2024年10月14日 DF_(DF1C906) さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 210 / 212 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
09時の発言 : 14 回
10時の発言 : 12 回
16時の発言 : 1 回
17時の発言 : 3 回
18時の発言 : 35 回
19時の発言 : 46 回
20時の発言 : 23 回
21時の発言 : 42 回
22時の発言 : 36 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[09:16:55] 週足が半年レンジ
[09:19:58] おはよう
[09:20:47] まあ広告宣伝費みたいなもんだからなあ
[09:22:21] おにぎり+おかずで,飲み物代の粗利を上回る利益が出てるか,他の物も買ってもらう前提でキャンペーンやってるか,それは分からないね
[09:22:53] 中東も混沌としてきてるな
[09:25:28] まあそりゃ統制はとれんやろうな
[09:27:01] 過激なことを言うばかりか,行動するヤツは,他の諸派から
[09:27:09] 外されるやろ
[09:32:29] ホントどうする気なんだろうな
[09:33:41] 露宇戦争早く終わらないかな
[09:40:58] まあ多分地球に落ちてはこないやろ
[09:42:42] 映画のアルマゲドンみたいに,中を掘削して,その中に核兵器ぶち込めば,大気圏で燃え尽きるくらいに粉々にはなりそう
[09:44:01] 今年は,週足レベルでレンジ相場だから,盛り上がらないなあ
[10:10:11] 消費税の割合が多いな
[10:11:09] というか,一番多いのが消費税じゃん・・・
[10:11:33] 所得税(源泉+申告)よりも多いとは
[10:11:59] あと,この中に社会保険料が入ってないんよな
[10:12:15] 強制的に搾り取ってくるヤツ
[10:12:38] そうなんだろうね
[10:12:43] 分かりにくいよね
[10:17:00] 2024年度の資料だけれど https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21509.html
[10:17:49] 2024年で,保険料収入が80.3兆円らしいw
[10:20:06] それどころか,2024年の社会保障費が計137.8兆円という,恐ろしい数字になっとるw
[10:26:19] ちな,GPIFの運用資産額(今年の第一四半期末まで)が,254兆7027億円らしい https://www.gpif.go.jp/operation/the-latest-results.html
[10:27:02] GPIFの資産だけだと,2年も持たない・・・
[16:50:14] そろそろ半減期上げして欲しい-
[17:57:07] ええでさんは,草コインコレクターやな
[17:57:51] まあそれはそう
[17:58:24] 頭で分かっていることと,実際に歩くことは,違うこと
[18:10:39] 単に,感情的になって損害を拡大させるから,機械的に損切りとか言ってるだけやぞ
[18:12:04] もう少し詳しく言えば,プロスペクト理論よな
[18:16:21] 人間は,得することには,危険回避的(すぐに利確しようとする)で,損失に関しては危険愛好的(なかなか損切りしようとしない)から,そういった感情を排するために,機械的に損切りするって,その人は考えてるんやろうねえ
[18:17:22] そういうことよな
[18:21:30] まあ,投資が怖い人には,浪費枠で現物を買ってみよう,でいいと思うわ
[18:22:16] 僕は,当時マイニングPCを自作したんで,そのマイニングの報酬用口座として,bfを開設したんよな
[18:22:55] つみたてNISAもポイント投資で始めたし
[18:23:46] また暫くしたら,くるんじゃない?
[18:24:10] なおさんは,現物も持ってるから,暇になったらまた来るやろ
[18:29:27] なおさんの電話やLINE知ってるんだ
[18:30:02] そうなんだ
[18:30:46] まあそりゃそうか
[18:31:37] といいつつ,僕の電話番号も,実はWEBに載ってるんだよな・・・
[18:32:07] うどんこさんと同じ,個人事業主だからな
[18:33:53] 勧誘とか,もう電話でかけてくる時代でもないと思うんだけれどねえ
[18:36:26] ええでさんは,クライアントと電話での打ち合わせとかが多いからじゃないかな
[18:37:27] まあ,もうzoomとかでいい気はするよな
[18:39:53] それは,「もしもし,○○ですが」と,受けた方が最初に名乗ることが多かったからだよね
[18:41:15] うどんこさんはお店だから,掛けた側が,あれ?間違い電話か?って思うんじゃないかな
[18:42:44] まあ僕も,こっちが名乗ってるのに,掛けた向こうが名乗らない場合は,心証悪いわ
[18:43:16] まあそうよな
[18:43:47] ただ,社会的信用のために,本名を名乗るってのはあるよな
[18:45:03] まあ接客業とか,夜のお店とかでは,そうかもしれないね
[18:45:32] 佐藤,鈴木あたりが無難か?
[18:45:57] へえ^
[18:46:17] 綾瀬っていうと,足立区の綾瀬駅思い出すわw
[18:48:08] まあそれは,お客様に親しみを感じて欲しいってことなんやろうなあ
[18:51:59] 中本哲史の正体分からないから,ノーベル賞上げる人分からないやろ
[18:52:32] もう亡くなってると思うよ
[18:53:52] 名前挙がってる人の殆どは,亡くなってるじゃん
[18:54:07] ハル・フィールとかね
[18:56:01] 経済学者は,個人の儲けとは違うからなあ
[18:57:07] いやでも,ZOZOTOWNの前澤元社長とかが,経済学者とか,似合わんやろw
[18:57:41] というか,ダイナミックな動きを見てるんやろw
[19:01:32] 節約で食費浮かせる人も結構多いと思うけれど,やりすぎはいかんね
[19:02:00] いちゃえーイーサさんは,関西の人か
[19:02:30] マクドは,関西で言うもんね
[19:03:35] 大阪に出張すると,ホントにエスカレータは右に並んでるんよな
[19:05:08] 東京や名古屋は左に並ぶぞ
[19:05:48] 自然発生的に左側通行になってるだけやな
[19:05:58] 地上も
[19:06:07] 普通に左側歩いてるぞ
[19:06:29] 床にこっち側歩けってあるときだけ,そうしてるわ
[19:07:19] 大阪は,万博の時に右側通行が定着したって聞いた
[19:07:46] そう
[19:08:09] 規則かどうかは知らないけれど,エスカレーターの上を歩いてはいけないってあるね
[19:08:59] というか,東京駅の新幹線ホームから京葉線ホームの長い動く歩道を歩くなと言うのは,無理な気がするw
[19:09:23] エスカレーターの上を歩くのは,危ないってのがあるかもね
[19:12:16] あれ結局,片側だけに乗るから,混雑するんで,両側に2列に乗れば,捌ける分早く着けるんだろうね
[19:15:27] 今は片方開けるのがマナーなので,必然的にナマー違反になってしまうな
[19:15:40] 自分の前に置けばいい
[19:16:49] 後ろだと,荷物が転げて,その後ろに人に当たる可能性があるんじゃない?
[19:17:47] コロコロ持って移動してるときは,前に置いてるなあ
[19:18:24] ちゃんと持ってないと,危ないからね
[19:19:24] 後下りの場合は,手でコロコロ持って,階段で移動してるとかもあるな
[19:20:00] エスカレーターに乗ってるときに,後ろにコロコロ持つのは,危なくてできないわ
[19:21:34] 今東海道新幹線とかだと,大型の荷物は,車両の一番後ろの席を予約して,その後ろのスペースに置くことになってるねえ
[19:22:28] コロコロは,新幹線の席の手前に置けるようなサイズのコロコロを使うべき
[19:24:35] それは迷惑やな
[19:25:15] まあコロコロのサイズは,大きければいいというわけじゃないからな
[19:26:25] いやなんで100円ショップ?
[19:26:39]
[19:29:48] まあサイレント値上げやな
[19:35:02] よきよき
[19:36:08] ごきげんよう
[19:43:38] それなんて歌?
[19:45:41] 半額弁当ばかりでうらやま
[19:46:26] 地震が来てびっくり
[19:47:46] 震源地は千葉県北西部か
[19:49:28] おいしそうなのに,こんなに余ってるんだね
[19:50:29]
[19:51:14] なおさんこんばんは
[19:52:10] 特にCFDでポジ取ってる訳でも無いので,どちらとも
[19:52:53] まあ秋は食欲の秋よね
[19:53:14] 本物だがw
[19:53:50] というか,何を以て本物というか分からんが,イツもこのチャットにいるDFだよ
[19:57:12] さんま食べてないなあ
[19:57:39] こんばんは
[19:58:04] 今週分の買い物は既にしちゃったからなあ
[19:58:46] うん
[20:02:11] 軟骨は食べられるよね
[20:03:51] 細い骨は,ちゃんと歯で細かくかみ砕くんだよ
[20:04:53] 刺さらないほどに細かくかみ砕くか,それがいやなら取り除くしかないなあ
[20:06:30] まあ食べないなら食べないで,よいのでは
[20:07:15] カルシウム取るために,食べるだけだよ
[20:07:27] 細かい骨は
[20:07:43] 別に取ってもいいとおもうけれど
[20:08:34] 他に効率よくカルシウム取れる食品って何?
[20:08:46] ちな,牛乳飲むと,お腹下す
[20:08:57] いずれにせよ,魚じゃんw
[20:18:50] 卵の殻は流石に食べないぞ
[20:30:54] 上がってる
[20:36:42] ほんとに,みゆきさんって言うんだw
[20:36:52] いい名前じゃん
[20:37:42] どうなんだろうね
[20:38:18] 本名で登録してる人も居るんじゃないのかな
[20:38:40] まあ,僕はLINE自体やってないけれど
[20:41:00] 携帯そんなに持っていてもなあ
[20:42:41] ス テ ア カでも,携帯自体をそんなに持っていてもねえ
[20:43:27] そんなに増やさなくてもいいのに
[20:44:53] 携帯2台持ちでも面倒くさいのに
[20:48:24] 電話番号自体では
[20:51:10] こんばんは
[21:01:28] 東京メトロのIPOの申込は,先週の金曜までだったよ
[21:02:22] まあ,申し込んでも,当たるかどうか分からないからね
[21:06:20] まあ,上場したら買えばいいじゃん。
[21:07:35] 家買うんだ
[21:08:32] なる
[21:09:17] というか,昔から住んでたから,10万で済んでたんじゃないかね
[21:11:19] まあ,結構値切った方だったからじゃない?
[21:14:11] 新築かあ
[21:14:24] 都区内?
[21:14:56] 引き渡しまでに完成してなかったりして
[21:15:10] いいところじゃん
[21:16:28] 都電荒川線だね
[21:16:53] 東京さくらトラムっていう,意味不明な愛称ついてるけど
[21:17:02] 都電だよ
[21:17:56] それそれ
[21:18:47] 王子と言えば,王子神社とか,飛鳥山公園とかあって,いいところよな
[21:19:25] 蒸気機関車とか置いてあったな
[21:20:11] よく考えたら,もう10月の半ばだなw
[21:21:30] 記念写真は不必要やったなw
[21:22:02] 王子に流れてる川って,あれ石神井川だったんか
[21:22:11] マップ見て,初めて知った
[21:28:08] なんで奥さんが植田総裁なんw
[21:31:40] これだけ大きい金額動いてるのに,100円引きでお得感かんじるとか,冷静に考えると,不思議な感覚よなあ
[21:32:48] なおさんどうしたん?
[21:34:35] 前からあるけれど
[21:35:08] なおさんだったり,みゆきさんだったりするから,アイデンティティが崩壊したか?
[21:41:08] 東京に来ればいいじゃん
[21:41:15] まあ確かに高いな
[21:41:39] まあ僕も東京に来る前はそう思ってたよ
[21:42:45] 給料申請できるなら,もう少し多く貰ってもいいかも
[21:43:35] ええでさん,東京の家賃は,高いところは高いから
[21:45:46] あと,東京で職場があるなら,近いか,電車1本で行けるところに住むといい
[21:46:06] まあ家賃は高くなるけれども
[21:47:14] まあ大阪でもいいと思うけれども
[21:47:44] 仕事の関係で東京の方が都合がいいなら,東京だね
[21:48:49] もともとは大阪の会社なんかね
[21:49:17] 大阪も,阪神大震災とかあったから,何所が安全かは分からんよなあ
[21:51:34] まあ大阪の会社だからな。パナは
[21:54:33] 実家だと,転勤とかが難しくなると思ったからじゃないかな
[21:56:05] まあ就職氷河期だとなあ
[21:56:42] バ カでも受かるバブル期とは違うのだよ
[21:57:57] 就職氷河期だと,もうそもそも採用自体殆どしないって感じだもんなあ
[22:00:08] ごきげんよう
[22:02:14] バブル時代で沢山採用したために,氷河期が来て,全然人の採用ができなくなったんだよ
[22:02:35] 全然正社員首を切れないから
[22:03:04] で,仕方ないから,小泉内閣で,派遣の拡大したんだよ
[22:03:54] 小泉内閣だけを攻めるのは間違いだと思うけれどね
[22:05:04] バブリー社員の首を切れないから,就職氷河期の人たちが採用できないわけでもあったわけで
[22:06:34] 第二次ベビーブームは,就職氷河期世代でもあるぞ
[22:07:39] だから,勉強できない中卒,高卒がバブルで採用され,勉強できる大卒が採用されなかった,っていうのもあった
[22:09:16] しかし,小泉ジュニアが,雇用の流動化を叫ぶのは,30年遅いわと言えるわな
[22:09:39] え?人減ってきた今それ?感がある
[22:11:18] 人減ってきたから,正社員でも,中途採用が普通になれば,社員の方が自分のイニシアチブで転職できるから,そっちの方がいいと思うよ
[22:15:35] それは,別に高度な人材があふれてなくてもいいから,というか,他社に真似されたくないからとかもあると思うけれど
[22:16:08] パーツごとに交換でええやん ってことになったことかと
[22:17:21] ノシ
[22:18:14] ノシ
[22:21:11] ホントは,街の修理業者さんがいた方が,いいと思うんだけれどね
[22:22:54] まあね。結局一番高いのは,人件費だからね
[22:23:28] 家電が安いと,壊れたとき技術料の方が高くなっちゃうことも多いだろうから
[22:25:46] ブラウン管時代の32インチは,そりゃ大きいからなあw
[22:26:19] 重い重いw
[22:27:23] 自分の持ち物で60kg以上あるの,洗濯乾燥機くらいしかないな
[22:27:44] ドラム式は重いんだよな
[22:29:20] 100kgは,重いなあw
[22:29:30] まず,購入対象から,外れるわw
[22:30:21] 重すぎると,一度設置すると,室内で動かせないからな
[22:30:49] 洗濯機は置き場所が決まってるからいいけど,それ以外は,重いのはNG
[22:32:35] それは,業者さんに任せる
[22:33:52] なるほどね
[22:34:11] よく考えたら,業者さんもそういうの使ってるよな
[22:37:32] 滑らせたところだけ綺麗になるは草
[22:38:52] まあ無理に重い物は,買わないようにしてるわ
[22:39:48] 洗濯乾燥機は,もっと軽い代替品がないからでもある。
[22:42:08] おお
[22:45:42] 滅茶苦茶だなw
[22:46:21] そうだったんだ
[22:51:58] 一応,徐々に上げては来てるんだな