Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 68 / 71 回
22時の発言 : 38 回
23時の発言 : 33 回
2024年09月27日 DF_(DF1C906) さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 68 / 71 回
22時の発言 : 38 回
23時の発言 : 33 回
[22:11:27] まあ空調服ははやりなのかもしれないね
[22:11:43] 滅茶苦茶暑かったし
[22:12:30] 外で移動するだけで,汗だらだらだったものな
[22:14:57] しかしビトコの日本円建てチャートと米ドル建てチャートを比較すると,如何に為替が大きな影響があるか分かるなあ
[22:15:25] 円建てチャート→ビトコあんまり元気ないなあ 米ドル建てチャート→結構いい感じじゃん
[22:15:53] ぷ
[22:18:06] 首振りモードにして,いい感じのところで止めたら,こっち向け機能になるから,単体で搭載する必要ないのでは
[22:18:29] 外では,扇子派
[22:18:44] 扇子は,持ち運びしやすいからいいね
[22:20:33] お手々で調整しましょう
[22:22:54] 円が,仮想通貨並に動いてるからやろうね
[22:25:31] まあしっかり裁定取引がなされているから,成熟した市場になってるってことだ
[22:31:49] ところで,日経CFDが1000円以上下がってんだけど,これって,自民党総裁が石破氏になったからか?
[22:34:08] これまで派閥が内閣を下支えしてきたから,今後どうなるんだろうねえ
[22:35:19] 正直,石破氏も野田氏も緊縮財政派なので,経済的にいい感じの見込みがなさそうでは?
[22:36:21] まあ,野田氏については,前回総理やったときに消費税導入したから,そう思ってるだけで,実際のところはよく分かってないけれど
[22:36:40] うーん。
[22:39:50] 法学部卒業しても,現代経済学が得意にならないからなあ
[22:41:37] 確かにそうかあ
[22:42:40] まあ経団連は経団連で,社会保障がきついから,それで消費増税言ってるんだと思うけれどね
[22:42:50] まあ良く取れば
[22:43:54] 企業は,社会保障費を従業員と折半させられてるから,まあ,今の老人にご奉仕してるのと同じなんだよなあ
[22:44:52] まあでも金は大事よ
[22:45:15] 大事っていうか,皆そこに興味があるからだろ
[22:46:59] 岸田首相の新NISA導入は,岸田内閣の功績として,誇っていいぞ
[22:47:58] まあただ,年収1億円を超えると,税率が低くなってしまう問題はあるから,そこの問題を解決することは,不公平感をなくすためにも大事やろうな
[22:51:03] 金融課税強化も,実際どのレベルのどの施策なのかによるよねえ
[22:51:35] ビトコは雑所得だから,端から金融課税強化の対象外やろ
[22:52:17] これが一律分離課税25%だと,きつすぎる・・・
[22:53:25] まあ,富豪向けの施策に限るんであれば,そこまで問題にはならないかもしれないけれど
[22:54:04] ただ,結局法人作られちゃうから,難しいところよねえ
[22:55:56] あー,日経CFDだけだなくて,ドル円も3円円高になったのか
[22:56:19] というか,もう円が仮想通貨みたいに上下してんじゃん・・・
[22:56:55] モチさんかあ
[22:58:39] そうそう
[23:01:40] まあ,積立投資中心の人だっら,大丈夫とは思うんだけれど
[23:02:33] あと,NISA自体は信用取引できないから
[23:03:31] どっちかっていうと,為替の方がハイレバ前提な分,被害被った人もいそうだけれど
[23:04:40] つみたてNISAからやってる人は,rararaさんの言うとおりに思ってる人多いと思うけれど
[23:05:30] 新規さんで,たっぷり投資資金入れた人は,心が落ち着かない人がいるかもしれないね
[23:07:50] あれ,つみたてNISAだけじゃなくて,普通のNISAが成長投資枠って名前の枠になってるから,そちらではまあまあ鬱な人がおるかもしれん
[23:10:03] まあでも,これからの円高,日本株安,為替からの米株低迷は,まあ予測しやすかったことではあるからなあ
[23:10:32] 寧ろ待ってた人までおるやろ
[23:17:20] そういえば,8月末にVポイント(Tポイント)で,NTTの株を100株だけ買ったんだけれど,見事にマイナスだわw
[23:18:50] 期間限定ポイントがちょっとあって,これどうせなくなるなら,まあその分くらいなら損が出てもええかと思って買ってみたら
[23:18:59] それ以上に損してたわw
[23:20:54] まー全くその土地のしきたりとか知らないで,好き勝手やっていくんだろうね
[23:22:11] まあ,それは礼節ある人は礼節ありますんで
[23:22:31] でも,変な人に目を付けられてしまうとねえ
[23:23:55] バナナも,熟しすぎるとまずいなあ
[23:24:37] そう来るとは思わなかったw
[23:25:46] それは納豆
[23:27:55] 8kgで売ってるって,珍しいなあ
[23:28:35] でも,新米も高くなったみたいだよねえ
[23:30:45] まあこれまで,お米は他の食品が値上がっていく中,お値段据え置きだったからなあ
[23:31:18] ある程度は仕方ないけれど,それでも,こないだのお米消える件があったからねえ
[23:34:48] ビトコちゃんいい感じやな
[23:35:24] そんなんやってるんだ
[23:38:20] 東京もそんなもんじゃないかなあ
[23:39:04] まあお米も色々種類があるからね
[23:39:09] ええでさんこんばんは
[23:42:03] あーあ,金ねーなあ
[23:48:38] これなかなか難しいよね
[23:49:02] 流れに逆行しても厳しいし
[23:50:07] ただ,流れに身を任せると,行き着く先は生活保護かもしれないから,結構行き着く先まで行った方が,案外幸せなのかもしれない
[23:51:51] まあ本当は,いい感じの下流に行き着く方に舵を切って,身を任せるのがいいわけなんだが
[23:53:10] 「いい感じの下流に行き着く方に舵を切って,身を任せるのがいい」こ次で
[23:53:34] これを地でやった結果が,中抜きしてる人なのかもしれない・・・
[22:11:43] 滅茶苦茶暑かったし
[22:12:30] 外で移動するだけで,汗だらだらだったものな
[22:14:57] しかしビトコの日本円建てチャートと米ドル建てチャートを比較すると,如何に為替が大きな影響があるか分かるなあ
[22:15:25] 円建てチャート→ビトコあんまり元気ないなあ 米ドル建てチャート→結構いい感じじゃん
[22:15:53] ぷ
[22:18:06] 首振りモードにして,いい感じのところで止めたら,こっち向け機能になるから,単体で搭載する必要ないのでは
[22:18:29] 外では,扇子派
[22:18:44] 扇子は,持ち運びしやすいからいいね
[22:20:33] お手々で調整しましょう
[22:22:54] 円が,仮想通貨並に動いてるからやろうね
[22:25:31] まあしっかり裁定取引がなされているから,成熟した市場になってるってことだ
[22:31:49] ところで,日経CFDが1000円以上下がってんだけど,これって,自民党総裁が石破氏になったからか?
[22:34:08] これまで派閥が内閣を下支えしてきたから,今後どうなるんだろうねえ
[22:35:19] 正直,石破氏も野田氏も緊縮財政派なので,経済的にいい感じの見込みがなさそうでは?
[22:36:21] まあ,野田氏については,前回総理やったときに消費税導入したから,そう思ってるだけで,実際のところはよく分かってないけれど
[22:36:40] うーん。
[22:39:50] 法学部卒業しても,現代経済学が得意にならないからなあ
[22:41:37] 確かにそうかあ
[22:42:40] まあ経団連は経団連で,社会保障がきついから,それで消費増税言ってるんだと思うけれどね
[22:42:50] まあ良く取れば
[22:43:54] 企業は,社会保障費を従業員と折半させられてるから,まあ,今の老人にご奉仕してるのと同じなんだよなあ
[22:44:52] まあでも金は大事よ
[22:45:15] 大事っていうか,皆そこに興味があるからだろ
[22:46:59] 岸田首相の新NISA導入は,岸田内閣の功績として,誇っていいぞ
[22:47:58] まあただ,年収1億円を超えると,税率が低くなってしまう問題はあるから,そこの問題を解決することは,不公平感をなくすためにも大事やろうな
[22:51:03] 金融課税強化も,実際どのレベルのどの施策なのかによるよねえ
[22:51:35] ビトコは雑所得だから,端から金融課税強化の対象外やろ
[22:52:17] これが一律分離課税25%だと,きつすぎる・・・
[22:53:25] まあ,富豪向けの施策に限るんであれば,そこまで問題にはならないかもしれないけれど
[22:54:04] ただ,結局法人作られちゃうから,難しいところよねえ
[22:55:56] あー,日経CFDだけだなくて,ドル円も3円円高になったのか
[22:56:19] というか,もう円が仮想通貨みたいに上下してんじゃん・・・
[22:56:55] モチさんかあ
[22:58:39] そうそう
[23:01:40] まあ,積立投資中心の人だっら,大丈夫とは思うんだけれど
[23:02:33] あと,NISA自体は信用取引できないから
[23:03:31] どっちかっていうと,為替の方がハイレバ前提な分,被害被った人もいそうだけれど
[23:04:40] つみたてNISAからやってる人は,rararaさんの言うとおりに思ってる人多いと思うけれど
[23:05:30] 新規さんで,たっぷり投資資金入れた人は,心が落ち着かない人がいるかもしれないね
[23:07:50] あれ,つみたてNISAだけじゃなくて,普通のNISAが成長投資枠って名前の枠になってるから,そちらではまあまあ鬱な人がおるかもしれん
[23:10:03] まあでも,これからの円高,日本株安,為替からの米株低迷は,まあ予測しやすかったことではあるからなあ
[23:10:32] 寧ろ待ってた人までおるやろ
[23:17:20] そういえば,8月末にVポイント(Tポイント)で,NTTの株を100株だけ買ったんだけれど,見事にマイナスだわw
[23:18:50] 期間限定ポイントがちょっとあって,これどうせなくなるなら,まあその分くらいなら損が出てもええかと思って買ってみたら
[23:18:59] それ以上に損してたわw
[23:20:54] まー全くその土地のしきたりとか知らないで,好き勝手やっていくんだろうね
[23:22:11] まあ,それは礼節ある人は礼節ありますんで
[23:22:31] でも,変な人に目を付けられてしまうとねえ
[23:23:55] バナナも,熟しすぎるとまずいなあ
[23:24:37] そう来るとは思わなかったw
[23:25:46] それは納豆
[23:27:55] 8kgで売ってるって,珍しいなあ
[23:28:35] でも,新米も高くなったみたいだよねえ
[23:30:45] まあこれまで,お米は他の食品が値上がっていく中,お値段据え置きだったからなあ
[23:31:18] ある程度は仕方ないけれど,それでも,こないだのお米消える件があったからねえ
[23:34:48] ビトコちゃんいい感じやな
[23:35:24] そんなんやってるんだ
[23:38:20] 東京もそんなもんじゃないかなあ
[23:39:04] まあお米も色々種類があるからね
[23:39:09] ええでさんこんばんは
[23:42:03] あーあ,金ねーなあ
[23:48:38] これなかなか難しいよね
[23:49:02] 流れに逆行しても厳しいし
[23:50:07] ただ,流れに身を任せると,行き着く先は生活保護かもしれないから,結構行き着く先まで行った方が,案外幸せなのかもしれない
[23:51:51] まあ本当は,いい感じの下流に行き着く方に舵を切って,身を任せるのがいいわけなんだが
[23:53:10] 「いい感じの下流に行き着く方に舵を切って,身を任せるのがいい」こ次で
[23:53:34] これを地でやった結果が,中抜きしてる人なのかもしれない・・・
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです