Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 46 / 49 回
20時の発言 : 31 回
21時の発言 : 18 回
2024年09月21日 DF_(DF1C906) さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 46 / 49 回
20時の発言 : 31 回
21時の発言 : 18 回
[20:26:54] unko臭いのと,加齢臭や汗臭いのとは,違うと思うのだが
[20:27:19] まー臭い人は居ることは確か
[20:27:40] 本人は悪気がないことが殆どだと思われるが
[20:28:04] 匂いは慣れちゃうからね
[20:28:51] あー,確かにいい匂いの場合もあるけれど,そうでない場合もあるよね
[20:29:18] いいお宅は木の匂いがする
[20:29:55] 動物を飼っている家は,どうしても,そういう匂いはするよね
[20:30:35] 小動物でよく管理されている場合とは別だけれど
[20:30:51] あー
[20:32:20] 何のはやぶさ?
[20:32:34] へえー
[20:33:41] 金かかってんだよw
[20:34:30] 基本的にロケットは使い捨て
[20:35:29] 使い捨てが勿体ない精神でスペースシャトルがあったけれど,結局時を経るごとにレトロな技術になって,事故起こって,廃止になったじゃん
[20:36:21] スペースシャトルかっこよかったけれどね
[20:37:08] まあ昔の技術よ
[20:37:25] そんなこと言ったら,核兵器も昔の技術だけれど
[20:38:53] あれはそもそも宇宙空間にミノフスキー粒子がばらまかれたりと,異世界の話やしなw
[20:39:45] まあ,戦争は技術がものをいうよね
[20:40:16] パイロットも変人だけれど
[20:40:49] 地球さんにも,重力というものがあるからな
[20:42:07] まあまだパクられた先が同盟国や友好国ならましで,敵対国だったら大変だ
[20:43:05] ガンダムは大気圏再突入しても大丈夫で,ザクは燃えたんだろ
[20:44:50] 何か,守る為の装置があったんだっけ? それがザクには付いてないから燃えたんだっけか?
[20:45:34] いや僕も全く覚えてないw
[20:47:31] 空気って,面白くて,やっぱり真空と違うんだよな
[20:48:35] 昔,クマバチがなせ飛んでるのか分からなくて,気合いで飛んでるとか,クマバチは自分が飛べると思ってるから飛んでるとか,面白い説明が有ったみたい
[20:48:57] 空気の粘着性って話だったけれど
[20:53:43] 飛行機が飛ぶ原理も面白いなあって思う
[20:54:55] まあ確かに,鳥も羽ばたいて飛ぶからなあ
[20:56:25] 地球の大気も,ちゃんと気体がいっぱいなんだなあって思うわw
[21:04:32] しかし,この宇宙ってどうなってるんだろうなあ
[21:05:07] 光速は一定で,時間の方が可変するって面白いよな
[21:12:04] ボイジャーって,太陽系の境界らへんに今居るんだっけ
[21:33:20] パーセンテージが高いと
[21:34:17] 首切りとか,本来ストレスフルやもんな
[21:35:33] まあでもうちらの界隈でも,ある程度必要な能力かもよ
[21:37:00] 損失回避性を,合理性を根拠に損切りするわけだし
[21:40:35] まあでも量産品なんだろ。冷静にみれば
[21:40:56] ゴーンは,首切り屋だからな
[21:41:13] みんながやりたくないことを,平然と引き受けて,多額の報酬を貰う
[21:42:25] ジョブズ氏もベゾス氏もマスク氏も,いろいろ産みだした人だからな
[21:43:09] 首 切 り って,NGだったのか
[21:46:23] それは,試験管割れると危ないから,断った方がいいな
[21:47:13] それは内視鏡だろうね
[21:47:42] さあ。
[20:27:19] まー臭い人は居ることは確か
[20:27:40] 本人は悪気がないことが殆どだと思われるが
[20:28:04] 匂いは慣れちゃうからね
[20:28:51] あー,確かにいい匂いの場合もあるけれど,そうでない場合もあるよね
[20:29:18] いいお宅は木の匂いがする
[20:29:55] 動物を飼っている家は,どうしても,そういう匂いはするよね
[20:30:35] 小動物でよく管理されている場合とは別だけれど
[20:30:51] あー
[20:32:20] 何のはやぶさ?
[20:32:34] へえー
[20:33:41] 金かかってんだよw
[20:34:30] 基本的にロケットは使い捨て
[20:35:29] 使い捨てが勿体ない精神でスペースシャトルがあったけれど,結局時を経るごとにレトロな技術になって,事故起こって,廃止になったじゃん
[20:36:21] スペースシャトルかっこよかったけれどね
[20:37:08] まあ昔の技術よ
[20:37:25] そんなこと言ったら,核兵器も昔の技術だけれど
[20:38:53] あれはそもそも宇宙空間にミノフスキー粒子がばらまかれたりと,異世界の話やしなw
[20:39:45] まあ,戦争は技術がものをいうよね
[20:40:16] パイロットも変人だけれど
[20:40:49] 地球さんにも,重力というものがあるからな
[20:42:07] まあまだパクられた先が同盟国や友好国ならましで,敵対国だったら大変だ
[20:43:05] ガンダムは大気圏再突入しても大丈夫で,ザクは燃えたんだろ
[20:44:50] 何か,守る為の装置があったんだっけ? それがザクには付いてないから燃えたんだっけか?
[20:45:34] いや僕も全く覚えてないw
[20:47:31] 空気って,面白くて,やっぱり真空と違うんだよな
[20:48:35] 昔,クマバチがなせ飛んでるのか分からなくて,気合いで飛んでるとか,クマバチは自分が飛べると思ってるから飛んでるとか,面白い説明が有ったみたい
[20:48:57] 空気の粘着性って話だったけれど
[20:53:43] 飛行機が飛ぶ原理も面白いなあって思う
[20:54:55] まあ確かに,鳥も羽ばたいて飛ぶからなあ
[20:56:25] 地球の大気も,ちゃんと気体がいっぱいなんだなあって思うわw
[21:04:32] しかし,この宇宙ってどうなってるんだろうなあ
[21:05:07] 光速は一定で,時間の方が可変するって面白いよな
[21:12:04] ボイジャーって,太陽系の境界らへんに今居るんだっけ
[21:33:20] パーセンテージが高いと
[21:34:17] 首切りとか,本来ストレスフルやもんな
[21:35:33] まあでもうちらの界隈でも,ある程度必要な能力かもよ
[21:37:00] 損失回避性を,合理性を根拠に損切りするわけだし
[21:40:35] まあでも量産品なんだろ。冷静にみれば
[21:40:56] ゴーンは,首切り屋だからな
[21:41:13] みんながやりたくないことを,平然と引き受けて,多額の報酬を貰う
[21:42:25] ジョブズ氏もベゾス氏もマスク氏も,いろいろ産みだした人だからな
[21:43:09] 首 切 り って,NGだったのか
[21:46:23] それは,試験管割れると危ないから,断った方がいいな
[21:47:13] それは内視鏡だろうね
[21:47:42] さあ。
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです