2024年09月28日 うどんこ🍜 @libretter BTC億り人(所在は不明) さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 120 / 131 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
07時の発言 : 4 回
18時の発言 : 19 回
19時の発言 : 17 回
20時の発言 : 18 回
21時の発言 : 12 回
22時の発言 : 28 回
23時の発言 : 33 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[07:54:06] https://x.com/libretter/status/1839800315958440025
[07:54:38] 53も、石破さん」であって、高市」なんだよな・・・w
[07:55:08] 国民全員が、石破さん」なんだよ。
[07:56:34] 高市」は発言は立派かもしれないけど、人に好かれない」ってのが政治家としての根本がダメなんだと思う。
[18:42:11] 肺がん」って診断されたのが、実は肺気腫とかで、アスベスト由来だったりする
[18:43:55] 乗り物のブレーキパッドやブレーキシューにも昔はアスベスト使ってたからな
[18:46:27] JRの料金に乗っけりゃいいじゃんよ
[18:47:08] 贅沢品に」と言うなら、物品税復活すりゃいいじゃんよ
[18:47:59] 管理が煩雑」と言うことで、物品税が廃止されたけど、IT社会になって管理は簡単になったやろ
[18:48:56] 北海道と四国は、ガソリン高くすれば良いんだよw
[18:52:29] 物品税復活して、日用品は3万・耐久消費財は30万・動産300万・不動産3000万超える物は、物品税20%とっても良いと思うよ
[18:53:35] そうだな、自衛隊とか、普段は土木工事請け負って稼げよw
[18:54:55] 警察も交通取締りで稼いでいるw
[18:56:22] 山岳遭難とかも、あれは実費取るべきだよ、なんで長野県ばっかりなんだよw
[18:57:06] 海の場合は、漁協とかが手助けする」ってのが有るしな
[18:57:32] 自分たちも」って思うから、ほぼボランティアでしょ。漁船は
[19:32:59] 気候変動で生息する生物の動態が変わってるだけで、大した問題ではない。
[19:34:35] 人間だって、北海道や東京に人が増えて、過疎地域が増えてるのと、サンゴや魚の生息域が変わるのは、そんなに違いはない
[19:39:43] 本年は 行く気がおきず 秋祭り
[19:40:42] 人として 豊かさ求め 引き籠もり
[19:42:48] 秋の夜 一人マッタリ ひとり酒
[19:42:54]
[19:43:08] 一人」二回使っちゃったな
[19:43:27] 秋の夜 一人マッタリ 手酌酒
[19:43:55] 秋の夜 二人シッポリ 手酌酒
[19:44:45] 秋の夜 二人ヌッポリ 運動会
[19:50:10] ってか、造船所で」でしょ、燃料積んでたのかな?
[19:51:00] じゃあ、積んでたんだな。
[19:52:56] そもそも、すぐに沈没するレベルの潜水艦って、深く潜れるの?って話じゃね?
[19:53:41] 間引きかな?
[19:54:42] まあ、あの辺りの民族は、嘘も100回言えば真実になる」って格言も有るし・・・w
[19:55:53] 中国・韓国・北朝鮮」の言うことは、話半分で聞いといたほうが良い。
[20:09:41] W」の数は、風呂上がりに自分の身体を鏡で見た時の反応
[20:10:46] スーパーで見たよ、精肉コーナーに、なお」の・・・・
[20:31:01] なお」は何時でも淋しいんやな。
[20:31:37] 淋しい病」やで
[20:33:31] 淋しい人生に、淋しい生活、淋しい老後
[20:34:56] 淋しさを舐め合う」これは愛ではない。
[20:36:11] 淋しい具材
[20:36:32] 卵は入ってますか?餅巾着は?
[20:37:06] え?
[20:37:46] せめて、練り物系を
[20:38:20] ちくわとか
[20:38:35] ダシを出す食材で
[20:39:29] おでんってのは、基本的に、だしを出す食材と、だしを吸う食材で構成します。
[20:40:42] もっと太いちくわ無いですか?あれを入れたいので。
[20:41:52] 譲歩」というか?打算」では?
[20:54:28] 量産品人類は、ここに居付かない。
[20:58:58] ゼロにはならんでしょ、まともなロスカットなら
[20:59:31] 0になるってことは、取引所が損する可能性も出てくる。
[21:00:44] 普通は維持率50%でロスカでしょ。
[21:01:53] 取引所のシステムの性能にもよるけど、維持率50%でロスカさせないと、マイナス担ってしまう可能性が出てくる。
[21:05:31] そうだね、維持率高めだと、BTCみたいな乱高下するものでは、ほぼ持っていかれたりする
[21:06:22] 1円でも利益は利益」と割り切れば、結構大丈夫
[21:16:41] 美味しいご飯作りましょうか?
[21:16:51] 電子レンジで
[21:22:51] 煮込み料理とかも、レンジで素材を温めると早く仕上がる
[21:24:33] 煮汁が素材に染み込むのって、温度が冷えるタイミングなので。レンチンして煮汁に突っ込めば良い
[21:25:53] つまらん女で、入れる気にもならん
[21:28:25] カレーとかは、肉を炒めて、水入れて味を出したあと、細かく刻んだルーを入れて、レンチンして熱々のじゃがいも・にんじん・玉ねぎを突っ込んで。少し冷えた後に、もう一回熱を加えれば良い。
[21:28:37] 野菜や肉の荷崩れもない。
[21:30:17] うちでは、玉ねぎ・にんじん・ジャガイモは皮を向いて面取りして冷凍してある、カレー・シチュー・肉じゃがと色々使える
[22:02:32]
[22:21:36] 結局のところ、ユダヤ人は根絶やしにしなければダメだった」と言う歴史になってしまうんだろうな。
[22:29:49] ドイツ経済を破綻に追い込んだ張本人でも有るんよ、ユダヤ人は
[22:30:43] ユダヤ人は国家を持たないことで、他国から搾取しまくったんだよ。
[22:31:46] その国の国民でないことを良いことに、税金もろくに納めなかった。
[22:33:20] 税金問題を問い詰められると、債権を他のユダヤ人に渡して、他国にトンズラ」を繰り返す。
[22:34:05] ろくでもない民族
[22:35:15] あいつら、国を持たないからダメなんじゃね?からの、国を作ってやれば、領地をどんどん拡大していく。
[22:36:29] 人類にとっての寄生虫だよ、ユダヤ人は。
[22:37:01] 実は中国もヒズボラの支援国だったりする。
[22:38:54] まずさ、スマホみたいな個人ユースでは、転送速度ってそんなに早くなくて良い。
[22:40:09] 俺は、M.2をUSBアダプタでつなぐ方式に変えた。NASから。
[22:40:52] その場合、アクセスしてない時は、電気を食わない」という利点がある。
[22:41:25] HDDベースだと、アイドル時も回転してるからな。
[22:42:12] 立ち上がりは1秒ぐらい掛かるかもかな、多分インデックスを読む時間じゃないかな?
[22:43:42] 今のところ2TBが上限みたいな感じがあるけど。4TBのM.2も出てきてるみたいだし。
[22:45:45] スピード早い分、熱すごいでしょ。それ。
[22:47:12] スピードに対しての消費電力とか放熱考えると、低速でも問題ない」とも言える。
[22:47:37] だよね。
[22:48:31] 金額も結構するでしょ。
[22:50:29] 前に、ケースだけの4枚差し出来るやつが有ったけど、SSD無しで13万とかだったような
[22:51:29] たけーw https://kakaku.com/item/K0001642924/
[22:52:19] https://kakaku.com/item/K0001642925/
[22:53:18] 75Wか・・・・
[22:53:53] 夏の狭い室内では使いたくないな・・・w
[22:56:44] まず、USBポート的なコネクタってさ、携帯端末に使えのに、汚れや異物が入っても、用意に掃除が出来ない点なんよね。
[23:12:19] TVショッピングとかでも、値引きと言って、通常価格だったりするよなw
[23:12:55] 値引き率の高い商品ほど、信用性が薄い傾向w
[23:14:27] そういうのって、実は公取委の調査対象だったりするんよ
[23:15:30] 実際に、希望小売価格で一定期間販売していないものは、指導される。
[23:16:13] でも、最近は製品の販売期間が短いから、調査すらまともに出来ない」ってのが有る。
[23:16:54] 家電製品とかで、オープンプライスが多いってのは、公取委の指導によるもの。
[23:18:48] まあ、そういう安く売る理由がある場合はあれだけど、メーカー希望小売価格を表示しているもので、9割以上の値引きは、不当廉売」とみなされる。
[23:21:26] 昔は、メガネフレームとかが、9割引」って書いてあったのは、そういう規制によるもの。フレームをさぞ安く売ってます」と見せかけて、レンズ込みになると、数万円とか。
[23:23:05] 家電量販とかも、他店と値引き率や価格を比較させないように、少し内容を変えた別品番で売ってたりした。
[23:24:02] 品番の末尾にYを付けて、ヤマダ電機仕様」とかで、エアコンの別売オプションの空気清浄フィルターを付けてある」とかね
[23:24:56] パナの照明器具とか、末尾にZを付けて、Amazon仕様とか
[23:26:09] ビックは、駅前戦略だね
[23:26:36] ヤマダとかは郊外戦略
[23:27:30] まあ、いい加減家電量販系は、立ち行かなくなってきているような気はする。
[23:28:21] Amazonに代表されるネット通販のほうが安いし、工事とかが必要なものも、量販の工事は評判悪いから、ぼったくられるって。
[23:29:43] この前、修理で行ったお客さんが、39800のコロナのエアコン付けてもらったら、これは標準取付ではないので、追加工事費5万です」って言われたらしいw
[23:31:48] ちょっと待って、もう一回検討するから」って言ったら、今だと予定が後回しになれば、8月末になりますけど」って言われて、慌てて金おろしに行ったって・・・脅迫だよねある意味w
[23:33:39] まあ、工事業者って、量販店から1台辺り3000~5000円ぐらいしか貰ってないんで、現地での追加オプションで儲けたい」ってのが有るんよ。
[23:35:43] この次期だと、標準取付工事無料」ってのがないと思うけどねw
[23:38:06] 分解?
[23:39:05] まあ、そうなるものを買い叩くのが、ジャパネットなんだけどw
[23:39:58] 4~5月頃に、去年のモデルだからお安くします」とか言って売る。
[23:41:43] 大体5月ぐらいに今年モデルを量販に売りに行くんだけど、他社と被っちゃうようなモデルだと、引き取り手が居なくてジャパネットに売りに行く。メーカーの担当者が。
[23:42:54] まあ、最近のエアコンは、IoT対応が標準仕様とかのモデルチェンジ有るけど、ほとんど変わらないね、性能とかも。
[23:43:48] 最近は、ジャパネットも、家電より地域特産品とかが多くなってるイメージ。
[23:44:41] 家電って、一回買うと最低でも8~10年は買い替えないし、一般的な人にとって目新しい商品がないんよ。
[23:46:10] 一時期ロボット掃除機とか流行ったけど、ITリテラシーが低い一般人には、使いこなせないんよ
[23:46:50] まあ、パソコンも最近では、一般の人には必要性がなくなってきてるからね。
[23:47:13] 年賀状とか送らない世の中になってきてるでしょ。
[23:47:47] パソコンって一般の人には、年賀状作るためのツールになっちゃってるんよ。
[23:47:58] ネットはスマホとかで良いし。
[23:55:29] マジで、ロシアが核使いそうな感じになってきたな。