2024年10月05日 うどんこ🍜 @libretter BTC億り人(所在は不明) さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 142 / 147 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
00時の発言 : 34 回
01時の発言 : 1 回
08時の発言 : 4 回
09時の発言 : 21 回
10時の発言 : 31 回
11時の発言 : 20 回
18時の発言 : 19 回
19時の発言 : 5 回
22時の発言 : 5 回
23時の発言 : 7 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[00:02:53] 今って、子供が少なくなってるんで、大学受験とかって、ハードル下がってるんでしょ。
[00:04:02] 東大の教授とかが、今の学生は、分数の足し算が出来ない」って嘆いていたな。
[00:04:43] どうせ、裏口案件なんじゃね?って思った
[00:06:13] 今は、本当に優秀な学生は、海外の大学らしい。
[00:06:44] それな
[00:07:48] まず日本は、飛び級とか考えたほうが良い。
[00:08:46] 本当に頭が良い子は、日本の教育システムでは、適応できなくなってしまう。
[00:10:10] イジメを行うような子供は、特別支援学級とかで、情操教育からやり直すとか。
[00:12:30] いじめっ子同士で、ヒエラルキーが構成されるかもw
[00:13:51] そういうクラスで、イジメられる」ということを体験することで、人の痛みを理解できるのかも。
[00:15:14] 弁天フライヤーに不具合有るよね、表示がズレたり、同じ発言が2回表じされたり。時間経過で治るけど。
[00:16:08] その中でイジメを続ける子供は、成人しても、小学生のまま。
[00:16:32] 最終学歴は、中学未卒業」になる
[00:16:56] 小学未卒業」か
[00:17:59] もう、沖縄国作って、台湾を併合すれば良いw
[00:19:07] 日本に併合なら、問題有るけど、米軍駐留している沖縄国に併合なら、中国も文句言いづらい。
[00:20:51] 近親 謹慎
[00:21:17] 珍ちんバンク
[00:28:34] 昨日に続いて、小腹がすいたので、冷凍たこ焼き4個
[00:31:38] まだあるのか?
[00:42:49] data:image/jpeg;base64,/9j/4AAQSkZJRgABAQAAAQABAAD/2wCEAAkGBwgHBgkIBwgKCgkLDRYPDQwMDRsUFRAWIB0iIiAdHx8kKDQsJCYxJx8fLT0tMTU3Ojo6Iys/RD84QzQ5OjcBCgoKDQwNGg8PGjclHyU3Nzc3Nzc3Nzc3Nzc3Nzc3Nzc3Nzc3Nzc3Nzc3N
[00:43:12] 葉っぱの裏が紫色の「金時草(きんじそう)」は加賀野菜の仲間です 暑さに強く夏に旬を迎えるキク科の植物で、葉っぱの表は濃い緑色、裏は紫色になっています。 その紫色が金時芋の色に似ていたので「金時草(きんじそう)」と名前がつきました。
[00:43:26] https://www.muji.com/public/media/jp/img/store/046602/visual/%25E9%2587%2591%25E6%2599%2582%25E8%258A%258B.jpg
[00:44:18] スイゼンジナは、東南アジア原産のキク科サンシチソウ属の多年草である。別名キンジソウともよばれ、加賀野菜の一つとして知られる。
[00:45:08] 熊本県では「水前寺菜(スイゼンジナ)」、沖縄県や鹿児島県では「ハンダマ」と呼ばれ、地域伝統野菜として親しまれています。
[00:46:31] https://agri.mynavi.jp/2024_07_20_271162/#toc-4
[00:46:55] ゆでると「ぬめり」が出るのが特徴
[00:48:59] まあ、色は独特だけど、中華の空芯菜みたいな位置づけかもね。
[00:49:46] ニンニク炒めとかでも良いかも。
[00:50:48] にんにくで炒めて、鶏ガラ顆粒だしとか、オイスターソースで味をつける。
[00:53:14] にんにくの皮を剥くのが面倒って人いるけど、縦に半分にして、下のところを半分包丁入れて、それを取るように、皮を剥くと楽に剥ける。
[00:54:44] 中華系で炒め物に使うなら、包丁の横っぺたで潰して荒く刻めば良い。
[00:58:34]
[01:01:55] 前世は、草食動物?w
[08:23:44] 矢口真里が実名証言 モー娘。1期生で怖かったメンバーは中澤裕子ではなく「意外と」「近寄って来んなオーラがすごかった」「意外となっちが怖かった。近寄って来んなオーラがすごくて」と、怖かったのは中澤裕子ではなく、安倍なつみだったという、
[08:24:11] 矢口と同じ2期生の保田圭は、1期生の飯田圭織から「1期の人たちに自分たちから溶け込むようにしなきゃダメだよ。話しかけるとか、ご飯に誘うとか」と指南されたという。しかし保田は「圭織さんにはどうせ私達の気持ちは分かりませんよ」と返答。飯田は「んだとてめえ!ぐちぐち言ってるからダメなんだろうがよ!」とブチ切れ、大げんかに発展したという。
[08:26:23] 引退してほしい高齢議員ランキング!3位菅直人(77)、2位小沢一郎(82)を抑えたぶっちぎりの1位は麻生太郎氏(84)
[08:54:32] 「日米地位協定の改定」には踏み込まず。 憲法では、自国人だけなんだな、平等と言っているのは、そういうことでいいのか?ということは、日本はアメリカの奴隷」という事だよな。
[09:29:34] 国政選挙は、票を投じる」だけを考えていて、その地域で持て囃されていれば、当選してしまうんよ、投票ではこいつだけは当選させたくない人間の名前も書くべき。
[09:30:00] 票を減ずる」のも重要だと思う。
[09:30:04] 810843
[09:30:51] 自分の金を守りたい国民と、金を奪いたい国」と言う構図。
[09:31:35] 投票率によって、国会議員数を減じる法律も必要。
[09:35:40] セブン&アイ」の一見で、セブン銀行調べたら、あのATMって、利用料130円ぐらい取られてるのな・・・w PayPayで1000円ずつチャージする行為って、実質870円ってことなんよなw
[09:39:51] 一回約130円で平均97件/日なので、あの端末だけで13000円/日稼いでるんだな。年間470万儲かるんやな、コンビニATMって、ボロい商売やん。
[09:42:25] 俺は、セブンでソニーのVISAデビッドに入金して、そこからPayPayに入金するんだけど、2度手数料引かれてるんよな。
[09:50:55] 今日は、親子丼の日
[09:51:36] 明日は、封を開けてしまった残りのそうめんと肉野菜炒め
[09:52:32] うどんじゃなく?
[09:53:02] うどん系作ってる地域って、そうめんとかも作っていたりするよね。
[09:53:53] 親父の実家から送ってくるお歳暮とか、きしめんとそうめんのセット。
[09:55:04] 実際には、あんた辞めてくれない?って言われた人も、FIREとか言っていそう。
[09:56:01] 揖保乃糸の最上級ひねもの」は冷蔵庫に2パック有る。
[09:56:43] そうめんとかって、古いほうが良いとされていたりする。
[09:57:25] 冷暗所で保存。
[09:57:41] それね。
[09:58:07] だから、お酒用冷蔵庫に入れてある。
[09:58:39] 漬物入れてある冷蔵庫だと・・・・w
[10:02:06] 蔵はある程度の湿気が有りそう、倉庫は乾燥しているイメージ。
[10:03:15] 蔵って、土間で土壁だから、作る場所によってはジメジメしそうだな
[10:04:50] EU、中国製EVに最大35%関税w
[10:05:47] 日本は、海外製品を消費税20%とかにしたらどうだろう。
[10:06:19] 全国産製品は非課税
[10:06:40] まあ、そんなもんほぼ無いと思うけど。
[10:08:18] まあシンガポールとか、車は200%課税だけどなw
[10:09:12] 友達が、シンガポールでランクル買おうとしたら、1500万超えてて笑うしか無かったってw
[10:10:08] まあ、EVの電池って、消火する方法がないからな、液体窒素でもかけるか?
[10:10:54] まあ、何でも電気で」ってのは、相当無理がある。
[10:11:38] 地球上の銅の埋蔵量考えると、すべて電気で」ってのは無理なんよ。
[10:12:13] 銅以外の電線使わんと。
[10:13:23] 電動機って、鉄芯銅被覆電線では無理なんかな?
[10:13:50] 鉄やアルミは結構埋蔵量有るんだけどな。
[10:16:21] モーターって、鉄芯に銅線巻き付けてるけど、鉄線だけで構成した場合どうなんやろ。
[10:22:00] 太陽程度の恒星の核融合で出来る元素は、鉄までなんよね、それ以上に思い元素って、太陽の数万倍以上の質量を持つ恒星とかブラックホール的なものでないと作れないんよね。
[10:23:30] 送電線も、アルミ製は有るね、ただ、芯に鋼線が入っていないと、いくら軽くても、伸びちゃったりするんよ
[10:24:56] https://www.jectec.or.jp/densen_kiso/denryoku/3-1.html
[10:43:04] ん❓️
[10:44:28] 使わなくても行けるよ。
[10:45:06] 多分それは、雑菌が混入しちゃうからじゃない?
[10:46:29] 牛乳パックに、種菌入れて、出来上がったら、他の容器に一気に出しちゃって、パックに残っている奴に牛乳入れてかき混ぜて、新しいパックに移す。
[10:47:50] ヨーグルトメーカーって、牛乳パックがそのまま入るように出来てるでしょ
[10:48:25] あと、小出しにするとダメ。
[10:48:57] 一気に別の容器に移して、食べる時は、別容器から分ける。
[10:50:30] 別容器に移したときに、牛乳パックに残っちゃう物に、牛乳200mlぐらい入れて、撹拌してそれを新しい牛乳パックに移す。
[10:51:19] 種菌なんて、ごく少量で良いんよ。
[10:52:11] 食べきれない時は、出来たパックをクリップとかで押さえて、冷蔵庫で保存すれば良い。
[10:54:57] まず、ヨーグルトメーカーに入れるときに、開けた口は、ゼムクリップで閉じといて、出来上がったら、そのまま冷蔵庫に保存 https://www.8989usagiya.co.jp/archives/004/202012/f462cd74e4f656a0678c2679c069a66c.jpg。
[10:57:22] いや、冷蔵庫に入れとけば、休眠状態だから、種菌を保存する必要はないよ。
[11:01:08] 種菌だけ」というより、出来たヨーグルトを下手に触らずに、冷蔵庫に入れておく。
[11:02:03] 食べる用の容器が無くなったら、保存してあるヨーグルトを移して、残ったのを種として使う。
[11:03:24] 混入しにくいと思う、牛乳パックから出すときも、スプーンとか使わずに、容器を傾ける感じで、中のものに触らない。
[11:04:05] 手や器具を触れされないってのが重要だと思う。
[11:04:47] どうしても、スプーン的なものを使うなら、熱湯消毒してすぐに使う。
[11:05:14] 結構むずいけどねw
[11:06:26] いや、パックに入っているうちに、パックを揺らして、中を崩しちゃえば、ドローンってでてくるよ。
[11:07:45] ヨーグルトによっては、出来る温度や時間が違うんで、温度調整やタイマーが有るヨーグルトメーカーのほうが使いやすいみたい。
[11:08:31] R-1とLG21では結構違ったと思う。
[11:10:16] まあ、体温で早く繁殖する菌のほうが、体に効果的ではないかとも思う。
[11:11:58] みたいよ、うちは温度調整出来ないヨーグルトメーカーだからわからんけど、温度調整出来るのを使ってる人が、菌によって繁殖が早い温度ってのがあるって聞いた。
[11:13:48] パックを開けなくても、ヨーグルトメーカーごと、少し揺らせば、中がどんな感じかは判るよ。
[11:14:17] 一回温度と時間が決まっちゃえば、その後は楽なんじゃない>
[11:15:03] そうだね、いろんな銘柄を作るなら、その分だけ試行錯誤が必要かも。
[11:15:34] 何処かにまとめサイトが有ると良いんだけど。
[11:16:19] 色々試行錯誤して、結果をyoutubeとかで出せば儲かるかもw
[11:17:17] まあ、そんなに大金を得たい」のでなければ良いんじゃない?
[11:17:29] お小遣い程度に
[11:21:51] 自分でヨーグルト作ってる人って国内に100万人は居るんじゃない?
[11:22:30] R-1とかLG21とかは、ちょっと高いな」って思ってる人も100万人は居ると思う
[18:27:29] 罰ゲーム弁当・・・どんな家庭で育ったんだよ。
[18:29:48] どんだけ少食>ってか、旦那は速攻捨てて、ほっともっとで買ってると思うw
[18:30:58] こいつに、キャラ弁の作り方教えるのは、50年ぐらいかかりそう。
[18:32:12] 子供の頃とか、悲しい弁当」ってのは、聞いたことが有るが、朝飯と同じ具材」ってぐらいだな。
[18:32:58] @は、前日の夕食の残り」とか
[18:35:14] えぇ???
[18:35:44] わかめ、切ってないのが、新鮮。
[18:36:42] 食ってる最中、肛門から出てきそうな、わかめ
[18:38:44] 11年って、食に美味しいを求めない旦那なんだろうな・・・餌で良い」って感じ?
[18:42:09] 中学の担任がそういう人だった、給食の白米残った分ギュウギュウに押し込んで、糊みたいな飯毎回文句言わずに食ってた。
[18:46:23] そういや昔、JHの退職者が、東名高速で頻繁に事故の起きる地点を調査したら、高圧線と交差するところが特に多かったらしい。
[18:46:50] 電磁波とかで事故って起きやすいのかな?
[18:47:35] 電磁波受けて、脳波がおかしくなるのかも。
[18:51:58] 脳腫瘍って、基本的に睡眠時間が少ない人がなるとされていて、レム睡眠中に脳内の老廃物を排出するので」という科学的な事実があるみたい。
[18:52:44] 高圧線の下とか、地価が安いんで、そういう人種が多い」というのも有るかも。
[18:53:30] 山で高圧線の下とか、超激安物件じゃんよw
[18:56:41] 接近戦とか、内乱ぐらいしか役に立たなそう・・・・w
[18:59:04]
[18:59:48] 毒を塗った吹き矢とか標準装備の予感・・・
[19:01:02] 酔拳の達人で、高地で泥酔したら笑える。
[19:01:50] 酔拳最終奥義、ゲロ。
[19:03:10] 吹き出すような下呂を見たことが有る、鼻からも出てたw
[19:03:42] 消火栓開けたみたいだった。
[19:05:58] 設定間違えて、10倍速で点火しちゃった」みたいな?
[22:27:09] ピンサロ無くなって、クルドの聖地・・・アララト山有るんか?西川口
[22:39:21] 中国ロケットが着地に失敗し尻もち?高度センサーが誤動作し、ロケットが地面へ叩きつけられ炎上する結果に
[22:59:01] 大臣って、国会議員である必要ないよね。
[23:03:01] ITとか行革は、外部にお願いしたほうが良くね❓️
[23:05:39] ITとか、マルチメディアクリエイターとか、ホリエモンとかは、無しでw アイツラ実際には良く解ってないんでw
[23:06:47] そう言えば、高城剛」って何処行っちゃったんだろうw
[23:07:55] ハイパーメディアクリエイター」とか言ってた辺りまでは、なんとなく居るんだな」って思ったけど
[23:12:04] シンちゃんには、チョコビ」でも食わせとけ
[23:17:33] クレヨンしんちゃん的に、チョコビ」は、チョコレートビスケット」を想定していたけど、各社に作らせたら、全く別な感じに仕上がった」って聞いたことが有る。
[23:20:22] そもそも、チョコレートにビスケット」って組み合わせが、各社既出だったからな。