Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 174 / 179 回
07時の発言 : 19 回
08時の発言 : 1 回
15時の発言 : 1 回
20時の発言 : 47 回
21時の発言 : 71 回
22時の発言 : 40 回
2024年10月18日 デジタル通貨はハゲオ さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 174 / 179 回
07時の発言 : 19 回
08時の発言 : 1 回
15時の発言 : 1 回
20時の発言 : 47 回
21時の発言 : 71 回
22時の発言 : 40 回
[07:11:31] ルーメン?
[07:12:25] ルーメンの取引音とぴったりやった
[07:15:31] わいは海賊王になる、というようなフィクションでも世界を虜にし、大金持ちになれる
[07:20:27] 若い子が、就職の面接で、将来の夢はと聞かれて
[07:20:41] 海賊王と堂々といえるくらいでないと
[07:20:55] 大物にはなれないのかもしれない
[07:22:08] ごみはんも、大物になれそうな感じだよ
[07:22:56] 浮いているくらいが大物の資質
[07:23:28] というか、必要条件
[07:23:45] 大物は大体浮いている
[07:24:04] 周りには理解されにくい
[07:24:33] 人に流されているようじゃ、大きなことはできない
[07:31:17] 汚いことをやるやつの多くが大物の条件を満たしていて大物になっている
[07:32:15] そういう大物にフリーライドしようとする人が多い
[07:32:35] よいことをしようとする大物には、庶民派自己犠牲が伴うので
[07:32:46] 面倒だからついていこうとしない。
[07:33:51] そして、おいしい目をしたい庶民は、悪い大物に騙されやすい
[07:34:15] そして国というものが出来上がっていることが多い。
[07:37:13] 美しいことを集団でいう連中ほど、あやしい
[08:20:05] いってらっしゃいだろう
[15:13:37] 今はリップルで勝負中
[20:13:00] 豚の油もコラーゲンやったら豚骨ラーメンでもええんちゃうの?
[20:13:41] コラーゲンはタンパク質なのか油なのか、よくわからんけど。
[20:14:15] ワシのコラーゲンはいかかですか?
[20:15:07] もしかしてあれもコーラゲン?
[20:15:42] しろいやつ
[20:16:05] 白子はコラーゲン?
[20:16:42] ワシもコラーゲンつくれる
[20:20:58] 仮想通貨の上のバージョンの、超リアル通貨が将来は出るかもしれない。
[20:21:20] 金がそのまま通貨とか
[20:22:20] 結局、金本位制の金って残ってないやろ、日本も
[20:22:59] 金本位制を無くした時点で、消えてるんとちやうの?
[20:25:31] 銀行も昔はうまくつぶれで取り込み騒ぎで終る、戦争レベルになると徳政令が働く。
[20:25:50] 保険会社にですら徳政令が働くから
[20:26:01] 庶民には徳政令はないけど
[20:26:21] 社会保険庁にも徳政令が働いたのが消えた年金
[20:30:17] ユダヤ教の神はエホバ
[20:30:35] ちゃうの?
[20:30:55] キリスト教の神は?
[20:31:52] キリスト教ではユダは悪いイメージでしょ。
[20:34:08] 資本主義は、ユダヤ教=ジューイッシュが支配しているイメージがある。
[20:34:55] プロテスタントは隠れ蓑にしかすぎないと思える。
[20:35:36] 清教徒にしても、ユダヤ資本のほうが資本主義の中枢
[20:35:51] ではないのかという妄想を考えた
[20:36:38] でも、実態は、ユダヤが世界一番強いでしょ、イスラエルにしてもなんでも許されてるし
[20:41:20] 金曜日に学校休むのは、イスラム教なのだけど、スウェーデンの地球環境家は金曜日から日曜日まで学校行かなかったのかな
[20:42:05] インドだと、1か月2か月仕事しないが宗教による縛りでもっと厳しいけど
[20:42:55] キリスト教で協会に行くとマッチングされちゃうよ。
[20:43:23] ふつうに、男と女がペアなのがキリスト教
[20:47:03] バチカン市国
[20:47:15] カトリックの総本山
[20:47:26] 未婚率すごく高いと思うけど
[20:48:04] ワシもPOPEといっしょで、独身で、同じ気持ちで世界を守る
[20:48:51] だから、聖書も
[20:49:32] ローマ法王
[20:50:10] キリスト教のトップだとおもうよ、POPEは
[20:54:02] 家畜は役所に届け出して飼育しないと勝手に繁殖されたら、困るからじゃない。
[20:54:14] 役所的な考え方
[20:54:43] 生まれた子供も登録しないと、駄目だろうし。
[20:55:15] フジモリさんも日本人だったりするから
[20:56:38] 二重国籍、3重国籍の人ほど、強いものはなく、各国の法律が外交上提供される
[20:56:58] 生まれながらに外交官と同じ特権を持っている。
[20:57:47] でも、半分以上その国にいないとかだと無税
[20:57:56] 1年の半分
[20:58:38] 国のトップがそういう背景を持っていることが多い、アメリカ大統領のメラニア夫人も
[20:59:20] そうなん?
[21:00:02] 3分1くらいで3か国回ればどの国でも税金は免除とかじゃなかったか。
[21:00:16] だから、外交官は日本人でも日本の税金すら免除されながら
[21:00:41] 外国の特権階級と結びついておいしい汁を吸う
[21:00:54] のかと思ってたけど
[21:01:53] 年金に関しても支払い義務もないと思う。年金は現住所だから
[21:03:49] 国内の転入に関しては1週間以内に転入先の役場に転入届が必要
[21:03:59] ホテルだと、住民税は課せられない
[21:04:56] 日本国民でも住民税も、所得税も課せられない方法で、2重国籍は世界的に活用されていて
[21:05:14] 健康保険はそうだけども
[21:06:06] 日本政府は、国際問題のほうが怖いので普通に日本人以上に外国人を普通に受け入れると思うよ。
[21:06:13] 資格がなくても
[21:06:23] 法務省レベルとかで
[21:06:33] 難民レベルの問題として
[21:07:08] 難民以上に厳しいのが日本国民の負担
[21:08:07] ほうそうだいがく
[21:08:19] 国の制度
[21:11:37] 弁天さんが100万BTCもってませんか?
[21:14:03] ナカモトサトシモもなくなって、ちねん体がさまよってる
[21:15:44] レジ袋、未成年確認、キャッシュレスですか、楽天ポイントペイペイありますか、
[21:16:28] ワシに年齢確認とか、それはまったく年齢確認もできていないという実体。
[21:16:47] バーチャルな世界
[21:17:08] 60過ぎた人間に年齢確認とか
[21:17:15] 未成年の
[21:17:25] それはまさに無駄な世界
[21:18:01] 未成年でもボタン押せば責任逃れできるような世界
[21:21:10] そもそも誕生してないのに誕生日があるの?
[21:21:50] マイナス何需億歳やね
[21:22:19] ごめんなさい、
[21:22:29] 130億年のお爺さん
[21:23:11] たぶん130億36歳くらいと思う
[21:24:20] でもみんな同じで、宇宙が何十億歳やと、個人も何十億才やから
[21:24:38] そうでないと個人も存在しない
[21:25:03] 一人の個人も宇宙の期限とは無関係ではない
[21:27:08] それあったけど、3年くらい放置したよ
[21:28:55] カード会社にも連絡してないよ。
[21:29:02] 不正利用もないし
[21:29:24] そうなの?
[21:29:53] 次の更新で新しいカードが来るとおもってまてるのに
[21:30:21] カード会社も利用上限を勝手に上げるやん
[21:30:27] あれほんと、やばいって
[21:30:58] とくにリボ枠とか勝手に上げてるとか
[21:31:44] 加担こういそのものなカード会社
[21:32:53] ブラックカード、プラチナカード、利用料無制限とか、そんな話ばかりだけど、カード会社が責任wの取るつもりもないやろうと思う。
[21:33:38] ワシが利用料無制限のカードで500億使ったらカード会社どうするの?
[21:34:21] 利用料無西岸のカードを持たせたいカード会社が多すぎる
[21:37:52] いや、ワシも海外だと支払いの時にカードを店員に渡して決済するあから、本当にヤバいと思うよ。
[21:38:27] カードナンバーと、3桁の裏のコードとコピーすれば良いだけのサイン
[21:39:08] それが今のカード決済そのもので、その情報があれば、抜き放題。
[21:39:48] 暗証番号にしても、4桁とか、カメラもついているような場所で入力やし
[21:40:12] わかるひとにわわかるようなずさんさ
[21:40:37] それが世界の金融業界を担っているカード会社の普通
[21:40:50] 電話すれば、なんぼでも枠は増やせるし
[21:43:25] 葬式とかあると週末でも500万くらい必要やん
[21:43:34] 現金で
[21:43:58] だれもそういうのよういしてないんよ、現金では
[21:44:10] 年末年始の葬式とかとくにそう
[21:45:33] お寺も、300万とか後払いで良ければよいけど田舎だと難しい
[21:49:40] ATM
[21:49:43] ha
[21:50:04] ATMは上限たった50万
[21:51:26] チキンレベルの支店だと現金はそれほどないとおもうよ。
[21:51:51] 田舎の話ですみませんが
[21:52:31] 一つのATMに現金がいくらあるのかというと限界は浅すぎる
[21:53:25] 1000万も一日の上限としてないところ多いと思う。
[21:54:13] 弁天さんの環境馬別格やと思うけどそうないといけないとおもうけど
[21:54:26] それも無理なのが普通のATM
[21:54:39] ATMに1500万ないと思うよ普通に
[21:59:48] 本来、返済日の内に返せば問題ない話で、返せない対応すらが契約違反だから
[22:00:00] 金利ってそういうものだよ、
[22:00:59] 23時59分59秒までにという約束もなく、何月何日までにという約束だから、対応ができないなら翌日になっても文句はいえない
[22:04:40] 金の貸し借りはそれはビジネスで金がかえってこないはビジネスの失敗という単純な話なのだけど。
[22:08:03] 旧札のほうが便利やと思う
[22:08:57] 2000円札1000円札と間違えては多いと思う
[22:09:12] ワシも10回くらい損した
[22:09:22] 同じ大きさやん
[22:10:22] 駐車場で診察使えず、駐車場から出られなかった
[22:10:56] 誰の責任なの現行紙幣が使えないのは?
[22:12:11] 2009円札はババ抜きのババみたいに使われていたと思う。
[22:13:03] 本当にお婆さんとか2000円札があるのも知らないから
[22:13:16] 観たこともない人は多いよ
[22:13:30] 2000円札は自販機でもほとんど使えないだろうし
[22:14:30] よく分かる、それは、2000円札旧琉球国向けに作られた。
[22:15:57] 小渕さんだったよね、たしか、2000円札は
[22:17:12] 代金を1円切手500枚で500円分とかありですか。
[22:18:30] 切手で支払い可能というのが昔はよくあったが、今も使えるのかな?
[22:18:44] 消費税も絡んでるけど
[22:19:35] ゆうパックに150枚くらい切手張ったことあるぞ。
[22:20:37] 郵便局も切手を安売りしすぎたけど、それは単なる負債
[22:20:57] 切手なんて怖いのは偽装すら簡単におもえるところ
[22:21:44] 切手とか印紙って紙幣以上に、重量当たり高価なことが多い。
[22:22:26] 印紙なんて怖いのは、契約の印紙は貼って無くてもあとでなんともなるような性善説。
[22:23:35] 1億の契約だと収入印紙は2麻年とか4万円だけど
[22:24:29] いや銀行とかでも、貼らせたりせず金だけとる
[22:24:47] 後ではっと来ますねというよ
[22:25:11] 金だけ引き落とされ張ったところも観たことない
[22:25:34] けど、そういうの税務署的にはありみたい。
[22:26:06] 税務署が甘いことやってるから
[22:27:06] 本来は、手形でも別納とかの表記がないと駄目なのだけど
[22:27:29] 普通の銀行の手形にそれをやらせる
[22:28:02] だれも照明も難しい、税務調査が来れば貼って銀行の印鑑で済むでしょ。
[22:28:46] そういうだらしない処理に国税が誘導で何年でしょ、金融庁の監査があるかないかでなければ見逃される可能性も高い
[22:29:31] 春だけ貼って、印鑑押しても消しゴムで消せる印鑑もあるよね、いまは
[22:30:17] 政府の文章もほとんど黒塗りだし、証拠すらもとめることも難しい
[22:30:48] デジタル契約だと必要ないでしょ。
[22:30:55] 文書じゃないからとかで
[22:31:44] 印紙代って手数料だと思ってたけど、ちがって、デジタルだと不要とか
[22:33:07] デジタル申請だと印税は不要という原則のほうが勝って、無料で申請できたりする。
[22:34:13] 国会議員の中に、印紙推進協会みたいのがあるんだよね、たしか今も。
[07:12:25] ルーメンの取引音とぴったりやった
[07:15:31] わいは海賊王になる、というようなフィクションでも世界を虜にし、大金持ちになれる
[07:20:27] 若い子が、就職の面接で、将来の夢はと聞かれて
[07:20:41] 海賊王と堂々といえるくらいでないと
[07:20:55] 大物にはなれないのかもしれない
[07:22:08] ごみはんも、大物になれそうな感じだよ
[07:22:56] 浮いているくらいが大物の資質
[07:23:28] というか、必要条件
[07:23:45] 大物は大体浮いている
[07:24:04] 周りには理解されにくい
[07:24:33] 人に流されているようじゃ、大きなことはできない
[07:31:17] 汚いことをやるやつの多くが大物の条件を満たしていて大物になっている
[07:32:15] そういう大物にフリーライドしようとする人が多い
[07:32:35] よいことをしようとする大物には、庶民派自己犠牲が伴うので
[07:32:46] 面倒だからついていこうとしない。
[07:33:51] そして、おいしい目をしたい庶民は、悪い大物に騙されやすい
[07:34:15] そして国というものが出来上がっていることが多い。
[07:37:13] 美しいことを集団でいう連中ほど、あやしい
[08:20:05] いってらっしゃいだろう
[15:13:37] 今はリップルで勝負中
[20:13:00] 豚の油もコラーゲンやったら豚骨ラーメンでもええんちゃうの?
[20:13:41] コラーゲンはタンパク質なのか油なのか、よくわからんけど。
[20:14:15] ワシのコラーゲンはいかかですか?
[20:15:07] もしかしてあれもコーラゲン?
[20:15:42] しろいやつ
[20:16:05] 白子はコラーゲン?
[20:16:42] ワシもコラーゲンつくれる
[20:20:58] 仮想通貨の上のバージョンの、超リアル通貨が将来は出るかもしれない。
[20:21:20] 金がそのまま通貨とか
[20:22:20] 結局、金本位制の金って残ってないやろ、日本も
[20:22:59] 金本位制を無くした時点で、消えてるんとちやうの?
[20:25:31] 銀行も昔はうまくつぶれで取り込み騒ぎで終る、戦争レベルになると徳政令が働く。
[20:25:50] 保険会社にですら徳政令が働くから
[20:26:01] 庶民には徳政令はないけど
[20:26:21] 社会保険庁にも徳政令が働いたのが消えた年金
[20:30:17] ユダヤ教の神はエホバ
[20:30:35] ちゃうの?
[20:30:55] キリスト教の神は?
[20:31:52] キリスト教ではユダは悪いイメージでしょ。
[20:34:08] 資本主義は、ユダヤ教=ジューイッシュが支配しているイメージがある。
[20:34:55] プロテスタントは隠れ蓑にしかすぎないと思える。
[20:35:36] 清教徒にしても、ユダヤ資本のほうが資本主義の中枢
[20:35:51] ではないのかという妄想を考えた
[20:36:38] でも、実態は、ユダヤが世界一番強いでしょ、イスラエルにしてもなんでも許されてるし
[20:41:20] 金曜日に学校休むのは、イスラム教なのだけど、スウェーデンの地球環境家は金曜日から日曜日まで学校行かなかったのかな
[20:42:05] インドだと、1か月2か月仕事しないが宗教による縛りでもっと厳しいけど
[20:42:55] キリスト教で協会に行くとマッチングされちゃうよ。
[20:43:23] ふつうに、男と女がペアなのがキリスト教
[20:47:03] バチカン市国
[20:47:15] カトリックの総本山
[20:47:26] 未婚率すごく高いと思うけど
[20:48:04] ワシもPOPEといっしょで、独身で、同じ気持ちで世界を守る
[20:48:51] だから、聖書も
[20:49:32] ローマ法王
[20:50:10] キリスト教のトップだとおもうよ、POPEは
[20:54:02] 家畜は役所に届け出して飼育しないと勝手に繁殖されたら、困るからじゃない。
[20:54:14] 役所的な考え方
[20:54:43] 生まれた子供も登録しないと、駄目だろうし。
[20:55:15] フジモリさんも日本人だったりするから
[20:56:38] 二重国籍、3重国籍の人ほど、強いものはなく、各国の法律が外交上提供される
[20:56:58] 生まれながらに外交官と同じ特権を持っている。
[20:57:47] でも、半分以上その国にいないとかだと無税
[20:57:56] 1年の半分
[20:58:38] 国のトップがそういう背景を持っていることが多い、アメリカ大統領のメラニア夫人も
[20:59:20] そうなん?
[21:00:02] 3分1くらいで3か国回ればどの国でも税金は免除とかじゃなかったか。
[21:00:16] だから、外交官は日本人でも日本の税金すら免除されながら
[21:00:41] 外国の特権階級と結びついておいしい汁を吸う
[21:00:54] のかと思ってたけど
[21:01:53] 年金に関しても支払い義務もないと思う。年金は現住所だから
[21:03:49] 国内の転入に関しては1週間以内に転入先の役場に転入届が必要
[21:03:59] ホテルだと、住民税は課せられない
[21:04:56] 日本国民でも住民税も、所得税も課せられない方法で、2重国籍は世界的に活用されていて
[21:05:14] 健康保険はそうだけども
[21:06:06] 日本政府は、国際問題のほうが怖いので普通に日本人以上に外国人を普通に受け入れると思うよ。
[21:06:13] 資格がなくても
[21:06:23] 法務省レベルとかで
[21:06:33] 難民レベルの問題として
[21:07:08] 難民以上に厳しいのが日本国民の負担
[21:08:07] ほうそうだいがく
[21:08:19] 国の制度
[21:11:37] 弁天さんが100万BTCもってませんか?
[21:14:03] ナカモトサトシモもなくなって、ちねん体がさまよってる
[21:15:44] レジ袋、未成年確認、キャッシュレスですか、楽天ポイントペイペイありますか、
[21:16:28] ワシに年齢確認とか、それはまったく年齢確認もできていないという実体。
[21:16:47] バーチャルな世界
[21:17:08] 60過ぎた人間に年齢確認とか
[21:17:15] 未成年の
[21:17:25] それはまさに無駄な世界
[21:18:01] 未成年でもボタン押せば責任逃れできるような世界
[21:21:10] そもそも誕生してないのに誕生日があるの?
[21:21:50] マイナス何需億歳やね
[21:22:19] ごめんなさい、
[21:22:29] 130億年のお爺さん
[21:23:11] たぶん130億36歳くらいと思う
[21:24:20] でもみんな同じで、宇宙が何十億歳やと、個人も何十億才やから
[21:24:38] そうでないと個人も存在しない
[21:25:03] 一人の個人も宇宙の期限とは無関係ではない
[21:27:08] それあったけど、3年くらい放置したよ
[21:28:55] カード会社にも連絡してないよ。
[21:29:02] 不正利用もないし
[21:29:24] そうなの?
[21:29:53] 次の更新で新しいカードが来るとおもってまてるのに
[21:30:21] カード会社も利用上限を勝手に上げるやん
[21:30:27] あれほんと、やばいって
[21:30:58] とくにリボ枠とか勝手に上げてるとか
[21:31:44] 加担こういそのものなカード会社
[21:32:53] ブラックカード、プラチナカード、利用料無制限とか、そんな話ばかりだけど、カード会社が責任wの取るつもりもないやろうと思う。
[21:33:38] ワシが利用料無制限のカードで500億使ったらカード会社どうするの?
[21:34:21] 利用料無西岸のカードを持たせたいカード会社が多すぎる
[21:37:52] いや、ワシも海外だと支払いの時にカードを店員に渡して決済するあから、本当にヤバいと思うよ。
[21:38:27] カードナンバーと、3桁の裏のコードとコピーすれば良いだけのサイン
[21:39:08] それが今のカード決済そのもので、その情報があれば、抜き放題。
[21:39:48] 暗証番号にしても、4桁とか、カメラもついているような場所で入力やし
[21:40:12] わかるひとにわわかるようなずさんさ
[21:40:37] それが世界の金融業界を担っているカード会社の普通
[21:40:50] 電話すれば、なんぼでも枠は増やせるし
[21:43:25] 葬式とかあると週末でも500万くらい必要やん
[21:43:34] 現金で
[21:43:58] だれもそういうのよういしてないんよ、現金では
[21:44:10] 年末年始の葬式とかとくにそう
[21:45:33] お寺も、300万とか後払いで良ければよいけど田舎だと難しい
[21:49:40] ATM
[21:49:43] ha
[21:50:04] ATMは上限たった50万
[21:51:26] チキンレベルの支店だと現金はそれほどないとおもうよ。
[21:51:51] 田舎の話ですみませんが
[21:52:31] 一つのATMに現金がいくらあるのかというと限界は浅すぎる
[21:53:25] 1000万も一日の上限としてないところ多いと思う。
[21:54:13] 弁天さんの環境馬別格やと思うけどそうないといけないとおもうけど
[21:54:26] それも無理なのが普通のATM
[21:54:39] ATMに1500万ないと思うよ普通に
[21:59:48] 本来、返済日の内に返せば問題ない話で、返せない対応すらが契約違反だから
[22:00:00] 金利ってそういうものだよ、
[22:00:59] 23時59分59秒までにという約束もなく、何月何日までにという約束だから、対応ができないなら翌日になっても文句はいえない
[22:04:40] 金の貸し借りはそれはビジネスで金がかえってこないはビジネスの失敗という単純な話なのだけど。
[22:08:03] 旧札のほうが便利やと思う
[22:08:57] 2000円札1000円札と間違えては多いと思う
[22:09:12] ワシも10回くらい損した
[22:09:22] 同じ大きさやん
[22:10:22] 駐車場で診察使えず、駐車場から出られなかった
[22:10:56] 誰の責任なの現行紙幣が使えないのは?
[22:12:11] 2009円札はババ抜きのババみたいに使われていたと思う。
[22:13:03] 本当にお婆さんとか2000円札があるのも知らないから
[22:13:16] 観たこともない人は多いよ
[22:13:30] 2000円札は自販機でもほとんど使えないだろうし
[22:14:30] よく分かる、それは、2000円札旧琉球国向けに作られた。
[22:15:57] 小渕さんだったよね、たしか、2000円札は
[22:17:12] 代金を1円切手500枚で500円分とかありですか。
[22:18:30] 切手で支払い可能というのが昔はよくあったが、今も使えるのかな?
[22:18:44] 消費税も絡んでるけど
[22:19:35] ゆうパックに150枚くらい切手張ったことあるぞ。
[22:20:37] 郵便局も切手を安売りしすぎたけど、それは単なる負債
[22:20:57] 切手なんて怖いのは偽装すら簡単におもえるところ
[22:21:44] 切手とか印紙って紙幣以上に、重量当たり高価なことが多い。
[22:22:26] 印紙なんて怖いのは、契約の印紙は貼って無くてもあとでなんともなるような性善説。
[22:23:35] 1億の契約だと収入印紙は2麻年とか4万円だけど
[22:24:29] いや銀行とかでも、貼らせたりせず金だけとる
[22:24:47] 後ではっと来ますねというよ
[22:25:11] 金だけ引き落とされ張ったところも観たことない
[22:25:34] けど、そういうの税務署的にはありみたい。
[22:26:06] 税務署が甘いことやってるから
[22:27:06] 本来は、手形でも別納とかの表記がないと駄目なのだけど
[22:27:29] 普通の銀行の手形にそれをやらせる
[22:28:02] だれも照明も難しい、税務調査が来れば貼って銀行の印鑑で済むでしょ。
[22:28:46] そういうだらしない処理に国税が誘導で何年でしょ、金融庁の監査があるかないかでなければ見逃される可能性も高い
[22:29:31] 春だけ貼って、印鑑押しても消しゴムで消せる印鑑もあるよね、いまは
[22:30:17] 政府の文章もほとんど黒塗りだし、証拠すらもとめることも難しい
[22:30:48] デジタル契約だと必要ないでしょ。
[22:30:55] 文書じゃないからとかで
[22:31:44] 印紙代って手数料だと思ってたけど、ちがって、デジタルだと不要とか
[22:33:07] デジタル申請だと印税は不要という原則のほうが勝って、無料で申請できたりする。
[22:34:13] 国会議員の中に、印紙推進協会みたいのがあるんだよね、たしか今も。
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです