2024年10月19日 DF_(DF1C906) さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 54 / 54 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
18時の発言 : 6 回
19時の発言 : 24 回
20時の発言 : 15 回
23時の発言 : 9 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[18:53:11] まあ,POSの問題点を克服するために考えられたのが,POSだからなあ
[18:53:20] POWの問題点
[18:53:54] POW 電気を食う,51%攻撃の危険性
[18:55:42] 51%攻撃→攻撃能力があるやつが一番損する,電気を食う→競争じゃない方法で,ってことで,持ってる数に応じて,ってことになったわけで
[18:56:07] そうなんよな
[18:58:18] POSは,その仮想通貨を一定程度もっているなら,誰でも参加できる,という点で,非中央集権,金融民主主義が残されてる,とはいえるな
[19:02:23] POSは,まあ株に似てるところあるしな
[19:03:07] まあただ,やってることは認証作業なので,一応仕事はしてるんだよ。機械がやってるってだけで
[19:04:35] 自分(身体)で働かなくても資産が増えるという意味では,株に似ているけど,機械に仕事をさせているという点では,機械化された事業をやっているとも言えるな
[19:05:57] 損切りとかは,キャピタルゲ イン狙いの話で,それは株でもビトコでも他のコモディティとかでも同じでしょう
[19:06:52] まあ,ゲームのカードでも資産価値の出るものもあるしなあ
[19:07:00] 結局,需要
[19:08:09] ビトコの場合は,比較対象が法定通貨なんで,まあ価値保存の需要はあるんだろうけれど
[19:10:18] ビトコの場合は,価値保存ができると信じている人が世界中にいる(先進国にもいる)から,貧困国の法定通貨よりは,価値を信じられている(先進国の人に)という点で,意味がある
[19:10:51] 貧困国の人たちが持っておくのは,価値保存としては有効なんよな
[19:15:46] ホントは,法定通貨も同じ
[19:18:27] まあそういうことよなw
[19:35:09] ループものやんw
[19:37:54] 美人で売ってるわけじゃないんだから,許したれ
[19:43:30] そんなこと言うから,世の中にルッキズムが蔓延するんじゃん・・・
[19:46:30] 飛び出てしまった・・・
[19:47:43] まあこのままだらだらヨコに続くと,垂れてくるってことかな
[19:51:34] なるほど
[19:55:41] 「政治には金がかかる」がどういう意味かよく分かるよなあ
[19:56:06] まあ,それだけでかかってるわけではないのでしょうけれども
[19:57:17] 銀座線の前身のこと?
[19:58:22] 応報性の原則だよな
[19:59:07] 誰に入れても良ければ,そうなるのかもね
[19:59:21] 特に,昔は中選挙区制だったから
[19:59:52] 自民同士で複数議席採らざるを得ないから,差別化も難しかったからな
[20:00:40] 昔は,田舎で職が見つからなかったから,都会に出て行くものだったからやろうね
[20:02:25] 退職金のはじまりは,女工が途中で逃げないためって話やしな
[20:02:58] 退職金のはじまりは,女 工が途中で逃げないためって話やしな
[20:05:14] そうだね
[20:06:38] 婚約指輪は,昔は,夫になる人が何か逢ったときに,そのときに売って,まとまった金にするために,まあまあ高いものを贈るみたいな,話だったけれど
[20:07:03] 今,指輪って,中古価格は大した値が付かないから,意味ないことになってるな
[20:08:02] ナットは草
[20:10:08] こうやって考えると,少子高齢化は,仕方ないところかもしれない
[20:12:05] 実際に子どもを身ごもった子もいるんだろうけど,その殆どは,赤ちゃんがお外に出る前に天国に旅だちしてるやろうからなあ
[20:13:50] 一番意義が分からないカンパやろうなあ
[20:15:02] まあ教育期間が長いからなあ
[20:16:33] パフォーマンスの方法は,襲われないように,筋トレは,襲われても撃退するためやろうねえ
[20:18:48] 人間の手先は,物を器用に作ったり使ったりするのに最適だけれど,ヒグマのそれは,獲物を狩るために
[20:18:55] 最適化してるよなあ
[20:20:06] それができれば,その前に何とかなってる場合が殆どだからじゃないんかね
[23:27:29] まあそうろそろ半減期上げして欲しいところ
[23:31:22] いちおう,なんとかモデルに沿ってるんじゃなかったっけ
[23:32:58] まあビトコ市場の参加者も広く参入してきてるからね
[23:33:48] プレーヤーが他の市場の参加者と重なってくると,まあそうなってくるよねえ
[23:35:14] ビトコETFは,株式市場のプレーヤーと重なるから,その影響も大きいだろうねえ
[23:37:09] 半導体セクターのコモディティ版として,考えられているのかもね
[23:45:23] なんで0.1なんだろうか
[23:46:40] まあ上がってるって言っても,週足レンジの中だしねえ
[23:49:31] おやすー