2024年11月01日 うどんこ🍜 @libretter BTC億り人(所在は不明) さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 122 / 135 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
19時の発言 : 8 回
20時の発言 : 60 回
21時の発言 : 34 回
22時の発言 : 33 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[19:49:23] 教祖、猫を噛む。
[19:50:31] いいな~~、三連休なのに、遊びに行く相手も居ないのってw
[19:51:27] 悲しい三連キュ~❤
[19:55:00] 黄色いサクランボ~♪
[19:56:16] ミモレットを肴に、キャンティ🍻
[19:56:52] カマンベールもあるぜよ!
[19:57:49] 最近は、パプリカより小ぶりの、3色カラーピーマンのほうが、使い勝手が良い。
[19:58:16] パプリカって、使い残すと、すぐに腐って溶けてくる
[20:00:47] キャベツは、手でちぎって、しまや昆布だし、天日塩、ごま油、煎り白ごま、極細輪切り鷹の爪をビニール袋に入れて。もんでから、空気を抜いて、30分ほど冷蔵庫に。
[20:04:58] ただ、便所の回数が増えるけど・・・w
[20:05:41] バルブもデケーよw
[20:08:25] 【長野県】県幹部など招き「マツタケ狩り」過去には国会議員も参加…「ビニール袋に入れて持って帰ってもらった時も…」規格外品はお土産に、30年来にわたって村有林で…今後の実施は見送り
[20:11:44] 君もな・・・w
[20:11:53] ブーメランw
[20:13:41] 燃費が悪いんよ。
[20:14:13] 流石に最近は年取って、弱くなりましたよ。
[20:17:51] まあ、イカ墨料理ほどではないけど、あさ排便するときに忘れていると、ドキッとするw
[20:18:45] イカ墨料理食った後の翌日は、手にマジックで書いておかないと、心臓止まるかと思うぞw
[20:22:42] まあ、量ってのも有るだろうけどw
[20:23:52] 大体、一人で1本飲んでる。
[20:24:43] 円安だけど、DOCGのワインが800円で買えるってのは、ナカナカだよ。
[20:26:40] そう、ヨーロッパとかは結構しっかりしてるよ、食料品とか。
[20:27:30] 安い300円台のワイン有るけど、認証されていないようなワインだから、何入ってるか?判ったものじゃない。
[20:29:26] ヨーロッパとかでは、オリーブオイルとかも、圧搾したものしか、オリーブオイルと名乗れないしね。
[20:30:22] 日本に輸入されてるオリーブオイルの殆どが、絞りカスにヘキサン入れて抽出したやつだからな。
[20:32:18] 二等兵のワイン抽出した後、割り箸突っ込んで栓をすれば良いw
[20:34:35] BYDとか、保険金目当ての、マッチポンプだろw
[20:36:01] 中国の人口考えると、些細な問題やろw
[20:36:57] 下々のこととか、中国政府はキニシナイ。
[20:37:14] BVDなw
[20:37:49] まず、民度が低いから、景気が悪くなれば、治安なんて一気に崩壊する。
[20:38:45] 日本だって、コロナで補助金不正受給とか。
[20:39:08] 民度やモラルが低い人は、一定数居るんよ
[20:41:09] 選挙制度に問題が有ると思うよ。
[20:42:04] 一票の地域格差に関しては、裁判までするのに、年代格差とかはノータッチだし。
[20:42:49] そもそも、老人人口が急増してるから、投票率だだ下がりだよな。
[20:43:42] 老人に対する政策なんてやっても、得票率は上がらない時代になってきてることすら、政治家は理解していない。
[20:44:24] まあ、覚えやすい名前を使ってるってことだろうな。
[20:44:59] ゴジラ」って何が面白いのか?良くわからない。
[20:45:31] ヒーローが居るわけでも、悪者が居るわけでもない。
[20:46:04] パニックになっている人間を面白おかしく見るもの?
[20:47:21] と言うか、ドラマ性は無いやろ、ゴジラに。
[20:47:48] ドラマチックな部分有るか?
[20:48:28] 孤独」は、日常有る有る」じゃない?
[20:49:30] あーそういう店有るよな~~~、でもハードル高いんよな~~~どんな感じなんやろ」みたいな?
[20:49:58] 怖いもの見たさ」みたいな?
[20:50:20] 日常に偏在している、怖いもの見たさ」じゃないか?あれ。
[20:50:33] 深夜食堂は、ドラマ性は有るな。
[20:51:15] あ~~~そういう客居るよな」とか
[20:51:41] 旨そう」って思うのは、ワカコ酒とかか?
[20:52:22] ワカメ浮かんでませんよ、ハイジニーナですからw
[20:53:12] 赤貝ですか?
[20:53:27] 黒鮑ですか?
[20:53:41] ホッキ貝だったり・・・w
[20:54:56] 自宅を放火して、2600万奪う」って、みんな自宅に結構現金持ってるな・・・w
[20:56:02] 政府が思ってるより、タンス預金って、数倍有るんじゃね?
[20:56:55] 放火されること考えると、金って燃えないから、安全資産だよな・・・w
[20:57:52] 置物の形にして、ペンキ塗っとけば、金って解らないし。
[20:59:32] 玄関の土間タイルとか、金で作って、ペンキ塗っとけば、まさか金って思わないよな。
[21:00:28] 玄関先の犬の置物とかも。
[21:01:04] まさか勝手に持っていけるところに、金で出来た置物とか置かないだろ。って思うし。
[21:01:38] 植木鉢とか。
[21:02:53] でもな、災害の多い日本では、現金ってある程度持ってたほうが良いよ。
[21:03:33] 電力喪失すれば、銀行預金も、キャッシュレス決済も使えない。
[21:04:26] まあ、物価高騰状況で1ヶ月ぐらい生活出来るぐらいは持ってたほうが良いな。
[21:04:41] 300万ぐらいは。
[21:04:59] 一人当たりね。
[21:05:33] 首都圏とか崩壊したら、1ヶ月は、物価が10倍ぐらいになりそうだし。
[21:06:28] 密集してる都市部のほうが、復旧は難しくなりそうだよな。
[21:07:09] まず、首都圏で大規模災害が起きたら、熊谷ぐらいまで避難したほうが良さそうじゃね?
[21:07:51] まあ、東京とか、橋が崩落したら、東京から出られない」ってのは有るだろうけど。
[21:08:35] 首都直下地震とか、想定すると、橋の崩落が致命的だよな。
[21:09:33] 江戸を作るときに、防衛がしやすいと言うことで、河川で分断しやすい地理条件ってのは有るんだけど。
[21:10:45] 首都直下地震とか考えるときに、大きな橋を渡らずに、どこまで避難できるか?ってのを考えておいたほうが良いかも。
[21:11:25] まあ、有事の拠点として想定されているのは、立川だったりするんだけど。
[21:13:39] 警察や消防、自衛隊とかの官舎や、国庫米備蓄倉庫や、災害指定病院なども建造されていて、皇居から昭和記念公園まで地下鉄が敷設されていたりする。
[21:14:33] 東八道路とかも、戦車が行き来できる規格で考えられている。
[21:15:30] 有事の場合、都心より、都下のほうが実は安全だったりする。
[21:16:50] 昔の同居人、国立立川病院と言う、災害病院に勤めていた。地下に仮説ベットが、万単位有るらしい。
[21:17:30] 国庫米備蓄倉庫とか、警察の官舎とかも、仕事で行ったことが有る。
[21:19:05] まあ、東京って、色々裏の施設って結構あるよ。
[21:19:44] でも、1400万人都民を守れるような規模ではない。
[21:20:13] 上級国民だけだと思うよ、守られるのは。
[21:20:41] 数十万人ぐらいじゃない?
[21:27:22] この3連休、銀行によってはATMがメンテナンスに入るところも・・・w
[21:28:46] 冷蔵庫には、米が30kg、パスタが10Kg
[21:29:05] 災害ばっちこい!!
[21:30:21] 携行タンクのガソリン20リットル、23Aの発電機に、カセットコンロのボンベ50本
[21:31:27] 灯油は480リットルのが2個。
[21:58:42] 倍セクシャル?
[21:59:51] 半年ぐらい貰ったな、確か。
[22:00:12]
[22:06:06] 失業保険350日」ってのはあり得ないな・・・w最長で330日じゃんw
[22:07:15] 無いやろw
[22:08:01] 被保険者期間20年以上、離職時の年齢45歳以上 60歳未満で、330日まで。
[22:09:51] 俺は、離職時に、自己都合だったけど、会社都合にしてもらったんで、10年未満、30歳以上で、180日。
[22:10:50] 総額100何十万?だったよ。
[22:11:16] 貰えるね。
[22:11:50] うちの場合、自営業に転職したんで、働きながら、貰ってたよ。
[22:12:59] 職安が指定する日に何日か、求職活動として行かなければいけないけど・
[22:13:59] 逆に、この企業から引き合い来てます」って言われたけど、この給料ではむりですね」とか色々お断りするのが大変・・・w
[22:14:27] 求職活動時には、資格とか書かないほうが良いですね。
[22:15:06] 下手に資格を書くと、求人してる企業から、猛烈アタックされますw
[22:16:36] まあ、雇用保険とか払ってるんだから、最大限貰わないと、損ですね。
[22:24:43] ちなみに、反社会勢力の人も、自由業。
[22:31:59] 他人の金のことで色々言うことほど、ゲスい人格はない。
[22:32:21] 他人の金のことで色々言うことほど、下水人格はない。
[22:33:36] 吉野家は、牛丼以外食わないことにした。
[22:34:25] うな丼頼んだら、汁だく」で出てきて、汁の味しかしなかった。
[22:36:05] ワンタン麺ぐらい自分で作れよ。
[22:36:36] 作ってるよ。
[22:37:06] 白ワインと、牛だし」が決め手
[22:37:55] 一部では、ダシダ」を使え」って言うけど、ビーフコンソメで行ける。
[22:38:34] ってか、シマヤ昆布だしでええやろ
[22:38:49] ってか、シ マヤ昆布だしでええやろ
[22:39:47] そういや、オカンの携帯をスマホ契約にしたときに、無料で貰ったスマホ、箱に入ったまま1年ぐらい経ってる・・・w
[22:40:15] オカンには、中古スマホにSIMカード入れて使わせているw
[22:40:42] ヤフオクで1万ぐらいで売るか?あれ。
[22:42:25] 10月24日、「世界のFUNAI」として親しまれた船井電機が東京地裁から破産決定を受けた。申請時の負債総額は469億円で、家電メーカーでは平成(1989年)以降、2000年11月に民事再生法の適用を申請した赤井電機(負債470億円)に次ぐ、4番目の大型倒産となった。
[22:43:45] かつての船井電機は船井電機HDに商号を変更し、2023年2月に新設された企業が船井電機の事業を承継、船井電機HDは不動産賃貸が主な収入源になっていた
[22:45:08] 10月23日夕方、「電話がつながりにくい」との一報を受け、TSRは東京本社を訪ねた。応対した船井電機の関係会社の従業員は、「今日は船井電機の社員の出勤は1人だけだった」
[22:48:09] なんか、計画倒産っぽいな。