2024年10月17日 うどんこ🍜 @libretter BTC億り人(所在は不明) さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 256 / 270 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
02時の発言 : 25 回
03時の発言 : 21 回
17時の発言 : 39 回
18時の発言 : 55 回
19時の発言 : 40 回
20時の発言 : 12 回
21時の発言 : 40 回
22時の発言 : 38 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[02:25:24] https://x.com/libretter/status/1846603226164220164
[02:34:14] https://x.com/libretter/status/1846604321129222213
[02:34:27] https://x.com/libretter/status/1846605473853985017
[02:34:54] でしょ。
[02:36:46] 受け付ける医療機関が不正しようと思えば、顔認証は写真で、指紋は転写シートで、DNA認証なんてものが有ったとしても、血で」誤魔化しゃいくらでも本人確認なんてスルーできる。
[02:37:33] 秘密鍵だって、保険証を他人に使わせようとしている本人が教えてしまえば、意味がない
[02:38:07] 保険証の不正利用ってのは、権利者が他人に使わせてるんだから、防ぎようがないよ
[02:38:39] 何をやっても無駄
[02:39:03] だって、そのカードを貸し出しちゃえば、意味がないでしょ
[02:40:27] 本来なら、マイナカードと、電子カルテを紐づけすりゃ良いんだけど、電子カルテのほうが、いろんなシステムが有って、一元管理できていないんだから、意味がない
[02:41:41] それさ、満員電車とかで読み取ったり出来ちゃうんじゃね?
[02:42:48] 権利者が教えれば、意味がないでしょ
[02:45:16] マイナカードでアクセスされたら、権利者のスマホに、ユニーク秘密鍵が送信されて、それをかざして、認証させる。
[02:45:50] 今の社会で、マイナカードとスマホ両方を貸し出す人は、ナカナカ居ないと思う
[02:46:49] 権利者の記憶に頼った場合、認知症患者は利用できないということになる。
[02:48:26] 埋め込んだチップを取り出して、容易に移動できるようにしてあれば、意味がない。
[02:49:38] そもそも、そんなもん埋め込んでいたら、MRIとか使えないじゃん。
[02:50:01] 性善説に頼るしか無いんだよ。
[02:50:52] そもそも、権利を持っている個体が、現実に存在するのかも怪しいw
[02:53:11] 今は、学生として入国してきた外国人が、日本の階保険制度で、医療を受けていると言う問題もある。
[02:53:34] 60歳の中国人学生とか、沢山いる・・・w
[02:54:28] 医者のほうが不正請求している事件も後を絶たない。
[02:55:34] 検診に来ただけの人が、手術を受けたことにしとけば、いくらでも金を引き出せる
[02:58:15] まず、医療費という健康保険の支出の9割が、60歳以上の高齢者が使っているという日本の医療費に問題が有る
[02:59:24] 保険料の金額は、年代ごとに計算したほうが良いんじゃない?
[03:00:24] 健康保険ってさ、性質として、互助会みたいなもんなんだよ。
[03:01:11] それねw
[03:01:31] 国庫から出てるねw
[03:02:19] まずさ、医者の従業員の給料は、国が出せば良いんだよ、医療機関の経営者とかの搾取がひどい。
[03:04:15] まず、医者は、国産車しか買えないようにするw
[03:05:27] まあ、薬剤師」ってのも、女性の腰掛けみたいなのは、安い給料で働かされてるよね。
[03:06:07] まあ、薬屋と医者の癒着ってのが有ったからね。
[03:07:51] 開業医の奥さんが言っていたけど、薬屋から新薬とかの試供品バンバン持ってくるんだけど、向精神薬とか外科に配られても、逆に処分に困るって・・・w
[03:08:59] そういう薬が、闇で流通してるんだろうな。
[03:10:16] まず、階保険制度と、年金制度って、利益相反する制度なんだよ。
[03:10:43] 長生きさせて、その人に金を配る。
[03:10:55] ばかなのか❓️
[03:13:21] 老人には、最低限の公共住宅に住まわせて、糊口をしのぐ程度の食料を与える」で良いだろ。
[03:15:02] 平均寿命50歳ぐらいの社会が、一番ちょうどいいと思う。
[03:18:01] 体が大きくなりすぎて、環境変化に対応できなかったんだろうな。
[03:18:56] テロメアを切るハサミが、なまくら」なんじゃない?w
[03:20:19] それねw
[03:20:34] アミラーゼが以上分泌する・・・w
[03:20:56] 牛だと思うよ、マツコ」はw
[03:21:12] 何時でもヨダレ垂らしているw
[03:22:38] まあ、AIなんてものを作り出したことで、人間の文明もこの先発展することは無いだろうね。
[17:25:35] ピンピンコロリ」かな?
[17:27:03] 一人暮らしだったんかな?
[17:27:14] 所属事務所によると、西田さんはこの日も仕事の予定があったため、付き人が自宅を訪ねたところ、西田さんが倒れているのを発見したという。
[17:28:11] 03年に急性心筋梗塞(こうそく)で入院したが、その後も俳優業、タレント活動に復帰。病気を機に、ヘビースモーカーから「禁煙」を宣言して、仕事を続けていた。
[17:28:18] 心臓だろうな。
[17:28:45] 出会いの数だけ、別れが有るんだよ。
[17:29:18] 人生の最後は、無に帰すんやで。
[17:30:21] 人の人生において、ただ一つ無にならないものが有る。それは、他人の記憶だ。
[17:31:01] 人生は、如何に他人の記憶に残るか?
[17:31:39] ある意味、プーチンは歴史上の人物として、数千年他人の記憶に残るだろう。
[17:32:45] まあ、自分の細胞でも培養して、クローンでも作ってあったんじゃね?
[17:33:06] 臓器の予備パーツ
[17:34:29] 超人ロック」の世界では、金持ちの子供は、生まれたときから、予備バーツとしての、クローンを育てている」と言う物語があった。
[17:36:23] クローンと言うまでも行かずに、受精卵を早い段階で、分離して胎内に戻せば、クローン技術が無かった頃から、実現できているんじゃないか?
[17:38:17] まあ、世界の動向を測る意味でも、初期は色んな国と仲の良い体で、色々探っていたんだろうな。
[17:39:43] まあ、各国の元首が、格闘技で肉弾戦をやったら、プーチンはナカナカ良い位置になりそうだよねw
[17:41:06] 年取った場合は、合気道ってのは、一番強いと思う。
[17:42:14] 人体の構造を理解して、相手の力のベクトル変換をする武術だから。
[17:42:41] 相手の力が強いほど、技も強く決まる。
[17:44:08] 今日のツマミは、鶏もも肉のトマト煮」でも作るかな。
[17:44:59] 冷凍バジルとブルーチーズを入れて、圧力鍋で。
[17:45:56] IT系は、ロシアより、ソ連から分裂した国のほうが進んでいるような気もする。ウクライナとかも。
[17:46:32] ロシアは下手に資源が有ったんで、ITとかそんなに育ってないんじゃないかな?
[17:49:06] サーモンは、日本の養殖技術で、価値は半減しているだろうし。
[17:49:39] キャビアとかも、ロシア領内より周辺国のほうが、沢山生産していたような。
[17:50:38] ベルーガキャビアの主な生産地は、カスピ海と黒海の沿岸地域です。これらの地域は、高品質のキャビアを生産するための理想的な環境を提供してきました。
[17:50:54] また、次のような国や地域でもベルーガキャビアが生産されています。 フィンランド:千島湖で生産されるキャビアは、透明度7mという美しさとミネラル分の多く含む良質な水質が特徴です。 ブルガリア:クルジャリ湖で生産されるキャビアは、山から雪解け水が流れ込み、ヨーロッパ圏内でも最も水質が良い湖と言われています。
[17:52:51] 昔、池袋西武で、ベルーガ・キャビアを買ったら、しっかりと密閉されていなかったんで、干からびていて、文句を言って交換してもらったことが有る。
[17:54:47] 塩味はそこそこ有るね。
[17:55:10] なんちゃってキャビアは、塩味が強い。
[17:56:18] フランスパンのトーストに、スモークサーモン、キャビア、芽葱を乗せたり。
[17:57:41] いくらだけで完結するような味付けになってる。
[17:58:22] まあ、日本料理が凄いって話なんだけど。
[17:58:45] 外国のいくらとか、臭みが有って、あんなにプチプチしていない。
[18:00:22] 日本のいくらみたいなのは、基本的に産卵直前で腹を割かないと、あんなにプチプチしていない。
[18:01:44] 淡水の川を遡上してくることで、卵の浸透膜で水分が溜め込まれて、プチプチになる。
[18:02:18] まあ、マスとシャケ」ってのは、海外では分けてないしね。
[18:02:50] マスとシャケ、マグロとカツオ」は国によっては、同一視されている。
[18:03:32] 違うけど、英語では、どっちも、ツナ。
[18:04:09] ボニート」として分ける地域もあるけど。
[18:04:51] 出世魚」なんてのも有るしね。
[18:05:48] カツオって英語でなんて言う? カツオは英語で「bonito」とか「skipjack tuna」といいます。
[18:06:22] 日本のツナ缶では、ライトツナ」ってのが、カツオ」らしい。
[18:06:51] ライトツナ」は安いでしょ。
[18:07:29] グランドチキン」じゃんよw
[18:08:29] 蒸し鶏」とか、サラダチキン」ってやつだろうね。
[18:11:53] 魚の名前で言うと、日本語の、マグロと、英語のサバのマキャレル?が近いかも。
[18:16:17] 「人気が出なかった」タイの魚市場、“日本の街”にチェンジでランドマークに成長西日本新聞 「まるで日本」と思える場所が、タイの首都バンコクから車で南東へ1時間半ほどのところにある。タイ湾に面したチ ョンブリー県の「バンセーン魚市場」。飲食店などを集めた観光施設で、建物などは昭和の日本風。店には日本語の看板が並び“駅”などもある。タイには日本の街や店を模した施設が多いが、その中でもこの魚市場は屈指のス ケールだ。地元の人々も多く訪れ、タイ人の日本好きの一端を示している。
[18:17:26] 諸外国も、日本食ブームで、漁業や魚市場を日本に見習って、鮮度の良い生魚を提供するようになるんだろうな。
[18:18:31] そういう流れになると、日本の観光ビジネスは、衰退の一途しか無くなる、鮮度の良い食材」と言う、日本のアドバンテージは無くなる。
[18:21:38] まあ、そういう話もあるけど、結局は観光客向けの店に行けば、そうなるんじゃね?
[18:21:53] 国とか関係ないかも。
[18:22:30] 観光客が集まる地域の路面店ってのは、基本的に高いだけ。
[18:26:37] 東京の鰻屋とか、銀座とかそういうところは高いだけで、そんなに美味しくない。老舗の川沿いの店とかが良いと思うよ、江戸川橋周辺とか。
[18:29:22] 東京とか、実は淡水魚とか、浜辺近くの魚とかが良いんよ。
[18:29:39] 高級食材に目が行きがちだけど。
[18:30:36] うなぎや、ドジョウ、あさりや、キス、穴子や、コハダ、ボラ。なんて魚が良いんよ。
[18:32:10] 釣り船で、捕れたてのキスや穴子の天ぷらを飲みながら、舟遊び。
[18:32:48] 東京の夜を楽しむなら、そういう遊ぼも良い。
[18:34:58] 掲載成長率」というのを国が目標にしている以上、シニガネの価値は目減りして、運用資産は増えていく」ということだろうね。
[18:36:07] 運用を何で運用するか?じゃない?
[18:37:01] カーシェアとかが進めば、従来の駐車場運営は、ジリ貧だろうけど。
[18:37:41] 無理でしょ、東京で運用するのは。
[18:38:12] 航空交通管制が出来いないと思うよ、そらとぶ自動車は。過密すぎて
[18:39:35] 拡張現実で、空中に航路や信号機を実装したら行けるかもだけど。今のコンピューティングパワーでは無理。
[18:40:13] 今のところ、作れるから、作ってみた」ってレベルでしか無いよ。
[18:41:13] ホバークラフトだって、実用としては、厳しい状況。
[18:41:40] 俺の居た、高校で作ってたけどね。
[18:42:10] 車としての許可と船舶としての許可を取らなきゃあかんし。
[18:42:43] 行政手続きのハードル高いよ。
[18:44:11] 揚陸艇として、ホバークラフトは有効だけど、砂浜でしか上陸できないよ、あれw
[18:45:46]
[18:46:02] 航空迷彩で?
[18:47:56] そろそろ、魚も脂が乗ってくるので、明日はブリか銀鱈の焼き物」って手もあるな。
[18:48:24] 梅酢漬けの新生姜も有るし。
[18:49:25] 塩焼きにするか?麹焼きにするか?照り焼きにするか・・・
[18:50:30] 新鮮なぶりなら、塩焼きにかぼすポン酢か、照り焼き、銀鱈なら麹味噌漬け焼きかな?
[18:51:01] カマス」も売ってたな・・・
[18:51:13] スーパーで物色してくるか。
[18:51:31] ホッケはもう少ししたほうが美味しいかな?
[18:53:18] ふぐ一夜干しの白焼きを、おろしポン酢」ってのは、酒の魚で良さそう。
[18:53:47] 大きいのは、このあたりではあまり売ってない。
[18:54:07] もうちょっとすると、テッサが出てくるかも。
[18:54:57] そうだよ、そもそもフグって、魚自体が美味しいわけじゃないし。
[18:55:20] ふぐ料理は、基本的に、ポン酢が美味しいんよ。
[18:55:37] ポン酢を味わう料理w
[18:56:36] 昔、会社の経費で、一人前3万円のふぐ料理食いに行ったけど、みんな自分で金払ってないから、そんなに美味しくないね」って感想だったw
[18:57:31] 氷温ギリだと、振動とか、開封しただけで凍りだすよねw
[18:58:29] シャーベット状になると、アルコール分だけ凍らないので、最初は度数高くて、溶けると水っぽくなるw
[19:00:15] おいらは、氷温濃縮として、だしの濃縮で使ってるよ。
[19:00:59] だし成分は、0度で凍らないから。
[19:01:23] 氷だけみたいな状態になっても、多少味は有るよ。
[19:02:11] まあ、有効成分の氷結温度に依存するんだろうな。
[19:03:48] 1リットルの密閉容器でカチカチに凍らせて、10度ぐらいの解凍設定で、電子レンジにかけると、だし成分だけ先に溶けるので、それを別容器に入れて」と言う繰り返しをする。
[19:05:59] 今の情勢は、株とか為替のほうが怖いと思うよ、ウクライナとイスラエルで戦争やってて、世界情勢がどう転ぶか?判らんし。
[19:06:41] どっちかの地域で、核を使う状況になったら、金融市場は一気に影響すると思う。
[19:08:24] 日本の株高ってのは、単に円安で、金のダブついた海外から、日本企業株を買い占められているだけだったりするんよ。
[19:08:57] 今の日本の株高は、日本によって良いものではない。
[19:10:09] 中短期で利確するのが吉だと思うよ。今の日本株は
[19:11:28] 今の日本企業で、配当だけで未来まで安泰」ってのは殆ど無いと思う。
[19:12:30] 俺は思うんだけど、BTCほど利益を非課税にすれば、海外の金持ちの金を国内に取り込めると思うんだけど。
[19:13:18] 実際の日本勢のBTC保有高って、かなりの量だと思うんよ。
[19:14:05] みんな、税率が高いから、ガチホしているんだと思う。
[19:15:58] 財務省とかが、いずれは、長期保有で税率を下げますよ」って発表したら、日本の余ってる金が、BTCに注入されて、相当上がると思う。億を超えるんじゃないか?
[19:17:24] 年金不払いで、BTCを買う人も・・・w
[19:18:15] いや、取引所に置かなければ良いw
[19:18:37] それが、BTCと言う抜け道w
[19:19:41] 情報を買いました」その支払にBTCを使いました」言っちゃえば良いw
[19:20:26] トレースは出来るけど、資金の移転先が誰なのかは判らない。
[19:28:33] 私利を持たない人間に政治は出来ない。
[19:29:43] 日本の政治家は、物欲や金銭欲にまみれた人間しか居ないのが、ダメなんだと思う。
[19:30:06] 名誉欲で政治ができる人間が居ない。
[19:31:03] ある意味、人間の人生として、何を残すか?と言う哲学的な部分で、浅はかなんだと思う。
[19:32:09] 物も金も、いずれは価値が無くなる。
[19:32:21] 名誉」はそれがない。
[19:33:27] 目先の利益に囚われ、後世の人が判断するである、名誉という不確実なものに投資をしようとする人が少ない。
[19:34:53] BTCの価値というのは、今のところ、長期的には上げバイアスであることに違いはない。何故なら世界に広がっていないから。
[19:36:23] BTCは諸外国の通貨と違い、発行上限が有るので、利用者が増えれば増えるほど、価値は上がっていく。
[19:37:27] 米ドルは、国際貿易を増やすことで、通貨の価値を高めてきたが、世界情勢によって一気に崩落する危険性を伴う。
[19:38:34] ロシアやイランが、アメリカを核攻撃して、国際貿易通貨として利用できない事態になったら、紙くずになる。
[19:40:38] ウクライナVSロシア、イスラエルVSイス ラム社会というのは、両方とも背後にアメリカの闇商人であるユダヤ民族が跳梁している。戦争をコントロールすることで、莫大な利益を世界中から搾取している。
[19:41:19] 作って消費する」と言う軍需産業ほど儲かる商売はない。
[19:42:16] 作って消費する」と言う思想の軍需産業にとって、人間の命のなんと安いものか。
[19:43:04] 多分、軽トラぐらいの感覚だと思うよ、人間の価値。
[19:45:14] 制圧しないぐらいが、美味しいんだろ、軍需産業からするとw
[19:45:30] 泥試合ほど美味しいものはない。
[19:46:24] 白い人にとって、黒い人は、家畜以下の価値しか無いしなw
[19:50:30] https://x.com/libretter/status/1846866240163533128
[20:10:50] まあ、一過性の状況でしか無いよね
[20:12:04] まあ、今まで、金融機関が送金手数料をぼったくりすぎてたんよ
[20:28:19] スーパームーン
[20:29:51] https://www.youtube.com/watch?v=9i0qSLnjMAw
[20:41:43] 『古事記』は月読命、『日本書紀』は月夜見尊などと表記する。一般的にツクヨミと言われるが、伊勢神宮・月読神社ではツキヨミと表記される。
[20:41:57] 記紀(古事記と日本書紀)において、ツクヨミは伊邪那岐命(伊弉諾尊・いざなぎ)によって生み出されたとされる。月を神格化した、夜を統べる神であると考えられているが、異説もある(後述)。天照大御神(天照大神・あまてらす)の弟神にあたり、建速須佐之男命(素戔鳴尊・たけはやすさのお)の兄神にあたる
[20:42:36] 男」かよ・・・w
[20:43:04] ツクヨミは、月の神とされている[3]。しかしその神格については文献によって相違がある。古事記では伊邪那岐命が黄泉国から逃げ帰って禊ぎをした時に右目から生まれたとされ、もう片方の目から生まれた天照大御神、鼻から生まれた須佐之男命とともに重大な三神(三柱の貴子)を成す。
[20:44:22] 日本では、太陽神が女神、月神が男神
[20:52:40] 天皇家の祖先である、スサノウ」は。『古事記』の記述によれば、神産みにおいて伊邪那岐命が黄泉の国から帰還し、筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原で禊を行った際、天照大御神、月読命に次いで鼻を濯(すす)いだときに産まれたとする
[20:52:57] 要するに、天皇は鼻くそから生まれたんだな。
[20:53:37] 現在の皇室とは、姉弟間のアマテラスとスサノオの誓約でうまれた男神正勝吾勝勝速日天之忍穂耳命とその子で天孫降臨をした天邇岐志国邇岐志天津日高日子番能邇邇芸命を経て、スサノオは男系上の先祖にあたる
[21:00:28] 月の柄について、​​うさぎに見える人は、うさぎ追いし♪ではなく、うさぎ美味し♪と思ってる説・・・w
[21:21:53] どぅゆりめんばー
[21:23:18] スパゲッティ
[21:28:39] 下がったと大騒ぎしている人が多いときに、毎日定期積立の設定しておけば、勝手に儲かるよ。
[21:29:03] チュウチュウするぞ
[21:29:52] BFに有るじゃん、簡単積立」っての。
[21:30:00] 1円単位から出来るよ
[21:30:21] 有るね。
[21:31:16] 面白がって、柴犬を毎日1円ずつ買ってみてるw
[21:32:17] 柴犬安いじゃんw
[21:33:54] やすいからELFも積立してみるか、毎日1円w
[21:34:16] トラックが買えるようになるかも、ELFだけに。
[21:35:14] あれ?ELFって積立できないの?
[21:37:26] まあ、会社ってAIで代替できる業務が多すぎるよな。
[21:37:54] 税務署とか、実はAIのほうが有能かもな
[21:38:33] 経理とか財務とか、実はAIで良いと思う。
[21:39:31] 非正規雇用のシフトとか、24時間労務のシフトは、AIで十分。
[21:40:47] コンビニとか確かに、人が居なくても行けるかもな
[21:42:39] まあAIなんてものを作ったんで、人類の発展は頭打ちだろうな。
[21:44:11] コンビニの前に置いときゃ荒らされないでしょ。
[21:45:07] あー時々、セブンフェアのときに、ゴミ袋も買うな。
[21:45:43] あー時々、セブンフェアのときに、自治体指定のゴ ミ袋も買うな。あれってどこで買っても金額同じだし。
[21:46:08] フェアのときだと、結構商品当たるし。
[21:46:41] フェアのときに、ゴ ミ袋を万単位で買うw
[21:48:11] そうそう。
[21:48:51] あれね、店によっては、時間帯で当たり券だけの箱を出す店があるんよ。
[21:49:22] 忙しい時間帯は、商品交換が面倒くさいので、ハズレ感だけの箱を使う。
[21:49:54] まあ、そうなんだけどね
[21:50:21] 店員からすると、交換してくれ」言われると、忙しいときに!!ってなる。
[21:51:37] Am10~11とか、PM2とか、Pm4とか、そういう暇な時間帯に当たりだけの箱を使ってる。
[21:52:19] マジで、20枚取って全部当たりとかだから、やめられないw
[21:53:54] コンビニ店長に聞いたら、あのくじ」ってさ、店側の負担がないんで、いくら当たりが出ても、関係ないらしい。
[21:54:43] 製品を納めているメーカーに出させているんだって、コンビニ本部も関係ないらしい。
[21:55:30] まあ、製品の試供品とか宣伝行為なんだろうね。
[21:58:23] ワインが2回、食品が1回、カタログギフトが1回。
[21:59:11] 最近は、喫煙具ばっかりになって、面白くない。
[22:01:59] 半額自己負担=通常料金」ってやつw
[22:03:46] 昔、姉貴が懸賞応募して、半額負担の2等があたって、ハワイ旅行30万とかでw 旅行会社に聞いたら、30万出せば普通に行けますよ」って言われて、凹んでたw 最初は行く気満々だったのにw
[22:07:13] やらしい」言っても、シティハンターとかみたいに、もっこりはしない
[22:08:36] 日本のパンダちゃんは、年間1億円請求するけどねw
[22:09:21] 中国のパンダのレンタル料、値上げしてるかもだけど、昔は1匹1年1億円。
[22:09:44] 子供産まれりゃ、更に追加する。
[22:10:15] 10匹とか生まれたら、動物園破綻するよw
[22:10:55] そうw
[22:12:59] まあ中国国内とかでは、剥製とか売ってるんじゃない?
[22:13:31] まあ、剥製とか、ダニとか湧くしね。
[22:14:54] まあ、人畜無害のダニも居ることは居るしね。
[22:15:13] 顔ダニ」とかも居るし。
[22:17:01] 世界的な統計で、畜産農家の子供に、アトピーは居ないらしい。
[22:18:11] 猫のアレルギーってのは、本当に猫由来なのか?猫に処方された薬によるものなのか?って話もある。
[22:19:07] 食用の家畜でアレルギーは少ないのに、愛玩動物ではアレルギーが発生すると言う話もある。
[22:20:03] 人間が摂取したらやばい薬やワクチンを使ってるとか。
[22:20:44] 牛乳の消化酵素を持たない子もいるからね。
[22:21:12] 日本の学校は、給食を強要しすぎる。
[22:22:21] 子供心に、給食とか、罰ゲーム見たいで嫌いだった。
[22:23:15] これを言うと、引かれるだろうけど、俺は揚げパン大嫌いだった。
[22:23:41] そもそも、パンが好きじゃなかった。
[22:25:08] 牛乳も、学校で出されるやつは、墨汁みたいな匂いがした。あれは多分餌による匂いだろうな。
[22:25:59] 牛用の飼料が、入れ物の中でカビていたりしたんだと思う。
[22:26:10] それな。
[22:27:14] 今思うと、給食命で、大好きな子供って、家でろくなもん食ってないんだろうな」って思う。
[22:28:21] 中学になると、米飯給食が出てくるようになったのと、給食センターが違う場所だったんで、そんなに不味く無かった。
[22:29:09] 小学校の頃は、学校内の給食室で作られていたんで、調理する人が下手だったんだと思う。
[22:30:53] コッペパンに、牛乳と、切り干し大根」とか、どんな組み合わせだよ。
[22:31:31] 罰ゲームか?
[22:32:26] こども食堂で出されるものが、転売されるとかw
[22:32:44] 最近問題になってるけど。
[22:33:06] そもそも欠食児童みたいな家の子は、普通にそのぐらいするやろ。
[22:33:56] 宿題をやったら、飯食わす」ぐらいしたほうがええよ。
[22:34:59] 苦労せずに、人から食わせてもらえる」という前例を子供に植え付けたらダメだろ。