Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 32 / 32 回
00時の発言 : 1 回
10時の発言 : 1 回
12時の発言 : 16 回
13時の発言 : 4 回
14時の発言 : 4 回
19時の発言 : 6 回
2024年11月05日 17cm さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 32 / 32 回
00時の発言 : 1 回
10時の発言 : 1 回
12時の発言 : 16 回
13時の発言 : 4 回
14時の発言 : 4 回
19時の発言 : 6 回
[00:11:54] 揺れている、
[10:02:07] F5更新しましたw
[12:04:43] アメリカ大統領選は今日?
[12:06:09] 男性ではなく女性が大統領になると思う!
[12:06:56] そして日本も古市さんが総理大臣に選ばれると思う!
[12:07:26] これが新時代の幕開け!
[12:23:41] 歴史的な観点から、国の繁栄や衰退にはおおよそ200年から400年の周期が見られる。これは多くの文明や国家に共通するパターンである。
[12:24:41] アメリカも建国250年 そろそろ衰退が出始めてくるのでしょう。
[12:27:45] 米政府の債務、34兆ドルを突破 過去最大に - CNN.co.jp 2024.01.04 Thu posted at 11:29 JST
[12:32:39] 国際刑事裁判所(ICC)が昨年プーチン氏の逮捕状を出して以降、同氏がICC加盟国を訪れたり、BRICSのに姿を現したのには正直驚いた。ここまでアメリカの国際警備力がってきたのかと、
[12:35:44] アメリカの衰退がはじまると、ドルの基軸通貨としての役割も、どうなるのかですね、
[12:39:12] ただこれを、歴史的にあてはめると、
[12:46:18] アメリカ大統領が董卓で、董卓に指名手配された曹操がプーチンの構図、プーチンが連合軍(BRICS)で、董卓に挑む、
[12:47:29] しかし連合軍(BRICS)は内部分裂を起こして解散をする、
[12:47:59] そして、世界は乱世になる、
[12:48:19] てっちゃ~んw
[12:48:29] ニコニコかw
[12:50:55] そして、いよいよそこからの出番は、わが国 東の日出国 日本でしょう!!
[13:22:26] どんどこど~ん!どんどこど~ん!
[13:22:50] ワッショイ!ワッショイ!
[13:36:54] あらわれたな!
[13:39:12] ヒラメ3匹はすごい!釣りの天才!
[14:52:18] アメリカ大統領選挙は2024年11月5日に行われ、民主党のカマラ・ハリス副大統領と共和党のドナルド・トランプ前大統領が激戦を繰り広げています。最新の世論調査では非常に接戦で、両候補者はそれぞれの支持を集めるため最後の訴えを行っています。投票は5日朝から始まり、全米50州での選挙人獲得が勝利のカギとなります。
[14:54:22] アメリカ大統領選挙の選挙人制度は、各州が持つ選挙人の数に基づいています。この制度の主なポイントは以下の通りです。1. 選挙人の数: 各州の選挙人の数は、その州の下院議員と上院議員の合計に基づいています。全体で538人の選挙人が存在し、270人以上の選挙人を獲得した候補者が大統領に選出されます。
[14:56:04] 2.一般投票と選挙人投票: 大統領選挙では、まず有権者が一般投票を行います。この投票結果に基づいて、各州の選挙人が選出されます。ほとんどの州では「勝者総取り方式」を採用しており、州内で最も多くの票を得た候補者がその州の全ての選挙人票を獲得します。 3. 州ごとの特異性: メイン州とネブラスカ州は例外的な制度を採用しており、比例配分で選挙人を割り当てています。
[14:56:18] 4.選挙人の投票: 各州で選ばれた選挙人は、12月に集まり、大統領と副大統領を選ぶための投票を行います。この結果は翌年の1月に連邦議会で確認されます。
[19:51:57] 米大統領選 激戦州で最後の訴え まもなく投票へ 2024年11月5日 17時46分
[19:52:11] ん
[19:52:37] い
[19:52:57] も
[19:54:27] アメリカ大統領選2024開票特番 11/6(水)10時~ニコニコで解説付き生配信
[19:56:02] 世界が注目するアメリカ大統領選挙2024。最終盤まで拮抗した民主党・ハリス氏と共和党・トランプ氏の争いは、どのように決着するのか。日本時間の11月6日午前9時から開票状況をリアルタイム速報でお伝えします。詳しくは特設サイトをご覧ください。 ▶アメリカ大統領選 日テレ特設サイトはこちらから
[10:02:07] F5更新しましたw
[12:04:43] アメリカ大統領選は今日?
[12:06:09] 男性ではなく女性が大統領になると思う!
[12:06:56] そして日本も古市さんが総理大臣に選ばれると思う!
[12:07:26] これが新時代の幕開け!
[12:23:41] 歴史的な観点から、国の繁栄や衰退にはおおよそ200年から400年の周期が見られる。これは多くの文明や国家に共通するパターンである。
[12:24:41] アメリカも建国250年 そろそろ衰退が出始めてくるのでしょう。
[12:27:45] 米政府の債務、34兆ドルを突破 過去最大に - CNN.co.jp 2024.01.04 Thu posted at 11:29 JST
[12:32:39] 国際刑事裁判所(ICC)が昨年プーチン氏の逮捕状を出して以降、同氏がICC加盟国を訪れたり、BRICSのに姿を現したのには正直驚いた。ここまでアメリカの国際警備力がってきたのかと、
[12:35:44] アメリカの衰退がはじまると、ドルの基軸通貨としての役割も、どうなるのかですね、
[12:39:12] ただこれを、歴史的にあてはめると、
[12:46:18] アメリカ大統領が董卓で、董卓に指名手配された曹操がプーチンの構図、プーチンが連合軍(BRICS)で、董卓に挑む、
[12:47:29] しかし連合軍(BRICS)は内部分裂を起こして解散をする、
[12:47:59] そして、世界は乱世になる、
[12:48:19] てっちゃ~んw
[12:48:29] ニコニコかw
[12:50:55] そして、いよいよそこからの出番は、わが国 東の日出国 日本でしょう!!
[13:22:26] どんどこど~ん!どんどこど~ん!
[13:22:50] ワッショイ!ワッショイ!
[13:36:54] あらわれたな!
[13:39:12] ヒラメ3匹はすごい!釣りの天才!
[14:52:18] アメリカ大統領選挙は2024年11月5日に行われ、民主党のカマラ・ハリス副大統領と共和党のドナルド・トランプ前大統領が激戦を繰り広げています。最新の世論調査では非常に接戦で、両候補者はそれぞれの支持を集めるため最後の訴えを行っています。投票は5日朝から始まり、全米50州での選挙人獲得が勝利のカギとなります。
[14:54:22] アメリカ大統領選挙の選挙人制度は、各州が持つ選挙人の数に基づいています。この制度の主なポイントは以下の通りです。1. 選挙人の数: 各州の選挙人の数は、その州の下院議員と上院議員の合計に基づいています。全体で538人の選挙人が存在し、270人以上の選挙人を獲得した候補者が大統領に選出されます。
[14:56:04] 2.一般投票と選挙人投票: 大統領選挙では、まず有権者が一般投票を行います。この投票結果に基づいて、各州の選挙人が選出されます。ほとんどの州では「勝者総取り方式」を採用しており、州内で最も多くの票を得た候補者がその州の全ての選挙人票を獲得します。 3. 州ごとの特異性: メイン州とネブラスカ州は例外的な制度を採用しており、比例配分で選挙人を割り当てています。
[14:56:18] 4.選挙人の投票: 各州で選ばれた選挙人は、12月に集まり、大統領と副大統領を選ぶための投票を行います。この結果は翌年の1月に連邦議会で確認されます。
[19:51:57] 米大統領選 激戦州で最後の訴え まもなく投票へ 2024年11月5日 17時46分
[19:52:11] ん
[19:52:37] い
[19:52:57] も
[19:54:27] アメリカ大統領選2024開票特番 11/6(水)10時~ニコニコで解説付き生配信
[19:56:02] 世界が注目するアメリカ大統領選挙2024。最終盤まで拮抗した民主党・ハリス氏と共和党・トランプ氏の争いは、どのように決着するのか。日本時間の11月6日午前9時から開票状況をリアルタイム速報でお伝えします。詳しくは特設サイトをご覧ください。 ▶アメリカ大統領選 日テレ特設サイトはこちらから
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです