2024年10月02日 DF_(DF1C906) さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 40 / 40 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
22時の発言 : 34 回
23時の発言 : 6 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[22:12:58] 星は,夜には方角や時刻を知るために有用なんだよ
[22:14:02] 夜空の星は動いているから,夜の時間を刻んでいるし,北極星は,北を示して方角を示している
[22:14:44] 月に満ち欠けは,日にちという大きな時刻を現しているしね
[22:15:54] 日本は中国由来の四柱推命とか陰陽五行説とか,そんなんのが発展したからじゃないかな
[22:18:27] 古代も別に天動説が常識だった時代もあったみたいよ
[22:19:23] 西洋では,古代にロストテクノロジーが起きて,そのころに地動説が主流っていうか,天動説を知らなくなったみたい
[22:22:12] ごめん,天動説と地動説逆に言ってたわw
[22:23:33] 古代では,地動説的なことを分かっていた民族もあったみたいだけれど,天動説が主流だったんだよね
[22:24:05] というか,視点が地球だからさ
[22:24:42] ごめん,よく考えたら,地球が球体ってことと,勘違いしてたw
[22:25:39] 地球が球体であることは古代から分かってた民族もあったけれど
[22:27:26] 地球が太陽の周りを回ってるのは,ギリシャでは分かってる人は居たけれど,常識ではなかったって感じ
[22:28:18] それで,さっきのロストテクノロジーで,天動説ばかりで,地動説が知られなくなったんよな
[22:28:48] 話を混乱させて済みませんでした
[22:30:12] 惑星の逆行現象からヒントを得たんじゃないかな
[22:32:47] まあ
[22:33:26] 四季から,一年という周期を想像できたとは思うんだけれど
[22:33:50] ただ,太陽暦を正確に計算するのはってことよね
[22:34:20] 実際には,太陰暦,すなわち月の満ち欠けの方が,分かりやすかったのでは
[22:35:22] そーいや,ドル円石破ショックの後,どうなってるんやろ
[22:36:16] 一応戻っては来てるんだ
[22:36:44] まあ中緯度地域はそうよな
[22:37:35] というか,日本は四季が無くなってきてないか
[22:38:20] 東京に住んでるから,そう思うのかもしれない
[22:39:16] 別に都区部でも,意外と緑があるので,夜は虫の音が結構するよ
[22:39:58] まあ,夜の虫の音を聞くと,秋って感じるが,それを覆すくらいに暑かったわけさ
[22:41:41] 最近は10月でも暑い(東京)
[22:42:04] 半袖ですわ
[22:42:27] スーツの上着は,持って出て行っているけれども,着る機会はないな
[22:45:25] もうちっと涼しい方がいいな(東京)
[22:47:39] 案外色んなところに埋まってるんじゃないのかな
[22:49:52] 行方不明になった原爆って,これのこと?https://www.bbc.com/japanese/37907136
[22:51:50] まあ当時は新しい技術だから,実験で使ったんじゃないかね
[22:54:30] それはさっきのURLの話の元ネタのやつじゃないかな
[23:37:42] 層なの?
[23:37:49] そうなの?
[23:41:35] トークンの発行元の主要株主が変わるってことか
[23:48:46] あれって,ゲーム内で使うお金なんじゃないの?
[23:51:14] しかしBFの取扱いコインも随分増えたよな
[23:51:59] 正直,もう追いかけられない