2024年11月10日 うどんこ🍜 @libretter BTC億り人(所在は不明) さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 105 / 107 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
00時の発言 : 49 回
21時の発言 : 25 回
22時の発言 : 33 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[00:00:57] 一瞬どんなに裕福でも、その生活が持続可能か?というとそれは確実ではない。
[00:01:58] 裕福でも、戦乱に巻き込まれたりすると、生活を維持できなくなることも。
[00:02:22] 戦乱とか、個人的にはどうにも出来ないからな。
[00:02:54] 無制限じゃないでしょ。
[00:03:29] 事故破綻・・・w
[00:05:31] 無限に分け与えるわけではないからな・・・w
[00:06:12] 自分が必要とする物を理解していれば、破綻はしない。
[00:07:40] 余剰の資産で分け与えればよいだけの話。
[00:08:30] 自分に必要なものが何か?それを理解すること。これが重要。
[00:10:59] テイカーは、ある意味道化者として表現される
[00:13:24] でも、弁天氏は、兄弟からは、祖母に対してのテイカーと受け止められているかもしれない、お互いの立場によって、その評価は変る。
[00:15:22] まあそういう人もいる
[00:15:57] 子供を芸能人に育てて、チュウチュウする親とか・・・
[00:16:53] 大体の子役はそれで家族関係が破綻する
[00:17:43] 親に預けたお年玉」みたいな感じだなw
[00:18:52] まあ、貰った分だけ、親は親戚の子供に払ってるわけなんで、しょうがないがw
[00:19:37] 子供には、それが理解できない。自分中心の世界しか理解できないんで。
[00:22:50] まあ、子供ってそんなもんだ。
[00:23:43] お年玉に関して理解させるためには、特別会計のお年玉家計簿を子供に公開したほうが良い。
[00:26:55] まあ、俺の場合は、親から出したお年玉より、俺が貰った学のほうが多いと思う。ただ、温泉旅館の女将であるおばさんがその分払ってるかもしれんが・・・w
[00:27:46] 仲居さんや、芸者さん、宿泊客からも結構貰ってたんで。
[00:28:32] 姉貴は、従姉妹と遊んでばかりいたから、そういう人には貰ってない・・・w
[00:29:33] お年玉の金額に差がつくのは当たり前な話で、それを未だに根底で根に持っている・・・w
[00:30:02] 毎年10万以上の差がついた。
[00:31:19] 俺は、女系家族だったので、遊び相手も居なく、大人の中でお手伝いするのが楽しかったんで、遊び気分で手伝ってると、みんなにお年玉を貰った。
[00:32:27] そう、昼間暇な時は、数少ない男性の板前さんとかに、料理を教えてもらったり・・・w
[00:33:36] オカンの実家に行くと、男は、オジサンと親父と、板 前さんだけ。それ以外はすべて女性。
[00:34:03] 多分、30人ぐらいは、女性。
[00:35:03] 従姉妹の友達も来るけど、それも女性。
[00:35:50] 女だらけのオカンの実家。
[00:36:44] 昼は、芸者さんが、宴会場で稽古してたり。
[00:37:33] いや、オカンの実家は、山梨。
[00:38:40] 今どき芸者とか、関東圏ではほとんど居ないでしょ、伊豆とかあっちの方じゃないと。
[00:39:16] 伊豆と京都」しか居ないのかも。
[00:39:47] 最近は、コンパニオンとかじゃない?
[00:40:35] まあ、歌とか踊りとか、芸者遊びしても面白いと思わないし・・・w
[00:41:37] 最近では、温泉街とかに泊まっても、深夜に下駄の音とかしないしね。
[00:42:23] 昔は夜2時ぐらいまで、宿泊客が下駄を鳴らして、夜遊びしてたもんだけど。
[00:43:12] 最近の温泉旅館とかホテルは、施設内に夜遊びする場所作って、外に遊びに行かないから。
[00:43:44] まあ、見たことはないけど、枕芸者とかも居たらしいし。
[00:44:30] そんな時間までは、子供は起きてません・・・w
[00:45:10] 布団部屋に客を誘い込んだり」って話は、その後で聞いたw
[00:46:49] 昔の温泉旅館は、無法地帯だったみたいw
[00:47:42] 酒癖の悪い客には、熱燗と言って、白湯を出したりw
[00:48:07] 気が付かないんだから笑える。
[00:49:48] 前の日の燗冷ましを出したりとかは結構有ったみたい。
[00:51:02] 今やったら、大騒ぎになるよねw
[00:51:54] そういうのを出す客は。へべれけだから判らんでしょw
[00:53:28] 酒に飲まれた客の負けだよ。
[21:23:36] 吉原貸し切り1ヶ月で❗️
[21:25:33] 300億あったら、山を買って、頂上にタワマン建てる。
[21:27:03] あーモスクワ攻撃されたんか・・・
[21:28:55] 4億って微妙な金額だよな・・・・
[21:30:52] たぶん100BTCかと。
[21:31:57] あの当時、1回のイニング報酬が50BTCから25BTCぐらいのはずだから。
[21:32:54] 初期だよ。
[21:33:34] ネット上でビットコインって言葉が出る前だね。
[21:34:09] MXチャット内のチャット仲間に教えてもらった
[21:35:59] 多分俺がマイニングした頃は、MtGOXが出来る前だな。
[21:36:57] そう、
[21:37:59] マイニング報酬が入ったときに、これいくら?って言ったら、ピザ交換の話が数日前に」ってんで、換算したら40円ぐらいだった
[21:38:32] 半年PC動かしっぱなしで40円だぜ。
[21:38:54] ブラックサンダーぐらいしか変えない」って話になった
[21:39:51] いや、安いグラボも買ったんよw
[21:40:14] グラボ乗っけると多少早くなるよ」って言われてw
[21:41:36] まあ、マイニングやる前から、SETIをやってたんで、良いんだけどね。
[21:42:01] SETIのほうが夢があるじゃん
[21:43:05] マイニングやめた後は、またSETIに戻った
[21:43:53] BOINCとかに移行してたんで、SETIとかROSETTAとかやってたよ。
[21:44:35] AMDはマイニング用のドライバーとか出してたよね
[21:45:16] 掘れるね
[21:47:03] 初期のマイニングの頃は、会社とか学校のPCにインストールして」って人も居たからな。
[21:58:42] べっちょ?
[22:00:14]
[22:05:38] にゃんにゃんするにゃん
[22:06:52] 真っ黒っす
[22:24:35] プラナリアになりたい
[22:26:28] 天照大神が引きこもったように・・・
[22:27:20] 日本初の引き籠もりは、アマテラス
[22:28:45] アマノウズメのホトを露わに踊り狂ったことで、引き籠もりの扉を開けてしまった
[22:29:21] ホト」ってのは、マンこ」のことね。
[22:31:23] まあ、日本の神様は、ある意味、反面教師。
[22:33:38] 日本の電波とか、無計画すぎるんよ。
[22:34:29] リモコンの周波数も、インバーター照明と被ってたり。
[22:38:24] LED照明器具にミリ波のWifi付ける商品とか出ないのかな?
[22:40:21] 俺は多分30年後
[22:40:45] 安いLED照明使ってるからやんけ
[22:42:05] 演色性の高いLED照明は有るんやで
[22:43:22] うちでも、美容院とかエステとかに、演色性の高いLED納めたこと有るで。
[22:43:50] 有るね。
[22:45:14] まあ白熱灯の場合、人間の視覚と脳の能力で、素材の色を判断しやすいと言う意味で、本来の発色とは違うけど、演色性が高い」とされている。
[22:46:28] 人間の経験則として、炎の光で、色を判断すると言う脳の能力が有るので、演色性が高い」とされている
[22:47:46] まあ、Panaの高演色LEDってのは、廉価商品群じゃないからね。
[22:48:25] 定価に対しての仕切りが高いんよ。
[22:49:04] 確か、E」商品群と、V」商品群ってのが有るんよ。
[22:49:51] E商品群は、定価に対して、ネット通販で2掛けぐらいで流通している
[22:50:23] LEDに対しては、定電流回路を組むね
[22:51:37] LEDは、直流を作り出すときにスイッチング回路を組んでその後、定電流回路を組むんじゃなかった?
[22:52:32] 色も有るんで、LEDの場合は、同一ロットのものを使うのが鉄則だね
[22:54:18] アイリスオオヤマとかのLED照明は、30連の直列とかで組むんで、一個ポシャると不点になりやすい
[22:55:14] 直列の個数が少なければ少ないほうが、壊れにくい
[22:55:49] でも、コストとロスが多くなる
[22:57:01] 家庭用の照明とかは、160lm/wぐらいだろうね。
[22:57:30] 業務用とかは200lm/wとか有るけど。
[22:57:59] 理論上はLED照明は300lm/wが限界とされているみたい