2024年10月23日 WRX-STI さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 34 / 34 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
19時の発言 : 13 回
20時の発言 : 20 回
21時の発言 : 1 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[19:36:11] こんばんは。
[19:36:48] 最近、思っていた事が記事になっている。https://crypto-times.jp/column-altcoin-bull-market/
[19:46:03] なおちゃん、こんばんは。
[19:47:16] 正直に言うと、イーサ以外のアルトは怪しいですね~
[19:48:25] まあ、古参以外に誰もいないっていうのが、もっと凄い。
[19:49:19] その感覚は正しいと思う。
[19:50:33] チャート的にはBTCの上昇トレンド復帰が見込まれるけど、あくまでチャート的なお話。
[19:52:23] ウクライナ戦争でアメリカドルからの逃げ場がゴールドだった的なところがある。
[19:53:01] ゴールドに代わってBTCになれば爆上げなんだよね。
[19:53:44] BTC
[19:54:38] 新規増えないから、取り引きも増えない。
[19:55:49] BF以外の取り引き所の方が危ないって。
[19:58:34] BFは国内NO1の取り引き量。https://jpbitcoin.com/markets
[20:04:53] ものすごく最初に話戻すと、BTCはリーマンショックで生まれた。https://news.yahoo.co.jp/articles/5926315877bdcbe1d545b8e41b1d12bf93c2663e
[20:09:41] 真鍮は見た目ゴールドっぽいですよ
[20:12:33] むかし、コインチェックには、アルトの売却先がBTCっていう取り引きがあったんですよ。
[20:12:57] コインチェックのFXは優秀だったし。
[20:13:47] 単純に日本の取り引き所の能力の低下っていうのも取り引き減った理由でもあるね~
[20:16:47] 近平
[20:20:30] BTCとイーサのチャートパターンがぜんぜん違う。https://jp.cointelegraph.com/news/price-analysis-10-21-spx-dxy-btc-eth-bnb-sol-xrp-doge-ton-ada
[20:25:22] いや、それは、びっチの時にあった議論で発行枚数とネットワークの成長はあまり関係ないですね。
[20:28:02] いちおうコインチェックの説明ページ。https://coincheck.com/ja/article/393
[20:31:22] もっとも、金融緩和から抜け出せない日本円に投資価値は見いだせないけどね。
[20:32:40] paypayに自己資産全フリっていう人はいないでしょ?
[20:34:31] まあよく、陳腐化っていうんだよね。
[20:40:40] 信用創造っていうヤツね。
[20:45:36] まあ、俺現金持っているで機能と代わらないからじゃないの?
[20:47:20] 税金の計算がめんくさそう。
[20:49:06] まあ、年齢とともに年収が上がるっていう幻想が崩れただけじゃない。
[20:53:08] まあ、今だに疑問なのは、ウォレットの移動が所有権の移動と同意だろうかっていうのはある。
[20:55:19] 円安でなんとなく助かっているんですよね。
[20:57:00] つまり、ウォレット移動しても所有権がわからない税務者がわからない。
[20:58:34] 月末のオプションストライクが70,000ドルなんですよ。
[21:01:38] オプションストライク。https://hedge.guide/feature/btc-option-market-bc202010.html