
[07:27:36] https://x.com/libretter/status/1837257251117240479
[07:47:36] https://x.com/libretter/status/1837262228946571568
[07:51:48] 内見なんて、複数の客に見せりゃいいだろ。そのほうが競争の原理が働いて、成約しやすいだろw
[07:53:26] 商売下手だよな。
[07:56:34] 人気物件は、10組ぐらいで内見させて、家賃とか売買金額をオークション形式にすれば良い。
[08:00:44] https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/34.85/136.714/&elem=typhoon_all&typhoon=all&contents=typhoon
[08:02:37] 予報円、狭いな・・・ 迷走して北京とか直撃しろよ
[08:12:04] 駅から、徒歩2時間とかなの?w
[08:12:32] 2万値下げ」って・・・・
[19:14:00] https://x.com/torihachi_iwate/status/1836636550257611067
[19:14:27] タコ殴りにして、ゴミ箱に入れておけ。
[19:22:01] 歌舞伎町で見たことが有る、お兄さんお名刺を頂けますか?って鼻血出しながら追っていく、チンピラ。
[19:22:37] あれ、多分翌日とかに、会社に行くんだろうな・・・・
[19:23:12] 兄貴分に数回どつかれて、こんなになっちゃいました」ってw
[19:23:58] あ~~~、メディアコンテンツとかは使えないよね。
[19:24:47] 前に、近藤ムの、XSとXXLを買ってみたことが有る、ポイントでw
[19:25:04] 全く、使えなかったw
[19:26:08] あれって一応嵌めようと頑張ったやつでも、返品できるの?w
[19:26:36] だなw
[19:33:42] USBってさ、実際のところ、1TBとかだと、M.2の2TBと金額変わらんくて、割高なんだよな。
[19:34:04] 転送速度遅い割に・・・
[19:35:04] M.2のUSBアダプタ使ったほう、早いし、汎用性が有ったりする。
[19:36:04] そろそろ、M.2のNASとか、もっと安くなってもいいと思うよ。転送速度なんてUSB3.0経由程度でいいから。
[19:37:47] 個人ユースのストレージとか、M,2のPCI-Exのスピードとか、早すぎてオーバースペックだから。
[19:38:50] PCI-Exのスピードとか、サーバーとか、一部のゲームデータの読み込みぐらいしか、必要がないスペック。
[19:40:05] そのうち転送速度が300ぐらいのPBクラスのストレージ出てくるんじゃね?
[19:41:24] PCI-Exの最新に対応とか、14000のスピードって、個人ユースじゃ意味ないだろ。
[19:41:44] どんだけ~~~~!!!
[19:43:47] ゲームとかだって、動画データとか、H.265とかH.266とか使えば圧縮できるし、CPUサイドが頑張れば良いだけなんよな。
[19:45:28] スマホとかもオーバースペックなんよ、AI機能とか、通信速度上がってるんだから、キャリアにデータ丸投げして、サーバサイドで処理すればいいじゃんよ、端末にオーバースペック求めすぎなんよ。
[19:48:50] 実際のところPCにデータを保存しないって考えると、プログラムとかだけなら、500GBもあれば、十分だったりするんよ。
[19:50:19] CPUに、プログラム格納ストレージ乗っけて出荷でもいいと思うんよ。
[19:51:00] データは、CPU以外とか、外部とか、NASとか、クラウドでいい。
[19:54:10] 日本はさ、せっかくリニアのトンネル掘ってるんだから、国立のクラウドストレージを、トンネル内に作れば良いんよ、核攻撃や太陽フレアとかにも耐えられると思うよ、北アルプスのトンネル内とかなら。
[19:54:43] トンネル湧水で冷やせるし。
[19:56:33] 極地の深海とかにクラウドのストレージ設置とかやってるけど、リニアのトンネル内なら、メンテも楽だし。
[19:57:38] メンテが楽なら、小規模原子力発電設備とかもトンネル内に設置できるし。
[19:58:58] トンネルを崩落させても、山岳に数か所衛星通信設備を敷設すりゃ良い。
[20:00:35] 日本はさ、もっと避難用シェルターを作りまくったほうが良いと思うよ、防衛予算でアメリカの武器を買うより、国民の民間人を守るための設備。
[20:01:21] 使った金は、国内に落とされるわけだし、アメリカに金をばらまくのは、得策ではない。
[20:02:04] 東京とか攻撃されたら、1400万人をどうやって守るんだよ。
[20:05:23] まあ、実際のところ、日本なんて山ばかりの国、占領しても、全く美味しくないわけなんだけどな・・・w
[20:06:39] 日本を占領して、美味しいのは、排他的経済水域ぐらいだろ。
[20:07:02] 国土としては、美味しくない国。
[20:08:05] 食料の自給とか考えると、中国的には
[20:08:30] タクラマカン砂漠とかを緑地化するほうが、得策だったりするんよ。
[20:09:45] 砂漠を緑地化すれば、長期にわたって食料需給が期待できる。
[20:10:04] 中国のやってる政策は、場当たり的なんだよ。
[20:10:42] せっかくの広大な国土、有効利用するほうが、恒久的な発展を期待できる。
[20:11:03] それな・・・w
[20:11:33] 目先の利益に飛びつく民族w
[20:12:14] 将来の不安があるから、ロシア使って、ウクライナに侵攻させてるんだろw
[20:13:34] 日本は、牛肉と言うものに固執しすぎてる。牛肉って持て囃されるけど、日本人の体は、牛肉を分解する酵素を持ってる人は少なく、食っても身にならないw
[20:16:39] 牛肉って、嫌気性細菌の餌でしか無いw
[20:18:11] まあ、食物繊維でも、水溶性食物繊維だね、細菌の大好物は。
[20:18:35] 不溶性食物繊維を餌にする細菌は少ない。
[20:21:52] それ、多分、宿便・・・w2
[20:27:27] 匂いって、とてもセンシティブで、自分の匂いって、わからないんよな。他人の匂いディスったら、自分も別の匂いで臭かった」ってのはよくある話。
[20:28:33] 他人の家とか行くと、匂い気になるよねw
[20:29:26] 俺は、他人の家に行くことが多いんで、その家の匂いってのは、色々有るな」って思う。
[20:29:55] 糖尿病の人がいると、即座に判るなw
[20:30:42] 便所が甘ったるい匂いする。
[20:31:14] 料理が上手い家も判る、だしの匂いがする。
[20:31:43] 顆粒では出ない、だしの匂い。
[20:32:13] ペットではない、獣臭がする家も有る。
[20:33:20] JAXAとかさ、スペースXのリユーザブルロケット見ちゃうと、夏休みの自由研究レベルだな」って思う。
[20:33:56] 使い捨てロケットと言う稚拙なロケット。
[20:34:37] 自分が使ってる車が、使い捨てだったらどう思う?
[20:35:10] スペースXは、ピンポイントで、戻ってくるけどな・・・w
[20:36:16] スペースシャトルは、滑空して戻って来るから、技術的には稚拙なんよ。
[20:36:35] 再突入の熱に耐えるタイルも必要だった。
[20:37:44] ガンダムなんて、ペライチの膜で再突入耐えられるんだぞw
[20:39:34] ってか、再突入速度を弱めれば、加熱しないんだけどな。
[20:42:40] 再突入体の表面に後方からの空気密度の低い大気を纏わせれば、摩擦を減らせるかも。
[20:44:09] 頭に大きな消耗する障壁を作れば、その後ろは真空状態になるので、空気摩擦を減らせるかも。
[20:44:51] たしか、チンこの辺りから、膜を出した。
[20:45:53] 何話ぐらいだっけ?あれ。
[20:46:20] 初期ガンダム、映像有るんで見てみようかと。
[20:47:01] それ、摩擦じゃん・・・w
[20:47:25] 分子がぶつかる=摩擦
[20:48:08] チン子と((ô))がぶつかれば、熱を持つだろ。
[20:48:45] まあ、その前から、熱を帯びるけど・・・w
[20:49:54] 膨張すると冷える」というのは間違い。
[20:50:49] 減圧されるから冷える。
[20:52:25] 多分JAXAのそれを書いたやつが間違っている。
[20:52:57] 圧縮空気が減圧されるからね。
[20:53:17] 一応、航空工学部出身です。
[20:53:50] それね。
[20:54:34] ティッシュの片側に息を吹きかければ、それがよく分かるよ。
[20:56:39] 垂らしたティッシュに、ティッシュの垂れた方向に息を吹きかけると、吹いた方向に寄ってくる。
[20:58:21] 圧縮の熱は有るけど、それよりも摩擦のほうが大きい。
[20:59:12] ディーゼルは、予熱が必要。
[20:59:33] 常温の圧縮では添加しない
[20:59:39] 点火」ね
[21:00:15] グローが必要なんだよ、ディーゼルは
[21:01:32] そうその後は、点火の熱と、摩擦熱を利用して、圧縮で発火温度まで達する。
[21:02:42] だから、航空工学科なんで、発動機も教わったよ、ガソリン、ディーゼル、ジェットと。
[21:03:04] タービン」かw
[21:03:42] 炭化水素の組成とか、発火温度とか。
[21:07:32] 燃料は、発火温度も重要だけど、粘性も重要だったりする。短い時間で帰化して発火するためには、粘性は結構重要。逆に粘性をコントローするとことで、墜落時の発火を抑えることも出来る。
[21:08:30] 旅客機とかの燃料には、増粘剤が添加されていたりする。
[21:09:47] しおたらん」ってのは、琴欧洲の国では、同じ意味らしい。
[21:10:06] ブルガリアだっけ?
[21:11:14] だから、ボイジャーには、物理法則ではなく、数学が記述してあるらしい。
[21:11:26] 素数とか
[21:11:57] コンタクト」には無かったような。
[21:12:38] コンタクト」で良く出てきたのは、オッカムの剃刀」という話。
[21:13:27] 物理や数学法則を極限まで単純化する」と言う意味合い。
[21:14:01] 真理は常に単純であるという思想。
[21:15:51] 物理現象を説明するために、分子・元素・素粒子と、説明が単純なものを置い続けて、人類は究極の真理を追い続けている。
[21:17:28] 超ひも理論」というのも有ったな
[21:18:29] 現実主義者なので、見えない素粒子当たりから、俺は懐疑的では有る。
[21:19:54] ジャイロ効果とか?
[21:20:31] 自転車に乗って居ても、その効果を実感できるよ。
[21:21:11] 自転車に乗ってて、ハンドルを切らなくても、傾ければ曲がるでしょ。
[21:21:36] ジャイロ効果で、力は90度遅れて作用するんよ
[21:23:04] 自転車の車輪を取り外して、回転させて、軸を傾けると面白いよ。
[21:23:26] アワアワ」ってなる。
[21:23:48] 感覚がバグる
[21:26:28] カメラの手ブレ防止装置の、ジンバルだっけ?あれもジャイロを使ったものだったと思う。
[21:27:37] パトレイバーの内海さんみたいw
[21:28:08] 手段の為に目的を問わないw
[21:32:59] 手段と目的が逆転する傾向が高いらしい。
[21:35:44] そうだろうね。
[21:36:45] そもそも、心理学的な分類ってのが、俺は懐疑的なんだけどね。
[21:37:39] 心理学者は、人間の感情や行動を、分類したがる傾向にある。
[21:38:19] 自分と違う判断をする人を、差別的な分類をしたがる。
[21:38:38] まあ、単なる差別主義者だな。
[21:40:09] 定型発達者」と言う言葉を、心理学者は使うけど、定型」って量産品かよ」って話。
[21:40:46] 量産品ばかりの世の中は、なんの発展もしない。
[21:43:37] rarara氏の旦那が、新婚初夜に、あそこを一晩中観察したら、どう思う?
[21:44:48] つついたり、つねったり、さすったり、指とか異物を突っ込んでみたり・・・・
[21:45:15] スケッチしたり・・・w
[21:45:45] 試験管入れてみて良い?とか言うんだぜw
[21:46:41] 内部を観察したいんだよ」ってw
[21:47:26] その当時有ったんか?w
[21:48:07] 💡!! 試験管入れれば観察できるじゃん」とか思うんじゃね?w
[21:48:59] デカすぎw
[21:49:29] 次は、三角フラスコで・・・・w
[21:49:47] ビーカー入れるのが先か
[21:49:50] とか
[21:51:14] それさ、本当にラテ」か?メレンゲじゃねーの?
[21:51:44] メレンゲ=卵白を泡立てたもの。
[21:52:39] 確実に、ラテの泡と色が違うよな。
[21:53:12] 卵白なんで、生臭いかもw
[21:58:05] https://x.com/libretter/status/1837476170235105329
[22:10:22] 吉田?
[22:11:54] たくろう」ってさ、食卓で漏らしたのか?
[22:13:27] たく 〖卓〗 タク 1. 他をぬいて、すぐれている。 「卓抜・卓絶・卓越・卓見・卓説・卓論・卓識」 2. 他よりたかい。高く立つさま。 「卓立・卓然」
[22:14:02] すぐれている」か、イメージしてなかったな。
[22:14:37] オタク」ってのもそういうこと?
[22:15:11] え?
[22:15:18] 卓?
[22:15:35] 電卓」とか?
[22:16:00] 今の子、電卓」って言わないか・・・w
[22:16:49] パソコンってのも、日本語的には、卓上電算機?
[22:17:18] 毛布の摩擦抵抗について語るのか?
[22:26:35] 日本の少子化は加速するな
[22:35:43] だってさ、秋だぜ、果物狩とか、3連休なら、女を誘い出しやすいタイミングじゃんよ。
[22:36:19] ぶどうとか、梨とか、この時期の果物狩って色々有るじゃんよ。
[22:39:13] 今の若い男って、どうなんよ。理由なんてどうでもいいんよ、逆にどうでも良い理由で付いてくる女ってのは、脈アリなんだよ。
[22:40:06] 大相撲ね、少し興味あったけど、最近は、どうだろ
[22:40:38] 炎鵬とか御嶽海とか、最初だけで、結局ダメダメだんよな。
[22:41:33] 結局は、鳴り物入りで、ニワカ人気の力士って、微妙だったりする。
[22:42:59] 相撲はやっぱり、叩き上げの力士が、大成すると思う。若鷹は別だなあれは、サラブレッドだったし。
[22:44:11] まずさ、BTCの一時的な上げってのは、信じたらあかん。
[22:45:28] やばい企業が、BTC購入して、買えば上がるんで、自社の資産価値を、粉飾的に上げる用途で使ってるだけ。上がったから買うってのは、そう言う企業の思う壺。
[22:46:14] 虚飾の資産価値を上げたら、個人のホルダーが買って、虚飾が実になる。
[22:47:34] ある意味、粉飾決算のマネロンとして機能しているのが、BTCの現状。
[22:57:06] まあ、それは有るな、10代20代の頃の夏の空の輝きは、50代になると感じられない。
[22:57:53] 年を取ると、すべてがくすんで見える。
[22:58:57] まずな、20代でBTCに張り付いている時点で、人生負組だからw
[23:00:11] 20代なんて、遊びまくってれば良いんよ、うまいもん食って、いい女抱いて、青春を謳歌しろよ。
[23:00:40] 若い頃しか出来ないことは結構ある。
[23:01:05] 年寄りに出来ることは、後でやれ。
[23:02:41] 聴力、視覚、味覚、立ち」そんな若いから感じられること、やっとけ。
[23:11:00] 今月何回45りました?
[23:11:50] 毛布オナ学会の会長就任、おめでとうございます。
[23:12:51] その場合、一般的には、大文字表記するのが、一般的です。
[23:59:45] ツイッター登録2007年の4月って、カリが8歳の頃・・・・かなり古いサービスだな・・・
[00:04:15] 明日はレバニラか、鳥おろしポン酢かどちらにしよう。
[00:04:48] 悩むところだ
[00:10:05] 手間としては、レバニラのほうが、手間がかかる。もやしの値切りをしなきゃあかん。
[00:10:22] 根切り」ね
[00:10:52] どちらも、揚げ工程がある。
[00:14:07] でも、油をキレイにするために、たまには天ぷらしないと・・・・
[00:15:04] 残ったタネで、天かす作ると、鶏油やラードを吸着してくれるんで、油がキレイになるんよね。
[06:46:07] 【外国人】職場から失踪した技能実習生 過去最高の9700人余に
[06:46:46] 中国系通販サイト「SHEIN」「AliExpress」「Temu」のアクセサリーから基準値を大幅に超えるカドミウム
[06:48:12] 子どもの運動能力が劇的低下「ラジオ体操禁止」になった保育園も
[06:48:33] 子どもたちの運動能力が落ちすぎて、ラジオ体操をすることによってケガをする子どもが出るようになったからだという。
[07:06:56] https://x.com/libretter/status/1837252071416025210
[07:27:36] https://x.com/libretter/status/1837257251117240479
[07:47:36] https://x.com/libretter/status/1837262228946571568
[07:51:48] 内見なんて、複数の客に見せりゃいいだろ。そのほうが競争の原理が働いて、成約しやすいだろw
[07:53:26] 商売下手だよな。
[07:56:34] 人気物件は、10組ぐらいで内見させて、家賃とか売買金額をオークション形式にすれば良い。
[08:00:44] https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/34.85/136.714/&elem=typhoon_all&typhoon=all&contents=typhoon
[08:02:37] 予報円、狭いな・・・ 迷走して北京とか直撃しろよ
[08:12:04] 駅から、徒歩2時間とかなの?w
[08:12:32] 2万値下げ」って・・・・
[19:14:00] https://x.com/torihachi_iwate/status/1836636550257611067
[19:14:27] タコ殴りにして、ゴミ箱に入れておけ。
[19:22:01] 歌舞伎町で見たことが有る、お兄さんお名刺を頂けますか?って鼻血出しながら追っていく、チンピラ。
[19:22:37] あれ、多分翌日とかに、会社に行くんだろうな・・・・
[19:23:12] 兄貴分に数回どつかれて、こんなになっちゃいました」ってw
[19:23:58] あ~~~、メディアコンテンツとかは使えないよね。
[19:24:47] 前に、近藤ムの、XSとXXLを買ってみたことが有る、ポイントでw
[19:25:04] 全く、使えなかったw
[19:26:08] あれって一応嵌めようと頑張ったやつでも、返品できるの?w
[19:26:36] だなw
[19:33:42] USBってさ、実際のところ、1TBとかだと、M.2の2TBと金額変わらんくて、割高なんだよな。
[19:34:04] 転送速度遅い割に・・・
[19:35:04] M.2のUSBアダプタ使ったほう、早いし、汎用性が有ったりする。
[19:36:04] そろそろ、M.2のNASとか、もっと安くなってもいいと思うよ。転送速度なんてUSB3.0経由程度でいいから。
[19:37:47] 個人ユースのストレージとか、M,2のPCI-Exのスピードとか、早すぎてオーバースペックだから。
[19:38:50] PCI-Exのスピードとか、サーバーとか、一部のゲームデータの読み込みぐらいしか、必要がないスペック。
[19:40:05] そのうち転送速度が300ぐらいのPBクラスのストレージ出てくるんじゃね?
[19:41:24] PCI-Exの最新に対応とか、14000のスピードって、個人ユースじゃ意味ないだろ。
[19:41:44] どんだけ~~~~!!!
[19:43:47] ゲームとかだって、動画データとか、H.265とかH.266とか使えば圧縮できるし、CPUサイドが頑張れば良いだけなんよな。
[19:45:28] スマホとかもオーバースペックなんよ、AI機能とか、通信速度上がってるんだから、キャリアにデータ丸投げして、サーバサイドで処理すればいいじゃんよ、端末にオーバースペック求めすぎなんよ。
[19:48:50] 実際のところPCにデータを保存しないって考えると、プログラムとかだけなら、500GBもあれば、十分だったりするんよ。
[19:50:19] CPUに、プログラム格納ストレージ乗っけて出荷でもいいと思うんよ。
[19:51:00] データは、CPU以外とか、外部とか、NASとか、クラウドでいい。
[19:54:10] 日本はさ、せっかくリニアのトンネル掘ってるんだから、国立のクラウドストレージを、トンネル内に作れば良いんよ、核攻撃や太陽フレアとかにも耐えられると思うよ、北アルプスのトンネル内とかなら。
[19:54:43] トンネル湧水で冷やせるし。
[19:56:33] 極地の深海とかにクラウドのストレージ設置とかやってるけど、リニアのトンネル内なら、メンテも楽だし。
[19:57:38] メンテが楽なら、小規模原子力発電設備とかもトンネル内に設置できるし。
[19:58:58] トンネルを崩落させても、山岳に数か所衛星通信設備を敷設すりゃ良い。
[20:00:35] 日本はさ、もっと避難用シェルターを作りまくったほうが良いと思うよ、防衛予算でアメリカの武器を買うより、国民の民間人を守るための設備。
[20:01:21] 使った金は、国内に落とされるわけだし、アメリカに金をばらまくのは、得策ではない。
[20:02:04] 東京とか攻撃されたら、1400万人をどうやって守るんだよ。
[20:05:23] まあ、実際のところ、日本なんて山ばかりの国、占領しても、全く美味しくないわけなんだけどな・・・w
[20:06:39] 日本を占領して、美味しいのは、排他的経済水域ぐらいだろ。
[20:07:02] 国土としては、美味しくない国。
[20:08:05] 食料の自給とか考えると、中国的には
[20:08:30] タクラマカン砂漠とかを緑地化するほうが、得策だったりするんよ。
[20:09:45] 砂漠を緑地化すれば、長期にわたって食料需給が期待できる。
[20:10:04] 中国のやってる政策は、場当たり的なんだよ。
[20:10:42] せっかくの広大な国土、有効利用するほうが、恒久的な発展を期待できる。
[20:11:03] それな・・・w
[20:11:33] 目先の利益に飛びつく民族w
[20:12:14] 将来の不安があるから、ロシア使って、ウクライナに侵攻させてるんだろw
[20:13:34] 日本は、牛肉と言うものに固執しすぎてる。牛肉って持て囃されるけど、日本人の体は、牛肉を分解する酵素を持ってる人は少なく、食っても身にならないw
[20:16:39] 牛肉って、嫌気性細菌の餌でしか無いw
[20:18:11] まあ、食物繊維でも、水溶性食物繊維だね、細菌の大好物は。
[20:18:35] 不溶性食物繊維を餌にする細菌は少ない。
[20:21:52] それ、多分、宿便・・・w2
[20:27:27] 匂いって、とてもセンシティブで、自分の匂いって、わからないんよな。他人の匂いディスったら、自分も別の匂いで臭かった」ってのはよくある話。
[20:28:33] 他人の家とか行くと、匂い気になるよねw
[20:29:26] 俺は、他人の家に行くことが多いんで、その家の匂いってのは、色々有るな」って思う。
[20:29:55] 糖尿病の人がいると、即座に判るなw
[20:30:42] 便所が甘ったるい匂いする。
[20:31:14] 料理が上手い家も判る、だしの匂いがする。
[20:31:43] 顆粒では出ない、だしの匂い。
[20:32:13] ペットではない、獣臭がする家も有る。
[20:33:20] JAXAとかさ、スペースXのリユーザブルロケット見ちゃうと、夏休みの自由研究レベルだな」って思う。
[20:33:56] 使い捨てロケットと言う稚拙なロケット。
[20:34:37] 自分が使ってる車が、使い捨てだったらどう思う?
[20:35:10] スペースXは、ピンポイントで、戻ってくるけどな・・・w
[20:36:16] スペースシャトルは、滑空して戻って来るから、技術的には稚拙なんよ。
[20:36:35] 再突入の熱に耐えるタイルも必要だった。
[20:37:44] ガンダムなんて、ペライチの膜で再突入耐えられるんだぞw
[20:39:34] ってか、再突入速度を弱めれば、加熱しないんだけどな。
[20:42:40] 再突入体の表面に後方からの空気密度の低い大気を纏わせれば、摩擦を減らせるかも。
[20:44:09] 頭に大きな消耗する障壁を作れば、その後ろは真空状態になるので、空気摩擦を減らせるかも。
[20:44:51] たしか、チンこの辺りから、膜を出した。
[20:45:53] 何話ぐらいだっけ?あれ。
[20:46:20] 初期ガンダム、映像有るんで見てみようかと。
[20:47:01] それ、摩擦じゃん・・・w
[20:47:25] 分子がぶつかる=摩擦
[20:48:08] チン子と((ô))がぶつかれば、熱を持つだろ。
[20:48:45] まあ、その前から、熱を帯びるけど・・・w
[20:49:54] 膨張すると冷える」というのは間違い。
[20:50:49] 減圧されるから冷える。
[20:52:25] 多分JAXAのそれを書いたやつが間違っている。
[20:52:57] 圧縮空気が減圧されるからね。
[20:53:17] 一応、航空工学部出身です。
[20:53:50] それね。
[20:54:34] ティッシュの片側に息を吹きかければ、それがよく分かるよ。
[20:56:39] 垂らしたティッシュに、ティッシュの垂れた方向に息を吹きかけると、吹いた方向に寄ってくる。
[20:58:21] 圧縮の熱は有るけど、それよりも摩擦のほうが大きい。
[20:59:12] ディーゼルは、予熱が必要。
[20:59:33] 常温の圧縮では添加しない
[20:59:39] 点火」ね
[21:00:15] グローが必要なんだよ、ディーゼルは
[21:01:32] そうその後は、点火の熱と、摩擦熱を利用して、圧縮で発火温度まで達する。
[21:02:42] だから、航空工学科なんで、発動機も教わったよ、ガソリン、ディーゼル、ジェットと。
[21:03:04] タービン」かw
[21:03:42] 炭化水素の組成とか、発火温度とか。
[21:07:32] 燃料は、発火温度も重要だけど、粘性も重要だったりする。短い時間で帰化して発火するためには、粘性は結構重要。逆に粘性をコントローするとことで、墜落時の発火を抑えることも出来る。
[21:08:30] 旅客機とかの燃料には、増粘剤が添加されていたりする。
[21:09:47] しおたらん」ってのは、琴欧洲の国では、同じ意味らしい。
[21:10:06] ブルガリアだっけ?
[21:11:14] だから、ボイジャーには、物理法則ではなく、数学が記述してあるらしい。
[21:11:26] 素数とか
[21:11:57] コンタクト」には無かったような。
[21:12:38] コンタクト」で良く出てきたのは、オッカムの剃刀」という話。
[21:13:27] 物理や数学法則を極限まで単純化する」と言う意味合い。
[21:14:01] 真理は常に単純であるという思想。
[21:15:51] 物理現象を説明するために、分子・元素・素粒子と、説明が単純なものを置い続けて、人類は究極の真理を追い続けている。
[21:17:28] 超ひも理論」というのも有ったな
[21:18:29] 現実主義者なので、見えない素粒子当たりから、俺は懐疑的では有る。
[21:19:54] ジャイロ効果とか?
[21:20:31] 自転車に乗って居ても、その効果を実感できるよ。
[21:21:11] 自転車に乗ってて、ハンドルを切らなくても、傾ければ曲がるでしょ。
[21:21:36] ジャイロ効果で、力は90度遅れて作用するんよ
[21:23:04] 自転車の車輪を取り外して、回転させて、軸を傾けると面白いよ。
[21:23:26] アワアワ」ってなる。
[21:23:48] 感覚がバグる
[21:26:28] カメラの手ブレ防止装置の、ジンバルだっけ?あれもジャイロを使ったものだったと思う。
[21:27:37] パトレイバーの内海さんみたいw
[21:28:08] 手段の為に目的を問わないw
[21:32:59] 手段と目的が逆転する傾向が高いらしい。
[21:35:44] そうだろうね。
[21:36:45] そもそも、心理学的な分類ってのが、俺は懐疑的なんだけどね。
[21:37:39] 心理学者は、人間の感情や行動を、分類したがる傾向にある。
[21:38:19] 自分と違う判断をする人を、差別的な分類をしたがる。
[21:38:38] まあ、単なる差別主義者だな。
[21:40:09] 定型発達者」と言う言葉を、心理学者は使うけど、定型」って量産品かよ」って話。
[21:40:46] 量産品ばかりの世の中は、なんの発展もしない。
[21:43:37] rarara氏の旦那が、新婚初夜に、あそこを一晩中観察したら、どう思う?
[21:44:48] つついたり、つねったり、さすったり、指とか異物を突っ込んでみたり・・・・
[21:45:15] スケッチしたり・・・w
[21:45:45] 試験管入れてみて良い?とか言うんだぜw
[21:46:41] 内部を観察したいんだよ」ってw
[21:47:26] その当時有ったんか?w
[21:48:07] 💡!! 試験管入れれば観察できるじゃん」とか思うんじゃね?w
[21:48:59] デカすぎw
[21:49:29] 次は、三角フラスコで・・・・w
[21:49:47] ビーカー入れるのが先か
[21:49:50] とか
[21:51:14] それさ、本当にラテ」か?メレンゲじゃねーの?
[21:51:44] メレンゲ=卵白を泡立てたもの。
[21:52:39] 確実に、ラテの泡と色が違うよな。
[21:53:12] 卵白なんで、生臭いかもw
[21:58:05] https://x.com/libretter/status/1837476170235105329
[22:10:22] 吉田?
[22:11:54] たくろう」ってさ、食卓で漏らしたのか?
[22:13:27] たく 〖卓〗 タク 1. 他をぬいて、すぐれている。 「卓抜・卓絶・卓越・卓見・卓説・卓論・卓識」 2. 他よりたかい。高く立つさま。 「卓立・卓然」
[22:14:02] すぐれている」か、イメージしてなかったな。
[22:14:37] オタク」ってのもそういうこと?
[22:15:11] え?
[22:15:18] 卓?
[22:15:35] 電卓」とか?
[22:16:00] 今の子、電卓」って言わないか・・・w
[22:16:49] パソコンってのも、日本語的には、卓上電算機?
[22:17:18] 毛布の摩擦抵抗について語るのか?
[22:26:35] 日本の少子化は加速するな
[22:35:43] だってさ、秋だぜ、果物狩とか、3連休なら、女を誘い出しやすいタイミングじゃんよ。
[22:36:19] ぶどうとか、梨とか、この時期の果物狩って色々有るじゃんよ。
[22:39:13] 今の若い男って、どうなんよ。理由なんてどうでもいいんよ、逆にどうでも良い理由で付いてくる女ってのは、脈アリなんだよ。
[22:40:06] 大相撲ね、少し興味あったけど、最近は、どうだろ
[22:40:38] 炎鵬とか御嶽海とか、最初だけで、結局ダメダメだんよな。
[22:41:33] 結局は、鳴り物入りで、ニワカ人気の力士って、微妙だったりする。
[22:42:59] 相撲はやっぱり、叩き上げの力士が、大成すると思う。若鷹は別だなあれは、サラブレッドだったし。
[22:44:11] まずさ、BTCの一時的な上げってのは、信じたらあかん。
[22:45:28] やばい企業が、BTC購入して、買えば上がるんで、自社の資産価値を、粉飾的に上げる用途で使ってるだけ。上がったから買うってのは、そう言う企業の思う壺。
[22:46:14] 虚飾の資産価値を上げたら、個人のホルダーが買って、虚飾が実になる。
[22:47:34] ある意味、粉飾決算のマネロンとして機能しているのが、BTCの現状。
[22:57:06] まあ、それは有るな、10代20代の頃の夏の空の輝きは、50代になると感じられない。
[22:57:53] 年を取ると、すべてがくすんで見える。
[22:58:57] まずな、20代でBTCに張り付いている時点で、人生負組だからw
[23:00:11] 20代なんて、遊びまくってれば良いんよ、うまいもん食って、いい女抱いて、青春を謳歌しろよ。
[23:00:40] 若い頃しか出来ないことは結構ある。
[23:01:05] 年寄りに出来ることは、後でやれ。
[23:02:41] 聴力、視覚、味覚、立ち」そんな若いから感じられること、やっとけ。
[23:11:00] 今月何回45りました?
[23:11:50] 毛布オナ学会の会長就任、おめでとうございます。
[23:12:51] その場合、一般的には、大文字表記するのが、一般的です。
[23:59:45] ツイッター登録2007年の4月って、カリが8歳の頃・・・・かなり古いサービスだな・・・
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです